端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 14 | 2012年7月16日 07:34 |
![]() |
4 | 9 | 2012年7月16日 07:04 |
![]() |
17 | 8 | 2012年7月16日 01:38 |
![]() |
16 | 9 | 2012年7月15日 21:56 |
![]() |
13 | 17 | 2012年7月15日 12:26 |
![]() |
10 | 9 | 2012年7月14日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
F-10D用のスタンド型充電器はあるのでしょうか?
本日、DSでホワイトを予約した際に聞いたのですが、
「付属は置くだけ充電(ワイヤレスチャージF02)だけで、
後は、ACアダプタで直に差し込む方法で充電です」って回答でした
DS以外で売っているのですか?
初歩的な質問ですみませんが、教えて下さい
3点

F-10Dの置くだけ充電はQiという規格で、数社から充電台が出ています。
例えば http://kakaku.com/item/K0000347200/
ただしスタンド型は充電器側とバッテリー側のコイルの位置調整がやりにくいので普通に置いても充電できない可能性があります。
確実に充電できるものを求めるなら、F-10D発売後に問題なく使えるかどうかの情報収集を行なってからが良いと思います。
書込番号:14804540
2点


プレゼントキャンペーンのやつはUSB端子からの充電用
主に外出時に本体のバッテリー残量が少なくなった時に使うものですよ
書込番号:14805430
1点

スレ主さん
<「付属は置くだけ充電(ワイヤレスチャージF02)だけで、
とありますが何が気に入らないのでしょうか?釣りではありませんが、立てて置くことのメリットがあまり思いつきません、あるとすれば平面的なスペースを小さく出来るぐらいではないですか?
それ以外に何かあるのでしたら参考までに教えて頂けますでしょうか。
書込番号:14805455
1点

Velmyさん> プレゼントキャンペーンのやつはUSB端子からの充電用
Velmyさん> 主に外出時に本体のバッテリー残量が少なくなった時に使うものですよ
失礼しました。
書込番号:14805714
0点

皆さん、回答ありがとうございます〜
要らぬ心配なんですが、おくだけ充電は
「ワイヤレスチャージャーと対応機器に搭載されているコイル間の電磁誘導」
との事なので、何だかスマホ本体に非常に悪影響があるような気分なんです
かと言って直でフラグ差し込みは、差し込み口蓋が折れそうだし…
スタンド式充電器でなくても、F−10D用の卓上ホルダーみたいのがあったら、
欲しいと思い、情報をもらいたかったのです
書込番号:14808804
0点

rtk2さん
フラグ差し込みでもなく、置くだけ充電でもなく、
今までの機種と同じように背面などの充電端子から行いたいって事でしょうか。
写真などを見てみましたが、充電端子らしいものは見つかりません。
おそらく、置くだけ充電以外の充電台で充電することは不可能なのではないでしょうか。
書込番号:14808882
2点

充電は、いろいろアダプタがドコモから出てるので、それを使えば他の方法でも充電できると思いますよ。
書込番号:14809224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rtk2さん
>「ワイヤレスチャージャーと対応機器に搭載されているコイル間の電磁誘導」
との事なので、何だかスマホ本体に非常に悪影響があるような気分なんです
これに関してはスマホ自体が電磁波を発信しているので、電磁誘導で故障する心配はないですし。
そもそも、それがきっかけで電子機器が故障するような物は国際規格として認証されませんよ。
>スタンド式充電器でなくても、F−10D用の卓上ホルダーみたいのがあったら、
欲しいと思い、情報をもらいたかったのです
こちらに関してですが、F-10D自体にUSB以外の充電端子がないので充電は出来ませんが、単純にAU版(ISW13F)用のスタンドを使うとゆうのではいかがですか?
書込番号:14812233
0点

追加ですが!
自分の場合、USB端子の破損の話もちらほら聞きますし、接点タイプの充電はガラケー時代に使い込むと接触不良をおこし充電できてなかった事が何度かありまして。
AUなのでISW13Fも検討しましたが、充電方式の違いからdocomo版(F-10D)への乗り換えで13日の朝一にブラックを予約しました。
書込番号:14812322
0点

天下無双の傾寄者さん
詳しい情報、ありがとうございます
AU版(ISW13F)用のスタンドって、
http://www.amazon.co.jp/KDDI-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B007USCDL4/ref=sr_1_61?s=electronics&ie=UTF8&qid=1342358181&sr=1-61
これですか〜? 検討してみます
書込番号:14812362
0点

>AU版(ISW13F)用のスタンド
厚みが全く違うので刺さらないと思いますが。
一度確かめてみてください。
書込番号:14813501
0点

スレ主さん
au版(ISW13F)の幅67mm×高さ135厚み×10.6mm(最厚部?)に対しdocomo版(F-10D)の幅67mm×高さ135×幅11.8(最厚部12.2)ですから最大較差(1.2mm〜1.6mm)を考慮すればカバー等を付けない場合スタンドとしては使用可能だと思いますよ。
スレ主さんの探した物でもいいと思いますし、au版(ISW13F)の付属品であるスタンドを流用するとゆう意味です。
しかし(ISW13F)スタンド側のクリアランスがどこまであるか分かりませんので現物に入るか確認の上での購入をお勧めします。
書込番号:14813806
0点

間違いました。
au版(ISW13F)の幅67mm×高さ135厚み×10.6mm(最厚部?)に対しdocomo版(F-10D)の幅67mm×高さ135×幅11.8(最厚部12.2)ですから最大較差(1.2mm〜1.6mm)
ではなく
au版(ISW13F)の幅67mm×高さ135×厚み10.6mm(最厚部?)に対しdocomo版(F-10D)の幅67mm×高さ135×厚み11.8(最厚部12.2)ですから最大較差(1.2mm〜1.6mm)です。一部文字の書き間違いがありましたので訂正します。
書込番号:14813836
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本日、DSにてBLUEのF-!0Dを予約してきました。
2〜3件のDSを回って、安いところで決めました。
5,000円位の価格差がありました。予想以上に、高額でした。(笑)
小物を、揃えようと思います。microSDHC、保護カバー等を考えています。
初スマフォで、スマフォデビューで、高価な買い物だったので大切に扱いたいです。
初心者です、よきアドバイスをお願いいたします。
1点

yoshi-11-kazuさん。DSはどこでも同じ値段ではないのですか?同じ系列店で値段が違うなんて話は聞いたことがないのですが?
書込番号:14811288
0点

kuni4392さん、コメント有難うございます。
実際私の住む所のDSでは、価格差があります。
どういった事情でそうなっているのかは、わかりませんが。
kuni4392さんの所のDSは、同一の値段なんですか?
書込番号:14811405
0点

kuni4392さん、価格差の違いわかりました。
いまのDSは、直営店ではなくてライセンス制なので、
経営する店の販売力、仕入れ力の差が価格に表れているようです。
書込番号:14811593
1点

kuni432さん
割賦価格は同じです。
これに頭金が別途かかる事が多いです(値引きで相殺や無い場合もありますが)。
店舗によって3150円〜10500円あたりの差額がありますね。
書込番号:14811650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yoshi-11-kazuさん、返信ありがとうございます。私は1か所しか行っていなく、どこでもDSなら同じだろうと思い予約しました。ですので、他のDSの値段は知りません。明日、もう1店舗近くにあるので行ってみようと思います。
それから、小物の件ですが、私は今回の予約でスマホ3台目になりますが、液晶保護フィルムは必需品です。折り畳みの携帯と違い液晶が露出していますので、傷が大変付き易いです。
それから、MicroSDカードですが現在最大サイズの32GBを買っておいたほうが良いと思います。音楽データや写真、動画を取り込むと、小容量カードではすぐにいっぱいになってしまいます。
アプリはどの程度SDに移せるかわかりませんが、Android4では移せるみたいなので、その用途にも使うため出来るだけ大容量をお勧めします。
最後にシリコンケースなども買っておけば、万が一落としても軽症で済みます。(私は購入して保管してあります。)
書込番号:14811652
0点

とんぴちさんもありがとうございます。結局は毎月の返済額は同じということですか?
(私の予約店では84000円くらいだったと思います。明記されていなかったので、店員に聞いただけの話です。)
頭金の金額だけが店舗によって違い、毎月の返済額は同じということですか?
スレの内容違いで、申し訳ありません。
書込番号:14811804
0点

kuni4392さん
割賦価格が分割払いになりますので、毎月の支払額は基本的に同じです(ドコモポイントを使えるなら多少変わります)。
頭金の違いだけになりますね。
書込番号:14811869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からで大変失礼致しますm(__)m
私も購入後そく、カバーは必修だろうと、ハードのカバー購入しました。シリコンカバーが良かったのですが、知り合いにポケットのわたぼこりが着くよと言われて(笑)ほんとかなぁ?なんせ恥ずかしながら今回がスマホデビューなもので…。滑らなそうで良いと思ったのに…。あとマクセルの2台同時置くだけ充電器を購入しました。本体まだなのに…(笑)バッテリー単体充電も出来る?ということなので。でも今考えたらバッテリー2台持ちで装着しなおしてたら防水部分とか、カバーとかに、あまり良くない?現実的でない?モバイルバッテリーの方が良かった?USB部分のカバーのパッキンは同じ事だけど…。どうなんでしょう(--;)私もスレ主さんと同じ様にみなさんがどんな周辺機器ご用意なさってるか知りたいので宜しくお願い致しますm(__)m。横から失礼致しました。
書込番号:14812952
1点

普通の人さん、コメント有難うございます。初スマフォ、おめでとうございます。
バッテリーに関しては、私も周囲のアドバイスを聞いて購入しようかと
考えております。カバーに関しては、私もハードにしようかなと考えてます。
あと、ポーチのような物も考えています。
書込番号:14813777
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めてスマホを購入したいと思っています。
本当は冬モデルまで待とうと思っていたのですが、2年使っていたガラケーをトイレに落としてしまい故障させてしまったので、今回の夏モデル購入を検討しています。
今まで水没によって故障させてしまったということが2回位、水没させそうになった事は多分5回位はあると思います。
そのため同じことは繰り返したくないと思っており、次は防水必須だなと考えています。
今回の夏モデルシリーズの中での候補は、ギャラクシー3とアローズXでした。
アローズはほしいと思った防水機能があるので予約開始したと同時に予約をしたのですが、DSのスタッフに防水機能があっても、リアカバーがしっかり閉まっていなかったり、本体に破損があったりした場合は防水機能が役立たない。又、防水機能はついているが入浴中の使用はやめたほうがいいという様なことを言われ、リアカバーや破損の場合は仕方ないと思うのですが、防水って入浴中にも使えない程度の防水なの?と、やや不満というか不安な思いをしました。
あと、大雨の時も要注意とか・・。
入浴時に使うことは、そんなにないと思うのですが、防水機能付きのスマホは雨にも弱いのでしょうか?
長文の上、乱雑な文章で申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。
1点

たまに防水機種での水没事故が報告されてますね。
私は色々な防水機種を毎日お風呂で使ってますが、今のところ問題ないです。
書込番号:14811065
3点

SALTBEACHさん
返信ありがとうございます。
防水機能がある機種だからといって水没時の補償が手厚いことはないですものね。
よく入浴中に使用されるが問題がないということをお聞きして安心しました。
書込番号:14811083
1点

GX-One での経験です
お風呂=浴室 湯船に浸かってWeb OKですが、湯船の中に浸ける勇気はありません。
湯船に浸けた時の本体内部の空気の熱膨張と冷めた時の減圧での吸水大丈夫だとは思いますが・・・
電気と水 間は、シリコンパッキン(耐用年数メーカーは1年で交換を進めていますが、実質3年はもつと思います(例-水道のコックのシリコンパッキン 圧力かからない分更に有利)
但しスマホは電気で動作します。 無接点充電ならリスクは少ないと思いますが。
USBのプラグカバー等パッキンの締り具合 ましてやワンセグのアンテナ引き出して使用している時の収納部心配です
ワンセグ見ながら湯船に落としたら 焦るでしょうね (経験ありません)
濡れたイメージは、100% 問題ないと思います。
トイレに落とした 即拾い外装をぬぐう100% 問題ないと思います。
両方とも経験済
どちらもプラグカバーは、閉まっているのが前提です
日常生活での水濡れは、全然問題ないです。
私は、XF-10D 黒を予約しています
書込番号:14811169
1点

DSの言う通りと思います。
水没させた場合は自己責任です。
防水の機種であっても、カバーなどが閉まってなかったら、
防水にならないのだから、自分の責任で持ち込むか持ち込まないか
決めましょう。
書込番号:14811376
0点

ある程度店員も話しておかないといけないのでしょうね。
SALTBEACHさんも仰られているように防水端末でも水漏れ反応が出ている口コミもあります。
その場合はよほどのことがない限り有償修理になるかと思われます。
浴室での使用でも問題はないかと思いますが、これからの時期は注意はしておいた方が良いかと。
浴室は高温多湿になります。そこで使用していて、上がってから部屋の温度がクーラーなどで冷えていると急激な温度差で内部結露を起こす可能性があります。
結露は無償対象ではありませんので、結果防水端末でも有料対応となるケースも考えられます。
あまり神経質にはならなくてもいいですが、過度の期待はしない方が良いのかなと個人的には思います。
書込番号:14811404
2点

私は現在T-01Cを使っています。
汚れたとき(油汚れ等)は家庭用洗剤を使い洗ってますが問題ないです。
↑こんなことはお勧めできませんが、いざというときは強い味方です。
防水機能がないとこんなことは絶対できません。
この機種は1.5mの水深に30分間置いても電話としての機能を有するものとなっています。
過信は禁物ですが、万が一の時は防水機能があるだけで少し安心出来るかもしれませんね。
書込番号:14812207
2点

スレ主さんの内容を見る限りは、防水は無いよりあった方がよいと考えるべきでよいと思う。
絶対ではないが、防水が無いよりあった方が助かる可能性は大きいし。
ただドコモが言うように落としたりして見た目では分からなくても変形したりして
防水機能が効かないこともあるので、注意と言う話
それも分かっていれば別に問題ない。
書込番号:14812395
1点

わたし、F-05Dを昨年の12月から使用していますが、毎日のようにお風呂でネットを見たり、メールや取り貯めたビデオを湯船で見ています。いままでで、手が滑って湯船にドボンが2回、スマフォを持ったまま自分ごとドボンが1回あります。そのときは外装を丁寧に拭いてからリアパネルをそっと外して中を乾燥させます。
自己責任になりますが、私のF-05Dは元気です。F-05Dなのでご参考までに。
追伸:ドボンは機械的にもあまり良くないとおもいますよ。
書込番号:14813341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日予約しようかと思いDSに行ってホットモックをさわってネットを閲覧したのですが、タッチの感度がいまいちで何回もタッチしないと反応しなかった為予約しないで帰って来ました。
そのホットモックがたまたま感度が悪かったのかもわかりません。
皆さんのさわられたホットモックはどうでしたか?
1点

長時間使用して発熱していたらタッチパネルの反応はおかしくなります。
どの機種でも同様のことは起こりえます。
自分が触った時には冷えていたのでスムーズに動きました。
書込番号:14810586
2点

タッチ感に違和感は無かったですよ。
ただ全体的には可もなく不可もなくって感じですかね。
4コアになった事でこれが素晴らしいんですよって事例が知りたいです。
何か今まで使ってた端末とあまり変わらない気がして仕方ないもので。
何をするときが一番はっきり解るのかですかね。
書込番号:14810719
0点

>4コアになった事でこれが素晴らしいんですよって事例が知りたいです
そこが素晴らしい点なんですか?
あまり体感はできないでしょうね。
バッテリー容量増加分、連続稼働時間が増えたとか、おくだけ充電に対応したとかそういう部分の進化以外はあまり実感できないでしょう。
F-05Dのバッテリーに不満があって買い替えとか、そういう明確な理由があれば買い替えもアリですが、なければ見送っても。
個人的には新規購入、または昨年夏以前のモデルをお使いなら買い替えれば幸せになれます。
今回はF-10Dか、SH-09Dを薦めます。
書込番号:14810744
2点

返信ありがとうございます。
確かに自分がさわったホットモックは長時間付きっぱなしだったのか熱かったです。
また違う店で試してみたいと思います。
書込番号:14811031
1点

自分も触ったのですが凄く反応悪くて買うのを止めようかと悩んでます。
あれなら、今のガラケーのが使いやすく機種変するのも勿体無く感じました。
ネットに繋がるのも想像以上に遅くビックリしました。
書込番号:14811408
1点

クアッドコアになった為に発熱しやすくなりそのせいで反応が悪くなるのなら意味ないですもんね。
自分は買うとしても発売されてみなさんのレビューを見てからにしようかと思います。
書込番号:14811473
0点

>クアッドコアになった為に発熱しやすくなりそのせいで反応が悪くなるのなら
一般論ですが、同じ作業(負荷)ならクアッドコアのほうが発熱は少ないですよ。
気になるのなら別の機種をおススメします。
書込番号:14811871
4点

REGZA Phoneからの買い換えですが、
量販店のデモ機を触った感じでは、あまりの反応の良さに感動して、そのままDS直行予約でした。
比較の対象が悪すぎるかもしれませんが、決して反応は悪くないと思います。
書込番号:14812099
4点

とりあえずもう一度ショップにさわりに行ってみます。
色々な意見ありがとうございました。
書込番号:14812151
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めて書き込みをさせていただきます。
素人の書き込みなので表現等誤りがあるかもしれませんがご了承ください。
私も今朝こちらの機種を予約してきたのですが、
本体購入前に小物を準備しておきたいと思っています。
その準備の一つでmicroSDHCの32Gを購入しようと思っているのですが、
公式HPにはフルHDの撮影のためにはclass4以上のSDを準備してくださいと書いていました。
最低class4以上ということはわかったのですが、逆に上限はあるのでしょうか?
そのような制限がなければclass10など早いものを購入しようと思っているのですが・・・
的を射てない質問かもしれませんがご教授願います。
0点

classは大きくても問題無いですが(スピードの持ち腐れは有っても)、microSDHCは確か32Gまでだったと思うので
うっかりmicroSDXCを買ってしまうと、問題有るようなのでご注意下さい。
書込番号:14801442
2点

さっそくのご返信ありがとうございます。
上限というのは無いのですね!
>宝の持ち腐れ
というのは、class10でも性能を発揮しきれないということでしょうか?
無知なものでまた素人質問させていただきますが、
class4とclass10ではスマホで使用する際、
大きな性能差はないのでしょうか?
書込番号:14801609
0点

便乗質問宜しいでしょうか?
同じくSD(HC)についてなんですけど、
本体購入時に付属で付いてきたりしないのでしょうか?
まぁ付いてきても2GB位のやつだとは思うのですが…
富士通のHP、ドコモHPなど色々閲覧しましたが
本体付属品の詳細が解り辛かったので知ってる方教えて下さい。
スレ主様、申し訳ありませんです。
書込番号:14801775
0点

2Gの試供品がつきます
書込番号:14801980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RKスパーダさんへ
F−10Dの付属品は下記です☆
◆F−10D本体(リアカバーF72、保証書含む)
◆microSDカード 2GB(試供品)
◆電池パックF27
◆ワイヤレスチャージャーF02
◆クイックスタートガイド
以上になります。
F−10D単体のカタログ今日予約時にもらってきて記載されているので間違い無いと思います!
参考までに(^^)
書込番号:14801983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
>上限というのは無いのですね!
あくまでスピードの上(CLASS**とか)での話です。
容量の上限は32GB迄なので、それ以上の容量は対応してないで要注意。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/spec_next.html
スピードは速いに超したことはないですが、速いのは価格が高いですし
そのコストに見合うだけの満足度があるかといえば、疑問ですね。
その点はユーザーそれぞれの考えがあるので、「これが正解」と言うのは無いです。
極端な話、(現実的ではないけど)動画も写真も一切撮らないという人は、
SDカードもいらないでしょうし。
書込番号:14802176
0点

ご回答ありがとうございます!
早さと値段でどちらをとるか。
ということですね。
今回は初めてなのでclass4・32Gあたりを購入してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14802317
0点

Velmyさん、ARRleさん。
有難うございます。
やはり2Gの物が付属されるんですね。
私もスレ主様と同じ様に32GのSDHCを
安価で探してみたいと思います。
板汚し、すみませんでしたm−−m
書込番号:14802741
0点

MicroSDHCの価格ですが現在は
Class 10 16G =1000円
32G =2200円 くらいです。
音楽やビデオ(映像、動画)、写真(画像)を
たくさん保存するヘビーユーザならば
32G必要ですが通常なら16Gで十分です。
しかしClass は 4, 6 ではだめです。
Class 10を強くおすすめします。
私は現在L -01Dを使用していますが
付属のClass 6 16Gでは書き込み速度が
遅すぎます。
Class 10は書き込み速度が4倍
読み出し速度が約2倍になります。
正確なデータはAnTuTu ベンチマークで
(両方とも使用メーカーはKINGMAXです)
Class 6 16G Class 10 16G
Read 3 GB/S 12 GB/S
Write 14 GB/S 20 GB/S
バックアップアプリなど使用時に体感できます。
書込番号:14804145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
メモリの読み書き速度の
ReadとWrite逆でした。
申し訳ありません。
書込番号:14804153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ももんが+さま、Ts123さまが言うように、価格はさほど変わらなくなってきています。
妥協しないで、是非良いものを,,,class10と書いてあっても携帯の状況により大きく左右されますが、。。class10が今後を考えて良いかと。
自分も、class10を2100円で購入しましたが、まっさらな状態でread20MB/s write12MB/sあたりです。
追記、Ts123さま MB/sでしょうか?
書込番号:14804925
1点

重ね重ね失礼いたしました。
メモリの転送速度は
GB/S ではなくて
MB/S です。
ボケて来て申し訳ないです。
書込番号:14806071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンチの数値ではピンと来ないと思いますが、class10ならそれなりに速いのでお勧めですね。
別のレビューでも書きましたが、例えばメールのmicroSDHCへの書き出しでは
試供品の物と比べて割と差が出ましたよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000262753/ReviewCD=502383/
とはいえ、重要なのは速度よりも信頼性ですね。
安いブランドなどは避けた方がいいでしょう。
書込番号:14806142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご返答ありがとうございます!
素人の私でもわかりやすく、とても参考になりました。
長期的に考えると、やはりストレスなく使用できているほうがいいのですね・・・
それにしてもclass4とclass10との間に
これだけのスピード差があるのには少々驚きました!
ただ、amazonですでに購入手続きをしてしまったので、
もしストップできるようなら再度検討したいと思います。
書込番号:14806339
0点

当方も便乗してもよろしいでしょうか?
F-10D用にこの4つで迷っています。
すべて32GBです。
AUSDH32GCL10-RA1
AUSDH32GCL10-R
SDSDQY-032G-U46A
SDSDQUA-032G-U46A
単純にどれがお薦めですか?
それ以外でも構いません。
価格はあまり気にしてなくて、¥5000ぐらい以下なら問題ありません。
ご指導の程、宜しくお願いします。
書込番号:14807518
0点

ランバ・はるさん
「トランセンドとサンディスク、どっちがいいのよ」と聞かれたトランセンドの公式twitterが正直に「サンディスクですね」と発言
サンディスクでいいんじゃないか?
そして、ここまでの話の流れではクラス10のものがいいんじゃないか?
結果、一番下の商品でいいんじゃないか?
あとは自分の納得いくものを購入してください
書込番号:14809852
2点

ちひろ(男)さん
返信ありがとうございます。
速度の事がいまいち解っていないもので…
お薦めを買ってみます。
書込番号:14810095
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めはDSで購入を考えていましたが、量販店の方が価格が実質負担額が安く
DSで購入のメリットがいまいち分かりません。 地域差等あるのでしょうか?
DSでは事前予約でポケットチャージャーが付くようですが、それでも量販店とDSで5000円以上差があるので・・・
DSでのメリットって何でしょうか?
0点

極端な話DSもdoocomo直営ではなく代理店です。
端末の操作や、アドレス帳に移行など相談しながら購入するのであればDSでもよいですが
それ以外のメリットなどありません。
あげくにDS店舗にもよりますが、首都圏では機種購入以外の方も大勢待っていますので
待ち時間が長いです。
書込番号:14805915
1点

DSは品質がA級品で量販店はB級品って聞いた事あります(^_^;)
書込番号:14806007
0点

>DSは品質がA級品で量販店はB級品って聞いた事あります(^_^;)
大半が量販店で売られるので大半がB級品って事だ・・・・
さすがにそれはないのでは
書込番号:14806241
3点

初スマホの人相談購入メリットあるがそれ以外はメリットないかも
書込番号:14806323
0点

書類とか書かなくてよい。
その場で相談できる。
量販店でも設定は有料だったりするので全てお任せなら金額的には大差ない。
書込番号:14806612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店では、MNPの場合、機種代金より4万円引く店がありました。
店舗により割引の金額が違います。
電話予約できる店とできない店もありますが、4万円の店は電話予約できましたので、
そこで予約しました。
割引を全く行ってない量販店でも知らずに予約しましたが、そこはキャンセルします。
書込番号:14807105
0点

昔はDSの店員さんの方が詳しかったのですが、今ではそんな事もないみたいですね。DSは代理店社員2名くらいと、サービス対応員、それに派遣社員という構成だと思います。量販店のヘルパーさんは、固定じゃないくて更新制で、一人の人が契約の度に違うキャリアの販売代理店と契約している事もあるので、経験が長いとかなり広範囲に詳しい人がいます。そういう人は、キャリア代理店間でも人気です。個人的には待ち時間も退屈しないですむので量販店を使うと思います。
書込番号:14807118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)