端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年1月24日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月24日 00:19 |
![]() |
1 | 13 | 2013年1月23日 21:11 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月23日 18:00 |
![]() |
10 | 7 | 2013年1月23日 12:32 |
![]() |
9 | 12 | 2013年1月23日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマートフォン(富士通F10D)のモバイルバッテリー購入検討中です。非常に減りが早く、子供がいると、ゲームで充電池を使い切るので、外出中使いたいときなどに使えないので・・・。
それにF10Dは、互換性で制約もありそうなので、どこでも販売しているものは怖いので。
0点

モバイルバッテリーのおすすめを教えて欲しいってことなのかな?
急速充電可能なものならどれでも良いと思う。
メーカーとかにこだわりがないなら、本体発売の時にキャンペーンでつけていたポケットチャージャー02なら置くだけ充電にも対応している。
書込番号:15407044
0点

使用機種や使い方で条件が変わるので、安いので十分という人もいればどうせなら大容量って人もいます。
ただ、容量が大きくなればそれなりに重さ、大きさ、値段も大きくなるので考えどころです。
最近購入を考えていてAmazonで2千円台で7000mAhというのがあったのですが、この記事を見て充電が早く、大きさ重量もまあまあ置くだけ充電、純正だしドコモポイントもたまってたのでポケチャ02を注文したところです。
http://andronavi.com/2012/11/230675
パナソニックからも同等で少し容量の大きなものがでてるのでそれもよさそうです。
書込番号:15407286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もポケットチャージャー02に一票
上記に加えメーカー(三洋電機)、容量に対して値段が安いし、ドコモポイントが使える
。
書込番号:15407431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ純正のモバイルチャージャー02でドコモショップに行ったら、3千円程するので、近くの家電量販店で他社製の買った方が安いですしいいですよと言ったので、店員にも聞いたけど、結局安売りもしていたオズマのバッテリーを購入しました。
みなさんの意見大変参考になりました。
書込番号:15427203
0点

私もバッテリーの持ちの悪さに耐え切れなくて
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mrbattery/mrb-f10d35xlbk.html
こちらで2980円だったので購入してみました。
4200mAhのもあるようですが、大差ないと思い
3500mAhの方を購入してみました。
交換してよかったこと
1.ノーマル電池のように発熱が無くなった
2.倍までは行かなくても使い方によっては8時間以上充電切れしない
交換して微妙だったこと
1.厚みが若干ですが増した
2.当然ながら少し重くなった
3.置くだけ充電が使用できないのでmicroUSB経由での充電になった
4.カバーに防水機能が無いようなので水に落としたらOUT
こんな感じですが、ゲームやメールを常時受信でもバッテリー切れの
心配は無くなりました。参考になるかどうか。
書込番号:15664224
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
アプリケーション⇒すべての⇒あるアプリの情報(ストレージの設定)をみると強制停止と無効になっているんですがこれを有効にするにはどうしたらいいのでしょうか?両方とも画面が消灯したようになっていて選択できない状態になってます。
0点

それは無効になっているのではなく、有効だから無効にするというボタン表示になっているのでは?
強制停止や無効にできないものは暗い表示です。
書込番号:15662157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ba0714jpさんの、言われる通りだと思います。
もし、無効になっているなら、
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→アプリ名が、一番下にあり、右側に「無効」が張りついています。
書込番号:15662204
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
普通バックキーを押したら、アプリケーション(ブラウザ)はタスクに残らず終了するのではないでしょうか?少なくともF-12Cではブラウザは必ずバックキーで終了しました。
しかし、この機種はバックキーで画面を閉じても必ず裏で残っています。
わざわざタスクキルしなければ消えません。
みなさん同じですよね??
一体これは仕様なのでしょうか?
書込番号:15656587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常駐するアプリを減らしたら残らなくなりました。
その後、アプリを入れてからブラウザが残るか
確認するようにした結果
現在は90%位の確率でタスクに残らなくなりました。
書込番号:15656717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックキーでブラウザー画面を閉じることじたいできたことありませんが可能なのですか?
書込番号:15656799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう仕様だとおもいます。
中には戻るの1回で終了するもの、2回で終了するものもありますが、ほとんど終了しないとおもいます。
参考まで。
「起動したままのアプリたち
さて,Androidケータイを使い込むと,アプリに終了のコマンドがない ことに違和感を感じた方も多いと思います。独自に実装しているアプリ もありますが,終了の概念は存在せず起動したままになります。
となれば,使っていないアプリが余計なメモリを消費していることになり,歓 迎すべき存在ではなくなります。
ユーザも含め多くの開発者が,こうした状況をなんとかしようと考えたのか,Androidケータイ向けには,多 くのタスク管理アプリがリリースされているので,数回にわたり取り上 げます。」
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/android-walking/0009
書込番号:15656802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再確認してみましたが、やはり私の標準ブラウザは戻るでタスクに残りません。
バッテリー消費させないため、batterymix以外の
常駐するアプリを入れていないのが良いのかも。
書込番号:15657546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s26さん
おはようございます。
私はラインとかFacebookとかいろいろいれてますが、ブラウザ以外のアプリケーションでも残る事があるんです。
残る事があるなので消える時もあります(;_;)
F-12Cでは100%消えてたのに…しょうがないですね(>_<)
書込番号:15658342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ba0714jpさん
おはようございます。
F-12Cでは消えてました。
一体何の機種をおつかいでしょうか?
F-10Dも消えるときと消えない時があるのです(;_;)
書込番号:15658345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もここ最近
気になってました。
以前から、バッテリー消費には
気をつけてたので覚えているのですが
前はこの機種でもバックキーで
消えてた気がします
(思い込みだったらすいません)
そこで、自分でも
試してみたんてすが…私の場合は
ブラウザに関しては登録してあるホームを
開けただけでバックキーを押して戻ると
タスクマネージャーにフラウザが残っていますが…
ホームから、検索などして 例えば
新しいページに飛んだ後にバックキーで
戻るとタスクマネージャーは綺麗になにも
いませんでした(何故かはんからないし
私だけかしれません)
なので、自分はブラウザだけなら、
開いてる画面で上部からスライドさせて
タブ切り替えアイコン(右から二番目)を
おして閉じれば確実だと思いますし
あるいは、その他のアプリも!ってことなら、
タスクマネージャーで確認して消すことになりますが
自分はホームキー長押しが面倒なので
タスクマネージャーのショートカットキーをquickshortcutmarker
というアプリで作り手軽に確認、消去できるように
してます
書込番号:15658865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の標準ブラウザも終了しません。
ブラウザに限らず、マクドナルド、カメラ、電卓、spモードメール、YouTubeほか、ほとんどのものが残ります。
残らず消えるのは、フラッシュライトとシンプルタスクキラーくらいです。
私もようた.さん同様、ショートカットアプリでタスクマネージャのショートカットをホームにおいて、使い終わったアプリはそれで終了させています。
書込番号:15658924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普通バックキーを押したら、アプリケーション(ブラウザ)はタスクに残らず終了するのではないでしょうか?
確認された方法は?
ホームキーの長押しから表示されるタスク画像は履歴も含まれているので、
終了したアプリも表示されます
書込番号:15659012
0点

缶コーヒー大好きさんのコメントを
読まさせていただいて 自分のコメントに不十分な
部分有りましたので訂正させていただきます。
ホーム長押することで、開いた画面の下部にある
タスクマネージャーのタブを押した後にでる…
実行中のアプリケーションを表示する画面にて
自分なりに開いてたブラウザか消えてるか
試しましたし、ショートカットキーもここのショートカットキーを
作成して使ってます
間違い、説明不足すいませんでしたm(_ _)m
書込番号:15659052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようた.さん
こんばんは!
私もまったくようた.さんと同じです!
検索して新しいページに飛んだ時にはバックキーで消えます。
ちょっとよくわからない仕様ですね。
書込番号:15661010
0点

缶コーヒー大好きさん
はい。履歴はわかっています。
自分はGoluncherのrunning画面や、タスクマネージャ等で確認しています。
書込番号:15661041
0点

woodbellさん
私もLINEもその他アプリも残ったままです。
仕様みたいですね><
諦めます!
書込番号:15661050
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
他の投稿をしてるかたもいますが、機種変更についてです。
DSにこの端末を4回修理、一回本体交換をしていますが、必ず不具合がおきます。修理の間借りている代機なとは、不具合などおきませんでした。ギャラクシーなど
もう、ここまで来ると限界なのですが、DSの店員になんといったらいいのかわからなくて。
DSに行って修理を出しても結局はまた、不具合がおきるで、修理に出すだけ無駄、とはいっても修理に出さないとさらに悪化してしまう。
DSの対応は高校生相手では機種変更という提案は出てきませんか?やはり、親などが、一緒にいないと機種変更という提案は出てこないでしょうか?
書込番号:15656722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスレ主様と同様に不具合に困らされています。私は社会人ですのでそういった心配はありませんがスレ主様のお気持ちはよくわかります。DSサイドとしても出来るだけ他機種交換は避けたいはずです。ですので、高校生ならアプリ干渉やスマートフォン全般の問題ですなどの常套句で片付けられてしまうと思います
出来たら大人の方とご一緒された方がよろしいかと。
書込番号:15656756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
やはり大人がいた方がいいということですね(^^)しかし、親が休みのひも仕事ということでいく暇がなく、結局1人になってしまうんですよねー。
やはり、おっしゃっている通りアプリ干渉など、毎回のように言われます。 逆にDOCOMOの方に構造上のミスなのではと言いたいところです。
書込番号:15656788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、学生や機械のことに詳しくない高齢者などには、言い方は悪いですが、常套句だけでことを強引に済まそうとしています。
大人の場合、機械的な知識がなくても、社会通念上の常識と判断は持ちあわせていますし、相手も相応の対応をとらざるをえません。
まず、修理に4回も出されていて、それでも不具合が出ること自体ふざけてますし、それでもなお修理を勧めることもおかしいですよね。
大人なら、せいぜい2回が限度です。それで直ってないなら修理とは言いませんからね。
大人&パソコンなりコンピュータなどに詳しい人だとよりベターかもしれません。
明らかに理不尽なことに反論できますので。技術的反論されたら、相手は何も答えられませんし、適当なことをいってごまかせる人ではないとなると、対応も違ってくるかもしれません。
ただし、感情的に喧嘩腰でやってはダメです。冷静かつ論理的に相手の言い訳を一つ一つ潰していくことです。
書込番号:15657644
1点

交渉事は、消費者センターで相談してください。今までの経緯と不具合発生日時、内容、不具合により困ることを書いて質問をぶつけてください。許容できない合理的な理由があれば変えてくれる可能性があります。許社会通念上の容範囲内もあるので、全員は交換してくれないと思います。ダメなときは、面倒ですがMNPするしかありません。交渉事は、全員条件が違うので結果も違います。
書込番号:15660244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
今までの経緯を説明します。
三ヶ月前に本機種を購入し、電波ロストやカメラ不具合に加え、バッテリー問題など多くの不具合に頭を抱えDSへ行き三度の新品交換と修理をしました。
しかし、上記の不具合は一向に改善されません。一日に幾度も発生する電波ロストについてDSでは「これはLTEと3Gの切り替え時にどうしても発生しますので、不具合ではなく仕様です。他のXi端末でも同様に起こりうる問題です」仰っていました。
私は他のXi端末を所有していますがそちらでは一度も電波ロストが発生したことはございません。
経過をみて今後もDSへ伺いたいと思っておりますが、その際私がすべきことなどございましたら、ご助言ください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:15656484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種でも電波ロストは発生していると友人から聞きました。
この機種のように何分もロストしたままでは
ないため、気にならないだけだとおもいます。
書込番号:15656778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

s26さん
本機種は一度電波ロストすると再起動しないと治りませんからね。
他機種の場合はすぐに復活するといったことですよね?
書込番号:15656797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージが出るが直ぐに繋がると
言っていました。
たしかSH-01Eたったかな?
私の場合、電波ロスト時に電話受けられるが
ネットができない状態となり
5分くらいほっといたら
復旧しました。
書込番号:15657303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話サポートセンターでも、3GとLTEの境界では、どちらの電波に繋がるかのタイミングにおいては、どのスマホでも「一瞬」電波切れの状態になる可能性はある、との回答でした。
問題は、電波切れするかもしれないことは納得したものの、問題は電波切れしている時間です。サポートセンター曰く、「一瞬」はありうることでどのスマホ(Xi対応)でも起こりうるので不具合ではない。でも、F-10Dのように、電波接続に戻るのに数分とか、再起動しないと繋がらないのは異常という認識はしているようです。
もちろん、F-10Dという機種特有の問題としては認めず、あくまでも個体の問題としてですけど。
私のように田舎で常に3Gエリア内において電波が切れるということも異常と言われています。
これまで同じドコモの富士通携帯F-01Bを使用していたときはまったく問題はありませんでしたし、外出先で電波切れしたときも、友人のドコモ携帯とドコモNECスマホはまったく問題なかったことからも、明らかに私の持っているF-10Dの問題です。
個体差として処理したいのだろうけど、そうだったとして、個体差って普通はハズレのが低い確率だと思うので、本体交換すれば解消されるはずなんですけどね。ところが、本体交換を何度もやっても不具合は出るって、これは個体差と呼ぶには無理があるでしょ。それでも個体差というには、市場に出回っているのは不良品のが多いってことになるんじゃないかな。
まあ、今さらになって機種の不具合として認めてしまったら、何の文句も言ってなかった人、不具合に気付いてなかった人、ドコモの対応に丸めこまれていた人など、すべてのユーザーに何かしらの対応と謝罪をしなくてはならなくなるからね。
しかも何度も電話したりショップに足を運んでも、アプリ干渉だの、電波干渉なんて言って、あたかもユーザーの使用に問題があるかのように言っていたショップは収拾がつかなくなっちゃうでしょう。だから、ドコモは絶対に機種の不具合とは認定しません。
だからといって諦めるのではなく、やはり不具合は不具合としてショップに相談するしかないです。ショップによっての対応の当たりはずれはあるようですが、別機種交換をされた人もいるわけですからね。諦めてしまったら、それこそドコモにとっては好都合ですから。
それと、他の掲示板でもあるように、不具合に関しては、ドコモと国民生活センターの両方に報告していくのもいいかもしれません。
書込番号:15657614
1点

Xiスマホ2台持ちで、電波消えるのが10Dだけなので電波干渉なんていいわけ通用しません。さらに、通信や通話ができなくなるのがアプリのせいなら、それはアプリではなくウイルスチェックをすり抜ける通信遮断ウイルスでしかない。
沢山の声が挙がるのを待つのではなくサポートやる気があるならdocomo側からアンケート取れば済むことです。
どこがお客様満足度No1なのだろうとポスター見る度に思います。
書込番号:15658134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月 16日の、報道発表をよく読んでください。12年夏モデルまで3G LTE切替がすぐにできる機種は、一部です。冬モデルからすぐ切り替わるようになりました。しかし、富士通のこの機種は、不具合があるから、繋がらなかったり、その後再起動がかかります。これから、消費者センターに行って、質問状を出します。声が大きくならないと、とどかないようですから。
書込番号:15659067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

f10dに限らずフジツのスマホは電波の入り弱過ぎるよww
前にフジツ使ってたけど、GPSの入りは正直酷かったし、一回都内の海岸沿いで丸一日電波が入らなかった事がある
DS行ったら持ち方が悪いとか訳分からん事言われるしwwww
書込番号:15659192
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
はじめまして!
早速なのですが、数日前からWifiが接続できません。
ステータスバーの上のところ(?)のWifiのボタンが他のボタンと比べて薄く(暗く)なっていて、押すことができません。
[設定]→[無線とネットワーク]からも選択できない状況です。
何回も再起動したり、電池パックやsimカードを抜いてみたんですが、改善されませんでした。
初期化するしかないですかね・・・。
このような症状を経験した方いらっしゃいますでしょうか?
改善策等、どなたか教えていただければ幸いです。
2点

WiFiの再設定を、やってみたらどうですか。
設定→無線とネットワーク→WiFiをタップ→自分の使っている名前をタップ→切断→戻るで、閉じる→自分使っている名前をタップ→パスワードの再入力→接続
書込番号:15583764
1点

親機の問題も考えれます。
親機の再起動でも、改善されない場合、親機の再設定も、試された方がいいかもしれません。
書込番号:15583772
1点

診断ツールはためしてみましたか?
まだでしたらためしてみましょう。
ウィジェットのなかにあります。
故障診断をタッチして、 各種センサー診断でWi-Fiの機能を、その他機器接続確認でルーターなどから電波が届いてくれるか診断してくれます。
ここで問題があればOKなしだったり、Wi-Fiが検出されません。
これで問題がなければ別なところに問題があることになります。
書込番号:15583878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

話が脱線してしまうかもしれませんが、私は無線とネットワークの画面の全てがグレー(選択できない状態)になって、Wi-fiだけでなく数時間にわたって電話もメールも何も使えなくなったことが何回もあります。
長い時には連続して5時間程度、電話、メール使用不可でした。
結局、数回の修理出し、新品交換を経て別機種への交換となりました。
ちなみに無線とネットワーク画面がグレーになって使えなくなったのは、何か操作をしていてではなく、それまでは正常だったのにいつの間にかグレーになっているという状況です。
購入、当日からこの症状が始まって、5時間程度のネットワーク使用不可状態は購入の翌日です。購入の翌日から早速、修理出しで別の代替え機種を借りていました。
書込番号:15584030
0点

MiEVさん woodbellさん でんぱおたくさん 返信ありがとうございます。
症状的にはでんぱおたくさんに似ています。
3G回線は普通に使えるのですが、設定→無線とネットワークのwifiのところだけグレーになっていて選択できません…。
お恥ずかしいのですが、診断ツール知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
試してみましたが、やっぱりwifiだけOKマークが出てきませんでした。
今の僕のイメージだと、この携帯のwifi機能だけフリーズしてしまっているような、そんな感覚です。
今まで一応順調に使えてきたのですが、一度DSに行ってみた方が良さそうですね…!
書込番号:15584145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べました。
WiFiの設定が開かないので、
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→アプリの項目の右に、無効がありませんか。
項目を下の方に行くと、無効があれば、下の方にあります。
あれば、そのアプリをタップして、有効に切り換えます。
これで、改善されればいいです。
無効が一つも無い場合は、もう、docomo shopに持ち込むしかないと、思います。
書込番号:15584314
0点

見てみましたが全部のアプリが有効でした。
やっぱりドコモショップに行った方が良さそうですね…!
ありがとうございました!
書込番号:15585115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、docomoで聞いたので、書きました。
持って行かれた方が、いいようです。
書込番号:15585129
0点

普通に考えてWifiのハード的な故障の様ですね
私もiPhone3GSで同じ体験をしました
書込番号:15585415
0点

スレ主様
私も、同じ現象が、本日から起こっております。
ショップに行かれてどうでしたか?修理が必要ですか?
書込番号:15652833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も22(火)朝に同じ現象になっていることに気が付きました。
夕方にドコモショップに行きました。データの初期化で復旧しました。
ただいま、バックアップしたデータのリストアやアプリの再インストール中です。
Wifiは今までどおりに利用できています。
参考までに、障害前後の差分として思いあたるのは、22(火)朝に自動アップデートによりESファイルエクスプローラーがアップデートされていたことだけです。ESファイルエクスプローラーはGoogle Playからダウンロードしたものです。
ドコモ標準のブラウザやメーラーを利用しているのであれば、ドコモが提供している「SDカードバックアップ」アプリを利用して自身でバックアップをすることをお勧めします。ドコモショップの担当者はこのツールのことを知らなかったようでした。
書込番号:15658122
1点

PE3KK24aE6さん
ありがとうございます。私も、同じアプリ入れているので、ショップに行ってみます。
書込番号:15659191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)