端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 8 | 2013年1月18日 23:41 |
![]() ![]() |
41 | 15 | 2013年1月18日 10:43 |
![]() |
52 | 23 | 2013年1月16日 23:14 |
![]() |
3 | 14 | 2013年1月16日 16:40 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月16日 15:42 |
![]() |
139 | 30 | 2013年1月15日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
再現性もその条件も全くハッキリしないのですが・・・、
画像の様にアンテナマークが白または灰色(いじくっていると変わる時がある)になっていて、
通常では「LTE」や「3G」と表示があるはずが表示されていなく、この状態では通話やネットの通信は一切不可です。
これに気付いて本体再起動すると復活するみたいです。
自分の場合は完全に不定期で週1あるか無いかの発生ですが、いちいち再起動してもなかなか面倒なので、
今回機内モードにして、電波(通信)OFFにして、再びONで復帰できるのでは無いかと思ったんですが、
機内モードONにしても、機内モードにもならず、アンテナマークも表示されたままでした。
その後は機内モードON・OFFの切り替え出来ず、本体再起動まで切り替え不可でした。
仕事で工場内の連絡にも私用のF-10Dを使用しているんですが、
普段アンテナマークMAXのエリアで「電話したのに、どこ行ってたんだ?」なんて、何回目でしょうか。。。
ユーザーとしてドコモ、富士通に信用が出来ない今日この頃ですが、こんなスマホ持ってるだけで会社でも信用されなくなりつつあります。(>_<)
9点

ドコモショップの中でアンテナがグレーアウト、再起動してもダメというのが私の経験です。これが暫くほおっておくと勝手に再起動したり、強制的に再起動してやっと復活というのが頻発。
まぁ、もう製造はしていないでしょうから、来週22日にどんな物がでてくるやら。
書込番号:15636948
2点

私もその様な電波ロストが発生します。
再起動で回復したりしなかったり、気づいたら再起動されて治っていたりという様な具合でございます。
DSではそれはスマホの仕様というような常套句しか頂けません。
交換三回、現在修理中ですがどうなることやら…
書込番号:15637055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今晩は、
多分、電波ロストですね。
こうなると何をしても電波は戻らず、
再起動か
電源を切るしか無いですね。
私のも、1日に何回か あるので
今は、docomoプリインアプリの
診断ツールアプリで、通信異常の
自己診断結果を
docomoに何回か送信したので、
明日にも docomoに行き、話し合いを
してこようと思っています。
書込番号:15637065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投で申し訳ありませんが、私は電波ロストが発生の際に、電話が着信できないだけでなく、電話アプリ(プリイン)が開けなくなります。(タップすると落ちる)
このような症状が起きている方は他にいらっしゃいませんか?
書込番号:15637128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電波ロストとNX!エコアプリとの因果関係の可能性はどうですかね?
書込番号:15637253
2点

Fmrskさん
ありますよ。再起動しました。
私は電話帳アプリか、その他のドコモがつっこんでいるアプリが原因じゃないかと思っています。
書込番号:15637791
1点

NXエコを設定しているときの方が不具合遭遇率が高い気がするので、いまは利用してません。
書込番号:15637844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もたまになんですが、電話中に突然きれたり、ネットが急に使えなくなり勝手に再起動したりフリーズしたりします。頻度がバラバラなんで、ショップにも行けず、、
いっそ壊れてくれないかなと思います。
書込番号:15638131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
結論、F-10D不具合で機種交換してもらえる事になりました。
条件は同時期に発売のモデルとの事なのですが、お勧めの機種がありましたら教えてください。スマホはF-10Dが初めてで、他の機種は友人のGALAXYとiPhoneを多少触った程度の初心者です。F-10Dも初期アプリのままネットと通話にお財布携帯で使用していた程度で特段別にインストールするアプリ等は使っていませんでした。
以下交換に至った経緯になります。
長文になりますが失礼します。
当方も皆さんが言われてる不具合が多発し、当初は「自分が気に入って選んだ機種だしスマホはそんなもん」と我慢して使っていました。
しかしいざと言うときに通話が出来ない事に我慢も限界を感じはじめ、151センターに何度も連絡するもお決まりの「その様な事例はありません、DSで点検を受けてください」の文句。DSに数回足を運び12月末に本体交換、1月頭に本体+SIM交換を行いましたが全く改善しませんでした。(1回目と2回目は別々のDSです。2回目の交換時にはDS店員さんの目の前で表示上はLTE4本で電波掴んでいるのにネット接続出来ない障害発生)
2回目のDSの店員さんの対応に好感が持てたので、その方を指名で改善しない旨と「スマホとはいえ電話なのだから何とか通話だけでもまともに出来る様対応して欲しい」と伝えたところ「対処法方が何か無いかお調べするので3日程お時間頂けますか?」との事。予定より1日早くDSから連絡があり「現状として有効な対応策が無く、上司と相談の結果、同時期発売の他モデルと交換対応とさせてもらえませんか?」との連絡を頂きました。(こちらから交換を要求した訳ではありません。)
4点

お薦めの機種とありますが、まず欲しい機能やスペックを記載していただかないとレスがつきにくいかと思います。
それと、やはりショップで御自身で直に触って考える事も必要だと思います、お薦めを書く事は簡単ですが、それをそのまま鵜呑みにして触りもしないで購入したあげく、この機種みたいに…ってなっても困りますし、スペックだけではなく、手に馴染むなども確認された方がいいと思います、考えに考えて購入した方が満足感も大きいですよ。
書込番号:15629106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国産だけ、回避すれば大丈夫です(>_<)
なので、GALAXYシリーズか、Xperiaシリーズがいいとは思います。
個人的にはGALAXYs3がいいですね。
ARROWSと比べたら雲泥の差です(*´∀`)
てか、これしかない(ノ^^)ノ
一択ですよ〜(*・ω・)ノ
書込番号:15629158
6点

僕ならSONYかな〜
カッコいいし!
タダおくだけ充電と防水はないです。
ギャラクシーもドコモが看板にしてるだけあって基本機能重視なら無難かも、、日本の企業でない事に抵抗なければ、、、
書込番号:15629163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スペックで同等のものはない。性能的にはZETAだろうけど来週には新製品が発表になるような中途半端な時期なので在庫処分兼ねた対応のようなのでどれでもいいのでは、私なら差額返金無いなら代替え機にZETAでも要求して治るまで待つといって修理させます。同時期発売で一番価格が高い機種なので。
書込番号:15629172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど、そーゆー考え方もあるんですね!
でもスレ主さんはそれ程高機能を望んでないみたいだし、、気持ちに折り合い付けば悪い話ではないような!
考え方は色々ですね!
書込番号:15629234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には当方のSH-09Dをオススメしたいですね。
CPU APQ8064機種を除けば、MSM8960の中では比較的無難な部類。
SD破壊が言われるもののうちでは大丈夫。
時計は微妙に?ですが、まぁそこそこ。
ちょっと気になるのは、おっしゃるLTEの件で、最近のスレで若干通信電波の感度が基地局との関係で弱い様な情報が一部にあるところでしょうか。
ただし、基本的にはまとまりのいい機種であり、早期から稀少でしたので、既に在庫枯渇で入らない可能性が大でしょうから、まぁダミーとして「これなら」(残っている様な機種に魅力が無いとする)ということにする手もありますね。
(SH-09Dの置くだけは使っていないのですが、SH-10DはNOTTYとかデザインがピンと来ませんので。。。)
書込番号:15629254
3点

あさぴ〜 auさん
そうですよね、必要スペックが無ければお奨めも何も紹介しようが無いですよね。
F-10Dを選んだ理由は指紋認証と国産全部入りハイスペックだったからですが、結局ワンセグも見なけりゃゲームもしない、防水はあれば便利だけど熱問題が・・・希望はXi、ディザリング対応で電波感度が良くてバッテリーが比較的持つ機種って言っても夏モデル限定となると大差無いので手にとってしっくりくるのを選ぶのが一番ですよね。
tweakuniさん、バイオハザード123さん
ありがとうございます。やっぱり国産は回避したほうが無難ですか・・・。
GALAXYシリーズか、Xperiaシリーズですね。触って見たいと思います。
B.C.5333さん
ありがとうございます。夏モデル限定だとスペックだけで見比べるとF-10Dより見劣りしてしまうんですよね。選択肢の一つとして交渉して見たいと思います。
スピードアートさん
ありがとうございます。SH-09DはF-10D購入時にはもう入手できない状態でした。交換品としてあるなら触って見たいと思います。置くだけ充電にはたいして魅力を感じていないのですが、SH-09Dは電波感度に多少難有なんですね。都内勤務で大通りに面したビルの窓際席でLTEと3G、アンテナ本数等不安定な状態だったので気になるところです。
あと、過去の書き込みで交換になった方もいらっしゃるようですが、交換条件はやはり夏モデル限定だったのでしょうか?よろしかったら教えてください。
書込番号:15629457
0点

スレ主さま。
国産機種になりますが、XPERIA GXなんてどうでしょう?差額を考えると損に、なるかもしれませんが、防水とワンセグと赤外線がないので熱問題はクリアできるかと。
一般的に、ガラスマよりグロスマの方が不具合は少ないみたいです、ボディーもアーク形状で持ちやすいです、ただ在庫があるかがわかりません。
書込番号:15629490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国産でなく悔しいけど、OS開発に一番絡んでいるギャラクシーが不具合の無さでいえば無難なような気がします。
ドコモカタログに掲載されている機能一覧を見て決めるのもいいかと思います。
F-10Dの不具合から考えれば、他の機種でこれほど悪評のあるものはないかと思います。
しかし、富士通のスマホって、部品や設計は基本同じだと思うので、らくらくスマホとか大丈夫なのかな?高齢者だから不具合があっても気づかないか、ドコモの常套句で騙されて問題になってないだけのような気もするけど。
自分の親は折り畳みのらくらくホンを使ってるけど、スマホには機種変させないようにしてます。
書込番号:15629615
4点

夏モデルと限定し全部入りに拘らなければ、Xperia GX/GalaxySVになるでしょうかね。
これは賛否両論はあるとしてですが、T-02Dも富士通ですが使い勝手は悪くないです。
嫁さんが使用していて、一度ボタンが取れるという不具合はありましたが、全体的にはSH-09Dよりも個人的は良いかと思います。
私もSH-09Dで不具合が改善しませんでしたので、他機種への変更をしてもらいました。
変更機種はどの選べましたが、夏モデルであれば無償交換、冬モデルであれば差額を支払う形で変更との事でした。
ショップによって対応は違うかと思いますので参考程度にしてください。
書込番号:15629671
2点

スレ主様
ギャラクシーsc06dは夏モデルで唯一2Gramを搭載してます
そのせいか動作の速さは夏モデル中でもトップクラスでした
XperiaGXも最新のAXよりむしろ評価が高いみたいです
防水機能がお望みでしたら、シャープsh10dなら機能的にもf10dになんら見劣りしないので交換後も使いやすいかと思います。
スペックも評判の良かったsh09dとほぼ同じなので性能的にも不満は出ないでしょう。
只以前試したホットモックは調子悪かったのか動作が遅めでしたが。
ワンセグや赤外線無し機能少なめでいいならパナのp07dも良いかも知れません
長所は5インチ液晶と機能制限なしで丸一日持つバッテリーと半年間再起動ゼロの安定性
短所は標準ブラウザが不安定でドルフィン辺りの導入が必須らしいのとカメラがショボい事
参考になれば幸いです
書込番号:15629778
1点

あさぴ〜 auさん
ありがとうございます。夏モデルとの事だけで在庫が何があるのかまで確認していなかったので、確認してみたいと思います。
ホフマン2号さん
ありがとうございます。F-10Dを購入した時もDS店員に「私ならGALAXYを選びます」なんていわれた事を思い出しました。私はとりあえずらくらくスマホのお世話になる年齢ではないのですが、富士通製というだけで今後お世話になるとしてもちょっとと思ってしまいますね。
とんぴちさん
ありがとうございます。差額で新モデルも選択できたのですね。参考になります。こちらもDS店員さんに相談してみたいと思います。REGZA Phoneってば、CPUが違う兄弟機ですよね。口コミを見るとこちらも結構な賛否両論がある機種みたいですね。実機があれば触って確かめたいと思います。
darkcatさん
色々な機種の情報ありがとうございます。汗っかきなもので、夏に胸ポケットに入れて使うなら防水のほうが念のため安心?程度で防水機種を選んでいました。DS店員さん曰く「防水モデルはどうしても放熱性が悪い」との事ですが、水場で使わない、濡れるとしたら汗や突然の雨で瞬間的でしたら防水モデルである必要はないでしょうか?
皆様本当に色々な情報ありがとうございます。
書込番号:15631101
0点

飛べない黒豚さん
1/22に2013年春モデル発表がありますので、差額的な扱いがクリアされるかもですよ。
保証の限りではありませんが。。。
書込番号:15633070
1点

スレ主様
防水機種だと放熱が悪いというのはどうも迷信らしいですよ。
現に防水機種でも最新のsh02e
やL01eでは発熱問題もほぼ解決してるそうですし、
私の使ってる防水スマホも真夏のバイクのメットイン内に1日置きっぱなしで特に問題ないんで、そこまで気にしなくてもいいのでは?
スピードアートさんのおっしゃる通り評判のいい冬モデルでの機種変更がOKなら本当にいいですね。
書込番号:15633387
2点

スピードアートさん
情報ありがとうございます。もう春モデルの時期ですもんね。
darkcatさん
ありがとうございます。DS店員さんに確認したところ「冬モデルでは防水モデルの発熱相談は特にまだないですよ」と説明されました。
やはりいざと言う時に通話が出来ない場合に急ぎ対処する必要があり新商品の発表を待てず、昨日DSを訪ね機種交換していただきました。DSによるのかもしれませんが夏モデルは2機種しか選択肢がなく(GALAXY SIIIとAQUOS PHONE sv)一部冬モデルは差額無、その他冬モデルは若干の差額支払で交換可能とのことでしたので、ポイント利用で冬モデルに交換しました。
皆様、本当に色々とご相談に乗っていただきありがとうございました。
形見としてF-10Dに利用していたケースはしばらく取っておこうと思います。
書込番号:15635222
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本日四度目のドコモショップにて新品交換してきました。
1回目A店、2.3回目B店、本日C店(B.C店は同じ系列)でした。次のような症状を伝えたところすぐに交換してくれました。
•再起動後マナー解除
•突然電源OFFに一日2.3回ある
•発熱(よく機能制限がかかる)
•電波が入らなくなる
•電話•メールが強制終了
•LTE4本でも通信できない→再起動
•電話帳開くの遅すぎ
•スリープ時に勝手に画面点灯
•充電時のタッチパネルの反応(バッテリー二つあるため普段は行わない)
•電源つけた直後画面ロックのパスワード入力できない(30秒ほど待つ)
•バッテリーの消費が異常
•Wi-Fiがエラーとなり接続不可
•SDカード異常によくなる
•カメラ使用できなくなることがある
新品交換してから5時間たちますが、今のところ再起動や通信できないなどの大きな不具合はありませんが、発熱はやはり激しいです。
もうそろそろ機能制限がかかると思います。カイロになっていいですが(笑)
それと今回はかなり強めに出て見ました。いい店員さんで申し訳なかったのですが、今まで
「アプリが干渉してる」
「スマホはみんなこうです(ドコモが作ったパンフレット的な物も見せられる)」
「(こんだけ発熱があるのに)このような不具合は報告されてません」
などでした。
上のことをそのまま今日の店員さんに伝え、初期化してもダメだったことを含め伝えました。また隣にいた方もF-10Dを使っていらっしゃり、発熱、再起動について話されていましたがその方はスマホはそういう物だ(ファンがついてない)、アプリが干渉している。というお得意のトークで丸め込まれていました。
それで今回は新品交換となったのですが、これでも治らなかった場合は皆様どのような対応が取られているのでしょうか??
書込番号:15598945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
MiEVさんは具体的にどのような症状があったのでしょうか?
書込番号:15599447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-03Dで、Android 4.0にUpdate後、Googleの連絡先の同期が、出来なくなりました。
書込番号:15599467
1点

Blackuroさん
度重なるDS通い、お気持ちをお察しいたします。
私は購入翌日に修理出しになり、3週間後修理戻りして、更にその翌日新品交換になりました。
理由は異常加熱(62℃(機器温度表面温度測定用機器で測定))と電話・メールが一切使えなくなるというのが主でした。
別記事(「不具合」という掲示板)でも書きましたが、これらの不具合の証拠写真と記録を持参し、これが本当にF−10Dの仕様通りなのか否かをDSにてひとつひとつ確認し、仕様外(当然ですが)であることを認めていただき、別機種に交換になりました。
交換ももちろん必要ですが、これ以上被害者を増やさないことも必要だと考えています。
書込番号:15599568
3点

>でんぱおたくさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
交換したあとも発熱やWi-Fiが接続しても無効になる(他のAndroid端末やiPhone、PCは接続可)は続いています。
記録や証拠写真という物はどのようにご用意したのか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:15600877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそうでしたが、新品交換や基盤交換をしても改善された項目はひとつもありませんでした。
証拠写真は、例えば連続再起動であればその様子を動画撮影です。
動画ができなくても、不具合が出ている様子(例えば「ネットワークが見つかりません」というようなアラート表示があった場合とか)を撮影するのですが、その際に必須なのは電波時計を同じ画面に写り込ませることです。
ニセの写真を作ろうと思えば出来るわけですので、本当に起こっていることだということを証明するために、電波時計で電波受信して正確な時刻が表示されているところを同一画面に入れ込む必要があります。
記録は時系列にしたがって、いつ、何が起こったかを淡々と記録しました。
記録や写真が嘘を書いたり偽造したものであれば、自らが罪を負って罰を受けるということも先方に申し添えました。これも文書として書き添えるのも悪くないかもしれません。
写真や記録も重要なのですが、更に重要なのはそれらを用いて、先方にいかに理解させ行動を促すかです。例えば写真や記録を揃えて行っても、DSで喧嘩になってしまっては相手の心も離れるでしょうから、そこは慎重に話をする必要があると思います。
一日も早く苦悩から解放されることをお祈り致します。 元ユーザーとしてお気持ちは痛いほど分かります。
書込番号:15601379
3点

私はこの機種で指先に水ぶくれができてしまい、3ヶ月間メーカーに点検に出していました。
水ぶくれができた状況は
20〜30分連続使用、休憩20分位、20〜30分使用でした。
その時ゲームをしていましたが、画面を触り続けているわけでもなく、熱による使用制限もありませんでした。
初スマホで、ヘビーユーザーではないので、連続使用は初めてでした。
画面に触れている指先が痛いと思っていたら、次の日に水ぶくれができていました。
ドコモにメールで問い合わせ、DSに行き、ドコモでの点検(3週間)かメーカー点検(3か月間)
を勧められメーカー点検をしてもらい、やっと3か月経ちました。
結果、
1時間以上の連続使用でも発熱は見られませんでした。
低温やけどは本機種とは関係ないものです。
とのこと。
問題ないと言われることは予想していました・・・。
その後の店員さんの言葉
店員 「メーカーですべて分解したので、防水機能は保証できなくなりました。」
私 「聞いてないですけど。」
店員 「言い忘れていたみたいで連絡をしたんですが連絡がつきませんでした。」
私 「連絡付かないはずないでしょう(怒)!」
・・・色々やり取りして結局新品交換・・・。
3ヶ月間の点検は何だったのでしょうか。
こういう場で書き込みをすることはないので迷ったのですが、発熱に関して色々議論がされているようでしたので参考になればと思い書いてみました。
長文、失礼しました。
書込番号:15602081
6点

富士通は、いい仕事していますね。
先月、SO-03Dをメーカー点検に、出しましたが、1週間しないで、戻って来ました。
書込番号:15602089
3点

みなさん回答ありがとうございます!!
本機種は不具合全部入りで、なおかつドコモショップの対応も悪くどうしようもありませんね。
不具合が起きた時に写真や残すように心がけて、まだDSにいった際には他機種交換してもらえるようにしたいとおもいます。
書込番号:15602116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「全部入り」は、メーカーが最近よく使う、言葉ですが、「不具合全部入り」とは、凄い言葉ですね。
早く、別の機種にした方がいいですね。
気分も楽になりますから。
書込番号:15602151
6点

>SO-03Dで、Android 4.0にUpdate後、Googleの連絡先の同期が、出来なくなりました。
これで交換できるとは、本当に「店員」次第なんだなと思える
書込番号:15602608
1点

店員さんのスキルで交換対象に差が生じる。ということを伝えたかっただけです
google関連の同期エラーの改善は、(事前にデータを保存しておく)
「サーバー上と本体の両方を白紙にする」これが基本です
今回、前回と責めるつもりはなく事柄の感想です/でした
不快に感じさせたみたいで申し訳ありませんでした
書込番号:15602715
1点

M1090さん
スマートフォン使用中に水ぶくれというのは、F-10Dの異常加熱との因果関係があるのでしょうか?
もし、受診された際の診断書等でそれが証明できるのならば、先方に賠償責任が発生するものと考えられます。
加えてF-10Dのリコールに向けた引き金ともなります。
ここまで多くの方が苦しめられているのですね・・・・・
書込番号:15602741
2点

いえいえ、気分は悪くしていません。
自分は、1ヶ月も、docomoのサポセンと、やり取りしていました。
最後は、docomo shopに端末を持ち込み、動作確認になりました。
店舗では、同じ機種・同じAndroid 4.0・同じアカウントよるGoogle 連絡先の同期
この条件で、自分のは、同期が出来ませんでした。
それで、交換になりました。
どちらも、初期化後、WiFi設定と、Googleのアカウント設定のみで、アプリなど入れていませんでした。
書込番号:15602759
2点

修理出したのに音沙汰なし、問い合わせたところ、docomoでは判断が無理なので富士通が判断すると言うことになり、送ったといわれた。
いつかえってくるのだろう。
書込番号:15603199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でんぱおたくさん
私はこのスマホが水ぶくれの原因だと思っています。
使用中に指先が痛くなり、でもまさかスマホだとは思わないので使用し続けました。
本体が熱くなってきたので、使用制限がかかる前に使用をやめ、また使用再開したところやっぱり痛い。
良く見ると、その部分はスマホの触れている指先でした。
でも、水ぶくれの範囲が小さいのと医者に行く時間のロスなどで医者に行きませんでした。
(DSで副店長さんが水ぶくれの証拠写真を撮りました。)
本当は医者に行って証明書を出してもらったほうが良かったのかもしれないのですが、水ぶくれがどうこうというより、この発熱は異常じゃないのかという事を訴えたかったのであえてメーカー点検に出しました。
水ぶくれと発熱の因果関係を認めるとは思っていませんでしたが、まさか
「1時間以上の連続使用でも発熱なし」
の回答だとは思いませんでした。
しかも、他の不具合も一緒に訴えたのですが、ドコモはメーカーに報告してくれなかったみたいです。
書込番号:15603612
5点

私も初スマホだったので、半月くらい右手の人差し指が水ぶくれまではならなかったですが赤くはれました。
その頃はスマホの操作やものをつかむと指先がヒリヒリして、みんなよく平気だな、なんて思ってたのですが今ではすっかり何ともなくなってしまいました。
たぶん初スマホということで操作に不慣れだったので、靴擦れみたいなことが起きてたんだと思います。
書込番号:15604438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M1090さん
水ぶくれの件、他の方からも消費者センターに通報が行っているようです。
私は機器筐体表面温度の専用測定器で、MAX62℃を記録しています。
もちろん、ドコモには提出してあります。
この資料を関係官署等々に提出したいと思います。
書込番号:15625557
1点

でんぱおたくさん
色々ありがとうございます。
メーカー点検に出した際の結果報告書があったのですが、結局新品交換になってしまったので報告書はもらえませんでした。
今から考えると、きちんともらって、消費者センターにも報告すればよかったと反省しています。
(渡してくれなかったかもしれませんが)
新しい機種でも電波ロスは起こっています。
今は不具合を記録しています。
書込番号:15628208
1点

今から、今までの経緯をまとめて提出しましょう。
どうなるかは判りませんが、私たちは悪いことはしていません。
むしろ、多額の対価を払ってこのスマホを手にしているのです。
絶対に自信を失うことなく、正々堂々と向き合って行きましょう。
違法なのは誰なのか、正当なのは誰なのかを、身を持って証明できる機会です。
書込番号:15629111
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
せっかくスマートフォンがあるのですから、質問の前に一度調べてみてください。
http://andronavi.com/2012/12/240132
http://spmanager.yahoo.co.jp/
こちらをご覧ください。
書込番号:15552382
1点

Android端末のUSB接続モードをカードリーダーモードにする方法が分らないのですが…
書込番号:15552512
0点

普通はケーブルで接続すると通知領域にモード切替が表示されます。されない場合は、ケーブルが通信用ではなく、充電専用なのかもしれません。
書込番号:15552544
0点

追記
機種によるのでできるかわかりませんが、設定→その他の中にUSB設定があるかもしれません。
書込番号:15552558
0点

機種によってケーブルの対応非対応があるかもしれません。パソコンは認識していますか?
書込番号:15552803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンは認識しています。ARROWS X F-10D は非対応かもしれないですね。
書込番号:15552858
0点

MTPモードで認識できるかもしれません。
http://octoba.net/archives/20121220-android-feature-yahoo-smartphone-manager.html
(参考) 取扱説明書105頁 メディアデバイス(MTP)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f10d/F-10D_J_OP_01.pdf
書込番号:15552970
0点

ADB用USBドライバをパソコンにインストールされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=15517848/#15537908
F-10D ADB用USBドライバ
http://spf.fmworld.net/oss/driver/f-10d/
書込番号:15553288
1点

まずはF-10Dをパソコンとつなげた時にパソコンがF-10Dを認識しているかどうか確認してください。パソコンが認識しておらず、F-10Dの充電しか行っていない場合、USBケーブルに問題があります。データ通信ができるUSBケーブルを使ってください。
次に、次のページでF-10Dの設定をしてみてください。
Yahoo!スマホマネージャー ヘルプ 「パソコンとAndroid端末を接続できない」
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/spmanager/spmanager-11.html
以上でできない場合、USBドライバに問題があります。次のページの【ADBドライバをインストールする(端末共通)】という項目を参考にしてドライバの更新を行ってください。
FC2ブログ Approid大好き 「Xperia搭載キーボード「POBOX 5.1」をF-10D/SH-09Dにインストール」(2012/08/16 16:44)
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-628.html
なお、このページに記載されているUSBドライバのページにはアクセスできないようなので、次のページからドライバをダウンロードしてください。
富士通 「F-10D USBドライバ ダウンロード」
http://spf.fmworld.net/oss/driver/f-10d/data/download.html
私は以上の操作でYahoo!スマホマネージャーを使うことができるようになりました。面倒だと思いますが頑張ってください。
書込番号:15564560
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ポケチャ02で充電する場合だけ半分程度しか充電できず、ドコモショップにて先ずはポケチャを修理に出すが異常無いとのメーカー判定。
次なるは、このf-10dを富士通に修理に出し基盤の交換となったものの症状変わらず(x_x)
修理期間中の代替機での充電は不具合は無く明らかにf-10dが異常なのに富士通曰わく、異常はないが念の為基盤を交換したとのこと。
結局交渉の末ドコモショップで新品?交換とはなりました。
何度もドコモショップへ足を運び時間を費やし 余りにも富士通の修理技術の無さにガッカリ。
富士通に直接意見を言いたいのですが、富士通の問い合わせ先は何処なんでしょうか?
書込番号:15612640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありません。docomoはメーカーに作成を依頼し販売しているので、受け口はdocomo以外にありません。
まずは国民生活センターですね。
http://www.kokusen.go.jp/map/
>余りにも富士通の修理技術の無さにガッカリ。
富士通、東芝にそんなものは最初からありません。
歴代の機器でユーザが発した悲鳴を見ていないのですか?
自分は10年前にすでに、見切りをつけてました。
消費者も賢くならなければ、搾取されるだけの話です。
まあ、高い勉強代と思って諦めましょう。
書込番号:15612743
1点

携帯はOEM製品です。
サポートは、販売元がする事に、なっています。
どの製造メーカーも、購入者直には、相手にしてくれません。
書込番号:15612912
0点

話術に自信があれば、原理原則の運用をひっくり返して以下あたりへ切り込むことは可能と思います。
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
ただし、正規の窓口が無く相手にされない門前払いを交わしてどう切り出すべきかの最も有効なシナリオをご自身で考えられるくらいで無いと難しいと思います。
書込番号:15615254
2点

不具合をうまく説明できているとは思えませんね。
不具合を説明できなければ、誰も相手にしません。
書込番号:15626935
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
このような通知が届いた方がおられるようです。
休祝日を挟んでいることや、発送処理などの理由によって到着している方、していない方に分かれるかと思います。
別スレの内容からは、F−10Dの購入者に対して以下のような症状で「困って」いませんか?ということだそうです。
その内容とは、
@ 動作が遅くなってきた。
A 電池をもっと長持ちさせたい。
B 大切なデータはバックアップを。
C 故障かなと思ったら。
そしてこの郵便物を活用すれば、更に充実したスマホ生活がおくれます等々が書かれているそうです。
【しかも、電池を長持ちさせるために、なんとなんと!!外部アプリであるBattery MIXを紹介しているそうです】
私は機種変更してもらいましたので、このお知らせは来ません。内容分析のため、このお知らせが届いた方、内容についの情報をください。
4点

> 15617194
昔FMVのメンバーで、スマホ部隊へ出られたとか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003029/SortID=12141147/#12170614
(有害物飛散などの危険が伴うため一般人なら絶対やりませんし、明確に材料まで知っているのは内部の人間)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14847359/#14847359
(加えて他人事でメーカの切磋琢磨まで力説しない)
書込番号:15618808
2点

少なからずdocomoもこの機種の購入者からの不満が届いているようですね!
とにかくこのような未完成な機種がこの世に出ないようにして欲しいです。
書込番号:15619070
5点

富士通の火消し部隊
最初の頃からちょっと前までは
沢山の火消し部隊(少人数)が
各々HN(ID)をいくつも持ち
不具合報告をネガキャンだと捲し上げて
一人のスレ主に対して数人体制で攻撃し
必死に活動されてました
その中には富士通関係者も居たかもしれません
なので不具合報告なんぞ余計なこと書きやがって
と云うのが富士通の本音だと思います
富士通はかなり権力を持った大物ですね
なので今回のメールも
大きな炎上前に安物の消化器を使ったようなもの(笑)
書込番号:15619078
6点

久しぶりに昔のクチコミを見ましたが、あのころこのスマホをやたら担ぎ上げてた人、何かにつけスクショ貼れという騒いでた人はすっかり見なくなりましたね。
今も再起動ループもなく、発熱もなく、電波ロストもなく、ノイズも入らずに使えているとしたらうらやましい限りですねえ。
書込番号:15619104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本当に炎上するのかな?
富士通はそんなに大企業なんですか?
恐ろしいですね!(T . T)
ジャクバウアよばないと!!(◎_◎;)
書込番号:15619110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を基準に配布しているんですかね〜?
私も,使用しているのに届かないですよ!!
書込番号:15619159
4点

みなさん、ありがとうございます!
そして、「あんた何者よ?」と聞く方へ。
私もここにおられる皆さんと同様、F−10Dを使っていた時に辛い思いをしていました。今は機種変更を経て助かっています。
私は、自分の経験を皆さんと分かち合って、苦しんでいる方が救われて、笑顔になる事を望んでいる者です。
書込番号:15619198 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も来てません。
修理その他問い合わせの多い人順なのかな?
書込番号:15619219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でんぱおたくさん
応援してます
僕も含めて皆様が笑顔になるには
もう無償機種変しか下記しか道が残されてないような気がします
富士通が大幅に改良した基盤をこの機種に載せるかです
↑つまりリコール
アップデートでは、もう無理ってのがわかりました
書込番号:15619267
9点

リコールありえるかな〜?
携帯でリコールは初になるんじゃないかな〜?
期待したい所です。
購入者を大切にする日本企業であって欲しいものです!
こんな時代だからこそ!
少々高くても日本の作るモノを買っている人を裏切らないで欲しい!(*^^*)
書込番号:15619398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リコールあるでしょう。今回の郵送はユーザーが納得するか様子をみていると思います(誰が納得するかー)。
おそらくdocomoは富士通に対し回収を要求してるものの富士通はあの手この手で逃げているのだと考えます。
今回の郵送は利用者の神経を逆なでし、事態を更に大きくしてると思います
書込番号:15619472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

致命的な欠陥で、リコールしても直らないかもしれませんよ。
そのため、必死扱いてもみ消そうとしてるのかも。
書込番号:15619536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつ位にリコールかな?
もう半年過ぎてるけど、、
いつと予想しますか?(*^^*)
書込番号:15619566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうかもしれませんね。
ワタシの当該機種はネットが繋がらない、勝手に再起動、電池もち最低、発熱ですがガマンして使ってます。この先、docomoと富士通がどんな対応をするか逆に楽しみにしています。
書込番号:15619588 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

またのうのうと同じような不具合だらけの機種を出さない事を祈ります。
書込番号:15619770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホにリコール制度はないですよね。
あくまで認めた不具合の修理対応だけです、それも不具合発生したとして持ち込んだ人に対してのみ。
docomoがHPに載せないときの対応はいつもこんな感じ。
話題の冊子、docomoに問い合わせしたことがない人に送付されているような気がします。
書込番号:15619829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> スマホにリコール制度はないですよね
調べてみると、ガラケー時代からPDA全般が全てをバッテリに押し付けで「実績が無い」ということを死守している様に見えますね。
すなわち、リコールの前歴になったら著しく不名誉ということです。
その様な状況ですから、少なくとも単純な機能不良のみではリコールにはなり得ず、少なくともバッテリの様にPL的な場合に限られると思われますね。
書込番号:15620094
2点

やはりリコールはなさそうですね(T . T)
書込番号:15620676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までたくさんの電機メーカーの製品を買ってきたどこんな不具合多発の品は初めてですな。携帯電話の面倒くさいところはメーカーとユーザーの間に電話会社がいること。諸悪の根源は電話会社が携帯電話を売っていることに尽きると思います。
書込番号:15621473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この冊子を入れた封書って、差出人はどこになってますか?
フッと気になったんですが、これドコモ中央の対応ではなく、ショップ個別の対応ではないですかね?
だとすれば、特定のショップ(もしくは特定の系列運営店)で購入した人にしか届かないものかもしれません。
ドコモショップは、基本的にドコモ中央から降りてくる不具合情報以外は、どんなにクチコミでメジャーな不具合でも「知らない」「判らない」と答えるしかないのが実情です。
「判らない」不具合に対しては、現実復旧か、修理案内するしかなく、手段としては皆さんご存知の通り「初期化」「電池脱着」「SIM挿抜」程度。
F-10Dの持ち込み数が多いことから、対応工数の嵩んでいるショップ運営会社が、持ち込み前にユーザーによる復旧対応で、少しでも対応工数を削減出来ればと発送したもののような気がします。
憶測ですが(´・ω・`)
書込番号:15622570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)