端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年11月26日 00:31 |
![]() |
7 | 4 | 2012年11月25日 12:59 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月25日 10:43 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月24日 18:14 |
![]() |
2 | 6 | 2012年11月22日 10:52 |
![]() |
3 | 22 | 2012年11月20日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

こちらが参考になるかもしれません。
http://m.facebook.com/photo.php?fbid=489852521046875&id=254621087903354&set=a.336815973017198.81545.254621087903354&refid=17
SIMカードの部分が良いそうですね。
書込番号:15390867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらがサイトです
http://www.suisaku.co.jp/
いろいろな貼りつけ位置
http://www.suisaku.co.jp/haritukesimg/haritukes.html
どれくらい効果があるものかわかりませんが、とりあえずセロハンテープや両面テープなどで仮止めして、あちこち探ってみては?
固定するのは一番いいところが見つかってからすればいいのではないでしょうか。
効果のほども教えていただきたいです。
書込番号:15390990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと興味のある商品ですね!
ただ、この商品説明を見ると、電波が弱くて繋がりにくいのを改善(実感としてどれぐらいなのかは分からないけど…)し、より繋がりやすくするといった感じでしょうか。
ここで、F-10Dで突然接続が切れるといった問題がかなり報告されてますが、これに効果があるのかすごく気になります。
でも、電波は問題なく届いているエリア内なのに、接続が切れるのは、スマホ本体の回路に何か問題があるようだし、この商品による効果は期待出来ない感じかな。
結局、スマホの受信部回路を根本的に改善してもらうしかないのかな。
書込番号:15392491
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先日電源が全く入らなくなり、DSに行ったところ本体の故障でした。
新品にするか、修理にするか選択を迫られましたが、修理しても内蔵データは復活できないということで新品に交換してもらいました。
早速設定など始めましたが、バージョンが違うのか、たぶん4.0.2が4.0.3になっており、アプリ起動画面のボタンのGUIも前と違うようです。
さらに、Bluetooth low energyの設定が新設されていました。
故障前のものではカシオG-SHOCK、GB-6900とペアリングできましたが、交換後はできなくなってしまいました。新設された設定は新発売のGB-6900AAを意識しているのでしょうか?
カシオのホームページをみると冬モデル以降は全機種対応するようです。
そのあたり(Bluetooth関連)詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。
書込番号:15281992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-10Dは発売日からAndroid4.0.3です。
他の機種はAndroid4.0.4です。
書込番号:15283142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ついでに Bluetooth low energy設定も最初からあります。
書込番号:15283899
2点

記憶違いかもしれません、失礼しました。
でも、交換後、G-SHOCK GB-6900とペアリングできなくなったり、転送先からかかってきた転送表示がでなくなったりと散々です。
書込番号:15340357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて投稿します。
私はあまり詳しくはないのですが、
ここの口コミで見たり、ペアリングできた方のブログを見て
なかば勢いで後継のGB−5600AAを予約して購入しました。
さっそく登録しようと試みましたが、GB−5600AAを認識は
するものの、ペアリングしようとしてデバイス名をタップしても
パスキーの入力画面が出ずに、いきなり「入力したPINまたは
パスキーが正しくないためCASIOGB−5600A*
とのペア設定で問題が発生しました。」というメッセージが出て
ペアリングできません。時計のほうにもパスキーが表示されていません。
何度やってみても同じ結果です。
11月のF−10Dのアップデート後に不具合が出ているとの投稿が
あるようですが、上記の現象がその関係なのか、
もしくはGB−5600AA側の不具合なのか、
そもそもGB−5600AAとはペアリングできないのか
しろうとには判断できませんが、楽しみにしていたのでがっかりです。
どなたか後継のGB−5600AA、GB−6900AAでうまく
ペアリングできた方いらっしゃいませんでしょうか。
また、パスキー入力画面が出ない原因をご存知でしたらご教授お願いいたします。
書込番号:15389433
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Line通知について何度も出ていますが、タスクマネージャーで
終了するのではなく、「戻るボタン」で終了すれば、トーク、
通話の通知はリアルタイムに受信できています。
たまたまでしょうか?
バッテリーミックスや、メモリーブースター等でも確認しまし
ましたが、タスクマネージャーで終了させた場合、バックグラ
ウンドLineは動いてません。
しかし、戻るモダンで終了させた場合は、バックグラウンドで
動いています。
異なる症状の方はコメント頂ければ幸いです。
Lineを起動させた状態での電池消費と、戻るボタンで終了させ
た場合の電池消費の比較はできていません…
結局は同じことかもしれませんが…。
0点

Androidの仕様でしょう。
タスクマネージャーは問答無用でサービスを強制終了します。
戻るボタンは、可能な限り終了するようメッセージを送ります。本当に終了するかどうかはアプリ次第です。
書込番号:15383528
0点

P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
本日1日ですが、100%リアルタイムに受信できています。
あとは…電池消費ですね。
バッテリーミックスで確認してみようと思います。
・タスクマネージャーで終了
・戻るボタンで終了
・立ち上げたまま
を、1時間くらいスリープで検証してみたいです。
明日、暇があれば…。
書込番号:15386690
1点

バッテリーミックスで確認しました。
利用環境Wifi、30分スリープ状態で、
・タスクマネージャーで終了:0%(Lineアイコン現れず)
・戻るボタンで終了 :30%
・立ち上げたまま :25%程度
の、使用率です。
ちなみに、バッテリー減少率は、
・戻るボタンで終了 :100%→100%
・立ち上げたまま :99%→98%
※スクショ載せずに申し訳ない。
です。
結局のところ、戻るボタンで終了しようが立ち上げたままであろうが、
稼働しているので電池消費は同じと思って良いと思います。
私は、スマホの利用を終了する際、タスクマネージャーで一括シャット
ダウンする癖があるので、戻るボタンで終了させた方が、シャットダウ
ンされずに済むので良いですね。。。
書込番号:15388930
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
風呂に入るときにF10-Dで音楽を聴いてるんですが
水に浸けてしまうとスピーカに水が入って音が小さくなってしまいます。
まぁ小さくなるのは当然なので、この点についてはいいのですが
入ったあとに水を抜きたいのですがなかなかうまくいきません。
説明書にあるとおり、拭いて、振ってを繰り返してもすぐには復活ぜず
20〜30分くらいすると乾いてきてだんだん音が復活します。
スピーカの穴に息を吹きかけたりして水を飛ばそうとしても
あまり効果がありません。
こんな方法だとうまく抜けるというアイデアがありましたらご教授願います。
0点

ボクは防水でも濡らすのが嫌なので、ジップロックのビニール袋に入れて使用してます。ジップロックのビニール袋は耐水性に優れてるし、スマホの操作も問題ないのでオススメですよ(^_^)
書込番号:15129436
2点

私は、風呂上がりであれば裏蓋をはずして
ティッシュで吸い取ります
ゴムの寿命が縮まりそうですが
書込番号:15130439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s26さん
スピーカは外に露出しているので裏蓋外しても水が取れないのです(;´Д`)
ですので、ティッシュを細く固くねじってスピーカの穴に突っ込んでやるとすぐに復旧しました!
ただ、途中で切れないように注意が必要です!
書込番号:15385679
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主様
この端末じゃ無くても、無線LANでの通信は可能ですよ。(当然ながら、キャリアメール等は使えませんが…。)
DTIのSIMは使用した事が無いので、解らないのですが、対応機器一覧の下の注意事項に「※NTTドコモのXi(クロッシィ)端末は、設定によりご利用いただける場合がございます。ご購入前に機器提供元へご確認ください。」と書いてありますから、ドコモのインフォメーションセンターに電話して、端末がDTIのSIMが使えるかどうか確認してみる必要が有りますね。
DTIのSIMカード対応機種一覧
http://dream.jp/mb/sim/apparatus.html
書込番号:15366379
0点

> この端末じゃ無くても、無線LANでの通信は可能で すよ。
えっ? そうなんですか?
機種変更でXi契約に変更した時、 元のスマホをWLAN環境で使うときにSIMを差していないと動かないということで元のFOMA契約のSIMをそのまま渡されました。当然、SIMの番号自体は無効化されているので通話やi-mode接続はできませんが…
どっちなんでしょうか?
書込番号:15366777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽてちが好きさん
自分の前のFOMAのGALAXY SをSIM無しで再度確認しましたが、普通に繋いでますけどね…。(自宅は、無線LANルーターでWi−Fi接続です)
今年xi端末に購入したので、FOMA⇒xiに変更しましたが、miniUIMカードへ変更となった為、FOMAカードは回収になった為、手元にありません。(家電量販店で購入)
因みに、今使っている端末でminiUIMカード抜いた状態で、xi端末でWi−Fi接続しましたが、問題無く無線LANに繋いでますね…。(汗)
書込番号:15366868
1点

なんと…ダマされた(汗)
特に不都合がある訳でもないし…ま、いいか
書込番号:15366978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 今年xi端末に購入したので、FOMA⇒xiに変更しましたが、miniUIMカードへ変更となった為、FOMAカードは回収になった為、手元にありません。(家電量販店で購入)
こちらもFOMA⇒xiに変更しましたが、前のUIMはそのまま前の機種の中に入れてくれてました。(DSで購入)
店によって違うんでしょうかね。ちなみにカードを挿入して無くても現機種、旧機種ともWifiは繋がります。
書込番号:15369271
0点

もしかしたら、無線LANではなくて、旧機種のコンテンツなどの話だったのではないでしょうかね。
UIMカードからminiUIMカードへ変更となり、前のUIMカードが回収されてしまうと、前の機種でダウンロードしてあった著作権が絡むコンテンツを前の機種で覗く手段が無くなってしまうということで、前のUIMカードをもらったことがあります。
本来なら回収なのでしょうけれど、ドコモや販売店側でもこの点は配慮してくれているのだなと思いました。
話違いでしたらごめんなさい(^_^;)
書込番号:15374126
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ここ1ヶ月以内に起こり始めた症状なのですが…
メール着信音が音割れするようになり、一向に直らず気になって仕方ありません。
自分にメール送信をして試してみても、そのたびに割れてしまいます。
音はプリインのものを設定しています。
過去スレや同じ型(au)のスレも検索したのですが
有力な情報が得られませんでした(泣)
原因や解消法など情報をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
書込番号:15360127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【補足】
関係ないかもしれませんが、現在設定している音色はshort normal callingで3秒鳴るうちの最後のほうで割れます。
書込番号:15360275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はせあにさん 返信13件目 2012年11月15日 9:10[15342672]
こちらの方もファームウェア更新後、同様の症状を訴えていますね。
書込番号:15360283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定時のサンプル確認として鳴らすと割れな
くて、メール受信時に鳴ると割れる、という
ことですよね?
何とも厄介で不可解ですね。
ちなみに、
鳴動時間を長く設定しても(例えば15秒)
最後の方で割れるのでしょうか?
書込番号:15360290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同設定にして自分あてにメール送って試してみましたが、音割れの症状は出ませんでした。
ただこのスマホ、個体差がとんでもなくあるようなので明日は我が身ってかんじです。
書込番号:15360317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気配り着信で最初の方が聞こえにくいと言うことはありますが、利用されていますか?
書込番号:15360333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ主様と良く似た症状で
ライン着信音が音割れするように
なりました。
よくよく考えてみると
5日前にシステムアップデート
してからのような気がします
私はメール音とミュージック(Power Amp)
は音割れしません ライン着信音
だけですね
もしかしたら
音の種類によりメール音は
大丈夫なのかも?です
しかし、鳴るたびに
気になりますね
書込番号:15360716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、そうです。
鳴動時間を変えて試してみたんですが…
2秒 ○
3秒 ×
4秒 ○
15秒 ○ という結果になりました。
2秒で○ならいいやとも思いもしますが、やはりこのままというのも気になります。
あと、今朝は目覚ましの鳴動中にも割れていることに気がつきました。
目覚まし音量は、目覚ましアプリの中の設定で100%です。※本体の通知音量は小さいまま(アプリは目覚まし時計Xtreme無償版)
書込番号:15360847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日も1日?さん
いえ、設定していません。
書込番号:15360866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようた.さん
なるほど、そうですか。
しかし音色を変えて気にならなくなるだけっていうのも、うやむやな感じがして更に気になってしまいますよね(苦笑)
アップデート後なのに…という心境になりますね。
書込番号:15360889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3秒の時のみ音割れするんですね。
ますます難解です。
「音割れ」の件で検索してみたところ、
『Medias X N-07D』
本体設定→音→スピーカー補正のチェックを
外すと音割れが直った。
という記事がありました。
F-10Dにも同じような設定項目はありません
か?
(当機種使いではないので確認出来なくて
スミマセン)
書込番号:15360918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
N07Dの記事は、すでに閲覧していました。
残念ながら当機種には、そのような設定項目がありません↓↓
もうお手上げ状態ですかね(苦笑)
書込番号:15361014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的外れで失礼いたしました。
今のところちょいとお手上げ状態ですが(^_^;
他の手がかりを考えてみます。
書込番号:15361086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も三秒で設定していたのですがアップデート以降メール着信音が割れるようになりました。
他の方も居たんですね…耳に悪いから修正版出してほしいわぁ…
書込番号:15361107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ(^_^)
こちらこそ、ありがとうございます!
また何か情報がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:15361542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカーレットデビルさん
期待したいですね!
いつになるやら…( ̄。 ̄;)
書込番号:15361570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chebiさん
音割れの不具合?に再現性があるようなので、面倒かもしれませんが、是非DSに持って行って、どう対応されるのか確認をお願いします。
音が出ないわけでもないし、何か致命的な不具合というわけではないけど、人間の耳でも分かるような音割れって、やっぱり問題だと思うし、それを持って使うのも嫌ですよね。安い買い物でもないし、すぐでなくてもいいので、DSに行って確認してもらって下さい。
DSで不具合と認めるかどうか、認めたら本体交換してくれるのかどうか…。
とりあえず、不具合かどうかだけでも確認し、本体交換については、スレ主さまのお気持ちで対処されればいいかと思います。本体交換って、再設定やアプリの再インストールやら何かと面倒なんですよね。その手間暇と音割れ問題のどちらを選択するかはスレ主様次第ということで。是非、DSでの報告を期待したいです。
書込番号:15364271
0点

メールアプリが音再生コーデック機能に何ら
かの干渉をしてしまってるのかも、ですね。
根本的解決ではないですが、
メールアプリの再インストール、もしくは
『CommuniCase』を使ってみて様子を見る
というのはいかがでしょうか。
書込番号:15364396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホフマン2号さん
そうですね!
一度、行ってみます。
私以外にも症状を確認されている方もいますし、
少しでも情報共有ができればとも思います。
書込番号:15364644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
それも考えたのですが、どうやらメール受信時だけでなく音楽動画(YouTubeアプリ)の再生時にも症状が出ているようなのでDSに持ち込もうかと思います。
結果報告は、また新しいスレでさせていただきます。
いろいろとアドバイスありがとうございました♪
書込番号:15364652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chebi さんこんばんは
先日今回のアップデイトについてスレを立てたとき、いろんな話がでました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375556/SortID=15332877/
playmusicやpowerampの音楽再生でビビリ音や音の伸びがあるとのことでしたが、私も昨日YouTubeでそれをかんじました。
ほかにも4秒設定のメール着信音で音飛びの話もありました。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=15342672
今回のアップデイトは音の再生に悪影響が出てるようです。
また、ネットワークモードのGSMは復帰してませんでしたか。
書込番号:15364739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)