端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年10月28日 17:28 |
![]() |
7 | 5 | 2012年10月27日 22:05 |
![]() ![]() |
62 | 13 | 2012年10月27日 17:23 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年10月24日 23:48 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月24日 16:00 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月23日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
冬モデル機種変かMNPを検討中
なのですが質問があります。
au.SB.などではMNPを申し込むと
機種変更特別ポイント
(ボーナスポイント)付与?
大体15,000ポイントくらい
がありMNPするとポイント消滅
みたいな引き留め工作が
あるようなのですがdocomoでも
そういうのありますか?
ご存じの方回答お願いします。
書込番号:15263198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン。認識不足なのですが、そもそも元々の運用はどういうものなのでしょうか?
「au.SB.など」って、イーモバイルはありますが、ほぼ全社ではないでしょうか?
書込番号:15263277
0点

去年の年末や今年の春頃に、auやソフトバンクなどが、その手の引き留めをやっていたようですが。今はどこもやってないんじゃないですか。
その手のキャンペーンは、期間限定だったり、ライバルの動向や契約数によって常に変動します。あったとしてもごく一時的でしょう。
MNPを申し込む際に、向こうから持ちかけ来たり、メールが来るなどのアクションがあったようですから、知りたければドコモに直接確認してください。もっとも、ドコモは、すでにXiスマホ割などMNP対策の割引はある程度やっています。それ以上、望むのはどうですかね。
書込番号:15263640
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
再起動して立ち上がると、毎回つぎのようなメッセージがされます。
『プロセス「Systm」は応答していません。このプロセスを終了しますか? …待機 or OK』
実害は感じていないのですが、放っておいてよいのか、何か対策を打った方がよいのかが分かりません。
恐れ入りますがアドバイスいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:15242521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か無効にしたアプリはありますか?
あれば有効にしてみて下さい。
あとは端末再起動時に起動するアプリを再インストールしてみる。
アプリが原因ならこれで直ると思いますが、間違いでシステムなどの一部を削除している場合なら初期化しかないかもしれません。
書込番号:15243869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://isw13htwiki.fxtec.info/2chlog/htcj27.htm
こちらで、プロセスビジーではないか、という書き込みがありました。
「あと再起動すると「プロセス「system」は応 答していません」て出てくるんだけど何? 「待機」と「OK」て選択肢があるんだけど タップしても反応しないんだ・・・」
「再起動でメッセージが 出るのは、多分プロセスビジー。 タップしても反応ないっていうけど、待機を タップしたらそのまま待つだけだし、OKタッ プしたらキルするんだろうし、そりゃ見た目 じゃ反応ないだろうね。
タイミングが再起動の時なんであれば、システ ムの起動時に立ち上がるプロセスが多すぎると か、読み込むデータ量が多いとかかも。 なんか常時起動のアプリ入れまくってたり、音 楽のデータ大量に入れてたりしない?」
根拠はないんですが、たぶんそうだと思います。
再起動でいろんな処理が集中したせいじゃないでしょうかね。
長いページなのでページ内検索で プロセス と検 索かければすぐみつかるとおもいます。
バッテリーmixで再起動の様子を後でみると、CPUはフルに使ってるようだし電池の温度も一挙に20℃近く跳ね上がるので、かなり高負荷なことやってんだなって思います。
私は再起動以外でもたまになるので、待機選んでもだいたいしばらくしてまた待機になるので、少し様子見たらOKにしてます。
特に実害もないしあまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15244125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
無効にしているアプリはなく電池が激減りするLINEを強制無効にしています。
言われてみれば音楽は入れてないのですが初スマホと言うことで嬉しがって気になったアプリを沢山入れているのが原因のような気がしてきました。
ある程度楽しんだらアプリを整理して様子を見てみます。
意味不明なメッセージで気持ち悪かったのですが少し安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:15244169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く意味をなさないエラーメッセージという
のは無いので一応気にされておいた方が(^^;
アプリの整理に関しては、同系列のシステム
管理アプリが複数存在すると互いに干渉し合
う場合が多々あるので、なるべく1種類に絞り
ましょう。
(ウィルス対策やタスクキラーなど)
書込番号:15244249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
私も同じメッセージが頻発するようになりました。
しかも、どちらを選択しても再起動し、そのまま再起動をループします。一瞬表示されるBatteryMixの温度表示は60度を超えています。
解決策は、一晩中電池を抜いたままにし、電池も本体も温度が下がってから電源を入れ直してやっと元に戻ります。
書込番号:15260017
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売と同時にF-10Dを買いました。今まで色々と我慢しながら使ってましたが、機種を替えようと思っています。
発売前の機種は怖いので、発売中でおすすめの機種を教えてください。
希望はサクサク動いて、バッテリーの持ちがいい機種がいいです。防水が欲しくてF-10Dを買いましたが、防水はなくてもいいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15231521 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ガラケーならどれでもいいよ。
電池気にするならスマホはやめた方がいい。
書込番号:15231827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種よりバッテリーの減りが早いのはあまりないから、どれに変えても今よりは満足できるとおもいますよ!
ソニーのXperia辺りどうかな?
ギャラクシーもいいらしいけど、個人的には買って欲しくないな〜笑(^^)
ショップでよく実機さわって決めるといいと思います。
お互い酷い機種選んでしまいましたね〜(>_<)
今度はいい機種に当たる事をお祈りしています。
docomoでなくていいならiPhoneが一番無難におもいます。
書込番号:15231883
10点

ありがとうございます。
バッテリーの持ちがいいと言っても、普通に使って1日使えればいいので、そちらの2機種で考えてみます。
書込番号:15232203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返事ありがとうございます。
バッテリーの持ちがいいと言っても、普通に使って1日持てば十分です。
スマホの中で使えそうな機種を探しています。
書込番号:15232212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もF-10Dですが、普通に使って十分一日は持ちますが・・特に節電対策とかはしていません。
書込番号:15233173
2点

エコモードを併用しながらですが、家に帰るまで一応持ちますよ(苦笑)
書込番号:15235989
1点

せっかくのTegra 3でもエコモードでの使用じゃー安いシングルコアのモデルと同じですからね。
やはりバッテリー持ちが一番重要ですね。
高い授業料でしたね。
書込番号:15246868
5点

私はF-10Dからドコモ側の配慮でSH-09Dに変更させてもらったのですが、タッチパネルの感度などは、F-10Dのほうが格段に良いんですよね。
スペック的には文句の無い機種だと思うのですが、皆さんが仰るとおり、発熱と電池もちに関しては非常に残念な機種だったと思います。
新たに機種を変えられるとのことですが、秋モデルでクアッドコアを採用したL-01Eとかも出てきましたので、そこの口コミを見ながら、少し様子を見てみるのもよろしいかと思います。
冬モデルからクアッドコアを採用した機種が格段に増えたのと、バッテリー容量も増えているので、電池もちに関しては幾分か改善されているようにも思えますが、この機種の問題点であった発熱問題が改善されているのかが少し気になるところです。
来年の夏を迎えたところで、同様に熱問題と電池の消耗で悩まされるようになるのでしたら、機種変更しなければ良かったということにもなりますし、既存の他の機種で電池のもちを考えると物足りない気もしますし…
機種変更となりますと、一括購入にしろ分割購入にしろ、これから購入される機種の月々サポートに移行する代わりに、F-10Dの月々サポートがなくなってしまう分、負担額としてはかなり多くなってしまいますので、慎重に検討されたほうがよろしいかと思います。
私もF-10Dを使っていた身としては、この機種のすばらしさもわかりますし、残念な部分もわかります。
機種変更したいお気持ちも十分わかりますが、スマートフォン自体が発展途上だとも思えますので、半年くらい様子をみられてはいかがでしょうか?
書込番号:15249507
5点

スマートフォンは完成レベルまで
出来上がってますよ。
発展途上?何がですか?
OSの話ですか?CPUの話ですか?
通信全体のバックボーンはたまたハードウェアですか?
ネクサス7は抜群の安定度ですが・・・
05Dの教訓を活かさず10Dでの失敗。
富士通の技術者ショボすぎ(笑)
書込番号:15256139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私としては完成レベルはガラケー並みの電池持ちで、ハードに使っても半日(12時間)は持ち再起動無く発熱も無い端末ですね。
スマホは後三年もしたら成熟期になるのでないかと思ってます。現段階のスマホが完成レベルとはお世辞にも言えないと思います。タブレットやノートブックが消える程度までスマホが進化して欲しいですね。
完成されていると書き込みがあったのでつい書き込んでしまいました。スレ違い失礼
書込番号:15256512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ホーム画面にウィジェットの出し方がわかりません(T_T)
ドコモWi-Fiかんたん接続のウィジェットを出したいです!
出し方を教えて下さい!
よろしくお願いします!
書込番号:15248010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面上で長押しです。
書込番号:15248033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
ホーム画面上で長押ししても
壁紙の選択しかでないんですよね(T_T)
なぜでしょうか?
書込番号:15248062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ選択画面の右下の切り替えアイコンでウィジェットが選択できますよ!
書込番号:15248104
1点

NX! comfort UI を使用されている場合は、画面下部のドックにある“田”のアイコンをタップし、続いて画面右下のアイコンをタップすると、ウィジェット選択画面になると思いますので、「docomo Wi-Fiかんたん接続」を長押しして、画面に置いてください。
書込番号:15248109
0点

みなさんありがとうごさいました。
出来ました!
書込番号:15248129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Gmailから添付画像をダウンロードしようとしたのですが,ダウンロード開始前の読み取りのままフリーズしたかのような状態で,3日間ダウンロード完了もできず,停止もできず困っています.解決方法がありましたらお願いします.
先ほどSIMカードやマイクロSDカードを抜いたのですが,改善されませんでした.
お助け願います.
0点

私も3G回線時に同様の状態になったことがあり、電池も取りましたが状況変わらずでした。ですが、自宅に帰りWi-Fに切り替わった瞬間にダウンロード終了となり、表示も消えました。
今件とは状況が違うかもしれませんが参考までに。。。
書込番号:15234907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリケーション→すべて→ダウンロードマネージャ→データを消去
してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14877483/#14882750
書込番号:15234912
0点

ashinosukeさん
ロウマさんが書かれているように
wi-fi接続でダウンロード完了するようであれば、恐らく
「本体設定」→「データー使用」の画面内にある
「モバイルデータの制限を設定する」にチェクが入っていませんでしょうか?
私も同じ経験がありますので恐らくそうだと思います。
書込番号:15236143
0点

回答者の皆さん
ご協力ありがとうございました.
大変助かりました.最終的に,Wi-Fiに切り替えて解決しました.
書込番号:15245976
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売日当日に購入して以来、通話中のキャッチホン通知音が聞こえない時が頻繁に起こります。
聞こえないので通話終了後に履歴でキャッチがあった事を知る事しか出来ません。
F-10Dからドコモの総合案内(フリーダイヤル)へ発信し固定電話からF-10Dへ発信すると数回に1回程度、通知音が鳴らない時があります。
キャッチホンの音って、ネットワーク側で会話に「プップッ」音を挿入しているんですよね?
ドコモの故障係へ相談したところ、「ドコモショップへ点検にだして下さい」とマニュアル化したいつもの対応だったので、「キャッチホンの音は、ドコモのネットワーク側で挿入しているんじゃないんですか? 端末の故障だったら、相手の会話も聞こえないんじゃありませんか?」と聞いたところ、「そうだと言えますが、ネットワーク側の障害は現在出ていません。」との対応。
親身に調査などの対応をしてくれません。
F-10Dをお使いの皆様、いかがでしょうか?
他の端末で症状が出ていなければ、基地局エリアなどの差もあるのでしょうか?
キャッチホンに気がつかなくて困っていますので、どうか宜しくお願い致します。
2点

わたしはキャッチホンを契約してないのではっきりしたことはわかりませんが、これまでそういう不具合は聞いたことがありません。
受話音ということなので、もしかすると「あわせるボイス」が悪さをしているかもしれません。
もし「あわせるボイス」をオンにしているなら、オフにして試してみてはどうでしょう?
的はずれな回答だったならごめんなさい。
書込番号:15236999
0点

ドコモの有料ネットワークサービスのキャッチホンをご契約されている前提ですが、
通話中着信設定を確認してみたらどうでしょうか?
これは、通話中に他から着信があった場合、どう動作(どのネットワークサービスを
利用するか)するかです。
書込番号:15242070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)