端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年8月14日 08:02 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月12日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月12日 20:43 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月11日 20:16 |
![]() |
6 | 5 | 2012年8月11日 19:54 |
![]() |
4 | 3 | 2012年8月12日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ワイヤレスチャージャーから、ドコモのポケットチャージャーやパナソニックのQE-PL202へは、無接点充電が出来るが、ポケットチャージャーやQE-PL202から、F-10Dに無接点充電は出来ない。
しかし、ポケットチャージャーやQE-PL202から、F-10Dに無接点充電が出来ると、オフィスでポケットチャージャーに載せるだけで充電が出来たり、通勤中にバックの中でF-10Dとポケットチャージャーを背中合わせに置くだけで充電が出来るようになる。
こんな製品をスマートフォンユーザは欲しいので、メーカーさん創って下さい。
3点

事務所での充電用にサンワのワイヤレススタンド(ブラック)を購入して使用しています。
確かに可搬可能なものがあれば、ありがたいですね。
サンワのワイヤレススタンドは何故ホワイトがブラックより千円程度高いのでしょうか?
書込番号:14932565
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先ほどSHー01Bから機種変してきました。
これから皆さんに色々教わる事も多いかと思いますがよろしくお願い致します。
機種変にあたりF-10D,T-02D,SO-05Dが候補になり散々悩みました。
<F-10D>
全部入りなうえデザインや液晶サイズなど気にいったものの、「電池がすぐ減る」
「発熱がすごい」、「WIFIなどの電波の入りが悪い」などといった話もあり即決
できず。
<T-02D>
中身がほぼF-10Dと一緒なので候補に。物理キーは押しやすくていいし大きな
不具合情報もないけど、あの真四角なデザインがどうにも好きになれなかった。
<SO-05D>
サイズは小さくてポケットに入れても苦にならなそうなのはいいけど、防水
じゃない事、ワンセグアンテナが別な事、そして充電がUSBコネクタのみな事
がイマイチ。
過去スレ見てると(コネクターの抜き差しが荒いのか)結構コネクターを破損
させて有償修理されている方が居るのに充電がUSBコネクターのみは破損→即
充電出来ずに陥るのでちょっと不安です。
最終的にモックなどを触って気に入ったF-10Dのブルーに決定しました。
省電力設定などのカスタマイズ次第である程度の不安はクリア出来ると判断し
ました。(後はアップデートに期待って事で)
購入したのは家の近くにある街中の携帯ショップ。
頭金なし、オプションなしなうえ分割でも1000円キャッシュバックしてく
れるお店。(そのかわり手続きから物をもらうのに2時間ほどかかりましたが)
近所のDSでオプションなしで頭金13000円ほどヤマダ電機で15000円くらいの頭金になってたので(知っての通り頭金という名の店の儲け分で本体価格
から差し引かれない)納得な価格でした。10年超Xi割の割引とメッセージRに来
てた機種変クーポン5250円引きも適応されたので2年間使えば実質負担は
4000円くらいでしょうか。(ポイントは使わず)
とりあえず今は電池単体で充電中で、充電が済んだらゆっくり設定していき
たいと思います。
後で残したポイントで予備の電池かポケチャとACチャージャーを購入予定です。
長文でお目汚し御用者下さい。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
LINE(私はトークしか使ってません)のスリープ中の通知が来なくて困っていましたが、もしかすると、対策ができたかもしれません。
スマホを再起動すると、GPSを有効にするよう、メッセージがでますが、試しにオンにしてみました。
LINEをバックグラウンドで立ち上げたままスリープにして10分経過後、別IDを設定してあるPCからスタンプを送ると、正常に通知されます。
その後、GPSをオフにして、スリープ状態で10分放置し、PCからスタンプを送ると、これまた正常に通知します。
皆さんも、試してみてください。
健全な状態では有りませんが、当座の対応と、正式な解決の糸口になればと思い、投稿します。
0点

数時間後にはだめでした、安定しません。
一時間くらいは快調だったのですが。
申し訳ありません。
書込番号:14926337
0点

私もスレ主さんと同じ不具合に困っている一人です。
ここの口コミを読んで実際に試してみたり、
アプリを再インストールしたりしても改善しなかったのですが
設定→通知設定にて
「通知ポップアップの表示」と「スリープモードからの表示」に
チェックを入れていると、不思議と遅延や通知しない現象が
発生しにくくなった気がしています。
あくまでもこれは私の場合での状態なので
お役に立てるかは分かりませんが
同じ不具合にお困りの方の参考になればと思い便乗させていただきますね。
開発元にも不具合の改善の要請は出しているので
早くちゃんと使えるアプリになってくれることを願うばかりです。
スレ主さんも頑張ってくださいね。
書込番号:14926949
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先日スマホデヴューして、苦労の末に無事カーナビへのBluetooth接続と電話帳転送ができましたので報告いたします。
カーナビはパナソニックのHW880Dですが、最初普通にハンズフリーの登録が設定できたように見えたのですが、電話帳が移せなかったり、自動接続ができなかったりとたくさんのトラブルが発生しました。結果から言うとどうやらきちんと設定するためにはナビのプログラムデータをH24.4.10公開のものに更新する必要がありました。
更新後は問題なく自動接続もできるようになったのですが、今度は電話帳転送ができずに苦労することに。なんとか解決したので方法を書いておきます。ナビを電話帳登録の画面にして携帯からデータ転送という画面にします。スマホ側は電話帳→機能でその他→インポート/エクスポート→表示可能な電話帳を共有→Bluetooth→stradaをクリック。その後スマホ・ナビとも画面の変化はありませんが裏側で転送は進んでいます。400件弱の電話帳を転送するのに5分ちょっとかかっていましたので不安に負けずに気長に待ってください。
転送が完了すればナビ画面が転送画面から電話テンキー画面に戻ります。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先日10日アロースTAB-LTEがエンドレス再起動に陥りDSへ持って行った時、「○○さん、今お使いのF-10Dソフトウェアアップデートなりましたよっ」て言われ更新してみるとまだだったので店員に「まだみたいですよ」って伝えると、「今日の朝礼でアップデートの話してたので今日かと思って話してしまいました」との回答。店員さんが「近日中にあります」と言ってました。
ソフトウェアアップデート待ち遠しい。
2点

9日に兄弟機のau ARROWS Zがアップデートがあり、再起動、指紋センサー、Wi-Fi接続が
改善されたそうです。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120809.html
書込番号:14921930
1点

そう言えばその不具合ってドコモ版では聞かない不具合ですよね!
CPU制御関係にFIXが入って発熱関係も解決できれば良いのですが
書込番号:14922433
0点

先ほど、自分の使っているF-10DでQi充電が時々止まることでDSに行ってきたのですが、知り合いの副店長さんから近々ソフトウェアアップデートあるとの話をされました!
アップデートの内容までは定かではないですが、ドコモより通達があったようです!
おそらく月曜日もしくはお盆明けくらいではないでしょうか(^^)
書込番号:14922445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入当初はBluetoothが繋がったり切断されたりしたのですが、
今は何故か問題なく繋がっています。
プリイントールのアプリをアンイストールや無効にしたりはしていますが、
他に思い当たる事はないので、それが影響していたのかも知れません。
ドコモと同じようにauでもBluetoothの不具合を指摘する方が多いですが、
今回のAUのソフトウェアアップデートでは、Bluetoothの接続の変更はないようです。
書込番号:14922498
0点

今日電波の掴みが悪いとDS行ったら、内容は不明だが13日にアップデート予定なので様子を見て下さい
だそうです。
書込番号:14922694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この携帯カイロの動作改善ができました。
Widgetsoid2.xを使えばワンタッチで再起動出来るので
異常動作してるときとかに便利ですね。
でもフリーズしたらバッテリー外さないとだめだけど。。
もう一つがTitanium Backup PROで毎日バックアップを取っておくと
初期化してもすぐに復旧できます。
ついでにバックアップ後に自動再起動もできるのでちょっと安心かな
3点

得意の釣りですか。
書込番号:14922502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Rootできたっけ?
書込番号:14922803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)