ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 munesanさん
クチコミ投稿数:106件

ただひとつ不満があります。

置くだけ充電で一夜、AC充電で一夜ずつ、症状がありました。

朝起きたら、電源が切れており、電源を入れると、[高温になった為、シャットダウンしました]とでてました。

目覚まし時計にならず、危うく遅刻するところでした。

この端末特有の症状でしょうか?

とりあえず、明日購入店のdocomoショップに持ち込みます。


書込番号:14845688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 munesanさん
クチコミ投稿数:106件

2012/07/23 14:53(1年以上前)

機種不明

スクリーンショットを貼るのを忘れてました。

書込番号:14845701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/07/23 15:03(1年以上前)

この機種は充電時に発熱しやすいそうなので、電源を落として充電してみてください。

書込番号:14845734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/23 15:37(1年以上前)

僕も似たようなケースがありました。
充電時、タスク内で動いていると発熱あるので、充電時はタスクを必ずキルするようにしてみては?
僕は充電前にトルカをアンインストールしてしまいそれを探そうとしていたみたいで、朝おきても充電が70パーセントでした。
インストールし直しさっきまた充電してみましたら100セント問題なくできてました。
充電だけでシャットダウンする事は考えにくいので何か不安定要素があるのではと思います。

書込番号:14845821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/23 19:13(1年以上前)

落としたアプリ一覧なんかも見せてもらえたら参考になります。

すっきり目覚ましは利用していません(普通の目覚まし利用中です)が、そのような状況にはなりません。

書込番号:14846636

ナイスクチコミ!0


スレ主 munesanさん
クチコミ投稿数:106件

2012/07/23 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

インストールしているアプリです。

何か変わったものは入れてないと思うのですが…。

書込番号:14847583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 munesanさん
クチコミ投稿数:106件

2012/07/23 22:00(1年以上前)

ドコモショップに行って話しましたが、新品に代えても同じ症状になる可能性が高いという事で、もう一晩様子を見る事になりました。
就寝前、充電前に、タスクを全てクリアーにしてから充電して欲しいと言われました。
アップデートで直る内容なら良いのですが・・・・・。

書込番号:14847630

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/24 02:47(1年以上前)

特に悪いアプリがありそうには見えませんが、例えばヤフオクとかブラウザ経由でやれませんか?
自分は、ふつうのアプリでもリスクを避けるためあえてブラウザ経由でやってます。
アマゾンや楽天も同じ。
バックグラウンドでどんな動作をしているかわからないので、少しずつ減らして動作を確認するしかないですね。

書込番号:14848881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momonamiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/26 10:09(1年以上前)

munesanさん

その後どうでしょうか?私も同じ目に2日間悩まされています。・・・
困ったものです。

書込番号:14858320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ステルスSSID時のWi-Fi接続

2012/07/22 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

他のAndroid機種と同様、Wi-Fi接続時にSSIDがステルス化されていると、2.4GHzでも5GHzでも圏外のまま接続出来ませんでした。
「hidden ssid enabler」というアプリも使ってみましたが、やはりだめでしたので、参考にしてください。

書込番号:14839318

ナイスクチコミ!1


返信する
gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/22 11:54(1年以上前)

はじめまして。
私の環境ではできました。使っているルーターはNEC Aterm WR9500Nです。
SSIDがステルス化を解除し、現在の設定を消して再設定接続、hidden ssid enablerにもSSIDを入力。その後ルーターステルス化 MACアドレス制限 一度WiFiを切って再度ONにしてもつながることを確認。1度目はうまくいかずAPが2つ出ていたのですが2度目にできて、それからは大丈夫でした。

書込番号:14840716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/22 14:26(1年以上前)

そのAP、一度は接続に成功したものでしょうか?

接続に成功していないと、端末が接続情報を持っていないので何をやっても見つかりません。
(これはPCやゲーム機の子機でも同じ)
その場合、手動でESSIDを入力するか、一時的にAPのステルスを切る必要があるわけですが…

このアプリの使い方を見ると、予め端末がESSIDを認識している必要があるようです。
http://gadget-communication.blogspot.jp/2012/03/androidssid.html


あと、余談ですが・・
私も以前は自宅のAPをステルス設定にしていたんですが、時と共にだんだん接続性が悪くなりまして。
調べたら自宅のAPの無線chと同じchのAPが結構な強度で複数現れていました。
今どきのAPは空いているchを自動で選択するので、“オレはこのchを使ってるぜ!”と主張しておくと近くのAPは避けてくれる可能性があります。
なので、ステルスは解除してしまいました。若干気持ち悪さが残っていますが、割り切っています。

書込番号:14841273

ナイスクチコミ!1


serow20xxさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/22 19:04(1年以上前)

ルーター側の周波数(チャンネル)を自動ではなく手動で適当なチャンネルに設定されたらどうですか?
PCでの場合なのでこれに当てはまるかわかりませんが
ステルスSSIDを手動入力しても見つけられず困っていたのですが
ルーター側のチャンネルを固定にしたらすんなり繋がりました。
簡単に設定できるので、一度試してみる価値はあるかもです。
見当違いだったらごめんさないね。

書込番号:14842231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/07/22 21:57(1年以上前)

gogokouさん
ぽてちが好きさん
serow20xxさん

 アドバイスありがとうございました。
私のルーターはAterm WR7700Nです。hidden ssid enablerを含め、
アドバイスどおり色々試してみましたが、やはりだめでした。
ルーターとの相性もあるということなので、取り敢えず諦めました。

書込番号:14843064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビとDUN接続できましたが不安定

2012/07/21 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:227件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

日産のDOPナビのMP311D-W(パイオニア製)にDUN接続し、スマートループの情報を取得できました。
が、不安定です。
渋滞情報取得ボタンを明示的に押してから、なぜか数十秒もたってからF-10D
の上端に「データ通信を開始しました」と表示されて、渋滞情報を取得します。
接続までの待ち時間が長いせいか、半分以上の割合で、
カーナビの画面で「回線接続に失敗しました」となってしまいます。
いろいろ試していたら、挙句の果てにF-10Dが再起動してしまいました。

また、明日調整して見ます。
ちなみにダイヤルアップ先は 「*99***1#」にしています。


書込番号:14837778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/07/22 16:50(1年以上前)

だいぶ改善しました。
@契約不要のmopera U ライトはXi契約では使えないそうです。mopera U スタンダード契約が必要とのこと。契約変更しなくても、ライトである程度使えたのは謎です。今はキャンペーンで無料ですが、4か月後にはISP割を考慮しても負担が210円増えます。
ADUN接続するとAPNをカーナビからのダイヤルアップ設定に強制切り替える。ほかのアプリの通信状態によっては、切り替えに失敗する、あるいは切り替えに時間がかかるようです。
B渋滞情報の取得間隔をあけると安定する傾向にあり。

書込番号:14841728

ナイスクチコミ!1


humi1030さん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/23 02:01(1年以上前)

素朴な疑問なのですが
SPモードではカーナビからダイヤルアップできないのでしょうか
どうしてもmopera Uへの加入が必要なのでしょうか

書込番号:14844103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/07/23 22:13(1年以上前)

Xi契約ではmopera UライトプランをAPNには使えませんが、ダイヤルアップだったら使えるようですね(ドコモの設定ミスかもしれません。いつ禁止になるかわかりません)。

ちなみに、DUN(ダイヤルアップ)ではSPモードにつながる方法はありません。
SPモードへの接続はAPNしかなく、DUNで指定するダイヤルアップ先の電話番号が存在しません。
ドコモのアクセスポイントでダイヤルアップでつながるにはmopera Uだけかと。

カーナビにつながったあとは、なるべく、スマホを触らないでいると、
比較的安定して渋滞情報を取得するようです。

書込番号:14847714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/25 19:07(1年以上前)

私の場合、MRZ09でいろいろ試行錯誤しましたが、接続設定をマニュアルにしてSoftBank(3Gパケット)のデフォルトと同じ接続先電話番号「*99#」を設定、IDに「spmode.ne.jp」(SPモードのAPNを設定(これは関係ないか)、他をブランクにしたら正常に受信できました。ちなみに契約はSPモードのままです。
私の場合ですが、接続先をSoftBank(3Gパケット)に選んだだけではF-10Dが再起動してしまったので上記の方法を試してみました。ソフトバンクの設定を見てみるとIDやらパスワードやら設定されていましたので)
時間を空けて3回程試してみましたが、いずれも受信成功しています。。
最初は、「*99***1#」(FOMAのデフォルト)では最初1回だけ受信に成功した後、受信できませんでした。
F−07Dは、携帯とペアリングしただけで受信できたのですが、Xiではてこずりました。
2、3日様子を見てみます。

書込番号:14855798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱制限はむしろあったほうがいい

2012/07/21 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 asuo-fさん
クチコミ投稿数:12件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

発熱しても制限かからず使えちゃう機種もあるようですが
それは逆に危険ですね。

寿命などを考えたら温度で機能制限する機種の方が親切だと思います。

書込番号:14837105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/07/21 23:10(1年以上前)

他の機種はARROWSみたいにめちゃくちゃ熱くなりません

書込番号:14838837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

iDの移行中にエラー発生

2012/07/21 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:227件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

F-10Dの機種依存ではないかもしれませんが、iDをガラケーからF-10Dに移行しているとき、F-10Dにおいて通信途中でエラーが発生してしまい、移行に失敗しました。「カード会社に連絡しろ」とのメッセージが。やり直しは効かないみたい。
土日はコールセンターがやってないので、月曜日までお財布ケイタイ封印となりました。
iDの移行は平日にやりましょう(>_<)

書込番号:14837058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/21 16:22(1年以上前)

私もidだけ預けに失敗しました。
私の場合機種変更前だからこの機種とは関係無いですね。

書込番号:14837098

ナイスクチコミ!0


929さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/21 17:16(1年以上前)


同じパターンで引っかかりました。DS店頭のICお引っ越しで出来るもの
だと思ってましたがエラー。DSのお嬢さんとIDのHPを探し回って、
IDアプリの「機種変更」をすべきとの情報を得ましたが、自分のガラケーに
そのボタンが無く。アプリのバージョンが古いんじゃないかとか、再起動したら
出来るんじゃないかとかいろいろやりましたが全滅。
最終的にカード会社の窓口に問い合わせた所、
「携帯上では出来ません。登録住所に新しい設定情報を郵送します」
との事でした。機種移行への対応はカード会社によってばらばらなようです。

 移行元 SH−03B
 移行先 F−10D
 ID  UC

書込番号:14837334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/21 17:41(1年以上前)

私もidへの移行でエラーとなり、お店の人がDCMXセンターに問い合わせたところ、後日SPにて新しいIDを送るので、再設定してくださいとのことでした。

書込番号:14837421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

充電の制限

2012/07/21 14:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

現在発熱させようと充電しながらテザリングで書き込みしてます。

途中経過ですが私も制限表示が出ました。
面白いことに置くだけ充電だと55℃過ぎても出ることなく充電されます。

置くだけ充電だと温度確認等で端末動いてしまい、その度に充電止まるのでUSB充電に切り替えました。
すると46℃でも充電に制限がかかりました。
カメラ等は動きます。

因みに室温は28℃。

書込番号:14836639

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/21 14:33(1年以上前)

置くだけ充電って直接バッテリーを充電してるから制御できないのかもしれませんね?

書込番号:14836661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/21 14:41(1年以上前)

でも置くだけ充電も100になると止まるし、置きなおしても充電が始まらないので制御していると思うのですが。

書込番号:14836687

ナイスクチコミ!1


urya10さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/21 14:45(1年以上前)

テザリングで55℃まであがってるんですね。
しかも充電も継続なんですか。
USB充電だと回路を通るので、制御するのが正しそうですね。
面白い発見すごいです。
さらなるリポート期待しております。

書込番号:14836700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/21 14:48(1年以上前)

別機種

テザリングじゃ55℃以上上がらないのでソニックゲームを5分動かした。
58℃になったけど置くだけ充電は継続。
試しにカメラ等は動きます。

一応証拠写真添付。

書込番号:14836715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/21 14:50(1年以上前)

置くだけ充電って、バッテリーだけでも充電できますよね?
と言うことは、端末制御と別なんだと思うんです。

書込番号:14836724

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/21 14:52(1年以上前)

確かにあり得ますね。
自分おくだけ充電しかしていないので制限は出ませんね。
状況を細かく説明してもらえると納得できます。

おくだけ充電推奨なんでしょうね。

書込番号:14836734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/21 14:59(1年以上前)

別機種

44℃はUSB充電可能。

45℃がUSB充電で制限かかるようですね。

因みにUSB充電しながら置くだけ充電に置くと、置くだけ充電はされません。

どういう制御なんでしょうね。

拾った画像らしきもので騒いでる人がいるので証拠写真添付。

書込番号:14836768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/21 15:07(1年以上前)

>因みにUSB充電しながら置くだけ充電に置くと、置くだけ充電はされません。

回路的には分かりませんが、充電を停止しても充電器が繋がってると言う
情報は端末で持っているのでしょうね。
2回路からの充電は基本出来ないと思うので反応しないのかもしれません。

我が家のPanasonicのQiパッドとモバイル電源でもUSBで充電しながらパッドに置いても
USBのみで充電していますので似た様な状況かと・・・

あとF-10Dって急速充電ですよね?普通の充電器でも温度上昇するのかな?

あ!画像なくても信用してます(汗

書込番号:14836801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/21 15:17(1年以上前)

機種不明

因みに46℃で制限かかったスクリーンショットも。

デマを撲滅するには淡々と真実と証拠を並べる。

ところで絵文字がでる時と定型文の時があるのは何でだろう?
(^_^;)

書込番号:14836840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/21 22:24(1年以上前)

SALTBEACHさん、充電器の型番など教えていただけると参考になります。
自分も画像付きで追試してみたいと思います。

おくだけ充電では全く機能制限が出ないので、直挿しで機能制限が出るなら

http://qi-wirelesspower.com/?page_id=1076

 ↑こういうのも考慮しようかなと思っています。

書込番号:14838570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/21 23:15(1年以上前)

置くだけ充電はWP-PD10.BK
http://qi-wirelesspower.com/?page_id=213

USBは2つ試しました。
NTTドコモアダプタケーブル P01(P−01D付属)
社外品フォーマアダプタ&社外品変換アダプタ

どちらも同じで変わりませんでした。

書込番号:14838861

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/22 14:10(1年以上前)

機種不明

今ちょっと試してますけどF-05D付属のアダプターでは発熱大丈夫そうですね。
10分程度ではびくともしませんね。

書込番号:14841214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)