端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年2月18日 16:09 |
![]() |
15 | 7 | 2013年3月28日 22:58 |
![]() |
26 | 5 | 2013年3月2日 13:02 |
![]() |
25 | 11 | 2013年2月17日 09:31 |
![]() |
135 | 18 | 2013年2月16日 22:57 |
![]() |
171 | 20 | 2013年3月29日 03:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ブラウザとダウンローダー、動画再生を同時にやったら63℃まであがって充電は止まりました。
その後充電していない状態でも63℃まであがって輝度制限がかかりました。
それでもそれぞれのアプリはきちんと動いてました。
やろうとすればPCなみのことはできるけど、いっぱいいっぱいでなんとかやれているってとこですね。
あと、バッテリーミックスのCPUのグラフは100%にはならないものなんだろうか。
クアッドコアとか関係あるのかな。
書込番号:15782951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
そういえば、自宅で電波の状態が悪ければ151に連絡すると48時間以内に調査してくれるってのがあったなと思い調べてみました。
以前爆笑問題がCMでやってましたね
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html
調査により必要に応じて、個人宅にはレピータと言う増幅器を置いていってくれるそうです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=15230891/
http://s.ameblo.jp/ktmrmt-515255/entry-10900853003.html
自宅でしか効果無いなら意味ないじゃんていう意見もあるかもしれませんが、自宅にWi-Fi環境がなく自宅でもまともに使えないという方には良いと思います。
電気代がわずかにかかりますがタダで貸してくれますし。
難点は調査員が平日の日中にしか来てくれないのだそうです。
そこらへんはいかにもお役所的です。
そういうサービスを充実させれば顧客の満足度も上がるというのに。
ケーブルテレビなんか夜の8時すぎでも来てくれたぞ。
書込番号:15775863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後、現在貸してもらえるのが、FOMAのレピータなので、Xiには未対応なんですよね。なので、我が家もレンタルしていますが、Xiエリア内で使うと家の外のXi電波と宅内のFOMAの電波が喧嘩する場所が出来てしまいますので、たまにWi-Fiフルでモバイル通信1本とかになりますねぇ。サポートに問合せましたが、今のところXiのレピータは通話がまだまだXiでの通話ではなくて、FOMAの電波なので、通話品質改善が大前提なので、Xi対応のはまだ提供予定が無いので、通話以外はWi-Fiを使うようにと言われました。
書込番号:15775886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうでしたか、レピータが設置されてもさほど効果がなかったとは、あまり参考にならなかったですね。
以前、自宅でルーターを買い直すまでつながらないところがあったので、こういうのがあったのなら頼めば良かったかな、なんて思ったのですが、結局クロッシィ端末では現状、解決する手だてがないんですね。
残念です。
書込番号:15775942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やってないといわれたよ。うそつきどこも。呼んだら2週間待ちだし、レピータはFOMA専用機です。LTEフェムトセルは、11月の報道発表で12月からと言っていたのに、1月に聞いたら、やってないと言われたよ。
書込番号:15775960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うまいにゃさん
そんなありさまではドコモの顧客満足度はあがることはなさそうですね。
業績が悪化して株主総会でたたかれでもしないと変わらないのかな。
なんとか持ち直してもらいたいものです。
書込番号:15776072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NTT社長がiPhone取り扱いに、口を挟むのは無理もないですね。今の経営陣には、顧客と向き合う姿勢が観られないし、ドコモを嫌われると長い目で観て損をする事が解ってない。
書込番号:15776131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモもNTTのグループ会社の一つ。
単にドコモからキャリア変更するだけでなく、同時にNTTの固定電話も変えてします。
auに変えてしまう、もしくは変えるかもしれないぐらいの圧力をかける。
数が小さければ影響力はないけど、NTTとしてはドコモのとばっちりで固定電話やPCの光回線までauに乗り変えられたら、さすがに放ってはおけないでしょう。
以前、うちにもau光に変えませんか?という勧誘があって真剣に考えました。
書込番号:15777201
2点

横から失礼します。
私、SH-04E使いですが、電波に問題があり、レピータ設置して貰いました。
勿論、対LTEの基地局向けのレピータです。
LTEの電波強度が、-110〜100dBmだったのが、-70〜60dBmになりました。
ですので、今日現在ですと、LTEのレピータは存在します。
ただ、LTEの周波数にも幾つかあると思いますので、全てのLTEとは言い切れません。
失礼しました。
書込番号:15950538
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
DocomoのFacebook公式ページに、F-02Eが掲載されていますが、ARROWSに悩まされている多数のユーザーからのコメントばかり(苦笑)
DSに行っても不具合が無いと隠蔽とも思われても仕方ない対応ばかり。。。
応対してくれるDSもありますが、少数派のようですし。。。
Facebookへコメントするのも一つの抗議方法ですね。
私のF-10Dもふと見ると勝手に再起動することがあるし。。。
電池の消耗がやたら激しいと思ったら、プリインストールのアプリが大量消費してるし。。
早く、不具合を解消してほしいです。
11点

たくさん「いいね!」がついているのでおかしいと思ったら、ほとんどがF-10Dのクレームのコメントに対するモノだった。
書込番号:15775394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモの自業自得ですね。
今の状況では、そうなっても仕方がないとしか言えません。
書込番号:15775678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これですね。メーカーの人は見ないんですかね。https://www.facebook.com/docomo.official#!/photo.php?fbid=432994646780656&set=a.128212553925535.33666.124946600918797&type=1&theater
書込番号:15778364
3点

私もFBに書き込みしましたよ。
Docomoが、公然と抗議出来る機会を与えてくれましたから(笑)
書込番号:15779513
3点

抗議を正面から認める会社なら、とっくにiPhoneを取り扱っていると思う。
書込番号:15838045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
皆さんこの機種にすごい酷評ですが幸い僕のARROWSは不具合がほとんどないです。
(確かにバッテリーはあまり持ちませんが)
これから先不具合が起きる可能性はありますかね?
設定さえしっかりすれば普通に使える機種だと思うんですが…
書込番号:15774382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしかすると、奇跡の1台なのかもしれませんぞ!
書込番号:15774395
1点

良かったですね
僕が興味あるのは貴方様みたいな
不具合ないこの機種のデーター
誰かさんじゃないけど
今日一日のバッテリーミックスの画像アップしてもらえませんか?
書込番号:15774431
1点

本体交換でワンセグの受信感度は
格段に良くなっていますので、
1台目はハズレ個体だったようです。
LTEまたは3Gの途切れない生活環境なら
不具合を気にせず使用出来ると思われます。
電波の弱い地下やビル、トンネルなどを
移動する人は電波ロスト、音飛び、発熱の
確率が高くなります。
私の場合、通勤のため毎日電波の繫がらない
地下鉄に乗っていますが、10分の間に2分ぐらいしか電波を捕まえられないため、何回も電波ロストで、電話が使えない状態となります。
書込番号:15774668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


不具合がないのではなく、不具合が発生する程にも使わないライトユーザーってだけでしょうね。
この機種はメーカーが修理を行なっても異常なしで帰って来るような不具合が異常と認識されない機種なのですから。
突然電源が落ちる不具合なんて、自ら電源を落としておくくらいしか対策があるとは思えません。
書込番号:15775705
0点

s26さん
私もそれほど不具合はありません。
確かに電池の消費はそれなりにありますし、当然ビビリ音や発熱もありますがそれくらいです。
でも電波ロストはめったにないし、再起動ループもありません。
理由としては使用状況による違いと考えています。
充電は割と随時行えます。
主な用途はネットの読み書き、動画の視聴、動画のダウンロードです。
電話やメールは少々、カメラはほとんど使いません。
LINEはやらないし、カーナビとの接続には使いません。
バックグラウンドで動くアプリを勝手に終了させるアプリは入れてません。
輝度の調整も含め、手間ですがすべて手動にしています。
YouTubeなんかはそのままストリーミングではノイズがのるので、取り込んでから見てます。
ワンセグもデータ部分は特に見ないので、必要なとき以外はデータ通信オフで見ればビビリ音もありません。
それで不具合があまりない(発現しない)んだと思います。
特に電波の受信環境と電波ロスト、再起動ループはとても密接な関係があると思っています。
書込番号:15775787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像アップを希望されていたのは dreamlichisさんでしたね。
s26さん、 dreamlichisさん、失礼しました。
書込番号:15775804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカーレットデビルさん
NXの暴走とはないのですね、いいなぁ
woodbellさん
参考にさせていただきますよ
ありがとうございます
温度上限が70度になってるから
過去には高温になったのですね
書込番号:15775816
1点

自分も、あまり大きな問題はなかったのですが、
ここ最近、皆さんが苦労している、電波ロストの現象が連続しています。
出張で広島にいるのですが、なぜか電波の状況がおかしいです。
ホテルの部屋でLTEになったり、3Gになったり。しかも、5本立っていたのが、1本になったりして不安定な状態です。
気がついたら、ロストしたままになっています
何度か再起動して復旧しています。
現在、問題なくても突然やって来るかもしれませんよ。
書込番号:15775953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合が出るとすれば気温25度を過ぎた辺りからだと思います、多分コンデンサー類がぶっ壊れるので、バッテリーについてですが出荷時の設定で1日持たないのでは携帯電話ではありません。
書込番号:15775963
2点

スレ主さんは、おそらく3GとLTEの電波つかみ等の問題の出にくいところにいらっしゃるのだと思います。これから整備が進んだり、旅行などの様々な場面で電波ロストや、いつの間にやら再起動で電池が減っているが起こる可能性を秘めています。
他のユーザーは諦めて使っているか、他の機種もまったくこういったことがないわけではないので、それらを聞いて諦めて使っているのが現状ではないでしょうか。
しかし、この機種はそれらが顕著に出るのです。肝心な場面でまったく使えない!復帰に時間がかかる!修理しても何も変わらない!シムカードが原因ではない!電池が持たない!なのです。国産をあえて選んでいる人の信用をなくさないでほしいのです。
私の場合は、グローバル携帯ではなく内需拡大の意味からも「国産全部入り」が欲しかったわけで、「不具合全部入り」など欲しくありません。
書込番号:15776451
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ntt_docomo/?1360894364
次こそiPhone…品質でつまずいたAndroidスマホ とドコモの憂い 「先進性」を急ぐチャレンジ精神 も裏目に(日経ビジネスオンライ ン 2013/2/14)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/
ようやくヤフーのニュースなどに取り上げられましたね。
いいかげん不具合はなく仕様だなどと言いはるのはやめて、ネットに取り上げられているということを真摯に受け止めてほしいものです。
「実はAndroidという OS自体が抱える問題よりも、ドコモが自社扱 いのハードやソフトの品質管理において落ち 度があり顧客満足度を満たせず、結果として 他キャリア、もしくはiPhoneに客を取られて いるという実態が見えてきます。」
やっぱそう思うよね。
書込番号:15769385 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

本当にその通りですよね
ソフトウェアアップデートで解決できることも
どうして改善しようとしないのか。
売りつけるだけではなくて、サポートするのも
キャリアやメーカーの義務だと思います
私も二年縛りが終わったら即別キャリアの別メーカーに機種変します
書込番号:15769526 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

不具合も欠陥も満載のスマホを8万円もして売り出して、
「不具合確認できない」「それは仕様だ」なんて本気で言ってるんだか知らないが、
基本的にスマホとして以前に、携帯電話としてまともに機能しない(場合がある)とか
結果的に不具合を訴えるユーザーが大量にいるのに、具体的な対応も解決策も無いなんて、
完全にユーザーを舐めてます。
Androidにケチつけてみたり、iPhoneに驚異を感じるのはどうでも良いが、
ドコモのやり方その物に失望します。
書込番号:15769698
13点

時期モデルも発売が秒読みとなりましたね。ソフトの更新ができないのなら旧X→新Xへの優待乗り換え割みたいのですっきり救済するのがスマートだと思いますね。富士通さん如何ですか?
書込番号:15769814 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先日、3回目の修理から返ってきましたが異常無しとの回答なので窓口で異常確認して修理に出しても異常ないというのは納得出来ないので原因解明しないと修理完了として受け取れないと言って受け取りサイン拒否して帰宅。その後の対応検討しますと連絡あったけどはや1週間音沙汰なし。
結局、検証とかも不具合出させないような電波良な環境下で行なっているみたいだし。
書込番号:15770043 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

面白い記事ですね。
っていうか、それでもまだ甘口批評だと思います。
品質の低下はもちろん、その品質低下による不具合を顧客になすりつけるってのも付け加えて欲しいです
書込番号:15770493
8点

そもそも不具合ありきで商品をリリース
できることがおかしい。これって、結局はユーザーに評価させてるってことだし。
不具合のない機種を出すことを戦略にすればいいのでは?
書込番号:15770586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F−02Eの発売日がまだ22日と確定できないのは発売と同時に行なうアプデが間に合わない可能性があるからかもと言ってました。まぁ、量販店の店員さんの話なので信憑性は低いですが。
書込番号:15770646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売日は決まったようですよ!
また犠牲者が出なければいいですが、、
書込番号:15770669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

22日を予定しているが決定は後日発表となってます。
書込番号:15770736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんだ!
すいませんでした。(((o(*゚▽゚*)o)))
素晴らしいスマホに出来上がってたらいいですね!(*^^*)
書込番号:15770827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんかドコモは昔に比べて迷走しちゃってるとしか思えないんですよね。
今一度、自分達が何を生業にしているのかよく考えてもらいたいです。
端末をたくさん売ることなのか、優れた技術を売ることなのか、もちろんそれもあるけど、ある意味インフラ事業をやってることを念頭においてもらいたいです。
電力会社は派手さはありませんが、高い技術の元、24時間安定して電力を供給してくれています。
今のドコモはその辺がないがしろにされている気がします。
どんなに高性能な端末だって安定して使えなきゃ意味ないし、LTEの上限速度がどんなに速かろうが、つながらなきゃ意味がない。
直接F-10Dとは関係ない話ですが、そこらへんを見直してもらわない限りアップデートもないだろうし、修理の対応も変わらないでしょうね。
それでも、こんな状況にもかかわらずドコモの新機種に期待している人もいるんですから、現経営陣にはしっかり舵をとってもらいたいですね。
書込番号:15770869 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモの問合せ窓口に教えてあげましたよ。今頃になって品質の悪さに気が付いたのかって。
でもやっぱりドコモは好きだから頑張ってほしいね。
書込番号:15771563
5点

携帯やスマホなんて一度購入したらそうそう買い替えするものじゃない。
だから、年に何度も新商品をラインアップしなくてもいいんだけどね。
新サービス提供や大きな変化があれば、別に秋冬とか春夏なんて一斉販売時期にこだわらず、売れば良いんだと思います。
その代わりに、販売する以上はカタログに忠実に、高品質なものを販売して欲しいです。
パソコンと同じく、初めての人には使い方や設定に困惑し、ショップでの対応も大変だと思いますが、F-10Dのようなもともと低品質なものを販売し、不具合だらけでのショップ対応、しかもまともな対応ができないような端末は淘汰すべきです。こんなものは市場でお客様に使わせてはなりません。
例え発売予定を延期、もしくは中止にしたとしても低品質のものを市場に出し、お客様に迷惑をかけるぐらいなら、それはドコモの英断です。そして、お客の信頼を失うことなく、iPhoneなんかなくても昔からのユーザーはついてきてくれるはずなんです。
そうした初心を忘れて、商品にいかに魅力的なものを出そうとしたところで、失った信頼は取り戻せません。どうせカタログ倒れに終わるだろうって思っちゃいますから。
もちろん、販売する以上は不具合なんてないに越したことはありませんが、これだけ機能が進化し、お客様が想定しない使い方などで不具合が見つかることもあるでしょう。でも、ここでどう対応するかが本当は重要なんですよね。
書込番号:15771793
8点

先日、機種変更を提案された友人は交換修理をそれぞれ3回ほど、最寄り駅にDSがある環境で症状起きる度になるべく報告に行ったそうです。4ヶ月で25回ほど。
ちなみに交換対象の機種は差額支払すれば未発売の春モデル含めどれでも良いと言われたそうです。
しかし、春モデルもいろいろ不具合報告があるようで決めかねているようです。
この機種が仮に機器的に不具合なくても今のdocomoの環境下で問題が出るならどちらかを直すしかないけどdocomoエリア環境直すには時間がかかるので端末側で早急にどうにかして欲しい。
書込番号:15772291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不具合が明確なんだから、早くアップデートで改善すれば大問題にならないのに。
ユーザが不具合報告しても、データベースに登録せず、「ユーザからの不具合報告は一切ない」と言い切って逃げまくっているのが、最大の問題。
・異常な電池消耗
・カメラが起動しない
・電波ロスト
・ビビリ音 ← 2回目のファームアップデート後
・DUN接続が失敗 ← 2回目のファームアップデート後
電池消耗以外は、ファームウェアの問題であるのは明らかで、どのソースコードが悪いのかの検討が付きそうなものなのに。電波ロスト(データ通信ができない)なんて、APNへのログイン失敗なのは明らか。回線混雑などでログインできなければ、定期的にトライすればいいものを。
電池消耗の原因は、どこかで無限ループのコードが動いてCPUをぶん回しているか、液晶付きっぱなし、電波サーチしっぱなしなど、原因が限られるので、対処しようと思えばできるはず。
いずれも、ユーザからの不具合報告を真摯に受け止めず、逃げまくっている会社の姿勢が問題です。
書込番号:15772577
8点

> ドコモのスマホ戦略には何が欠け ているのか
iPhone
> Androidという OS自体が抱える問題よりも、ドコモが自社扱いのハードやソフトの品質管理において 落ち 度があり顧客満足度を満たせず、結果として 他 キャリア、もしくはiPhoneに客を取られて いるとい う実態が見えてきます。
IS04、ISW11Fという奇跡の端末の知らんのか。
只今ISW11Fと格闘中。これはこれで味わい深いものが。
書込番号:15772666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dマーケットなんか、いらないからまともにつながるようにしろ!インフラ整備しないでいたし、ポンコツがドコモの技術基準に適合しているのでは、他のキャリアに行くしかないだろ。経営陣が馬鹿揃いとしか思えない。
書込番号:15773378 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ARROWSの不具合のおかげでドコモの全てに品質が悪い印象が待たれてるのが残念。
ZEATに機種変しちゃったけど最高に気に入ってる。
書込番号:15774953
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ドコモ歴20年でスマホは約2年使用(Medias&ARROWS(f10D))
欠陥商品と呼べるほどの不具合頻発とDSの対応にブチ切れ、MNPで家族全員auのiPhone5に機種変完了。iPhone、まさに神機でサクサクキビキビ快適すぎて最高!!
皆さんもこんなお隣の国のパクリスマホばかりゴリ押しして顧客のことを全く考えない携帯会社は早く見限った方がいいですよ。
(個人的には国産メーカーを応援したかったのですが残念ながらどれも欠陥商品レベルです)
iPhone5に機種変した感想です。
※充電時間&バッテリーの持ち・・・まだ正確に計測してないが体感レベルで充電時間は半分、バッテリーの持ちは2〜3倍(携帯充電池の持ち歩きが不要に)
※電波ロスト・・・当然全くなし
※原因不明のシャットダウン&再起動頻発・・・当然全くなし
※カメラ起動不可・・・当然全くなし
※高熱で充電不可・・・当然全くなし
※携帯メール・・・サクサク快適(SPモードメール(笑))
※通話品質、電波状況・・・快適(都内在住のため地方は分かりません)
※通信費・・・auスマートバリューで自宅ひかり回線もauにしたら家族全員のパケ代が1,480円引きの3,980円に!
※Xi&しゃべってコンシェル&dメニュー&ソフトバンクパクリCM←笑
16点

スレ違い
iPhone5のスレでやってください。
それと、アメリカ合衆国カリフォルニア州も“お隣の国”ではある。
書込番号:15763213
15点

「立つ鳥跡を濁さず」
自己満の不快なスレですね。
書込番号:15763222 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私両方使ってますが、画面の大きさのアドバンテージで殆どiPhone使わないな。
何よりおサイフケータイ無いと不便。
ローソンのPontaもモバイルSuicaも便利だし、ウィジェット便利。
多機能使わない人向きですiPhoneは。
書込番号:15763242 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

正直、ドコモはソフトバンクの犬のCMの前にケータイ家族物語って家族もののCMはやってましたけどね。
面白いものです。
書込番号:15763328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

不快にさせたならスミマセンね。
かつての私のようにこの機種で毎日イライラしてストレス抱えている人の参考になればと。
しかしレビューも口コミも怨嗟が渦巻いてますね。
ドコモも富士通もこういう生の顧客の声に耳を傾ければ良いのですが都合の悪い話しには耳を塞いで益々、没落していくのでしょう。
書込番号:15763389
9点

AndroidとiPhone
自分の使い方にあっていなかったのでしょう。
iPhoneが合う方もいると思います。
わたしは両方使用していましたが、
ビジネス等、利用方法が固定ならばiPhone
自由度ではAndroidってところの感想です。
特にAndroid端末で、Googleアプリやその同期機能を便利機能として使わないともったいないと感じています。
書込番号:15763395 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにお子ちゃまスマホのiPhoneは簡単で問題少ないよね
ガラケーはもっと楽ですよ
メールも打ちやすいし
飛ばしやすい
書込番号:15763400 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

au iPhone5は電波ロスト・パケ詰まりがだいぶ気になるし、メーラーも普通にダメだと思う
書込番号:15763642 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

米国での満足度が落ちている端末ですから。
docomoにお金で解決したのではなく解決させられたと言う事でしょう。
私はauのiPhoneのパケ詰まりに嫌気が差しdocomoにした側なので頑張ってとしかいえないなぁ。
書込番号:15764163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんの気持ち、よくわかります。
これだけAndroid機がフリーズやらなんやらで
問題多いわけだし。
この機種からなら地獄から天国気分になりますよ、そりゃ。
書込番号:15764411 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Androidって使ってるうちに不具合の回避方法が解ってきませんか?
私はそれが面白くてちょくちょく白ロム買って遊んでます。
iPhoneは知り合いが3人使ってて、確かにカッコイイんだけど、使いやすそうに見えるんだけど、ちょっと使い込もうとすると、例えば、パソコンから画像や動画を送ろうとすると面倒じゃないですか?面倒というよりオリジナルのまま送れますか?
iPhone使ってる人って、そこまで使い込まないのか、そういうことは諦めてるのか、私はiPhoneだけは使えないです。iPhone5はできるんでしょうか?
前から書きたかったんですが、iPhoneのスレでiPhoneの悪口書き込むのは、物凄く頭悪そうだから我慢してました。
なんかすっきりしました。
よっしー0613さん、ありがとうございました。
書込番号:15764551
7点

確かにPCとのファイルの転送やらなんやら
めんどくさいですね、iPhoneは。
ある意味でガラパゴス。
書込番号:15764866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにiPhone使ってる時はいまのこの機種のような悩みはなかったな〜
今でも家ではiPhone4とiPadをWi-Fiで使ってるし!
富士通は期待できないけど、他の日本メーカーには頑張って欲しいです!
docomoさん頑張ってください!!
書込番号:15764982
4点

iPhone5、そんなに快適ですか?
僕のは、最初頻繁にフリーズして、初期化しないと行けない状態だった。
今までのandroid機では、最初になったこと無いのに、、、、
その後も、固まることが多いので、「だまされた・・」感が強いですね。
使い勝手も、悪いし自由度も無いし、、、アプリは有料が多いし、、、
買って損した〜
書込番号:15765377
6点

皆様、様々なご意見ありがとうございました。
iPhoneもandroidも一長一短ですね。
しかしこのARROWS F10Dだけはリコールすべき欠陥商品だと確信しています。
書込番号:15765889
8点

iPhoneは誰でも使えるけど使い込めない、
androidは使う人間を選ぶ。
よっしー0613さんは、
向いてないタイプなんですよ。
ドンマイw
書込番号:15947158
2点

Chitrakaさん
この製品に関してはそういう次元の問題ではないでしょ。
頭悪そうなコメントありがとうございましたww
(生憎ですが仕事柄、android製品も使いこなしてますよ)
書込番号:15947800
3点

確かにChitrakaさんの意見は間違ってますね。
正しくは富士通がandroidを扱い切れてないと言ったところでしょう。
書込番号:15948189
5点

iphone5気になっていましたが、私には合わなそうな気がしますので
やめておきます
去年夏のDocomoの総合カタログからF-10Dが一度消えたのですが
その時に 製造元の富士通は不具合の可能性があったから延期したいと申し出て
Docomoはとりあえず 多少の問題があってもいいからリリースしてくれって
引き合いが合ったのかもしれません
何かあっても責任はDocomoで負う 製造メーカーは そのたびにアップデートで
対応すればいいって感じだと思います
なぜ一時カタログから姿を消したのか?って思います
そのカタログは家に保管してます
書込番号:15948238
1点

>なぜ一時カタログから姿を消したのか?って思います
そのとき、SONYのSO-04D、SO-05Dも姿を消してましたよね。
面白い憶測ですね。
SO-04DもSO-05Dも不具合を抱えて発売延期を申し出たんでしょうかね?
書込番号:15951296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)