端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年1月22日 01:08 |
![]() ![]() |
35 | 14 | 2013年1月22日 00:34 |
![]() |
16 | 6 | 2013年1月20日 23:21 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2013年1月20日 11:15 |
![]() ![]() |
18 | 19 | 2013年1月20日 01:27 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月19日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
電波ロストで修理して戻ってきたものを使っています。
まだ数日ではありますが、電波ロストと再起動を1回確認してます。
もう少し様子を見て、今度また症状が出たら、不具合発生リストを持って、またDSに行こうと思ってます。
ところで、ウェブ上で、上下左右の画面でタッチして逆方向にスライドさせるときに、液晶画面上が青っぽくなりませんか?
特に画面上部から下にタッチスライドさせようとすると、上側に顕著に現れます。
修理前に使っていたときもそうだったっけかな、と。
皆さんが使ってるものはどうですか?
もし自分のだけがおかしいのなら、これも修理後の不具合の一つとしてまとめて報告するつもりです。
0点

F-04Eでも、標準ブラウザで画面の端までスクロールさせると画面の端の部分が青くなりますが、このことでしょうか。
確か、iPhoneなどのブラウザアプリであるSafariが画面の端までスクロールさせたときに、画面をバウンドさせていますが、GALAXYの標準ブラウザも同じようにしていたのが、著作権問題で起訴され、その対策として画面スクロール時のバウンドを無くし、青い帯が出るようにしたのが、きっかけだったと思います。
書込番号:15653021
1点

ホーム画面など左右最後のページで画面がそれ以上ないことを示す合図とは違うのですか?
修理から先日返って来ましたが、症状再現しても再修理受付てくれなくて困っています。機械的な異常はないから対応できないと。ソフトウェアが原因なら直しようがないといわれました、アプデがあるかもしれないから待てといわれましたがあるかどうかもわからないものは待てないと交渉中です。
書込番号:15653050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは他の方もかかれているように、これ以上スクロール出来ないお知らせだと思いますよ。
メーカーによって色は違いますね。
シャープも青色でした。
ソニーは白色なのであまり目立ちません。
書込番号:15653105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました。
皆さんの言われる通りでした。
これ以上スクロールしないという仕様でした。
親切にご回答頂き、ありがとうございました。
書込番号:15653197
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
電波が繋がらなくなる、発熱などの問題からDSで三回の端末交換を行い、先日に修理に出しました。DSでは一週間ほどと言われたのですがそれより早くなるなもしれないとも言ってました。
F-10Dの修理経験がある皆様、だいたい何日ほどかかったのか教えてください。
書込番号:15624588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも早くても一週間かなぁ、最短7日でした、最長でも13日でした。
ただし、盆と正月が絡むと長くなるみたいです。
書込番号:15624632 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あさぴ〜auさん
土曜日に出したのですが一週間ほどかかるでしょうか?
できれば今週中の平日に受け取りたかったのですが。
書込番号:15624657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうかなぁ。
最短で金曜かなぁ、もしかしたら土日に絡む可能性も、年末の混み具合もあるからどうだろう、参考にならないけれど、連れがSOFTBANKのガラケーを6日に出して昨日返ってきたと聞いたから、やっぱり一週間かなぁ、金曜の可能性もあるけど、それよりは早くはならないと思います。
書込番号:15624706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種ということではありませんが、修理は7日〜10日が平均になるでしょうかね。
あさぴ〜auさんも書かれていますが、その時の混み具合で変わってきます。
昨日も祝日でしたので、修理先が休日も稼働しているのかもわからないです。
こればかりは修理に出された店舗に確認するしかないでしょうね。
書込番号:15624803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も先週に修理に出しましたが、7〜10日と言われました。
この日数が単純に7〜10日なのか、土日を含まない平日(富士通の技術部隊の稼働日)の7〜10日の日数なのか…。
まあ、私は早くて今週の金曜、でなければ20日の日曜ぐらいかなと思ってます。
さすがにそれ以上となると、今の古すぎる代替スマホ(富士通ではない)ではキツイです。
まあ、OSが2.3で容量、液晶も小さく、動作は遅いのは否めません。
ただ、さすがにF-10Dにあるような不具合は出てないですね。
修理期間よりも、実際の修理内容と修理後の状態が気になりますね。
ちゃんと不具合が解消されたのかどうかが…。
でも、スレ主さんは私より数日後の修理になってますが、ここの掲示板を見ると、私よりも先に同じ症状(電波が繋がらなくなる)で修理した人がいます。
なのに、私が修理するときには、この症状での修理は初めてになると言われた。初めてということは、自分のが最初の不良解析になるわけで、解析できなければ、何にも対策されないということ。まあ、念のため、何も対策されてない新しい基盤に交換(これじゃ、本体交換と変わらない)になって戻ってくるだけになる可能性もある。こっちのが心配です。
それと、10日前後で戻ってくるのは良いけど、本当にそんな短期間で不良解析&対策ができるのかなと疑問。
良い方向で考えれば、過去の同症状の不良修理(ドコモは過去にそんな修理はしたことないとの一辺倒で隠したいようですが…)によってすでに原因が特定されていて、対策も分かっているので早い対応ができる。
悪い方向で考えれば、原因は分かっているのかどうかは知らないけど、その対策が行えないので、とりあえず異常は見つからなかったが、念のため基盤交換だけして終わり。
まあ、いずれにしても戻ってきた後に確認すれば分かることですが…。
書込番号:15625182
2点

余程じゃ無い限りは、ご存じの「土日祝日」は休みの可能性有るし
出した曜日が、これまた土曜となると下手したら、今日受け取り(月曜日祝日)で
後は順番での修理〜となりそうな気がします。
僕が、違う機種ですが、基板交換で戻った際は、やはり約一週間かかりました。
書込番号:15625200
5点

修理って、実は2通りあるようです。
普通の修理依頼すると、工場での点検、修理のため、7日〜10日と言われます。
で、名前はわすれたけど、工場よりさらに詳しい点検を行うと2週間以上みたいです。
恐らく、工場より詳しい点検というからには、ここで初めて技術部隊が絡んでくるのかな?
なんか二度手間ですよね。
工場での点検結果、異常なし(異常が見つけられない)で戻ってきてもなお不具合が出るようならば、そのなんとか点検とかいう依頼もあるようです。
おいおい、最初からそっちで点検修理しろよ、って感じです。
ま、工場での修理で不具合が解消されれば構わないんだけどね。
書込番号:15643395
1点

ホフマン2号さん
ありがとうございます。
私は7日からの修理を依頼しました。
他機種変更は詳しい点検を行わないといけないのでしょうか?
書込番号:15643509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、2通りの修理方法があり、しかも期間の短い工場修理の場合では、もしそこで対策が取れなかった場合、もしくは対策はしたけどやっぱり不具合が出るとなった場合、間違いなくより詳しい点検ができるサービスを勧められるかと思います。
普通、修理といったら、どこで実施するかはともかく、1回で済ませるべきです。
工場でダメだったから、実はより詳しい点検が…などと言ってくるのは、ユーザーにとっては二度手間になります。
せめて、そういうドコモ独自ルールを説明し、お客様がどちらかを選択するならいざしらず、最初は工場、それでダメなら次の…なんてのはおかしいと思ってます。
だったら、最初から詳しい点検1回で済ませた方がいいですからね。
そこでダメなら、あえて工場修理する意味はないですからね。
これもDSそれぞれによっては対応が違うかもしれません。
私はこの説明を聞いたとき、少しうがった見方をしてしまいました。
ドコモとしては、電波ロストに関する報告はないの一点張りだったので、「じゃあ、私の今回の依頼が初めてなんですね?」と確認したら、「そうなりますね」と言われました。
普通なら、そうした初めての不具合で、しかも通信機器としてはあるまじき電波ロストなんて問題なら、工場ではなく、最初から詳しい点検サービスを推奨してしかるべき。
それをあえて工場修理としたのは、本当は、電波ロストの報告は多数寄せられており、原因と対策が分かっているので工場修理にしたということです。
ただ、その対策が不十分もしくは万全ではないので、再発になるといった感じではないでしょうか?
より詳しい点検を行ったところで、私は直るとは思ってません。
何が原因で電波ロストするのか、またその原因とされる事案が通常使用においてなぜ起こったのかを解析し、この問題の再発を防ぐ明確かつ万全な対策がなされてこそ、真の修理だと思ってます。
書込番号:15643646
1点

ホフマン2号さん
仰るとおりだとおもいます。
これだけ多くのユーザーから電波ロストについての不具合が寄せられているにも関わらずそのような報告はない、アプリが干渉しているの一点張り。
ホフマン2号さんは既に修理は終わりましたでしょうか?
書込番号:15649968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理終わり手元にあります。
症状も確認できて、壊れた部品交換、そして基盤も交換、外装も交換と言われました。
ん?これって、修理というより新品に交換したのと同じではないかと思ってしまいました。
ショップの在庫品との違いは、もしかして対策基盤なのかなと期待してます。
ただ、壊れたと言われる部品については、なぜその部品が壊れるに至ったのかを知りたかったですね。普通の使い方をしていて壊れて電波ロストになるのは困りますからね。
それに、部品が本当に壊れたのが事実かどうかも分からないです。
こうでも言わないと、修理と呼べないですからね。
ただ単に基盤交換(対策品?)をしましたでは、裏を返せば、市場に出回っている製品すべてが同じ不具合の出る基盤を使ってることになりますからね。そこで、部品が壊れたので交換とし、これがあたかも原因であったとして、実は本当の原因である基盤を対策基盤に交換したのが実情かな、と疑ってしまいます。
疑えばきりがないので、とりあえず修理後のものが問題解消されていればOKなんですけどね。
ところが、翌日には電波ロストと再起動が出ました。
ただ、1回だけなので、もう少し様子を見るために現状は持ち続けてます。
今後もし症状が出るようであれば、DSに行きます。
ただ、その前に地元の国民生活センターに行った後で。
そのために、いつ、どういう不具合が出たか、これまでの経緯を含めてまとめています。
書込番号:15650184
1点

ホフマン2号さん
ありがとうございます。
修理というよりかは交換のようですね。
現在お使いの端末の製造年月はいつ頃でしょうか?
また、ホフマン2号さんの場合修理に何日ほどの時間を要したのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:15650295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-10Dを使用していた期間のなかで、修理と精密検査&修理と2ケースでの経験あります。
修理・・・1週間以内にショップに戻ってきました
精密検査&修理・・2週間以内にショップに戻りました
余談ですが、精密検査&修理後も満足な状態でじゃなかったので、その後ショップに何度か通い他メーカー機種に交換の提案を受け、差額を払って冬モデルにしてもらいました。
書込番号:15650906
1点

eastboyさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
他機種交換への道のりはとおいものでしたか?る
書込番号:15653072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
私のF-10Dは電波切り替え表示が「LTE」と「3G」の2種間で変わっています。FOMAハイスピード対応ですと、「LTE」、「H」、「3G」の3種間で変わるはずと思うのですが、皆様のF-10Dはどうなっていますか。私のF-10D固有の問題だった場合、FOMAハイスピードに対応していないといことでしょうか。
2点

この機種を持っていませんが、取扱説明書(P.36)を見ると、LTEと3Gの表示説明しかないです。
3G表示がハイスピード時も適用されているかと思いますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f10d/F-10D_J_OP_01.pdf
書込番号:15639072
1点

ご回答いただきありがとうございました。FOMAハイスピード対応となっているものの、「3G」だと遅く感じ「H」が表示されないので、不具合なのかなと思った次第です。でもハイスピード対応とはいうものの、遅い方の部類なんですね。
書込番号:15639119
1点

>でもハイスピード対応とはいうものの、遅い方の部類なんですね。
それは7.2Mbpsということだからでしょうか?
14Mbpsの機種と比較しても実際変わらないですよ。
ハイスピードは3Mbps出るか出ないかあたりですからね。
心配する必要はないですよ。
書込番号:15639131
2点

FOMAもXiも発表されているのはベストエフォートの値なので例えれば車のスピードと一緒です。
道がガラガラならスポーツカーは速いでしょうが、渋滞していればトラックと変わりません。
自宅の浴室は、最近ようやくLTEのアンテナが立ちっぱなしになるようになりましたが、とんでもなく遅いので計ってみたらこんなもんでした。
自宅ではWi-Fi使うからいいんですけどね。
書込番号:15639679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つながる、つかえる、LTE。だそうですが。。。(笑)
端末の不具合で繋がらない、通信速度が出なすぎて、閊(つか)えるです。
Xiなんて、電池の消耗は半端無いし3Gより速度も出ない。
ドコモに何を聞いても「スマホは電池減るよ」「ベストエフォート方式なんだよ」って、
COWCOWのネタじゃねーんだから、こんな事「当たり前」で誤魔化さないで欲しい。>ドコモ
書込番号:15642334
6点

ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。勉強になりましたが、思いますのはLTEはまだ手を出さない方がよかったということ。これまでLTEが早いと体感できたのは、ほんのわずかの時間でしかなく、屋内で使用していた時でした。外で使うと頻繁に電波を切り替えて、電波ロストになってしまうし、電池もすぐになくなってしまいます。このままでは家の中でiPod touch的に使うしかありません。ソフトウェア更新で外で使えるようにしてほしいものです。
書込番号:15648419
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
7月の終わりにガラケーから、ノリで友達と一緒に【同じアローズ】機種変しました。
その時から、友達のケータイとは、画面の反応も違う。
そのうち、いつからか、仕事関係の人、友達にも
電話したのに、なんで出ないの?
苦情を何回も言われ
でも、着信履歴にも、不在お知らせメールも無し!
かけた人のリダイヤルには、ちゃんと履歴があって…
昨日、ショップに行ったら、そんな症状は
一件も前例がない
って、初期化して、症状みてください。と。
自分じゃ分からない症状なのに(>_<)
そんな事って、あるんですか?
結局、新しいのに変えてくれたけど
新品交換なのかも気になります(>_<)
書込番号:14967910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
ワン切りはXiを想定していない節電のため通信を切るある種のソフトを入れると起きます。
また最近の機種は最初の音が小さく出るような気がするので,ワン切りだと気がつかないこともあるかと思いました。
そのようなソフトを入れていませんでしょうか。
書込番号:14968020
0点

主様
替えてもらい改善されたのでしょうか?
普通はSMSで不在通知が来ます。但しSMS拒否設定してると来ないと思います。
設定については、「ドコモSMS拒否」でぐぐれば出てくると思います。
交換機種については販売品から出してると思われます。そのうちリフレッシュ品になるかもしれませんが。
書込番号:14968063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワン切りでも無く、一人の人は二回電話したと言ってました(>_<)
そのようなソフトって、どんなソフトですか?
書込番号:14968099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

替えてもらい、電波、タッチパネルは、反応良くなりましたが
着信については、電話してくれた人しか分からないので…
着信出来なかったのも、全てではなく、
一日二回ぐらいだったようなので
まだ、分かりません(>_<)
SMSは、許可してありますし
着信お知らせも、来ます
が、着信履歴にも残らない時の着信時は
通知も来てませんでした(>_<)
書込番号:14968110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは不思議ですね。本体に起因するものじゃないような感じもします。
プライバシーモードも疑いましたが違うようですし‥simカードの可能性もありそうですね。
書込番号:14968131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に不思議ですね。すべて着信できないならDSでも再現できるに
>ワン切りでも無く、一人の人は二回電話したと言ってました
ただ、番号間違いだったりして
書込番号:14968266
3点

もし節電の為通信制御のソフトを入れていたらですが
スリープ時にモバイルデーター通信を切るまたはアクセスポイント名を書き換えて通信できなくするソフトです。(書き換え系はxi以前に使っていたのでわかりませんが)
スリープで通信は切れていますが電話が着信呼び出し音が鳴ると同時に画面がON でモバイル通信ON。そうなるとxi系はいったん電話が切られ,モバイル通信の電波を探しに行きます。アンテナのアイコンが駐車禁止マークみたいになるので試されるとわかると思います。
でこのとき着歴には残りませんし、SMSもこなかったと思います。
xiに対応しているソフトだと復帰のタイミングを画面ONではなくロック解除(但しロックをかけていない方はダメですね)を選べるソフトです。(Battery+,GreenPowerなど)
書込番号:14968500
4点

私も同じ症状があり、DSへいってもわかりませんでしたが、この記事のおかげで原因がわかりました。私のばあいは、TASKERとうアプリで通信制御設定をしていたのが原因でした。ありがとうございました。
書込番号:15644781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
当機種を使って三ヶ月が経ちます。
皆様も報告されているとおり、度重なる電波ロスト、再起動ループ、音割れが頻発するため、過去三回の新品交換を経て先日修理に至りました。
修理はまもなく終わる模様ですが、この先どのようにDSと交渉していけば良いのでしょうか。どなたかご教授ください。
書込番号:15635983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、慎重にあらゆる検証、テストを行いましたが症状が再現、確認できませんでした。と言い正常といって返却されます。
しかし、基板交換がされる場合があります。
店舗受け取りのとき、異常はないから仕様だと言って再度の修理を拒否される。仕様を盾に何もしないの一点張り。
以降はお客様相談室とやりとりしろとなり、今までの経緯説明後、何故か店舗から再度連絡があり、対応や検証をするから時間をくれとなる。
何度かの交換後、スレ主さん同様内容で修理出しての進行状況です。
書込番号:15636049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

B.C.3333さん
やはり不具合はないと返ってくるようですね。それは承知していましたが、期待が裏切られるようです。
修理から返却後同様の症状が現れた場合もまた修理となるのでしょうか?
書込番号:15636061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップによって対応は変わりますが、修理から戻ってきて同じ症状がでたならば、再度修理もしくは端末の交換になるかなと思います。
2〜3回はショップの提案を受け入れるのが良いかと思います。
それでもダメであれば、こちらはショップの提案を受け入れているが、一向に改善しなくて支障が出ていることを伝えるようにするのが良いかと。
交渉するときは、一方的に言うのではなく文句は堪えて、相手の立場にも立って冷静に行う事を心掛けてみてください。
修理で改善されると良いですね。
書込番号:15636458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連続ですいません。
交換していましたね。
であれば、交換、修理をしてもやはり改善されず、そのたびにショップに足を運ばないと駄目なのは困るがどうしたらいいですかと投げかけてみてはどうでしゃうか?
書込番号:15636471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度、症状がでてもそれが仕様と判断されたら再修理受付してくれないです。
なので、docomo側がいう仕様ではないと説明して対応を継続させないとそこで泣き寝入りになります。
あとは店舗の対応次第でお客様相談室などとやり取りして原因究明してもらう。
店舗は都合悪くなると急に仕様と言い始めるので、店舗のその場の対応か本当にdocomo本体が仕様と判断しているのか確認した方がいいですよ。
その場でdocomo本体に電話して仕様か聞こうとしたら仕様かもしれないとか曖昧な事言い始めましたから。
書込番号:15636783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
「私事ですが生活上、電話やメールが出来なくなるといった不具合は致命的です。三回の交換と修理をしていただいても電波ロストが再び発生します。私としてはDSの提案をすべて受け入れていましたが、それでも改善されません。不具合が発生するたびに足を運ぶ時間もないのですが、どうしたら良いのでしょうか?」といったような具合でよろしいでしょうか?
書込番号:15637085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B.C.5333さん
何回かお客様サポートセンターの方に電話したことがありますが、DSにいけというような回答を頂きました。
長時間に渡る電波ロストや再起動ループが仕様とさすがのドコモも言わないと思いますが、一日も早くこの不具合から解放されたいといった所存であります。
書込番号:15637100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

151がショップに行けと言うのは、物を見ていないがゆえの常套文句です。
ですから、ショップではらちがあかないとして、151の上席を依頼できないかを打診するのです。
それでもらちがあかない場合は、各地域のお客様相談室へ電話なさるのがよろしいかと思います。
「一刻も早く今の現状を何とかしてもらいたい」
だけを強く主張すればよろしいかと思います。
書込番号:15637202
1点

何度も同じ症状で改善されずに、ショップへ何回も通っているが、今後改善の見込みがあるのかを聞いてみる。
最終的には他機種への交換をとなりますが、こちらからそれを言うのはあまり良いとは思いません。
あくまでも店員からの提案としてが一番良いんですがね。
私も今月にこの機種ではありませんが、他機種への交換を提案してもらいました。
交換はショップの判断でおこないますので、駄目なショップは駄目かもしれません。
さらに時間はかかるかもしれませんが、ショップを変えてみるのも方法です。
今までの履歴は残っていますからね。
最良のアドバイスが出来れば良いのですが、対応が違うだけに同じようになるかはわからないです。
諦めずに頑張ってください。
書込番号:15637275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お客様相談室と総合案内のサポートセンターは別物です。
お客様相談室は通話料金が有料です。
書込番号:15637784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
上席と仰っているのは、電話内で上席の方に担当していただくといったことでしょうか?
書込番号:15638419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
以前不具合が起こるたびにショップ足を運ぶのは億劫だといったことを申し上げたのですが、アプリが干渉しているため、電話帳などのデータが干渉しているため、その度にきてください。との返答でした。
DSサイドからそういった提案がいただけるように交渉を進めていきたいと思っております。1番は本機種が正常に使えることですが。
書込番号:15638430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fmrskさん
その通りです。
状況として、既にショップでの話ではらちがあかず、そして電話に出ていらっしゃる担当ベースでイレギュラーな判断ができないという常識的理解を示した上で、時間がかかっても良いので組織としての最善策を判断できる方に代わっていただけないかということを推し、門前払いを回避するのです。
逆の立場で電話を受けた場合のことを考えれば自ずと出て来る対応と思います。
書込番号:15638467
1点

スピードアートさん
わかりました。
参考になりました。
上席の方に変わっていただけた場合、店舗に指示等していただけるのでしょうか?
書込番号:15638543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fmrskさん、もちろんです。
と言うか、受けてもらえた場合にそうならないと受けてもらったことにならないですよね。。。(笑
書込番号:15638630
1点

Fmrskさん
>アプリが干渉しているため、電話帳などのデータが干渉しているため、その度にきてください。との返答でした。
これはお決まりのコメントですね。
私は電話帳のデータが干渉しているのではとは言われたことはありませんが。
もしやられていたらスルーで良いですが、検証はアプリを何も新たに入れていない状態で様子を見るのが良いです。
それでも症状が起これば、初期状態で干渉するのでしょうか?と伝えれます。
>1番は本機種が正常に使えることですが。
そうですね。
本来であればこの機種を購入しているのですから、問題なく使えれば手間もかからなくていいのですけどね。
書込番号:15638992
0点

スピードアートさん
そうでしたか、恐れ入ります。
修理品を受け取り後の対応をみてから電話をすれば十分でしょうか。
書込番号:15643229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
ありがとうございます。
とんぴちさんが仰るとおり、
初期の状態での不具合は今後改善されるのかどうかを重点的に聞いてみたいと思います。
しかし、その際に不具合が起こる度にDSにきてくれとの回答を出すのではないかと不安が頭をよぎります。
その場合は諦めず他のDSにいくしか対策はないのでしょうか。
書込番号:15643243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fmrskさん
たとえば、修理品が返って来た時の対応が思惑通りで無い場合を想定して確認しておきたいことがあれば、戻り前もありでしょう。
(先手必勝・準備万端の度合いを高めるか否か)
書込番号:15643494
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ここ最近ですが、いつの間にかBluetoothが勝手に起動されていることがあり、悩んでいます。ヘッドセットは登録はしていますが、あまり使うことはありません。
書込番号:15632713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。当方もF-10Dユーザです。
この機種はホントに駄作です。バッテリーはなくなるわ、電波は繋がらないわ、フリーズするわ、
再起動するわ・・・ほんとに何なんでしょうね・・・
ドコモの方に相談して交換してもらうといいですよ。
書込番号:15633939
1点

こんばんは。数々のトラブル、参りました。スマホだからやむを得ず、と言われても、ここまで来ると悲しくなります。メーカーも発売前にトラブルを洗い出すはずですが、見切り発車したのでしょうか。意地を張らず、速やかに対応して欲しいです。高価な商品なのですから。ドコモ、富士通離れが加速しますよ。ドコモはとにかく今はサービスを見直して下さい!
書込番号:15641609
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)