端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年8月2日 22:02 |
![]() |
3 | 1 | 2012年8月2日 17:23 |
![]() |
27 | 4 | 2012年7月31日 15:40 |
![]() |
11 | 4 | 2012年7月30日 22:11 |
![]() |
72 | 20 | 2012年7月28日 00:04 |
![]() |
18 | 2 | 2012年7月27日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
他の機種にもあるのかも知れませんが、この機能は最高です!いままさに入力途中でも、親指をサッと動かすだけでお気に入りのショートカットを画面に呼び出せます。この機能を活用し始めてから満足度はうなぎ登りです!ガラケーで慣れた片手活用が可能なんですから(^o^)
もし、まだ利用されていない私のような初心者はすぐに利用してみて下さい!
書込番号:14886892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドインランチャーですが、登録しているアプリをアップデートすると登録から消えるというバグがあります。
消えても大騒ぎせずに、再度登録しましょう。
書込番号:14887043
2点

前の機種では、ssFlickerを使っていました。
ssFlickerは多機能ですが、少し分かりにくいところがあり、
たまに使い方を忘れることがありました。
スライドインランチャーはシンプルで分かりやすく、
設定も簡単なので、ssFlickerより使い安いです。
スライドインランチャーでも「CopiPe - コピペツール」は便利に
使っています。
書込番号:14888441
0点

Velmyさん
ありがとうございます。そうですか。そういったバグがあるのですね。
あらかじめ知っておけば、その程度のバグならかわいいものですね!
書込番号:14888625
0点

TheBlueさん
そうですよね!スライドインランチャーはとっても便利で重宝しています。
「CopiPe - コピペツール」むむむ。どうやって使うのだろう。勉強してみます!
書込番号:14888642
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
いつも参考にさせてもらってます!
待機中の電池持ちが改善されましたので、参考になればと思い書き込みます。
私の場合だけかも知れませんが、電話帳サービスが悪さをしていたようです。
常時、CPU使用率が20%を下回らず、温度も40度以上…(ほんとカイロ)
そこでCPUチェッカーなるアプリを入れて調べたところ
電話帳が14%?と高い使用率でした。
また、アプリの管理「実行中」を見ると電話帳が何個も起動!?
電話帳&電話帳サービスを停止→再起動しても改善されず
電話帳は無効にできないので「電話帳サービスを無効」にして様子見
(ついでにNX!電話帳もアンインストール)
1週間ほど様子を見ていますが、劇的に待機中の電池持ちが良くなりました!
以前は、置くだけ充電をしても100%の表示を見たことがありませんでしたが
充電完了って表示が出るんだ!?と感動しました
また、約2時間の通勤(半分が地下)中、メールを少々やって会社に着くと
60%台だったものが、90%台をキープ!
温度も32度と熱くなっていません!
電話帳立ち上げ時に、「電話帳サービス.apkを有効にしてください」と
エラーメッセージが出るのと「コミュニケーション」が使えないですが…
良い感じに動いてます。
あ〜、、予備のバッテリーパック買って失敗したーーー
残す問題はBluetooth!!
ハンズフリーが自動接続できないんですよねぇ
ちなみに他機種でも同様な事象があるようです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14532460/
参考になれば幸いです。長文失礼しました。。
2点

よこB4さん
はじめまして。
> 電話帳が14%?と高い使用率でした。
> また、アプリの管理「実行中」を見ると電話帳が何個も起動!?
>
> 電話帳&電話帳サービスを停止→再起動しても改善されず
> 電話帳は無効にできないので「電話帳サービスを無効」にして様子見
ほぼ同じ状況で、同じ対処をしました。
結果は、同じく劇的に変わりましたね。
ちなみに、私はNX!inputを止め、Google日本語入力へ変更し、NX!comfort UIも
強制終了しちゃってます。
NX!xxxxxx関係って、さわっていない時間帯に何故かCPUをかなり使っている
場合があり、怪しいと思い対処しました。
さらにバッテリー持ちが良くなりましたよ。
あくまでも私の利用上の話ですが・・・
書込番号:14887601
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
購入して、1週間ほど経ちましたが
最初は、バッテリーが半日と持ちませんでしたが
履歴を消すアプリをダウンロードして履歴を消し、いらないアプリを消したり、
使用しないアプリ等のタスクを停止させたりしたら、
バッテリーの持ちが良くなり余裕で1日持つようになりました。
電池持ちでお困りの方参考にしてみてください!
12点

良かったですね。
良い情報を書くと嘘吐き呼ばわりするアカウントがいますので、御注意を。
書込番号:14878625 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

具体的にどのような設定、または不要なアプリの無効化・削除等を挙げていただけると参考になります。
書込番号:14878947
2点

タスクキル、移動中はwi-fi切ったり、gps切ってみたり、色々やりましたが大きな変化は無いので、私は気分良く気にせずモバイルチャージャー増やして使うことにしました。
でも最近待ち受け時の減りが気持ち緩やかになったような気がします。
それで気がついたのは朝フルの100で使い出してもなかなか99に落ちません。
よってバッテリーミックスではわからない、使用中の電池の持ちが延びています。
書込番号:14879195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別スレッドからの転載ですが
下記、Arrows X F-10Dにフォーカスした省電力のノウハウ情報があったので、参考に張っておきます。
http://matome.naver.jp/odai/2134339809497636401
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/smartphone/1343251982/
書込番号:14879400
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
購入1週間でのバッテリー消費の一例です。
結論から言うと、私の使い方では(←ここが重要)、ちょうど一日バッテリーが持ちますので、ぎりぎり不足のないバッテリー性能です。ただし、かなりライトな使い方の部類かと思いますので、ヘビーに使われる方にとっては、不満が出るかもしれませんね。
・一晩かけて、置くだけ充電
・通勤時(1時間 x 2)、Bluetoothで音楽
・出社後はデスクワークでほとんど移動しない
・昼休みや休憩時に、日に数回10分程度のブラウジングとメールチェック
・常駐物では、iコンシェルやk-9メールなど、あとは購入時のものがほぼそのまま
この状態で、添付のようなバッテリー消費です。もう少し使えば一日持たないでしょうし、一方でもっと節電設定もできるのでしょうが、私の場合は、要すればモバイルチャージャーで充電すればよいので、まずは十分ですね。人柱報告のためのBattery Mixはいったんここで削除し(これもバッテリー消費0ではないでしょうから)、節電設定含めて使い込んでいこうと思います。
なお、発熱については、一度置くだけ充電中に動画再生して試してみて、Battery Mix上で50度前半、これが最高でした。このところの炎天下で通勤時にBluetoothを使っていると、胸ポケットの中で温かくなったりはしますが、カイロと呼べるほどの状況にはなりませんし、今までのところ、機能制限がかかったこともありません。
以上、ほぼ購入時設定のままで使うとこうなる、という1つの事例としてご参考までに。
書込番号:14872000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

細かくは計測してませんが、
放電を繰り返すうちに、明らかに使用可能な時間が伸びてます。
一週間経ちましたが、同じ使い方で、朝7:00−17:00で
残約20%から約40%今では約60%くらいにはなってます。
書込番号:14872110
4点

mtp2さん、規則正しい生活をしてらっしゃるんですね。
うらやましい。
バッテリーミックスを見ると生活の一部が見えますね。
書込番号:14872294
0点

でいりーずさん
私も今日は昨日よりバッテリーの持ちが良いです。
昨日は色々きってましたが、今日はwi-fiもbluetoothも使ってるのにも持ちが良かった。
書込番号:14872750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もなんとなくレベルですが
2回充電する前とあとでは2時間くらい持ちがよくなった?かもしれないです
発売当日に万充電ではないのであっという間になくなりますが
その後2回以上充電をしましたが2回め以降が馴染んできた?という表現で
いいのかわからないですが少し改善されました
でも実用性にはまだまだ足りませんけどね・・
書込番号:14876857
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
レビューでも書き込んでいますが、電池のもちは
前期モデルより改善されていますね。
僕は「N-04D」を使っていたのですが、単なる待ち受け
だけで、半日もちませんでした。
N-04Dは故障もなく満足度は高かったのですが、電池の
持ちが悪いので、もしかしたらという思いで、夏モデル
のこの機種を選びました。
まあ、自分の場合、国産が良いのと、シャープが好きでは
ないので自然に富士通になりました。
それで、今日、ポケチャでチャージせず、一日過ごして
みました。
朝7時に出て(100%)、昼休みちょっとネット見て、夜7時に帰宅。
それ以外はメール受信と送信、待ち受け。
という使い方であれば、帰宅時電池残量:30%以上でした。
まあ、ヘビーユーザーからしたら、これでも電池がもたない
って不満なんだろうけど。
Xiと3G同時受信の携帯ではもっている方だと思います。
ただ気になるのが先日、本体が突然熱を持って、はじめて
機能制限がかかりました。(ただネットを見ていただけです)
ちょっと動作が不安定なところもあるのかもしれません。
UI画面もおかしな挙動をしました。
まあ、今後の改善に期待します。
5点

ヘビーユーザーっていうか、その程度しか使用しないなら高いパケット代払う意味無くない?
って感じがしますね。
そんな損な使い方は普通の人はしませんね。
docomoにお金納めるのが好きならいいんでしょうけど。
書込番号:14864416
4点

このスマホは、コンパニオンコアのおかげか待ち受けには優れていますね。
私はauからの乗り換えなので、厳密にドコモでの新旧で比べているわけじゃないですが、行きかえりの通勤で使用して会社では主に待ち受けという利用でしたが、会社にも充電ケーブル用意しないと持ちませんでしたが、このスマホは平気です。
とはいえ、バッテリは劣化していくものですから、1年後どうかわからないですが、素晴らしいですね。
あと高いパケット代って・・人それぞれなので、使う必要があるなら多かろうが少なかろうが関係ないのでは?
私も主に待ち受けとWIFIでの利用しか考えてないので、ほとんどパケットを使うつもりはなかったので、月々サポートの範囲のxiホーダイ、ダブルにして、事実上維持費0円にしましたが(端末は一括購入)、初期設定でMAX超えてしまったので、来月からやっぱりフラットに変えましたが、家も会社もWIFI環境があるので、それほど使わないかもしれないです。
ちなみに、10月からのフラット・ライトが始まったら、それにしようかなぁとも思っています。
書込番号:14864551
7点

冨錬津さん
フォローありがとうございます。
sugiwoさんは、私の文章を良く理解していないようです。
私は「N-04D」と比較のために、仕事に行くときの同等条件で
試してみたのです。
必要ならば(たくさん使いたければ)、自分だってポケチャ
使いますよ。
そもそもsugiwoさんは仕事中にスマホ触っている方なんですかね?
僕の場合、行き帰りは電車ラッシュでスマホなんて触んないですから
仕事している人は、こんなもんだと思うけどな。
もちろん、家に帰ってからはいじっていますので、電池は減ります。
あと休みの日も思いっきり早く減ります。
僕は電池もちについて改善はされていると言いたかっただけです。
書込番号:14864623
3点

>まあ、ヘビーユーザーからしたら、これでも電池がもたない
>って不満なんだろうけど。
ここが意味不明だよって言ってるだけなんだけどなぁ。
ヘビーユーザーも明確な定義は無いからどのくらいを指して言ってるのか知らないけどね。
>私は「N-04D」と比較のために、仕事に行くときの同等条件で
>試してみたのです。
じゃあタイトルを「〜の比較」とかにすればいいじゃんw
タイトルと本文が合わないね。
>僕は電池もちについて改善はされていると言いたかっただけです。
え〜っと、NECと富士通で違うメーカーのものを比べた結果で「改善」なの?
やっぱり意味不明ですw
書込番号:14864700
1点

〉 ヘビーユーザーっていうか、その程度しか使用しない なら高いパケット代払う意味無くない?
意味はあると思いますよ。
スマートフォンはバックグラウンドで通信しますし、ちょっとネットしてもサイトによってはデータ量あるし。
別に携帯にかじり付いてるのが人生で得という訳じゃありませんし。
書込番号:14864720 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

sugiwoさん、サムスン推しのあなたには気に食わないかもしれませんがよそでやってもらえませんか?
「w」つける人ってほんとうにくだらないことしか書けませんね。
>UI画面もおかしな挙動をしました。
mk0223さん、ホームアプリのデータ削除してみたら、動作が改善するかもしれません。
もちろん、カスタマイズしたホームはいったん消えますが、動作も改善する可能性がありますし、タッチパネルのフィーリングも良くなる可能性があります。
お試しください。
書込番号:14864828
7点

>sugiwoさん
>ヘビーユーザーってゆうか、その程度しか使用しないなら高いパケット代払う意味なくない?て感じがしますね。
この文章のどこで「バッテリーがもたない・・・・」に関して意味不明て言っているのでしょうか?
あと、スレ主さんは今日ポケチャなしで過ごしているわけだから、スレタイは合っているとおもいますけど。
書込番号:14864933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

sugiwoさん
あるdocomoshopの店員さんですよ。
仕方ないのでdocomowi-fiに契約したそうです。
docomoshopなのでそこそこマシにWi-Fi使えるようですが安定性に欠けるようですね。
面白いですかね?そんなに。ただ調子に乗って使いすぎただけですよね。
FT86好きさん
成る程、その様ですね。
ご忠告感謝。
富士通大赤字らしいので、携帯部門どうなるんですかね。。。。
ちょっと心配ですね。
書込番号:14864951
2点

本日仕事が忙しく7:00〜22:30で
あまり使用しなかったので68%も残ってました(*^_^*)
朝、車の中で少しだけ充電しました。
その時にエアコンの前に置いていたので温度がかなり下がってます。
自宅はLTEエリア、会社は3Gエリアです。22時頃自宅に帰ってきました。
3Gエリアでは待ち受け状態では電池持ちは良いと思います。参考まで。
書込番号:14864975
3点

>富士通大赤字らしいので、
黒字の会社なんてほとんどありませんよ。
携帯部門はマシな方じゃないですか?
国がきちんとした為替介入をしない限り、S社とはフェアな勝負ができませんよ。
レートが違うんだから。
そうした逆境の中で国内メーカーは頑張っていますよ。
書込番号:14864998
3点

t-mj@さん、WiFiをOFFにしたら静止待受け時の消費電力がほとんど水平になりますよ。
かなりバッテリーのもちは良いと思います。
書込番号:14865016
1点

FT86好きさん
そうなんですね。
自宅で無線LANで繋げているので切るの面倒だから入れっぱなしでした。
今度からまめにON/OFFしてみますね。ありがとうございます。
書込番号:14865039
1点


Index999さん
とあるdocomoショップの店員さんが
「ヘビーだ!ヘビーだ!」って使いまくるんですか?
メチャクチャ面白いじゃないですか?www
ツボなんですけどwww
書込番号:14865058
0点

FT86好きさん
現在、wi-fiとgps切ってますが、あまり変わらないですね。
明日からCPUも記録します。
書込番号:14865098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sugiwoさん
ええ、ヘビーに使えると思ったらしいですよ。
通信速度も速いし。
確か韓国製の機材使ってたと言ってたと思います。
であっという間に4G越えとww
私は全く関係ないですけどね。
貴方が大嫌いなPocket WiFi GP02を常用してるのでww
あの評価は殆ど難癖ww
Pocket WiFi GP02の方が制限が緩やかですからね。
書込番号:14865116
6点

FT86好きさん
ですよねーーー。
日本の企業には頑張ってもらいたいです。
我々の雇用に関する問題でもありますしね。
書込番号:14865124
4点

>日本の企業には頑張ってもらいたいです。
本当にそう思います。
冬モデル以降、国内メーカーと海外メーカーに差はないですよ。
不思議さを示す実例を紹介すると、富士通のF-12Cがアップデートを中止すると、富士通ダメ祭りが、T-01Dが販売一時中断すると、不具合満載だという中傷が。
F-05Dに特に不具合もないのに、再起動ループや発熱など根拠のない中傷がありました。
富士通だけであげてもこんな感じで騒ぎを起こされています。
国内メーカーは騒ぎを起こされ信頼性に不安を抱かせるようにするんですよ。
ところが、SC-02Cが4.0にバージョンアップ開始され、すぐに不具合で中断されてもなんの騒ぎにもならない。
SC-03Dもソフト更新直後に不具合が出ても騒ぎにならない。
SC-02Dもソフトウエア更新後に再起動連発症状が出て、その後1か月半放置で再度更新が来て改善するという事態が起こっても騒ぎにならない。
サムスンはこの2か月でこれだけやらかしています。
もともとサポート力がないので、馬脚を現したというところですが、サムスンはやらかしても騒ぎにならないんですよ。
不思議なことにね。
逆に、国産はちょっと問題があると大騒ぎされるんですよね。
今回はN-07Dもやられましたね。
そんなひどい発熱じゃなかったのに、やられました。
書込番号:14865239
5点

>現在、wi-fiとgps切ってますが、あまり変わらないですね。
たぶん静止状態での消費が大きいんですよ。
スカイプとか。
書込番号:14865247
1点

あっSkypeも切ってます。
まぁポケチャが届けば問題なし。
書込番号:14865265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

強いて言うなら DSの対応の仕方がウェブ注文して20日に携帯にDSからの着信履歴をみて明くる日電話したら一日中出ないし、メールも来ない、25日にやっと電話が来たことです。
書込番号:14864400
3点

私も案外気に入ってますよ
TVがレグザZ3なのでレグザホンと思っていたのですが
あの角ばったデザイン少し古くないですか。
ブラックを購入しました7晩になりますが電話は何とか出来、メールは短いのなら
何とかなります。
HPの画像よりは角ばっておりズボンのポケットにしまっても角がない分違和感がありません。
職場でも「オヤジがスマホを買ったぞ」って話題になっています
私は、去年定年になり期間社員としてそのままの職場に居残っています。
Xi、クワッドコアお前たちの給料では無理だな・・・と返します。
F01A携帯からの初スマホです文字が小さいのが苦労しますスマホ用に度の強い老眼鏡を買いました。クイックスタートガイドを職場でもにらめっこです。
良いものは愛着がわきますね職場はXiエリア自宅付近はこの秋11月頃にはエリアになるそうです。
自宅の無線LANルーターにも簡単につながりました。
サクサクころころと画像検索もダウンロードも苦になりませんが、ポケチャで充電しながらの使用は頻繁に電源が落ち使えません退社までに早めに置くだけ充電器に乗っける必要があります。
ただの自慢話で申し訳ありませんが良いものは本当に良いです。
書込番号:14865053
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)