端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年8月16日 22:16 |
![]() |
5 | 8 | 2012年8月16日 20:36 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年8月16日 19:20 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月15日 22:05 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月15日 20:58 |
![]() |
3 | 20 | 2012年8月15日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こんにちは、プライバシーモードについて教えてください。電話帳・Gメールは隠れが可能。SPメールはプライバシーモードに反映されないようですが、みなさんはどのように使用していますか?今のままだとSPメールの宛名は電話帳がプライバシーで隠れているため、アドレスのみの内容が丸見え状態です・・・教えて下さい。
0点

主旨がイマイチ理解しきれてませんが、sp モードメール丸見えってそれが通常ですよね。
プライバシー機能はオマケ程度と考えたら気になりません。
この機能を使いたくて購入された方には納得行かないかもしれませんが‥
書込番号:14914296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
過去スレはググられましたでしょうか?(^u^)
同様のスレが有りますよ。プライバシーモード対応アプリは使われてますか?
スレ主様のご利用環境が記載されておらず、私で無くても見られてる方々はスレ主様の意図が理解し難くコメントもし難いと思われます。質問されるなら利用環境を正確に記載して下さい。
ご存知かどうかは分かりませがホームアプリは何をお使いでしょうか?デフォルトの「docomo Palette UI」でしょうか?「NX!Comfort UI」でしょうか?恐らくdocomo Palette UI環境下で電話帳アプリもメールアプリもデフォルトの「SPモードメール」アプリをご利用では無いでしょうか?
e取説若しくは取説マニュアルはご覧になられていますでしょうか?
デフォルト仕様ではプライバシーモードは稼動しませんよ!
富士通東芝モバイル、オリジナルのプライバシーモードを利用する為にはホームアプリは「NX!Comfort UI」環境下で電話帳アプリとメールアプリもそれぞれ「NX!電話帳」「NX!メール」をダウンロードして設定する必要が有ります。
上記の様にプライバシーモード対応アプリ環境となる条件が揃う事で初めてプライバシーモードが稼動し設定可能となります。
又、「NX!メール」では対応機能として「送信先インライン検索」「クイックセレクト返信」「圏内自動送信」「予約送信」が利用出来ます。稼動すれば、これらのプライバシーモード対応アプリ環境下で利用すると指定した人物に関するメールや電話帳、発着信履歴・・・等の個人情報を非表示に出来るのでセキュリティーを気にする事無く安心して利用出来ます。
ブラウザのブックマーク、アプリケーション、ギャラリー(静止画・動画)の情報も非表示に出来ます。それらのセキュリティー機能はスマート指紋センサーで起動や解除が可能です。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14914355
1点

返信ありがとうございます。そうなんです・・・正直ガラケーでのこのプライバシー機能が気に入ってまして・・・ ではF10Dでのプライバシー機能は何がよいのですか?電話帳とSPメール以外のようですが・・・
書込番号:14914362
0点

おばひろくん様 返信ありがとうございます。自分はスマホ初めてで。以前のスレは拝見しましたが、理解できませんでした。。おばひろさんが書いてある通りにしますと、SPモードメールもすべて画面上から消えてしまいますか?富士通HP上ではSPモードメール対応外と書いてありました・・・素人すぎて申し訳ございません・・・
書込番号:14914426
0点

スレ主様
記載されてる内容から察すると本当にAndroid初心者の方なんですかね?
ならば初心者マークを付けて投稿された方が良いと思います。
普通の事ですが私のご案内した内容もご理解されていないとなると正直、これ以上のご案内は時間を割いても無理でしょうか?最低限、Androidをご理解された方が良いと思いますので書店等でお求めになる事をお勧め致します。基本をご理解されれば先程にご案内させて頂いた事も普通に出来ます。
先程にもご案内しました様に富士通東芝モバイルのHPにも記載されてる事とも重複しますが、プライバシーモード非対応のアプリではプライバシー機能は利用出来ません。従って、プライバシーモード対応アプリの「NX!メール」「NX!電話帳」をダウンロードして「NX!Comfort UI」環境下で利用すればメールも電話帳も非表示に出来ますよ!
初心者故に何か勘違いされてる様に見受けられるのですが・・・・。
デフォルトのSPモードメールアプリ⇒NX!メールのアプリに
デフォルトのdocomo電話帳アプリ⇒NX!電話帳のアプリに
上記の同類のアプリを変えて設定するだけですよ!
要するに従来のフィーチャーフォンで利用されてこられたキャリアメール「xxxxx@docomo.ne.jp」と言うメールアドレスをAndroidスマホで利用するには「Spモードメール」アプリにてデフォルトでは送受信等の利用をする訳ですが、そのアプリを「NX!メール」に変更するだけです。同様に電話帳のアプリも「NX!電話帳」に設定して下さい。
でホームアプリも「NX!Comfort UI」で利用して下さい。
するとプライバシーモードが正常に利用出来ます。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14914491
0点

おばひろくん様返信誠にありがとうございます。早速ですがやってみたいと思います。F10Dスマホを所持している方にききましたら、プライバシーモードを使用していても、SPメールだけ宛名はただのアドレスでもメール文はいくら設定しても丸見えだよと聞いていた物で・・・
富士通HPにもSPモードメールは非対応と書いてありましたもので・・・
書込番号:14914594
0点

便乗質問で申し訳ありません。
先日、おばひろくんさんに教えて戴いたのですが、どうしても分からなくて。。。。
富士通の『NXメール』を使用の際にこちらのアドレスを@docomo.ne.jpにする事は可能なのですか?受け手の設定がパソコンからのメールを拒否しているので。ドメイン指定をして貰えば良いのでしょうが・・・・。今まで通りのドコモのアドレスを『NXメール』でも使用できるんでしょうか?
度々の長文で申し訳ありませんが、ご教授願います。
書込番号:14944156
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
タスクキラー系のアプリではなく標準のタスクマネージャーのショートカットをホームに作れないでしょうか?
F-12CではできていましたがF-10Dではできなくて毎回ホームボタンを長押しするのが煩わしく感じています。
書込番号:14902569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の仕様だと思います。
書込番号:14902712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティビティを指定して起動させるアプリがあればできそうですが・・・
書込番号:14902756
0点

横からお邪魔いたします。
長押しした時に出る リスト って毎回消しているのですが、意味ありますかね?
タスクマネージャー で すべて終了 させた後、リストも消しているのですが...
意味あるとして、いっぺんに消す方法ってありますか?
書込番号:14902932
0点

うっちちうさん
意味はありますよ
アプリやめた→ホームボタンで違うことするとまだ裏で立ち上がってる状態になります
アプリをやめるには戻る連打という手もありますが
面倒くさいですね
そんな時にこの機能が役に立ちます
前までこの機能何?って状態でしたが理解して使いだしたら電池持ちが感じるほどよくなりましたよ
書込番号:14904305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長押しして表示されるリストは最近使ったアプリのショートカットです。タスクマネージャーでのタスク終了とは別物のはずです。
タスク終了はバックグラウンドアプリの終了ですが、リストの方をスライドした場合はショートカットが消えるだけです。
まあ、消さないとどんどん溜まってリスト表示が重くなるのである程度けいたほうが良いかと思いますが。あと少しはキャッシュを使ってるはずですので。一辺に消す方法、あれば私も知りたいところです。
書込番号:14904560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、申し訳ありません。リストをスライドして消えるのはショートカットだけと書き込みましたが間違いでした。スライドすると少々タイムラグがあるようですが、タスクマネージャーから消えているようでした。
逆に、タスクマネージャーで終了させても、リストの方はショートカットなので消えないというのが正解ですね。
書込番号:14904663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種ですがGooglePlayで「QuickshortcutMaker」をインストール
RAMと検索するとタスクマネージャーのショートカットが作れます。
書込番号:14905077
3点

みなさんこの度は本当にありがとうございました。
いろいろ試した結果ブレダンが好きさんが教えてくれた QuickshortcutMakerというアプリでタスクマネージャーをトップに持ってくることができました。
書込番号:14943653
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初スマホなのでたびたび質問させていただいてお世話になってます。
ところで、初スマホなので搭載されてる機能を全部使ってみようと思って、最近自宅のテレビで録画したものをF−10Dで見たいと思っています。
自宅のテレビは「Wooo L37-XP05」で、F-10Dのアプリは「DiXiM」を使いたい(最初からインストールされてい たので)のですが、テレビとスマートフォンをどちらもインターネット(WiFi)で繋いだ後どうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、上記で「アプリはDiXiMを使いたい」と書きましたが「DiXiM」にこだわるつもりはないです。 無料のアプリで見れるならば何でも良いです。 最初からインストールされていたという単純な理由なので(笑)
あまり機械に詳しくないですが、時間があったらよろしくお願いします 。
0点

スレ主様
私の知っている範囲で書きますね。
まず、私もDLNA環境を構築しています。PanasonicのBlu-rayレコーダー、HITACHIのプラズマテレビ(P42-XP05)が繋がっています。
全ての機器を同じLANプロファイル(言い方が違うかもしれません、アクセスポイントの名前です)で接続し、スマートフォンのwifi設定も同じプロファイルで接続しています。
その状態でDiXiMを起動すると、何の設定もなく同じネットワーク上のDLNAサーバーを認識して、画面上に表示されます。どちらも録画した番組はスマートフォンで視聴が出来ました。
スマートフォンの設定は何も難しいことはないと思います。注意するべき点は同じ無線LANプロファイルで全ての機器を設定することです。今の無線LANルーターは通信方式や使用周波数でマルチプロファイルでの使用ができるものがほとんどだと思いますので、そこでそれぞれが違うプロファイルで接続されているとお互いを参照できません。わたしも、それで「使えない」と勘違いしたことがありましたので・・・
参考になれば幸いです。
書込番号:14941804
0点

Wooo L37-XP05はDLNA/ DTCP-IPのムーブ機能にも対応しているので、やってみないと分かりませんが、F-10Dへの番組転送もできるのではないかなあと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354521.html
書込番号:14942070
0点

週末ライダーさん
おかげさまで繋げられました(^o^)
良かったです。
ありがとうございました。
TheBlueさん
やってみたいのですが、やり方が分かりません。
また、それをやることによってどんな利便性が生まれるのでしょうか?
書込番号:14942669
0点

テレビで録画したものを見る場所が自宅なのか、外なのかの違いだけです。
例えば、別の部屋で見る位であれば、DIXIMで見れますが、電車では、番組持ち出しか
ダビングしないと見れないです。
ただ、番組持ち出しの機能があるかは知りませんが、ワンセグ画質であれば、転送にそんなに時間はかかりませんが、高画質のものはそれなりに時間がかかります。
書込番号:14943305
0点

TheBlueさん
そういうことだったんですね。
今度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14943341
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種を使い始めて3週間になります。
スマホは初の為、色々と悪戦苦闘しながら楽しんで使っております。
スマホ先輩方にお聞きしたいのですが、電話着信、メール着信共になんですけど、
この機種と言うかアンドロイド4.0以降の機種でも問題無く動きそうな
おすすめのアプリは何かございませんでしょうか?
先ずメールですが、フューチャーフォンの頃からのメルマガで
スマホに対応してないにも拘らず配信停止設定が何処にもないサイトがありまして、
拒否してしまえばと考えております。
通常着信ですが、これは殆どの着信拒否使用者の方々と理由は同じだと思いますが、
何処で自分の番号を知ったのか解らない様な所からの勧誘や、
ワン切り、嫌いな相手(あまり居ませんが)からの着信をブロックなど…
基本こんな事が出来れば良いのですが、
ググってみてもどのアプリが良いのか、
または最新版(最新機種対応可)かどうか等が解りかねております。
「これを使っていて重宝してる」などの情報があれば有難いです。
おすすめの物を教えて下さい。
0点

電話着信で一番簡単な方法は、本体の通話設定で、電話帳登録者以外を拒否する設定にするのが良いと思います。
嫌いな人は、備考とかに番号記載して、本来の電番の欄は空白にすれば、着信しません。
SPメールの場合は、迷惑メール対策設定の指定受信と指定拒否を併用すれば、他のアプリを使用せずとも完璧にブロックできます。
書込番号:14938972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種だとマルチコア対応アプリケーション、それと綺麗なゲームとか。
節電するならCPU制御系でマルチコア対応のアプリ。後は使い方と無駄なアプリと設定無くせば使わない時は全然電池減らなくなる。使うと特に3G環境だとスポーツカー並みの燃費(`・ω・´)でもそこはスマまもスポーツカーも使い手次第( ´艸`)
自分はこれにして全く後悔無い神機種(≧▽≦)
書込番号:14939620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペペッチェさん
とても良いアドバイスを有難うございます。
確かにSPメールはドコモメールオプションでブロック可能でしたね。
電話帳の「空白、備考にでも…」が良く解りませんでしたが
色々試して自分で確認していこうと思います。
有難うございました。
書込番号:14939673
0点

スレ主様
詳細が記載されていないのでご利用の環境が全く読めません。
ホームUIは何でしょうか?又、メーラーや電話帳は??
何れもデフォルトの「docomo Palette UI」環境下で「SPモードメール」&「docomo電話帳」なのか「NX!Comfort UI」環境下で「NX!メール」 & 「NX!電話帳」なのか??
詳細が未記載では私で無くても見られてる方々はコメントし難いと思いますよ!
従いまして一般的なコメントしか出来ませんがデフォルトでご利用と言う前提でお話させて頂きたいと思います。
Playストアからアプリ導入が、どうこうと仰る以前に、何れもデフォルトの設定メニューで可能です。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14939698
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
メール受信中(着信音が鳴っている間)、前の機種(F-05D)ではイルミネーションが光っていたのですが、この機種になってから光らないのですが仕様ですか?鳴り終わった後は未読メールのお知らせで何秒かおきに点滅するのですが・・・・
0点

spモードメールでは、受信時に点滅してます。
書込番号:14937030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ中は着信音が鳴っている最中はイルミネーションが光らず、画面が点灯している場合は着信音が鳴っている間は1-2秒間隔できちんと点滅するのですが・・・
書込番号:14939294
0点

そういう仕様のようですね。
書込番号:14939346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
前のスマホや携帯ではハンズフリー通話ができていたのですが、
F-10Dとでは、ペアリングはできたのですが、
接続、接続解除が繰り返されます。
また、ナビの画面のアンテナも立っていません。
アルパインナビとのハンズフリーの情報があれば、教えて下さい。
1点

私も同様の機種で、同様に困っていました。
なんででしょうか?(*_*;
書込番号:14836212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信じゃなくて一番基本適なハンズフリーができないっていうのは、
ひどいですね。
安価な商品でもありえないと思います。
書込番号:14837302
0点

先ほど、突然、繋がりました。
初期不良かも知れないと思ってDSに行き、デモ機で試したんですが、全く同じでした。
今日1日、ドコモやアルパインのインフォメーションに電話したり、
他の機器との接続をやったりしたのですが。
ナビは、全部初期化したんですが、それで繋がった訳ではないと思います。
ナビの音響の再設定など、けっこう大変ですが、ハンズフリーができたので良しとします。
それにしても、ドコモのインフォーメーションは腹がたちますね。
原因はわからないですが、ハロハロタケさんも繋がるといいですが。
書込番号:14837682
0点

そうですか、できましたか!
さっきまで色々やってみましたが、やっぱりダメですねぇ(T_T)
さっぱりです。 電話帳もすぐにBluetoothが切れるのでなかなか送れません
書込番号:14837764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
うちも同じような症状で、ナビ画面のアンテナアイコンが立たず、電話設定の画面では接続されているようになっているののの、実際に電話帳を開くと発信ボタンが押せません。
ちなみに端末登録後に一度は接続されるんですが、電話や通信に関する設定をしようとするとまったく繋がらなくなり、ナビ画面右下に電話アイコンで電波を探しているような表示が出たままになってしまいます。←結局、登録削除して再登録の繰り返しでした。
明日にでも、一度ナビ本体を設定初期化して一からやり直してみようと思います。
余談ですが、
SH−09Dでも接続が解除されたり繋がったりの表示の繰り返しで、常時ハンズフリーができる状態ではありませんでした。
DUNプロファイルには対応していないので、市販アプリ3種類で試しましたかいずれも対応もしてくれませんでした。
F-07Dは通話、通信(ドライブ情報&曲名取得)ともにまったく問題なく接続できました。
書込番号:14837981
0点

とりあえず昔からのBlutooth接続不具合時の鉄則の参考ですが、双方のペアリング登録抹消を行った上に再ペアリング、ダメな場合にそれを繰り返してみるという手があります。
(うまくいった時点で止める。。。)
あと、可能なら双方の(段階的な)初期化で、上手く行っている方がいらっしゃる限りは、最終的な相性で全くダメということは無い様に思いますが。。。
書込番号:14838032
0点

先ほどは長く繋がっていたのですが、また、ダメになりました。
ペアリングや再起動は今日何度もやってます。
ナビの初期化も関係ないですね。
ただ、アンテナが3本立っていたときに、電池残量が減ってNX!エコになったときに
アンテナが消えました。
その後、充電しながら、試しているのですが、残量70%以上でもアンテナは立たないし、
ほんとに良くわかりません。
そもそも、電池残量で電波が弱くなり繋がらなくなるというなら、
アルパインだけではないですし。
書込番号:14838542
0点

前回の書き込みでアイコンの性別を間違えてしまいました。
本日早朝から、設定にチャレンジしましたが結局ダメでした。
ナビ本体の設定初期化(完全初期化ではなく)してから設定をしていったらハンズフリーが途切れることなく接続されたままになったので、これならば通信設定もいけるかなと思い、its-mo DriveのIDとパスワードを入れて通信したら、きちんと認証して新着情報も確認できたので大喜び…ここまでは良かったんですが、ナビの電源を入れ直し(エンジンかけ直し)したら、結局繋がらなくなり昨日と同様の症状に戻ってしまいました。
気になったのが、接続時にスマホ側のペアリングの情報を見ていると、通話の項目にチェックが入れられる時とそうでないときがあったり、データ通信の表示の項目があったりなかったりしています。
全く通信や通話が出来ない訳ではなかったので、機器同士の認識あたりに問題があるのかなとは思っています。
ちなみな相変わらず、ナビ本体のアンテナアイコンは立たず、右下に携帯から赤色で電波を発信しているようなアイコンが見られます。
書込番号:14840708
0点

ナビのペアリングを消去し、F-10Dのペアリングも解除し、再度、ペアリングを
し直せば、接続されました。
ただし、エンジンを一旦切ると、繋がらなくなります。
エンジンを掛ける度にこれを行えば、とりあえず使えます。
アルパインだけじゃないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375555/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#14838781
書込番号:14842280
1点

自分も同じカーナビでとりあえず接続してみましたが、データ通信はまでできていなくて、
ハンズフリーも解除されたり、接続したりしています。
これは、自分の予想なので、ひとつの可能性として、考えていることですが、
3GとLTEの切替で、ハンズフリーの解除と、接続がされているのかな?って思っています。
LTE解除して、3Gのみで使っていて、このカーナビにつなげている人いないかな?って
思っています。
DUN接続のデータ通信の方は、moperaUの設定の方かと思っていて、まだやっていない状況です。誰か繋がって、データ通信可能になった方いませんかね?
書込番号:14842622
0点

>3GとLTEの切替で、ハンズフリーの解除と、接続がされているのかな?って思っています。
その通りでした。
家がLTEと3Gの境で、LTEの時は全く繋がらず、
3Gのときは繋がりました。
(時間帯によりLTEになったり3Gになったりしています)
>気になったのが、接続時にスマホ側のペアリングの情報を見ていると、通話の項目にチェックが入れられる時とそうでないときがあったり、データ通信の表示の項目があったりなかったりしています。
私も全く同じです。
書込番号:14843396
0点

auのARROWS Z ISW13Fの掲示版も覗いていますが、
不具合の口コミが全くないのが思議でしたが、
LTEの絡みだったんですね。
時間があれば、DUNもやってみたいと思います。
書込番号:14844327
0点

ハンズフリーは繋がることは繋がるんですよね。 データー通信がうまくいかない
どんなタイミング・動作で途切れるのか?
アップデートで改善されるものならばいいんですけどね。
他の夏モデルも発売後数週間でアップデートされるものが多いですからね。
期待して待つしかないのでしょうかね?
書込番号:14845211
0点

今日も何度かやったのですが、ペアリングの情報にデータ通信の項目は一度も
でなかったです。ですが、今になって現れました。(チェックできない状態)
ハンズフリーは、相変わらず、LTEはダメですが、3Gならできました。
DUNについては、そんなに興味がないし、契約が必要なのかも良く知らないので、
確実な情報がでるまでは止めておきます。
あとは、富士通かアルパインが対応するのを待ちたいと思います。
書込番号:14848019
0点

今日、改めて設定したら良く繋がりました。
ナビ側の通信はパケットではなく64Kのほうを選ぶんですね?!
あと、今日は何気なく携帯を再起動したんですよね
(^^)/ 正直他に何が原因で調子よく繋がったか解らないですけど・・・
繋がったら急にいい携帯に思えてきました(^o^)
書込番号:14852136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり興味がないと言ったんですが、ハロハロタケさんの口コミを見て、
もしかして私もできるかもと思って、3Gの場所に出かけて、
64Kでやってみましたがダメでした。
F−10Dのデータ通信の項目は出ましたが、チェックが押せません。
ナビ画面で携帯から赤色で電波を発信しているようなアイコンが出続けます。
書込番号:14853674
0点

アルパインに聞いたら、ドコモのmopera uの契約(以前は無料で現在は525円)
が必要だそうです。
書込番号:14854219
0点

忘れてましたが、アルパインのインフォメーションセンターの人は
ハンズフリーでLTEはダメで、3GならOKなのは、
ただのBlueToothだけの話なので、富士通側の問題じゃないかと言ってました。
私もそうだと思っています。
書込番号:14857767
0点

何も変わってないはずなのに、最近、接続、接続解除が出なくなり、
LTEエリアでも会話ができるようになりました。
LTEエリアはナビのアンテナが立たなくて、3Gエリアは立ちます。
アンテナが立つかどうかは、会話には関係ないようです。
書込番号:14882937
0点

しばらく順調に使用できていたのですが、また、接続、接続解除が繰り返されるようになりました。症状は以前に繋がらなかったときと全く同じです。
どうも、きのうインストールしたアプリの影響みたいです。
「バッテリー最適化ガード」というアプリを初めてインストールしてから繋がらなくなりました。
このアプリをアンインストールして、ペアリングし直しただけではうまくいかず、
F-10Dのバッテリーをはずして、ペアリングし直したら繋がりました。
最初に繋がらなかったときも、これとは違うアプリが影響していたのではないかと思います。
今はどのアプリかは特定できませんが、症状が全く同じなので、省エネ設定か何かが
Bluetoothに影響していたのではないかと思います。
書込番号:14938974
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)