端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 11 | 2012年10月9日 17:13 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年10月9日 17:04 |
![]() |
45 | 5 | 2012年10月8日 13:14 |
![]() |
3 | 9 | 2012年10月7日 22:21 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月7日 16:19 |
![]() |
12 | 6 | 2012年10月7日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
wi-fi環境でも 3G LTE環境でも
spモードメールが未受信メールありになり,
ダイレクトに受信しません(>_<)
DSでSIMカードを交換してもらいましたが,
ダメですね
「本体設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」
→「アクセスポイント名」→メニューキー→「初期設定にリセット」
という方法も教えてもらいましたが,最近 ぜんぜんダイレクトに
メールを受信しません
電源OFFして,SIMカード抜き差ししてみてもダメです
なにか良い方法はないでしょうか?
教えてやってくださいm(_ _)m
1点

spモードメールの設定は確認されましたか。
メール設定→受信でメール自動受信のところにチェックが入っているか確認してみてください。
書込番号:15171910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

節電系のアプリを入れていると、スリープ中に3Gを切ってしまうことがあります。
一度受信できないと、そのあとは手動でしかできないようなので、節電系のアプリを入れている場合はアンインストールしてみてください。
書込番号:15171961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらはどうでしたか?
ホーム画面の「SPモードメール」アイコンから「メール設定」→「受信」→「詳細設定」→「メール自動受信」、この項目にチエックは入ってますか?
書込番号:15171964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそく皆様情報ありがとうございます
メール設定は自動受信になってます
この機種は,バッテリーの減りが速いのはみなさんご存じの通りで
節電系のアプリは入れてます
これは,効果あるみたいなので 切りたくないんですね
あちらがたてば こちらがたたずなんですかね〜
なんせ,スリープ時にも減りが激しい?ですから
これ以上 打つてだてなしですかね?
書込番号:15172319
0点

僕のは未送信のまま、よく残ってます、LEDでも良いから教えて、と思います
書込番号:15172334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のメールを削除しないで沢山残っているということはないですかね?
書込番号:15172751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの自動受信しないときの状態が分かりませんが、3G/LTE、wifiの接続が
できてますでしょうか?
私は、自動受信してますが、ときおり、3G回線が突然切れたりして、そのときに
たまたまメールが送られてきていると受信してくれません。
この切れているときが、しばらく放置して復帰することもあれば、再起動しなければ
復帰しなかったり、今まで一番酷かったのが、再起動してもしばらく復帰しなかった
ことがあります。
そういう状態のときは自動受信しないし、回線接続が復帰しても、その後新たに
メールが送られてこないと、ずっとメールは受信されないままとなります。
そういえば、ちょっと話がそれますが、Gmailって自動受信しないのでしょうか?
買った直後は、spメールもGmailも自動受信していたのに、Gmailは自動受信せず、
アプリを立ち上げないと新規メール受信の確認ができません…。
書込番号:15173368
1点

自宅はwi-fi環境にしてます
とにかく,どんな環境でもダイレクトに受信してくれなく
なってきました
前は,してくれるときもあったんですが
スリープ状態じゃなければ,テストメールしてみると
受信しますけど
あと,メールがたまりまくってるってこともないんです
いらないメールは,削除して ゴミ箱からも削除してるんですがね
どうしたものやら ってところです(>_<)
書込番号:15177971
0点

節電系のアプリを入れているんですよね?
かなりの確率でそのせいだと思いますけど?
一度、少しの間でもいいのでそのアプリなしに確認してみようと考えられないでしょうか?
節電系のアプリのほとんどはスリープ中の3G通信を遮断することにより節電しています。
つまり今回のようなことが起こりえるわけで、そのことを了承してそのアプリを利用していることになります。
今回の件に対してうまくいくかどうかわかりませんが、以下のような記事もありますのでご参考に。
http://smartphone.o-84.com/android/android-reference/tasker-batt-save-385/3/
書込番号:15180443
1点

スレ主さま
かたぎ335さんが仰っているように、一度節電系アプリを削除(停止)して、本当にそのアプリが原因か調べてみてはいかがでしょうか?
電池くいますが、1〜2日くらい調査して原因を特定した方が、今後の対策も検討しやすいと思います。
現状態で、いきなり二者択一よりいいと思いますが・・・。
書込番号:15181044
2点

情報ありがとうございます
おっしゃる通り,一度節電系アプリをアンインストールして
様子をみてみます
それで,ダイレクトに受信するならそれが原因ですものね
書込番号:15181761
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
f-10dのセキュリティー機能を設定しているのですが、少し時間がたつと認証画面が無くなりパスワードがなくても入れるようになってしまいます。
どうすれば、きちんと、認証画面が出るようになるんでしょうか?
ちゃんと、セキュリティー認証設定はしてあります。
書込番号:15171368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し時間が経つと・・・ということは、最初は出ているということですか?
そうなら再起動。それでも直らないなら初期化。それでも直らないなら修理に出しましょう。
書込番号:15174054
0点

Velmyさん
確かにこの方法はお約束というかお決まりですね。
個体が使い続けているうちに不安定な状態ということを前提なのかもしれません。
再起動はともかくとして、初期化するって、ユーザー側にかなりの負担というかリスク
ありますよね。
ドコモも設定ミスや原因不明の場合は、最終的に初期化してくれと言いますが、
これって、そもそも根本解決になるのか疑問です。
もし、一時的に症状が安定したとして、また使い続けているうちにまたおかしくなって
初期化しなくてはならないとしたら、これはもうスマホとして使い物にならないって
ことのような気がします。
書込番号:15176890
2点

ホフマン2号さん
初期化してというのは、その人がどんなアプリを入れているのかがまったくわからないからです。
極端な例でいくと、スリープ中に通信を遮断するアプリを入れていて、それを伝えずに「スリープ中に来たメールが自動受信されない」とか言われても原因がわかりませんよね。
すくなくとも、初期化直後の状態はみんな(docomoショップ含めて)再現できますし、把握できます。
様々なアプリをインストールして使いやすくするのがAndroidno良い所ですが、個々のアプリの相性、出来、特性も様々です。
みんなで情報を持ち合って、それぞれ使いやすい端末にできたらいいですね。
書込番号:15180583
2点

ホフマン2号さん
仰ることもよくわかります。
スマホが初めての方などは初期化には抵抗ありますからね。
ただVelmyさんが書かれているように、アプリは人それぞれインストールしているものが違います。
何が原因でそうなっているのかわからないです。
もちろん不具合が多数出ていて原因が特定できていれば問題はありませんが。
初期化は最後の手段ではありますが、初期の状態で問題なく今回の件で動作するのであれは、何らかのアプリが干渉している可能性もありますから、そのあたりの切り分けは出来るかなと思います。
私はこの機種は持っていませんので絶対という回答はできませんが、今までに同じようなスレも私が確認している所ではなさそうなので、スレ主さんの端末での事象かもしれません。
ここは沢山の人が利用しているサイトですので、的を得た回答があるかもしれません。
スレ主さん
早く原因がわかるといいですね。
書込番号:15180664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホはDSに持ち込んでも本体設定で解決できない場合は、持ち帰るかメーカー点検に出すことになりますが返却時は初期化されてます。
色々原因探るより初期化して再設定したほうが費やす時間が少ない場合もあるからね。
PCと同じような対応になるね。
書込番号:15181730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞くの忘れました、セキュリティーは何のセキュリティーですか?
書込番号:15181741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ダンロードしたPDFを削除したいのですが、ドキュメントファイルを長押ししても削除されない。また、ファイルをファルダからダンロードしたファイルも同様に行ったのですが削除出来ません。どの様にしたら削除出来ますか。
25点

ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリで削除しては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd
書込番号:15172490
2点

私も、やり方を見つけれませんでした。
安直に、ファイルマネージャー(esファイルエクスプローラ)で、ファイル操作は、済ませています(^。^;)。
書込番号:15172537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「本体設定」→「ストレージ」→「ダウンロード」とたどっていくと、ダウンロードしたファイルがずらっと出て来ます。
後は削除したいファイルの左側のマスにチェック入れると画面右上にゴミ箱アイコンが出てくるので、それをタッチすると削除できます。
画像や動画はギャラリーで削除できるけど、PDFファイルはギャラリーに出てこないんですよね。
ひんぱんにファイル落として読み捨てるようなら、「ダウンロード」のショートカットをホームに置いとくと便利かも知れませんね。
書込番号:15172706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

訂正一点
ホームにダウンロードのショートカットを置くことはできないみたいです。
私の勘違いでした。失礼しました。
アプリを使わず本体設定からたどる以外にファイルにアクセスする方法はないか、また調べてみようと思います。
書込番号:15176917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
標準ブラウザを使用して
入力欄が沢山あるページ
例えばメールのドメイン指定ページ
などに入力をしていると、きちんと
ページが切り替わらず、
前のページが表示された
ままの状態になる場合があります。
その時に再読込をおこなうと画面が
白くなってしまいますが、
タブ切り替えを押すとその時に
表示されているはずの画面が見えます。
不定期ですが何度も発生し
その都度、再起動をして
入力のやり直しをしております
cromeブラウザを使ってみましたが
そちらでも症状は変わりません
何か改善策をご存じの方は
もしくは同様の症状になる方は
いらっしゃいますか?
書込番号:15125916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もなった事ありますね。
ボタンの位置[決定]などがズレていました。
同じと思いますが、迷惑メールの設定画面でした。
今日も設定であのページに行きましたが、問題無かったです。
後はフェイスブックの公式アプリで
白いまま中々表示されない事が良くあります。
これはアプリがモッサリとの噂ですが。
解決にはなりませんが経験として書きました。
書込番号:15126000
0点

kei35さん
返信ありがとうございます
常になるわけでは無いので
ドコモに行っても現象が見せられない
んですよね。
他にも懸賞応募ページでもなるので
本当に困っております
書込番号:15126072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の症状には、なったことがありますが、これは、pcでも経験する現象ですので、次のように私なりに理解し、納得しています[見当ハズレかも知れませんが]。
インターネットとブラウザーの関係で
・通信速度が遅くなっている
・CPUが重い処理をしており、処理速度が遅くなっている
・サイトの回線がもともと遅い
などの時に、入力や次のページへ移動、戻るボタンの操作についていけない場合に、ブラウザーが処理出来ずにいる状態だと思っています。
私の場合、通信速度が遅いかどうかは、画面下の緑色のバーで、判断し、全部を読み込んで、消えてから操作するように心掛けています。
書込番号:15127936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

str_lawさん
情報ありがとうございます
確かに回線が遅いときになっています
3Gエリア内、LTEエリアやwifi接続時
どれも現象が出たことがあるので
この機種で回線が込んでいる場合は
対応ができないということですね。
ありがとうございます。
また、残念な症状が増えました。
書込番号:15128025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念の為。
私は、機種依存の問題ではなく、インターネットとブラウザー間の基本的問題だと思うと言ったつもりです。
PCでも起こりますし・・・
書込番号:15128249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

str_lawさん
>基本的問題だと思うと言ったつ もりです。 PCでも起こりますし・・・
申し訳ありませんでした
しかし、今回で3機種のスマホで
いままでの機種で白くなることは
ありませんでした。
確かに古いpcでは処理が追いつかないため
固まることはありましたが。
androidなのでpcとは違うのは分かりますが
最新機種なのに白くなったらブラウザを
終了しなければ処理が出来ないとは
機種・回線・android4.0
どれが悪いか分かりませんが
対応策を考えて操作するようにします
書込番号:15128890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もなった事あります。
勝手に再起動しやがりました。
同時に買った友達も電話しようとしたら固まって再起動したり必要な時に限って動かなくなったりする事があるそうです。
ほんまてのかかるこですわ!
3gからLTEの切り替え時が怪しいと僕はおもってます。
書込番号:15130891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も良く画面が白くなる事がありますが、
前まではブラウザ終了して再度アクセスしてましたが、
最近は画面拡大(+)を連続タップしてると拡大され表示されたので、
ブラウザ終了する事がなくなりました。
試しにやって見てください。
書込番号:15174543
0点

なるほど。
最近、angel browserに変えて
症状が治まっていますが、
やはり標準が使いたいので
症状が出たら、
試してみます。
書込番号:15174601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
docomo Wi-Fiかんたん接続(12夏モデル以降版)をインストールしましたが、アイコンが表示されません。
何度もアンインストール・インストールをしてもアイコンは表示されません。
また、再起動をしても同じです。
何か設定等が有るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ウィジェット追加と、設定のドコモサービス内のドコモ公衆無線LANの設定が、変わるだけなのでアプリ一覧には出てきませんよ。
書込番号:15169965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面を長押しして、ウィジェットの一覧から「docomo Wi-Fiかんたん接続」をタップし、ホーム画面にウィジェットを置けばよろしいかと思います。
書込番号:15170030
3点

ウィジェット一覧はアプリ一覧で画面右下のアイコンですよ。
書込番号:15170104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
wifi接続についてなのですが、お知恵をお貸しください。
SO-01B、F-09C、PSP、DS等の他のwifiクライアントは問題無い中、
本機だけ不安定で困っています。
5〜20分に1度、切れては再接続を繰り返します。
最低でも5分程度は接続維持できる事が多いので、
アプリのアップデートやアカウントの同期では大して困らないのですが、
継続的にデータ通信を行うアプリを使用する場合は影響が出てしまいます。
wifiが切れる際、3Gのアンテナピクトも一緒に消えて、
次いで白3本、青3本になります。
青3本に回復なるまで、通信が出来ない模様…。
アクセスポイントはコレガの数年前の802.11g/b対応モデル。
ファームウェアは最新にしてあります。
WAN側へ接続しているのはISP貸与のルータで、
このアクセスポイントはLAN内に設置しています。
これまで試したのは次のとおりです。
[F-10D側]
・周波数帯を明示的に指定(2.4GHz)
・省電力設定をOFF(スリープで切らない)
・ファクトリリセット
[アクセスポイント側]
・コレガ固有機能(eXtended Range/Superモード)を全てOFF
・通信モードを自動から802.11gへ固定
・チャネルの変更(隣家と干渉しないように)
・ビーコン間隔の変更(デフォルト100msを50ms、200msへ)
・無線強度の変更(最強で-35〜-40dBm程度で安定します)
[そのほか]
・他のクライアントの電源OFF
アクセス制限や暗号化(WPA/WPA2-PSK)は怖くてカット出来なかったのですが、
他になにか試せる事はありますか?
0点

最近は安定しているのですが、私も一時Wi-Fiが不安定でした。コレガの古い無線ルーターです。
状況が少し違うので参考になるかわかりませんが、私の時は、「接続が制限されています。プライベートなIPアドレスが…」と表示されてたびたび使えなくなりました。
スマホを再起動させたりルーターの電源を入れ直してみたりしてもだめで、ググってみてもさっぱりわからなかったのですが、ルーターをよく見たらペン先なんかで押すinit.のスイッチがあり、試しに押してみたらあっさり直ってしまいました。
どういう理由かはわかりませんが、とりあえず使えるようになるのでそれでよしとしてます(笑)。
書込番号:15169573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とにかく、この機種は何も期待してはいけません!
買ったひとで!これが最新スマートフォンだ!買って大満足!さすが富士通!
なんて思っている人は誰ひとりいないんじゃないでしょうか?
これ以上犠牲者がでない事をいのっています。
書込番号:15169679
5点

姉妹機のISW 13Fもwifi接続時の切断が多く報告されていますね
手間ですがDSに機材一式を持って行って検証してもらったら如何ですか?
書込番号:15169739
3点

私もWi-Fiが不安定な時期がありました。
接続先表示が遅かったり、接続までに時間が掛かるなど…。
でも、以下のアプリを入れてから私のは安定して使えています。
良かったら試しに使ってみて下さい。
1.WiFi Manager
2.不調なWiFiを再起動
こんな事しか書けずに申し訳ありません。
書込番号:15170853
3点

woodbellさん、
初期化スイッチ!裏面を注意深く観察したら、
うちのにも付いていました。
設定が初期化される訳ではないことを確認の上、
ぽちっとしてみました。
結論としてはあまり改善した気配はありませんでした。
ただ、何かの拍子に調子が悪くなったとき、
いつも容易に抜き差ししづらい位置に設置したタップを手繰って
プラグの抜き差しをしていたので、
こんなスイッチがあるなら、もっと楽が出来たのですね。
貴重な情報ありがとうございました。
バイオハザード123さん、
私もレビュでは辛口な評価をつけていますが、
見所もあると思っています。
正直他人にはお勧めしづらいのは事実ですが、
なんとか欠点と折り合いをつけてやっていけないか
試行錯誤しているところです。
@ちょこさん、
そうですね、最終的にはそれしかないのかもしれません。
実は、うちの子は寝る前に置くだけ充電をかけると、
朝起きた時にしばしば放電していることがあって、
充電機一式含めて持ってくるようにと案内をもらってたりします。
待ち時間が長いので少々億劫ではあるのですが、
平日休みが取れたときに行ってみようと思います。
ありがとございました。
クリ&ディオさん、
WiFi Manager、早速いれてみました。
残念ながら、あまり改善はなし…。
せっかく情報頂いたのに生かすことが出来なくて申し訳ありません。
ですが、やはり安定してwifi接続されている方もいると言う事ですね。
アプリで改善という発想はまだなかったので、
もう少し諦めずに試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15172046
0点

『不調なWiFiを再起動』というアプリが、途切れないように設定してくれます。ただ、途切れにくくなるのですが、電池の消費が早くなります…
『WiFi Manager』は、即座に接続先を表示してくれるので、凄く便利です。
書込番号:15172553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)