ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:1749件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

純製のバッテリーは1800ミリアンペアしかなく、1日持ちませんでした。
インターネットの閲覧などするとみるみるバッテリーは減ってしまい、この機種でゲームなどは到底楽しめないと思います。

そこで純正品ではないですが、中国製のバッテリーで3500ミリアンペアのものを購入して交換しました。
今まで1日バッテリーが持たなかったのが、交換してからは36時間以上はバッテリーが持つようになり満足しています。
36時間経過して、20パーセント以上のバッテリーの残量があります。
バッテリーが持たなくて困っている方は一度検討されてはいかがでしょうか。
バッテリーが純正のものより厚みがあるので、純正の裏カバーケースは使えないので、その互換バッテリーと裏カバーがセットになっています。
色は各色揃っているので、自分が使っているスマートフォンの色を購入されたらよいと思います。
私はブルーを使っているので、裏ケースがブルーとセットになっている互換バッテリーを購入しましたが、純正よりも少しブルーの色の濃さが薄いだけで、きれいな色で違和感はないです。
ただし一つだけ問題があって、置くだけ充電はその互換バッテリーをセットしている時にはできません。
それでコードで直接つないで充電しています。


http://www.amazon.co.jp/docomo-ARROWS-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E5%B0%82%E7%94%A8%E8%83%8C%E9%9D%A2%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-3500mAh/dp/B00946XSXC/ref=sr_1_16?s=electronics&ie=UTF8&qid=1369786430&sr=1-16&keywords=arrows+f+10d

書込番号:16190192

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/05/29 13:36(1年以上前)

機種不明

僕も使ってますよ

温度が測定できないのが困りものですけど

僕の時は2980円たったから
同じものかどうかは確かじゃないけどね


今日は朝8時からで
現在80%です
グラフは昨日のです
通勤時と昼休憩と帰宅時に使用です

書込番号:16190921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/29 15:13(1年以上前)

それ本当に3500なのかなぁ。
以前シール剥がしたら1400が2個だったりしたことあったからね。

書込番号:16191181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/06/02 13:33(1年以上前)

この機種はソニーなど電力消費の少ない機種に比べて、2.5倍電力消費が多いように感じます。

ですので、携帯機器としては電力消費の面からは失格です。
標準で付いてくるバッテリーでは、普通に使って1日持ちません。

そのため、大容量バッテリー3500ミリアンペアにしても、普通に使って1日は持ちますが、丸2日は持ちません。

よって購入するのは止めておいた方が良い機種です。
不幸にして購入してしまった場合には、防水性や置くだけ充電機能は犠牲にしても、大容量バッテリーでしのがないといけないことになります。

書込番号:16206664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

本体温度急上昇、電波ロスト

2013/05/24 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 EX馬鹿さん
クチコミ投稿数:57件

本日とう機種をポケットに入れて歩いているとかなり熱くなっていて、バッテリーミックスで確認すると、59℃になっていて、そのままDS直行。
何度も通っているので、またかよ的な表情。

また、前日電波ロスト発生したため、スクリーンショットを取っていました。

副店長が対応してくださり、症状を説明。

熱に関してはこの機種の持病だから仕方ないと言われ、電波ロストについては、内部の故障かもと言われ、じゃあ、修理出します!と言うと、本体に傷が、あるため5000円かかると言われたので、別の方法をきくと、初期化し、1週間様子をみるように言われしぶしぶ帰宅しましたが、僕の力では、無理だと判断し、消費者生活センターに連絡。

詳しいく話すと、対応すると言われ現在に至ります。


なぜ、docomoは対応しないのでしょうか?


もう疲れました

書込番号:16171484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/05/24 17:40(1年以上前)

ドコモと富士通の
釣った魚に餌をやらない商法です

ドコモは、不具合訴えても、そうなんだふ〜んと無関心だけど
小さな傷一つ見つけると
毎度あり、5000いただきま〜す、となります

新規には、最初だけ
優しいのだけとね

これぞ法律で守られた悪徳商法です

書込番号:16171547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 EX馬鹿さん
クチコミ投稿数:57件

2013/05/24 20:57(1年以上前)

なるほど....


法律で守られた悪徳商法...

スペックに騙されました_| ̄|○

書込番号:16172226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/05/24 21:41(1年以上前)

ドコモもそんなだけどauも大風呂敷広げてたし。

au:「iPhone5」高速エリア誇張、消費者庁が措置命令
https://www.google.co.jp/search?q=au+%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E5%91%BD%E4%BB%A4&aq=f&oq=au+%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E5%91%BD%E4%BB%A4&aqs=chrome.0.57j62l3&client=chrome-mobile&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

SBも以前、広告の件でなんかあったし。
結局、実質大手3キャリアの寡占状態だからこんななんでしょうね。

書込番号:16172453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Blue777Sさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/05/24 23:29(1年以上前)

本体に傷があると 無償修理が受けられないってことがあるのは
他のスレで見たことありますが

線傷程度のキズでもダメなのでしょうか?

私は保護カバーを 付けていたので
同機種を何回も交換してますが
言われた事はありません
あと水没反応も調べますね

保護カバーにはかなりキズありますけどね

書込番号:16173015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/24 23:55(1年以上前)

>線傷程度のキズでもダメなのでしょうか?

他の機種ですが、docomoに3台修理依頼したことがあります。(富士通含む)

どれも少しくらいはキズがありましたが、無償でしたよ。

富士通の機種は、無償なのに外装交換までされて戻り、ピカピカの新品のようになりました。

書込番号:16173126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/27 15:17(1年以上前)

傷に関しては判断が難しいでしょうね。

使用していく上で生活傷ははいりますからね。

落下などでガリ傷などがあれば無償とはいかないかもしれません。

このあたりはショップの店員の判断になりますので、納得いかない場合は店舗を変えるのも一つの手段ですよ。

書込番号:16183363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ご参考になれば

2013/05/20 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

F-10Dの訴訟における、ドコモ側の答弁書を入手しました。

ユーザーがダウンロードしたアプリが原因と想定される・・・という非常に曖昧な内容で、想像だけで書かれています。おそらく富士通抜きで、弁護士とドコモの法務窓口で作成したものと「憶測」されるものでした。

ですので、訴訟の訴状には

・瑕疵が無い事を1回期の裁判の席にて、実機証明をせよ
(アプリが原因で再起動する事を証明せよ・・という意味です)
 (当然、3月のアップデートを含んでいない端末で・・という条件は必須です)
・一回期のみでの和解を目的とするので、エヌティティドコモおよび富士通責任者を同席させよ

を含んだ方がいいでしょう。
正直いって、弁護士もスマートフォンの事は素人でしょう。
(もしかしたら、訴状の内容もわからず、ドコモのいうまま書いている可能性大。つまり司法書士にまるなげの可能性も)

通常、少額訴訟は1回で終わらせるべきものなのに、数回に引き延ばして原告が面倒くさがって提訴を取り下げるのを待っているのも見えます。

どういう契約なのかしらないけど、顧問で案件毎に請求しているようなら、弁護士は美味しい思いをしますね(笑)。

書込番号:16154967

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/20 17:37(1年以上前)

>・瑕疵が無い事を1回期の裁判の席にて、実機証明をせよ
瑕疵があるとこちらが主張すると、瑕疵がない、と主張せざるをえないのは、相手側です。特段、瑕疵がない事を証明しろ、と言う必要はありません。法律はユーザー側有利になっています。

>(当然、3月のアップデートを含んでいない端末で・・という条件は必須です)
3月のアップデートを含んで、すでに改善されているのであれば、ドコモの勝ちです。

>・一回期のみでの和解を目的とするので、エヌティティドコモおよび富士通責任者を同席させよ
これは、ダメですね。負け戦です。和解は目的にしないで、あくまでも、賠償金狙いで、相手側から和解を提案させる事が必要です。富士通責任者を同席させるかどうかは、相手側が考える事です。富士通は、裁判対象ではありませんよね。

>ユーザーがダウンロードしたアプリが原因と想定される
あんでぃ・おうるさんがお持ちの個体で、不具合の事実を示したら、あんでぃ・おうるさんの個体で、どのアプリによって不具合が起きるのか、証明するべきは相手側です。

>おそらく富士通抜きで、弁護士とドコモの法務窓口で作成した
相手側の事情は勘案する必要無し、です。

訴状には、相手側を勘案する文章をのせるのは、もってのほかです。
機種の不具合を事実関係として淡々と「疎明」として列挙し、
現状で未だ不具合が直らないのなら、法律に基づいて、
・無料無残債機種変
・無残債契約解除(MNP)
・訴訟費用の相手側負担
・精神的苦痛に対する賠償金
に持ち込もうとするのが、通常の戦い方です。

弁護士が出てきたら、素人が困りに困って一大決心をして訴訟をしているのに対して、プロが出てきて機種の不具合という事実をねじ曲げるような事があると、怒りがますますこみ上げる、とでも、裁判官に口頭陳述すればよいでしょう。

新聞その他、メディアに対して、手紙(封書)を送っておくのも良いと思います。
裁判所で証拠として採用される事はありませんが、メディア向けには、
http://iphonedocomoss.com/?p=79
ブログ筆者に諒解を得た上で、この中の文章を紹介するのがよいでしょう。
最後に、富士通が今後、良機種を作り、再び、富士通の機種を使いたい、多くの富士通ユーザーが同じ事を思っているだろう、とでも記しておくのが、良いと思います。

ここで書いている、あんでぃ・おうるさんと、裁判でのあんでぃ・おうるさんが、同一人物であるかどうかは、誰にも証明は出来ません。

書込番号:16155362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/20 17:42(1年以上前)

と申しますか、中身は興味深いのですが、ソース元が明確で無いと意味が無い様に思います。

書込番号:16155372

ナイスクチコミ!2


cymocymoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/20 23:58(1年以上前)

錯誤無効には持ち込めないですかね?再起動を予見しないのは重大な過失ですかね?

書込番号:16157053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/21 04:37(1年以上前)

スピードアート様

手元にコピーがあるのですが、さすがにこれを掲載するわけにいかないのです。

ただ、こんな稚拙な答弁書を見たのは初めてです。

書込番号:16157507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/21 04:42(1年以上前)

cymocymo様

再起動の可能性についてはマニュアル内には記載があるので、メーカー側は予見していたのだと思います。
ですが、カタログにはその様な点は記載されていないので、購入時、購入前に知ることはできないですね。

書込番号:16157510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/21 07:55(1年以上前)

あんでぃ・おうるさん、どうもです。

どこかに開示とか無いのでしょうかね?
まぁ、それなら仕方ありませんが。。。

> こんな稚拙な答弁書

昨今の物作りじゃないですが、最近の医者や弁護士、司法書士のお仕事も最悪です。
専門職の資格を楯に全然中身の無い仕事をしていて、インターネットの昨今、無資格の個人が一夜漬けでネット検索した方がマシなまとめが出来上がるのもザラです。

知人の相続関係の法律相談に付き合うために勉強して臨んだところ、細かいことになると全然知らないんですね。
端的に言うと「一口に相続関係といっても範疇が広いので全てを知っている訳ではありません」と来る上に、いろいろ詳しく尋ねると、「なんでそんなにまじめに考えるんですか?目の前で現金渡せばいいだけじゃないですか?」と来るのですから呆れてしまいます。。。

「あんた、資格を持って高い報酬を得ているのにいったい何なの?」って感じ?

この様な現実がありながら、法曹は弁護士と裁判官のクローズな世界。。。

医者や弁護士、何人かに一人はまともな方もいらっしゃいますが、結構な率で「無能仕掛かり型」です。
知らないのですから、ミスが無い方が不思議です。

おっしゃる様に、時間を食っただけ、ベンツにBMWとかいい飯を食っているのです。

真剣考えたら、「はよう片付けんかい!」って輩には要注意で、最初に「納得行かん!」とけんか売って決裂した方が吉ということが良くわかりますから。(苦笑

書込番号:16157806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/21 16:24(1年以上前)

スピードアート様

話はそれますけど、相続関係は遺留やら家族法やらややこしいわりに、弁護士のみ入りも料率契約だと、手間をかけずに終わらせたいのです。

書込番号:16159216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Blue777Sさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/05/21 22:37(1年以上前)

最近たのんだ弁護士も 程度悪かったです
いろいろ知らなすぎる
若いのは特にダメですね


言うとおり
ネットで調べたほうがマシってことありますよ

書込番号:16160782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/23 03:36(1年以上前)

Blue777Sさん

そうですね、この答弁書はナンチャンラ国際法律事務所ってところが代理人になってますけど、富士通みたいな大会社が、こんなITに無知な人をたててくるとは意外でした。(答弁書が「想定される」とか、曖昧な表現に終始しているので)
これ、裁判官までIT音痴の御爺さんだと、単に「弁護士」ってだけで答弁書の中身が分らないまま、信用しちゃうでしょうね(笑)

書込番号:16165690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/23 04:28(1年以上前)

あんでぃ・おうるさん

日経ネタになる様な明確な特許係争とかでは無いので、要はウヤムヤにごまかす線で敢えてそうしたのでしょう。
原告側が素人でウヤムヤの不合理を突かないと見ている訳です。
曖昧にすることで、争点となる事実関係の認定さえ難しくさせる戦略。
ところが、たとえばトヨタの30プリウス問題の様な状況になって来たら「さぁ大変!」というところだと思いますよ。

たとえばですね。
世で「賃貸の更新料」に関する同じ様な裁判で、不思議なことに勝敗が分かれているのですが、これは敏腕弁護士かダメ弁護士かの差で決まっていると思います。
「物は言い様」で、勝てるのは「あぁ言えばじょうゆう」ということです。

係争相手が突きまくる敏腕で無ければ、ウヤムヤでごまかして時間稼ぎして疲弊して諦めさせる戦略を取るのが、被告側にとってもその弁護士にとっても利害関係が一致しますから。

書込番号:16165723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

普段、AVIC-VH099G(2007年モデルのサイバーナビ)にND-BT1(Bluetoothユニット)を接続のうえ、
F-10DとBluetoothでスマートループ接続しています。

3月のF-10Dのアップデートで、スリープ状態での電池消費が非常に小さくなったことも関係
するのか、今まで以上に「渋滞」ボタンを押してスマートループ接続開始から完了までに
時間を要するようになりました。(約100秒程度)
しかし、画面を表示させたまま、接続状態を見ているときは、開始から完了までは、スリープ
時の約5分の1程度です。(約20秒程度)

このスリープ状態での遅さを解消するには、とても単純な発想ではありますが、スリープ状態
にならないようにすればよいだけだと思いましたので、試しに「GooglePlay」から「シンプル
キッチンタイマー」というアプリをインストールしてキッチンタイマーを適当な時間起動する
ことで、「スリープの無効化」をさせてみました。
(画面ロックすれば、画面表示は消えますが、スリープには入っていない状態となります)

この状態でスマートループ接続させると、ある意味当たり前ではありますが、画面は消えた
状態でも約20秒程度でスマートループ情報を取得できました。ただし、当然電池の消費量は
若干アップしますので、出来れば車の中でも充電できる状態のほうが好ましいですが。。

でも、渋滞情報を少しでも早く取得したい人には向いているかもと思い、投稿してみました。
まあ、参考になりましたら。
(シンプルキッチンタイマーは権限もスリープ無効化くらいで本当にシンプルなキッチン
タイマーだったので、便利に使ってますが、別にスリープが無効化できればなんでもOK(笑))

●スリープを無効化した状態でのスマートループ接続
<メリット>
・情報量取得完了までの時間がスリープ時と比較するとかなり短くなる。
・(直接関係するかは不明ですが)Bluetoothが切断されてしまったときも、1分程度でまた
 自動接続される。(本当は切断されないのが一番ですが、、、結構、切断されちゃうん
 ですよね。。)

<デメリット>
・電池消費量が若干大きくなる。(常駐アプリを多用していなければ、それ程大きくなりません
 が、車内充電環境があれば全く問題ないです)

※F-06EでもDUN接続はできるのかなぁ。Softbankの202Fはできるようですが。
 CPUも定番のスナドラになり安定性高そうなので、期待してしまいますね。超欲しいっ!
 最近のスマホでは、Navigatewayが動作しない機種も多いようなので。。
 個人的にはスマートループ結構使うので、DUNが利用できる貴重な機種だと思います。

書込番号:16151078

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/06/11 20:39(1年以上前)

自己レスです。
先週末、イオンで2台同時購入で10000WAONキャッシュバックをしていたので、思い切ってF-06Eに2台とも機種変更しました。

正直、全くの別物でした。Bluetoothが切断されることも全くなく、DUN接続もLTE圏内はそのままLTEで通信するので、渋滞ボタン長押ししてから10秒程度で通信完了しました。超安定してます。

F-10Dは高い勉強代でした。でも、不満点の多くが改善されているのでこれからは大切にします。

書込番号:16241310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

伝説の機種になったかも

2013/05/17 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

ブログやニュースのネタにまでなってますね。
名指しされても、買ったこちらはやるせないです。
みんながみんなトラぶってるわけではないでしょうし
気にしない人も結構いるのでしょう。
奥様用なのですが、ぶつくさ文句言いながらも使えているようです。
あと1年なんてすぐたつでしょうけど、なんか釈然としませんね。

根っこにあるのは、わけのわからないスマホ携帯ビジネスモデルが
影響しているのはあきらかなわけで、もっとシンプルにして欲しいものです。

書込番号:16142145

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/17 09:43(1年以上前)

今さらなんですけど、

http://s.kakaku.com/mag/pc/id=881/
> 搭載 されるクアッドコアCPU「Tegra 3」は、高い処理性 能と引き換えに電力消費が多く、発熱も高いというネ ックがあり、〜

なぜスナドラと差が出るか
http://app-review.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/45757
> 動作しているCPUコア全ての駆動電圧 や動作周波数が連動する同期アーキテクチャ を採用するTegra 3とは異なり、Snapdragon シリーズは内蔵されたCPUコア1個ずつで別々 のクロック周波数や駆動電圧を設定できる非 同期アーキテクチャを採用しています。
これにより〜〜〜、一方のコアを全力動作させ つつもう一方のコアの動作クロック周波数や 電圧を最低レベルに落とすことで、操作性と 消費電力のバランスをうまくとれるような設 計になっています。

ですが、このCPUはタブレットに多く使われてます。
そのらのタブは評判のいいのもあります。
放熱対策をしてるのも理由の1つ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/239294/
>【Nexus 7分解その2】Tegra 3の放熱を行う巨大な銅 板



>Androidスマートフォンに搭載 されるCPUの進化はとても速く、数か月のスパンで今 までのCPUが時代遅れになってしまうほどだ。

上記リンク先抜粋ですが、充分な検証もできず、
昨年のスナドラ争奪戦を避けようとした結果でしょうね。

極力、いらないアプリ停止させ(特にプリインアプリ)、
放熱(風通し良く)させるのがコツですかね。

書込番号:16142251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/05/17 10:46(1年以上前)

伝説かはともかくgutugutuさんご自身の書いたレビューどおりって事じゃないですかね?

不具合に関しては個体差や使い方にもよるとは思いますが

ここで問題なく使えているって言ってた人ですら色んな機能を切ったり画面暗くしたりと超節電設定でやっと使ってた訳で、

大勢の一般ユーザーが普通に使えば不満しかでない程度の完成度だと思いますよ。











書込番号:16142375

ナイスクチコミ!10


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/05/17 10:49(1年以上前)

3度目のアップデートでだいぶ良くなったと感じてます。
単に自分が慣れただけかもしれませんが(笑)。
安定して使うために、いろいろと勉強になったのは確かです。

書込番号:16142380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/05/17 17:20(1年以上前)

woodbellさん

自分もアップデートまでは使って多少マシになったと思ってはいたのですが、
我慢の限界が来てXperia Z SO-02Eに交換してしまいました。

確かにこの機種は省電力セッティングの勉強になりましたね。

Xperiaを使ってみて思うのは標準でも不満がないせいか
いろんなアプリ入れてみたり常に温度確認したりといじり倒そうって気にさせてくれないですね

いろんな意味で楽しませてくれた機種って感じですね


書込番号:16143364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/17 21:11(1年以上前)

夏モデル06Eのモニター募集して指定レビューサイトに週2回以上書き込むのを条件に端末プレゼントと言うのはじめましたね。
やはりネット書き込みがダメージだったのかなあ。
不具合端末作ったのだから自業自得なのに。

書込番号:16144173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/05/17 22:09(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
anythingさん情報ありがとうございます。
でもこれから登録では無理かもしれませんね。
一応挑戦してみます。
ただ、奥さんは、えー「へたろーず」はもういらない!
と言っておりますが。

書込番号:16144474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/18 00:44(1年以上前)

gutugutuさん

職場の同僚もこの機種を使用しています。
この機種の最大の不満は、バッテリーが
持たないところみたいです。
ただ、ここでの醜い書き込み程ひどくはなく、
普通に使用できているそうです。

バッテりー持ちはともかく、実のところ
普通に使用できている人の方が圧倒的に
多いのではないでしょうか?

ちなみに私は、後継機種のF-02Eのオーナー
に最近なりました。
この機種にもネガティブキャンペーンしている
ネガキャン達が幅をきかせています。

ネガキャン達の書き込みをうのみにすれば、
きっと買う気なくすと思います。

実際使用してみると、全く問題ないですが(笑)

心ない情報操作に惑わされないことが重要ですね。



書込番号:16145118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/18 02:09(1年以上前)

ツートップが、あの2社になったことですべてがわかったはずです。
今まで金を一番注ぎ込んで、人材まで受け入れていた2社が外れたわけですから。

各端末メーカーの年度決算、今年度の数字目標の内容がすべてを語っています。

シャープはLCDの轍を踏まないよう、サプライヤーの道をたどることができるでしょう。

書込番号:16145256

ナイスクチコミ!6


スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/05/18 11:31(1年以上前)

当家のも、不具合自体は起きていません。
ちょっといじると電池がみるみる減るので
触るのをためらう事自体がイラつくと
奥さんに愚痴られて、こっちもここで愚痴っているだけです。

私はどちらかというと富士通には若干同情的です。
以下、完全なる個人的な妄想ですが
富士の失敗は、全部入りにこだわったこと。
ドコモの失敗は、未成熟な囲い込み課金システムを投入したがったこと。
両者が合わさって、バランスもくそもないスマホができちゃいました。
きっと、あっちが悪いと陰口叩き合ってるのではないかと。
私の感じだと6:4でドコモが悪いかな。
通信と機器を分けるのが最終的には
両者の質の向上と利用者のコスト削減になると思いますね。
ちよっと今のビジネスモデルはグレー過ぎるかと。


書込番号:16146230

ナイスクチコミ!1


Aquiloさん
クチコミ投稿数:23件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2013/05/18 13:55(1年以上前)

レビュの満足度平均がとうとう3.0点を割ったのですが、
これも伝説ですかね。
最下位は同じく富士通のF-03Dの2.10点で、
そちらには及ばないものの、レビュ件数の多寡も考えると
なかなかどうして。

僕もwoodbellさんと同様、先日のアップデート後は調子が良いです。
静止中の突然の圏外は稀に発生しますが、
すぐに復活するようになりました。
置くだけ充電で朝起きると放電している事がある、
充電後にタッチパネルの感度が落ちる…等の問題は顕在ですが、
割と我慢しながら使えてます。
稼働時間は諦めてます。
これが「慣れ」なのでしょうか。
DSではもう一度本体交換の提案を頂いているのですが、
いったん保留して次のアップデートを待つことにしました。

書込番号:16146655

ナイスクチコミ!3


GYAMAさん
クチコミ投稿数:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/05/20 02:13(1年以上前)

今現在、富士通のスマホがトップ争いをしている中でのこのF-10Dは、
ユーザーや開発者の双方でいい勉強をさせてもらったように思えますね。

昨年よりスマホブームというか、ガラケーがなくなりつつあり
機種変更で告知や宣伝だのみで変えたっていう人が周りには多いです。
時代とはいえ、ほぼ強制状態にスマホに変えなければならず
それでいてまったく必要ない機能満載の国産の悪いクセです、、、

私の中ではまだまだ”使える”スマホであり、伝説になるには早いです(笑

書込番号:16153426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/20 09:59(1年以上前)

gutugutuさん、

>もっとシンプルにして欲しいものです。
購入者がシンプルな機種を選べばよい、という事です。
シンプルかつ高性能な機種は,
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/17/news055.html
これでしょうか?

キャリア独自機能を、後からダウンロードするように出来ると、利用者として嬉しいのですが、ビジネスモデルは「如何にに複雑にするか?」だと感じます。

スマホではなく、ガラケーですが、伝説になった機種で思い付くのは、
W-54SA
http://review.kakaku.com/review/31104000980/
D905i
http://review.kakaku.com/review/31101000996/
どちらもそれぞれの意味で愛されています。

F-10Dも不具合が多くても愛される機種なのかも知れません。

書込番号:16154085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/20 13:00(1年以上前)

自分が使用している中で一番許せないのは、SDカードが認識しなくなる不具合です。
今まで二度発生していて、二度とも挿入後約2ヶ月で認識しなくなりました。
この現象が出ると、再起動の繰り返しや異常な発熱・バッテリー消費等々の副産物が発生するので、二度目のトラブル以降SDカードを使用してないです。(因みに2枚目は推奨メーカーのカードを使用)
偶然なのか友人もこいつを所持していて、全く同じトラブルを抱えています。

カードを抜いてからは意味不明のマイナートラブルは時々発生するけど、今の所は再起動かバッテリーの抜き差しで100%直っているので、(電波を掴まないといった致命的なトラブルは出てないので)とりあえずヨシとして使ってます。
上の方の書き込みにもトラブルフリーのユーザーがいるみたいですが、それって全体の何%位なんですかね?
この製品のクチコミやレビューを見る限り、50%以下だと思うんだけど…

書込番号:16154585

ナイスクチコミ!0


yamarf4さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/21 22:33(1年以上前)

4月に北海道の山の上のスキー場にいきましたが全くロストしませんでした、
おそらく3gしかない田舎では普通に使えそうです、東京に戻るとロストしましたが。

書込番号:16160755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

夜中に発熱、シャツトダウン

2013/05/14 05:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

機種不明

朝、起きたら電源がOFFになっていたので、起動させてアラートを確認したら発熱のためシャツトダウンしたとのメッセージ。何も使っていない深夜、寝ている時間帯。バッテリーミックス張っておきます。タスクはバッテリーミックスとリブートロガーのみ。

書込番号:16131061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/14 08:20(1年以上前)

23:00からディスプレイが点灯して温度が急上昇して52℃まで駆け上がっていますね。
ただ不思議なのは、一旦そこで止まっていることと、1時間少々してから再度上昇し、シャットダウン前の15分くらいで加工していることです。
もっとも、作動していないグレーの間は直線近似で正確ではありませんので、その影響か野かもしれませんが、その15分くらいまでディスプレイ動作していることになっていますね。
一般的には、何か一つのプログラムがババを引いたのでしょう。

書込番号:16131334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/05/14 09:08(1年以上前)

制御プロセスは
どうなっていますか?

多分、何らかのアプリが
フリーズ状態で暴走してますね

書込番号:16131457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/05/14 10:14(1年以上前)

他の要因としては、WiFi接続のトラブルも考えられるかな

発熱の仕組みは説明できないですが、
pocket wifiとスマホ本体を接続を維持(したつもり)し放置→スリープ状態なのにスマホが発熱していた体験があります

書込番号:16131610

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/05/14 10:53(1年以上前)

何かのアプリが暴れてますね。
暴れてるのがAndroidシステムだと私のだと温度はさほど上がりません。
アプリなら稼働プロセスのグラフ見ればすぐ分かると思います。

-39.1 P/Hってかなり暴れてますね。

書込番号:16131677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/05/14 11:02(1年以上前)

確かにWi-Fiエラーかもしれませんね。
batterymixは本体がWi-Fiオンと見なしてるのに対して、ステイタスではWi-Fiでつながってませんね。

書込番号:16131692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/14 11:29(1年以上前)

何度か経験ありますよ。

寝る前に充電器の上に置いたのに、朝起きたら充電空っぽ。

充電が満タンになったときに、ディスプレイが一瞬点灯し、そのタイミングで
稼働中のプロセスが暴走してそのようなことになることがあるみたいです。

BatteryMixの稼働プロセスのグラフで温度が上がった時間に何かプロセスが
稼働していないですか?

書込番号:16131758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/14 16:10(1年以上前)

機種不明

皆様色々ありがとうございます。

プロセスみると、大したグラフにはなってないのです。今朝の6時の山は、活動を始めた時間帯で、ほぼ、ブラウザです。
WiFiでしょうか?

書込番号:16132371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/05/14 16:22(1年以上前)

機種不明

batterymixの設定の基本プロセスの非表示のチェックはどうなってますか?

書込番号:16132390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/14 17:12(1年以上前)

機種不明

woodbellさん、ご指摘ありがとうございます。
非表示になっていましたので、再掲載します。

書込番号:16132505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/14 19:33(1年以上前)

23時から充電→スリープ解除→『Facebook』
を起動→そのまま就寝→電源落ち

という感じに見て取れます。
(100%なのに何故充電開始されたのか?やや
気になりますが^^;)

最もアヤシイのは落ちる寸前まで起動してた
と思われる『Facebook』でしょうか・・・
就寝される前に終了されましたか?

元々、このアプリはレビューでも評判芳しく
なくお行儀悪くて…怪しいと睨んでおります。
(並行起動の『NX!input』の可能性も考えられ
ますが)

試しに、今夜も昨夜同様の使用状況を再現さ
れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16132941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/05/14 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像は充電中のシステムの暴走です。
これに比べたら、充電中のグラフを見る分には特にアプリもシステムもそんなに暴れてませんね。

やっぱり気になるのはWi-Fiです。
朝、Wi-Fiを切られたのでしょうか。
電源切れても通知パネルの設定は変わらないはずなので、batterymixのWi-Fiのグラフを見るとWi-Fiはオンになってるように見えますが、ステータスバーはLTEで接続中です。
なぜWi-Fiでつながっていないのでしょうか。

書込番号:16133301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/15 04:29(1年以上前)

タスクをすべて終了のあと、リブートロガーのみを軌道して液晶画面を消灯してQi充電に乗せているのです。

就寝は午後9頃時なので、寝落ちではありません。(5/14のちょっと前あたりですべてのグラフが一旦ゼロまたはゼロ近くまで落ちているタイミングです)

facebookのAppはボロいですけど、グラフではチェックしてもしなくても殆ど関係なさそうな程度の伸びです。

今回の事象は初めてなので、なんとも言い難いですが他の不具合に比べたら夜中で良かったのかな。(良いわけないですけど)

書込番号:16134622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/15 22:04(1年以上前)

うっかり忘れていたのですが、Qi充電の場合、本体接続の充電制御とは独立した設計になっていると思いますので、Qiの誘導の異常で温度上昇があると、充電では無いシャットダウンが起こり得る可能性はありますね。

端的に申しますと、要は機器が充電では何らかの過熱状態になっている様な感じ?

Qiは、充電効率を上げるとともに発熱を抑えるためにコイルをアライメントするのが仕様ですので、この相対位置がズレて補正が効かないまま充電状態になると過熱する可能性が無いとは言えません。

これは、PHSの独自の非接触充電の時代からあって、その発熱により蓄電池が劣化するという問題がありました。

書込番号:16137297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/16 10:56(1年以上前)

置くだけ充電で100%になった後、スリープに移行せず画面点灯状態のまま充電ランプも消えない状態になり、数時間で電池残量0。
docomoに何度も相談しましたがアプリのせいにされました。
アプリの干渉と言われても充電器直差しなら発生しないので置くだけ充電に問題ありです。

書込番号:16138888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/05/16 14:37(1年以上前)

僕もWi-Fiがあやしいとぉもます。
前Wi-Fiつないだまま充電したら同じような現象起きました。
それ以来充電時はWi-Fi接続OFFにするように癖つけています。
iPhoneは問題なく出来るのに残念です。
でも非接触充電は便利ですね!
富士通はこの機種以降非接触充電対応していないのが気になります。(゚o゚;;

書込番号:16139445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)