ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳の文字

2012/10/14 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 パル男さん
クチコミ投稿数:28件

電話帳の電話番号の文字が小さくて見えにくいんですが、大きくなりますか?

書込番号:15203744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/10/14 19:08(1年以上前)

電話帳って、どの電話帳のことでしょうか?

ってか、電話番号って読みます?

書込番号:15203803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/10/14 19:19(1年以上前)

プリインの電話帳の文字サイズは、変更できないと思います。
なお、次のようなアプリもありますので、ご参考までに。
【大きな電話帳】
http://s-max.jp/archives/1454266.html

書込番号:15203855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 パル男さん
クチコミ投稿数:28件

2012/10/14 19:19(1年以上前)

最初の画面にある電話帳ですが、登録した電話番号の数字が小さいのですが・・

書込番号:15203863

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル男さん
クチコミ投稿数:28件

2012/10/14 19:28(1年以上前)

文字の大きさが変わらないのは残念でしたが、大きな電話帳を入れてみると大きく見えました。有難う御座います。

書込番号:15203896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F03ガチピンクから機種変予定

2012/10/13 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:5件

赤外線、防水、おくだけ充電(出来れば)を基準に購入していますが、こちらの機種はトランスミッターもついてるみたいでとても魅力的です。が、クチコミを見ているとイマイチみたいなので少し悩んでます(>_<)

ガチピンクは容量が少なくて、不要な物は全て削除と移行出来る物はガラケーに移行しましたがそれでも『メールがいっぱいで受信できません』になりメールが開けなくて仕事が出来ません(-_-;)

赤外線と防水機能は外せないのでこの二点がついてる物でオススメの機種(この機種も含めて)
教えてほしいです(・_・、)


書込番号:15197877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/10/13 12:45(1年以上前)

そつなくまとまっていて、電池もちの評価もitmedia等のレビューさいとでも、そこそこで、全部入りのSH-10Dかな?置くだけ充電だけは無いですが。

書込番号:15197887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/13 13:58(1年以上前)

もうすぐ冬モデルが発売されるので、それまで待てれば冬モデルがいいと思います。
冬モデルで置くだけ充電があるのはF-03Eだけです。
防水、赤外線、FMトランスミッタはあります。
4.0インチですが女性は持ち安いと思います。

 http://www.fmworld.net/product/phone/f-03e/info.html?fmwfrom=f-03e_index

もう少し大きくて良ければ、置くだけ充電はないですが冬モデルのSH-02Eはいいと思います。

 http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/

書込番号:15198131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/10/13 14:01(1年以上前)

Mootさん、回答ありがとうございます☆

シャープはだいぶ昔に痛い目にあって少し抵抗はありますが、参考にしてみます(^-^)

ありがとうございました(≧∀≦)

書込番号:15198140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/13 14:09(1年以上前)

the Blueさん回答ありがとうございます☆

機能だけならFかSHになりそうですね。

参考になりました(^-^)

ありがとうございました(≧∀≦)

書込番号:15198167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/13 21:00(1年以上前)

FとSHの両方で痛い目をくらったのですね。

個人的なおすすめですが冬にでるソニーのXPERIA AXはどうでしょうか?
防水や赤外線はもちろんのこと、ガラケー機能全般入っています
色もピンクがあります。

書込番号:15199654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/14 17:47(1年以上前)

洗車大好きさん、回答ありがとうございます☆

ピンクいいですね( ´艸`)

あとは容量とクチコミみて検討してみたいと思います(○´∀`○)

ありがとうございました(^-^)

書込番号:15203457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothキーボード

2012/09/30 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

どなたかF-10Dで動作確認できているBluetoothキーボードをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
ELECOM 折りたたみBluetoothキーボード Android対応 ホワイト TK-FBP018WHを購入したのですが、対象外でした(T . T)

書込番号:15142681

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/30 17:58(1年以上前)

次が参考になると思います。
ただし、制限事項がありますのでご注意ください。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/f10d.html

書込番号:15142835

ナイスクチコミ!0


GoGoRedsさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/30 18:40(1年以上前)

動作確認できている、ではなく、私の環境では動作している、ということなら。
ELECOMのTK-FBM023は使えてますよ。
ご参考まで。

書込番号:15143066

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/02 03:21(1年以上前)

はじめまして。

私のはTKーFBP013ですが、何とか使えています。
実はこれ、何ヶ月か前にガラケー使ってた頃、文字入力がめんどくさいなと思って、そういえばBluetooth対応だったなと思って何も考えずに買ってみたものの、ガラケーでは使えませんでした。
購入後よくよく調べてみたら、ガラケーはHIDプロファイル非対応でした(笑)。

そんなわけでようやくひのめを見ることになったんですが、パッケージや取説見てもどこにもAndroidの文字はないんですけどね(笑)。
ただし、再度キーボードを使うとき電源入れただけでは認識しません。
またペアリングし直す必要がありますが、もしかしたら私の使い方に問題があるのかもしれません。
そんなに頻繁に使うわけでもないのでよしとしてます。

以上、ご参考まで。

ちなみにご購入のキーボードをネットで見たところ、SPPプロファイルとHIDプロファイルを切り換えられるようになってますが、それぞれのプロファイルは試されましたか?

書込番号:15149705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

2012/10/02 05:34(1年以上前)

以和貴さん、GoGoRedsさん、woodbellさん、情報提供ありがとうございました。SPPプロファイルとHIDプロファイルを切り換えは行いましたが、ダメでした。

書込番号:15149794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/14 11:25(1年以上前)

接続確認が出来ました。
F-10DはHID接続対応なので、説明書に載っているようなソフトウェアのインストールは不要です。

1.キーボードをHID設定にする
2.F-10Dからペアリングを行い、ランダムなPINコードが画面に表示される
3.キーボードからPINコードを入力し、Enterを押す。
4.接続完了

不明な点があればまた聞いてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15202095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マップの方角について

2012/10/06 13:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 elg007さん
クチコミ投稿数:15件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

過去スレを見ましたが、自分の解決できるスレがなかったので書き込みしました。
GPS STATUSで校正して、水平に置くと正常な方角を示すようになりましたが、スマホを持って移動したり、立てる(90°)と反対の方向になります。車でスマホ台に置き、F-10Dでナビを使用したらとんでもない方向になります。
水平に置かないと正常な方角は示さないんでしょうか?
以前持っていたN-04Cは縦でも横でも垂直に立ててもきちんと正しい方角を示していたんですが・・・
実はドコモショップに行き説明しましたが結局わからず一応症状を記録してもらい、納得できなかったら交換または修理に出しますと約束して帰ってきました。
どなたかそれが正常かどうか教えていただければありがたいです。

書込番号:15168173

ナイスクチコミ!3


返信する
UNPANさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/06 22:22(1年以上前)

elg007さん
DS4店舗で地磁気センサーのことを聞いてみた経験ですが、DSの人はかわいそう
ですが、何も出来ないことがはっきりしました。

elg007さんの現象はおそらく、3軸全部のセンサーが初期化されていないのでは?
と、思います。
2軸のセンサーは上手く初期化されているけど、残り一つが上手く初期化
出来ていないのでは?
手首を返すようにして、∞に機体を動かせば初期化できませんか?

良品があるのか解りませんが、私の手にした個体はDSで何度か交換しても
F-09Cと比較してとても短い時間で、自身のノイズで?狂ってしまい、こまめに
初期化する必要があります。
このノイズで狂う件ですが、DSにいくら言っても、Docomoおよび富士通が
地磁気センサーの初期化機能や電子コンパス機能を提供していないので、
サポートは出来ないとのこと。
DSは標準アプリに対してしかサポートが出来ないから。。。。
このことにより、Docomoおよび富士通は地磁気センサーに関しては、ハードとして
提供したが、機能として正常に動作するかどうかは、残念ながら保証する気は
無いようです。

交換の件は、良品が存在するのであれば、交換で良くなる可能性があると思います。
少なくとも、私は良品が手元にこなかったようです(泣)

書込番号:15170088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 elg007さん
クチコミ投稿数:15件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/08 13:52(1年以上前)

UNPANさん
お返事ありがとうございます。
2軸は前のスマホで経験済みですが、3軸の初期化は初めてでした。最初やり方がわからず悩んでいましたが、UNPANさんの手首を返して8の字にしました。そしてまずコンパスを立ち上げると方向がスマホをたてても反対方向になりませんでした。ということは初期化されたと言うことですね。ただ、すぐ狂ってしまうのであればいちいち初期化をしないといけないのが面倒ですね。まあ精密機械なので地磁気が狂うのは仕方がないことですが・・・
でもUNPANさんのご意見参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:15177031

ナイスクチコミ!0


UNPANさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/13 15:52(1年以上前)

elg007さん
解決できて何よりです(^_^)
初期化の方法が分かりにくくて申し訳ありませんでした。
文章でなんと表現した良い物かと思ったのですが、結局あの表現になりました(笑;)
理解して頂けたようで助かりました。

で、個体差があるかもしれませんが、初期化してもすぐに狂うので・・・
1日後には狂っている・・・(T-T)状況。
なので、Naviを利用したいときはまず初期化から始める必要があるという状況です。
本当に正常に動作しているのか疑問ではありますが、Docomoも富士通も初期化機能すら
提供して居ないので、DSでは何も答えてもらえないのが悲しい今日この頃です。。。

書込番号:15198458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 elg007さん
クチコミ投稿数:15件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/13 16:33(1年以上前)

UNPANさん
ありがとうございます。
あれから何度かマップやコンパスを使用しましたが、大きな狂いが無くなりました。F-10Dを垂直に立てたりしても反対になったりクルクル回らなくなりました。
まあ調整し直すのはご愛嬌と言うことで・・・(^_^;)
このスマホ気に入ってるのでできるだけ長く持っていたいと思います。

書込番号:15198585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

NX!エコモードについて

2012/10/11 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 Chebiさん
クチコミ投稿数:45件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

ふと疑問に思ったのですが…
節電のためにタイマーエコモード、電池残量エコモード、今すぐエコモード全てをONにするのは意味があるのでしょうか?
とにかく節電になるならとON状態で使用していますがレスポンスが低下するので、どれか1つでもいいのなら設定し直したいのが本音です。

ちなみに現在の設定状況は…

タイマーエコモード→24時間ON。エコレベル葉5枚

電池残量エコモード→90%以下でON。エコレベル葉4.5枚

今すぐエコモード→葉4.5枚

アドバイスのほど、お願い致します。

書込番号:15190684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/11 21:50(1年以上前)

私は

しっかりエコモード→今すぐエコモード

です。十分、1日もちます。

書込番号:15191418

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/10/11 21:59(1年以上前)

複数重ねて設定しても、効果が3倍になるわけではありません。CPUのクロックを落としたり、画面を暗くしたり等、個々の設定内容は共通するものが多いです。たんにあらかじめ決めた条件に合わせて、一括して変更するだけです。
今すぐエコモードをオンにすれば、即座にエコモードになりますから、バッテリには優しいですが、その分レスポンスは低下します。
タイマーエコモードは、時間を設定してエコモードにはいるモードですから、24時間指定すれば、事実上、今すぐエコモードと同じです。普通は、使わない時間帯を指定することで、その時だけ、電池をより積極的に節約します。
電池残量エコモードを90%にすれば、こちらも、ほとんどの時間エコモードになることになり、やはり、事実上、今すぐエコモードと同じです。本来は、バッテリがなくなりそうなときに設定することで、少しでも駆動時間を延ばすための設定です。

書込番号:15191471

ナイスクチコミ!1


Aquiloさん
クチコミ投稿数:23件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/10/11 23:33(1年以上前)

すべてONにしても、適用出来るのは1つだと思います。
優先度は次のとおりではないかしら…

タイマエコモード < 電池残量エコモード < 今すぐエコモード

前2者については、それぞれ適用条件を満たすと
適用するかどうかダイアログが出てきませんか?

規則正しい生活をされている方ならば、
タイマエコモードは便利だと思いますが、
私は結局いますぐエコモードしか使用しなくなってしまいました。
通知領域のショートカットですぐにON/OFF出来るようにしています。

レスポンス低下が気になるなら、
CPUクロック数の制限で「電池持ちを優先」は
避けたほうがいいかもしれません。
うちの子もカクカクになります。
私はCPUクロック数は「操作性を優先」にしていますが、
節電の為というよりは発熱抑止の為です。
それよりも、gmail等の重要なアプリ以外の
バックグラウンド通信をカットするだけで
待機時のバッテリードレインはかなり改善しています。

書込番号:15192049

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chebiさん
クチコミ投稿数:45件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/12 16:48(1年以上前)

コメントくださった皆さん、ありがとうございます!
言われてみて気づいた点がありとても助かりました。
ひとまず今すぐエコモードの葉5枚で様子を見てみます♪

書込番号:15194475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

ストレージ 不思議??

2012/10/11 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

どうでもいいことなのかもしれませんが,
音楽ファイルをMicro SDカードにコピーして
時々,イヤホンで聴いています

あるとき
「本体設定」→「ストレージ」で見てみると
音楽ファイルは,内蔵ストレージにあることに
なっています
(色わけされてるし,クリックしてソフト選ぶと再生できます)

MiniUSBーUSBケーブルでPCと接続して,MicroSDカードの
フォルダーにコピーしてるんですけどね…

確認のため,PCとつないでみるとやっぱりSDカードのMusicフォルダーに
音源は入っています

せっかく,16GBのカード入れてるので 画像や音源は
そちらにためていきたいのですが

そういや カメラで撮った画像も内蔵ストレージに保存されてる
ことになってます(保存先はSDカードって設定してるんですよ)

こちらはどのフォルダーに入っているか自分でも確認してないんですがね

ストレージが16GBあるので,そちらでもいいんですが なんか
はっきりしなくて

長々とすいません

どうなってるんですかね??

教えてやってくださいm(_ _)m

書込番号:15190624

ナイスクチコミ!0


返信する
U-JG/Jofさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 18:47(1年以上前)

きちんと設定してそうなるなら不具合としか言えないのでDSに持ち込むしかないでしょう。

書込番号:15190670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/10/11 19:45(1年以上前)

この機種では、PCでみると、内蔵SDと、外部SDが、違うドライブで、表示されているはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14913040/#14913154
ですから、もう一度、エクスプローラから、確認してみて下さい。

書込番号:15190853

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/11 20:13(1年以上前)

それで、正常ですね。
差したsdカードに入れた場合でも、本体設定→ストレテージ→内臓sd音楽ファイルとタップすると内臓sdと区別なく、再生します。
indexで関連付けされているからですね。
また、写真データも、ギャラリーでみるとDCIMだけ表示されますから、区別し難いですが、保存先に外部SDを指定していれば、ファイルエクスプローラ等でみるとちゃんと外部SDカードに入っているはずですよ。

書込番号:15190960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/10/11 21:14(1年以上前)

情報ありがとうございます
index で関連付けっていうのは 私の知識ではよくわかりません

音楽ファイルも画像もPCとつないで確認したところ
やっぱりMicroSD に保存されてますね

ストレージでの表示があっているという方もいれば
DS行きという方もおられて…

どっちが普通?(っていうのも変ですが)なんでしょうか

教えてやってくださいm(_ _)m

書込番号:15191211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/10/11 21:47(1年以上前)

私も最初はとまどいました
この機種では、ストレージのメニュ一から表示させると、写真や音楽データは、SDカードの内容も内蔵ストレージ側の表示に入って出ます。
どうもファイルを管理するindexデータが内蔵側に置かれていることで、全て内蔵側に表示されるようです。
SDカードの残量表示を見たら、データの分だけ正確に減っていましたので、実際の保存場所がSDなのはまちがいないと思います。
試しにSDのデータを消したら内蔵表示から減りましたので、その様な仕様なのだと思います。

書込番号:15191392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/11 21:57(1年以上前)

機種不明

私の場合のスクリーンショットで説明しますと、
私の場合音楽データは、外部SDカードに保管し、3.3GBの容量があります。
スクリーンショットでは、ストレテージの音声(音楽、・・・)には20KBが使われていると表示されていますから、ここに実際に保管されていないことは確かですね。
ところが、ここで、音声部分をタップすると、再生するソフトの選択のあと、曲のリストが表示され、普通に再生できるはずです。
これは、再生ソフトが、内部、外部SDに記録された音楽データを検索し、リストを作成して表示しているもので、どこに保管していても、このリストから再生できるような仕組みになっているということです。
ちなみに、外部SDの音楽データを内部SDに移動すると、このリストとデータの保管場所の関係が崩れますから、一端「ファイルがない」などのエラーになりますが、読み直しが完了すれば同じような手順で再生できるようになるはずです。

書込番号:15191455

ナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/10/11 22:05(1年以上前)

なるほど,仕組みがだいたいわかってきました

ありがとうございます

しかし,なんでそんな仕様にしたのかがよくわかりませんな〜

富士通関係の人しかわからなですかね

わかりにくだけだと思ったりするのでありました

書込番号:15191502

ナイスクチコミ!0


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/11 22:20(1年以上前)

パソコンのマイクロソフトメディアプレイヤーで、パソコンの記憶装置内をすべて検索し、どこに実際のファイルがあるかを意識せずに、リストから再生できるような仕組みと同じです。
この仕組みのほうが、ファイルの場所を意識することなく再生できるという意味で便利だとおもいますが。
ただ、パソコンになれた人だと、スマートフォンで、ファイルマネージャが標準で装備されておらず、ストレージ内を直接見れないことにもどかしさを感じてしまうと思います。
これも、エンドユーザーには、無用のトラブルを避けるため直接的ファイル操作をさせないと言う「OS」側の思想ではないでしょうか。

書込番号:15191608

ナイスクチコミ!3


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/10/11 22:55(1年以上前)

なるほどです!!

ありがとうございました

書込番号:15191823

ナイスクチコミ!0


Aquiloさん
クチコミ投稿数:23件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/10/11 23:03(1年以上前)

外付けSDカードとユーザ向けのストレージ領域の一部はシステム上、
SDカードとして認識(マウント)されています。
機種によって違うこともあるようですが、
F-10Dも含めて多くのAndroid 4.x端末は次の構成で
マウントされているようです。

/mnt/sdcard ※/sdcard も同じ場所です
/mnt/sdcard/external_sd

前者は名前こそsdcardとなっていますが、
物理的には内部ストレージメモリの一部です。
ユーザが写真などを保存するための領域という扱いなのだと思います。
外付けSDカードは後者になります。
何か理由があるのでしょうけど、紛らわしいですね。

ファイルマネージャ系のアプリで
後者を辿っていけばSDカードに保存したファイルが見つかると思います。
反対に、もしご自分でファイルマネージャを使って
ファイルのコピー(や移動)をされる場合は、
前者に置いても実際のSDカードにコピーされないのでご注意ください。

そういえば、Android標準のアプリケーションマネージャでは、
前者にインストールされたアプリは、
「SDカード上」のタブに分類されているように見えます。
うーん。

書込番号:15191861

ナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/10/11 23:24(1年以上前)

情報ありがとうございます

内部ストレージとSDカード フォルダー名などは
以前の書き込みで,構造はわかったのですが 
私もどうして こういうふうにするのかが
よくわかりません

ESファイルエクスプローラーってアプリを入れてますが,
どこ見てるのかわからなくなることが多くて

結局 PCとつないで見てみたりファイルを写したり削除したり
しています(慣れてるのが大きいと思いますが)

前は,内部ストレージはROMってあったので 読み書きができないのが
普通だろって思ってました
(これも昔の??PCの感覚かな?)



書込番号:15191997

ナイスクチコミ!1


U-JG/Jofさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/12 00:14(1年以上前)

動画や音楽再生アプリが全エリア検索しているだけで、SDにコピーしたならSDの中にあります。

書込番号:15192262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


U-JG/Jofさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/12 00:17(1年以上前)

ESエクスプローラの設定にフォルダ構造の表示設定あります。

書込番号:15192277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/12 14:48(1年以上前)

スレ主さま
私は、逆に、wifi接続 + ESファイルエクスプローラでパソコン側のドライブ表示し、スマフォ側からコピー等の操作をしています。
wifi接続ですから、スピードは遅いですが、USBケーブルの抜き差しがない分気分がらくですし、Windows7側から「このファイル形式は再生できない・・・・」と怒られませんし。
頻繁にパソコンとのデータのやり取りがあり、wifi環境があるなら試されてはいかがでしょうか。
ESファイルエクスプローラの操作にも慣れますよ。

書込番号:15194177

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)