ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:115件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

個人的には、企業理念に反する対応をしているドコモに憤りを感じ、個別対応を求めています。全体の対応については、通信行政に働きかけないと改善することはできません。利用者が不具合と思っていることについて、仕様ですや異常ありませんと答えている根拠は、相手がそう言っているだけのことなので、総務省に技適マーク付与の条件としての技術基準に、許容できない不具合の定義を求めたり、利用者による利用期間中に独自に取った不具合発生記録に基づく改善要求を、通信キャリア以外に申告し調査する機関の設置などを求めてはどうでしょうか?

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208086&Mode=0

書込番号:15667061

ナイスクチコミ!6


返信する
tanemomiさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/25 10:07(1年以上前)

スレ主さんがおっしゃいますように、個人の問題と全体の問題とは分けて考える必要があります。
全体の問題を先に解決しようとすると、先の見えないトンネルに入ったような感覚に陥ってしまいます。
まずは個人の問題を片付けましょう。
先のスレでも書き込みましたが、現状ではメーカーやドコモが不具合を認める事は不可能に近いので、現実的である無償機種変更をさせます。
これは私が現に変更できましたし、動画などで不具合現象を撮影し、店長クラスの権限のある人と交渉する事でいずれは認められます。
個人の問題を解消する事で精神的にラクになります。
その上で他のユーザーの為に関係各機関に訴えていきましょう。これはやはり、数が多い方が力になります。
ちなみに私は住んでいる市町村の消費者センターには連絡してあります。担当された方は良く話しを聞いてくれ、このサイトもこれから参考にするとおっしゃいました。
とにもかくにも悩んでいる時間はもったいないので、まずは機種変更させて個人の問題をスッキリさせましょうね!

書込番号:15667625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tanemomiさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/25 11:20(1年以上前)

追記です。
皆さん機種変更について抵抗がある人もおられると思います。
f-10に特別な愛着のあるという方もおられるし、自分も最初は好きでこの機種を買いました。
無償機種変更と一口に言っても手続きは数パターンありますので参考に紹介します。
まずは契約内容は一切変更無く、単純に機種のみが新しいものに変わるという方法で、この方法を皆さん想像されるのではないでしょうか?
勿論この方法でも変更出来ますが、むしろレアなパターンです。
大抵の場合、DSでは本部に報告する際に悪い報告をする事を嫌いますのでお客さんが新たに機種変更したという形を取ります。そして、機種代金は店舗独自のキャンペーンなどで一括0円にした事にするのです。
ここで重要なのは、交換では無く機種変更になるという事で機種変更なのでf-10は自分の手に残ります。
つまりまずは不具合から解放される為に無償機種変更しておいて、f-10がソフトアップデートされればシム交換してまた使う事も可能です。
他にも方法はありますが、とりあえず参考までに。

書込番号:15667837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/26 12:48(1年以上前)

パブリックコメントを出してみました。
私はF−10Dに愛着があるので、諸所の問題さえ解決してくれるなら、これからも使い続けたいし、次も富士通を選びたいと思っています。
できることなら、素直に不具合とみとめリコール対応をしてくれればうれしいです。
(docomoが許さないと思いますけど)

書込番号:15672520

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

珍しい方?

2013/01/25 01:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

発売日翌日に購入してから自分仕様にいじり倒してso-01dと併用して約半年。ゲームやりまくった時の発熱時の制限意外特にDSに行くような不具合は全くありません。確かに安定性、電池持ちなど自分の持っているXperiaにすら全く適わないですよ。だから当然当機種本体の噂のアップデートなんか全くしていません。最新に更新して改悪なんて嫌ですからね。私自身はそういう事はきっちり調べてから行動を起こすのもユーザーの責任だと思っています。私の場合は。
 最近自分の会社で富士通さんのサーバーシステムが新しくなったのですが仕事に支障をきたすほどの改悪。仕事の詰めが大分悪いというかプロ意識のなさを感じました。(スマホと関係ないかσ(^_^;))
 話がそれましたが、自分はもともとsnsもメールもろくにやらない暇つぶしにゲームやって電話ちょこちょこなライトユーザーなので満足してるんですが、皆がまともに使えないとスマホとして価値はないのでしょうからここまでのズタボロな評価なんでしょうね。

書込番号:15666808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/01/25 01:22(1年以上前)

この ARROWS X F-10Dの不具合ぶりは

一昔前の中華製タブレットをも上回ります(笑)

書込番号:15666836

ナイスクチコミ!9


スレ主 baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/25 01:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そこまで荒んでいたとは...でも自分の場合は全くないので実感がないですねぇ。最近の中華製は良くなってきましたね。昔は…(笑)

書込番号:15666922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ba0714jpさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/25 02:12(1年以上前)

ファームウェアのアップデートは必ずしろとなっているのでユーザーの責任ではないです。
アップデートは自己責任でと注意書きありますが、これは行わなかった際に起こる不具合に対してだそうです。

書込番号:15666975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2013/01/25 02:35(1年以上前)

大丈夫です。私もここでみる劣悪な不具合はないのでw

因みにアップデートすると音割れが起きてましたが何もしなくても最近起きなくなりました。電波の問題は買ったときからで再起動もしないし、ロストしっぱなし出もないので問題有りませんでした。

むしろ劣悪な不具合にあってタダで機種変できる方がうらやましい限りですよw不具合なくて良かったのやら、機種変出来なくて残念やら…

何にしろここのクチコミは見てて飽きないので良しとしますかね。

書込番号:15667007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ba0714jpさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/25 02:52(1年以上前)

docomoいわくDSは日本全国サポートに違いはないと言います。しかし現実はバラバラではないかと突っ込むとDSを変える間に端末の状況が変化するから対応が異なるといいわけします。
食品ではないのだから店変えるだけで端末に変化あるなら商品品質なんて維持できないてことだよね。

書込番号:15667030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/25 06:22(1年以上前)

皆様おはようございます。
不具合は無いことに越したことはないですね。
DSの言い分はフランチャイズの得意文句ですね。ドコモだけにどこも対応は一緒何て人間が対応してる以上あり得ないですよw

書込番号:15667178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2013/01/25 12:40(1年以上前)

スレ主様 こんにちは。
私のも昨年7月末に購入、初期不良での交換以来、音楽再生時のビビり音以外の使用に支障をきたす障害はありません。
自分用に、カスタマイズはしています。
スレ主様と同程度のライトユーザーで、動画再生が最も重い処理ですかね。
ただ、ほぼ確実に再起動になるのが、通信が安定しない場所でのWeb閲覧時に、イラついて、戻るボタンなどを何回も押した時です。
私の場合、機種交換で使ってもいいと思う物がないですから、このまま障害が発生しないことを願っています。

書込番号:15668057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/25 19:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分の場合は自宅ではwifiにしているので電波の不安定や再起動など障害すらないのでちょっと逆につまらないかな。今では液晶が見やすく昼休みの動画鑑賞となりましたw

書込番号:15669460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

諦める事にしました。

2013/01/21 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:22件

この機種の不具合が発生してDS・サポートなどと幾度となくやり取りを
しましたが毎回お決まりのDSはアプリの干渉・仕様ですの一点張り
サポートは不具合の報告がないの一点張り
ついこの間も都内のDSさんの店長を呼んでもらい閉店ぎりぎりまではなしましたが
納得いく回答がなく最後に
自分「じゃー店長さんがこの機種を1か月使用してください」
店長さん「いや〜それはちょっと〜」
自分「駄目なら納得行く回答をください」
店長さん「検討してご連絡します」
それから1か月なんも連絡がなく2.3度電話で連絡してますが「まだ検討中」
でもう一か月たちました。

仕事の都合もあり消費者センターとやり取りする時間もないので
二年たつまであきらめる事にしました。

書込番号:15650506

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/01/21 15:41(1年以上前)

一度、入れたアプリを全部抜いて、使ったらどうなりますか。

書込番号:15650550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2013/01/21 15:51(1年以上前)

仕様だと言うのであれば仕様書を見せてもらいましょう。
仕様書に書いてない事は仕様とは言えません。
ユーザーに仕様と説明する場合は普通取り扱い説明書が仕様書の代わりになります。

アプリの干渉が原因というのであれば、それを証明してもらいましょう。
アプリの干渉ではない事は証明出来ませんが、アプリの干渉である事は証明出来ます。(悪魔の証明ですね)

DSが取り扱い説明書に書いてある事以外の対応をした場合は、直ったとしてもイレギュラーな対応なので問題管理番号を発行してもらって二週間以内に正しい対応方法を書面で作成してもらいましょう。
二週間以内に回答を貰えない場合は、貰えない理由と、何月何日までに回答をもらえるかを確約してもらいます。
問題が発生した場合に被害を被った利用者に正しい説明をするのは企業の義務ですから。

書込番号:15650576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2013/01/21 16:24(1年以上前)

MiEVさん>初期化して1か月使用しての結果です。

書込番号:15650682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/01/21 16:31(1年以上前)

くるくるみかんさん>自分も仕事で品質管理をしているので仕様について
突っ込んで聞いてみた事があるのですが不具合の報告がないと返されてあきれてかえってきました。

書込番号:15650707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 18:14(1年以上前)

ドコモは自社もしくはメーカーに不都合な内容は、絶対に不具合と認めないし、そういった情報はないの一点張りです。

私の例でいえば、電波ロストで修理に出しました。
そのときにもDSで確認したところ
私「この症状での報告や過去に修理って出されてないのですか?」
店員「(パソコンを見て)はい」
私「じゃあ、私が最初の修理依頼になるんですか?」
店員「そうなります」

まあ、こんなもんです。しかも、修理は今年になってからです。
さらに、修理から戻ってきた後に、もう一度同じことを聞いても、情報として挙がってないと言われて呆れました。
修理という記録すら残ってないのか?
そんなことはないですよね、明らかに都合の悪い内容なので隠しているだけです。

スレ主さまも何度も足を運んでいるわけですから、その時点で、ショップとして情報を上に報告しているはずです。担当者でもみ消すなんてできないでしょうから。
それでも、ドコモ本社としてはそういった報告があってもなかったことにしているだけです。恐ろしい会社ですよ。

第三者機関で調査すればすぐに問題がはっきりしそうなんですけどね。



もし興味のある方がいれば、不具合により本体交換をしてもらいます。
そして、電話帳も何もしてもらわず、基本動作確認だけしてもらい、初期状態のままで修理依頼を出します。さて、この新品で初期化の端末を修理に出して、何と言う結果が返ってくるのか…。まさか、不具合が見つかりましたと言えば、市場にあるものはすべて不良品です。
ドコモの言ってきたアプリ干渉や電波環境、simカード接触不良等はすべてでたらめってことになりますね。

書込番号:15650978

ナイスクチコミ!2


B.C.5333さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/21 19:09(1年以上前)

交換してそのままその端末を修理にだそうとしても受付してくれないですよ。

書込番号:15651197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/21 19:37(1年以上前)

諦めずに店舗を変えるなどしめさてみるのも良いかもしれません。

スレ主さんの履歴は残っていますから、理解してもらえる店員もいますよ。


ホフマン2号さん

確かにドコモの報告があがってないのはウンザリですね。
ただドコモに限らずスマホに関しては、どのキャリアも同じ事が言えます。
ドコモが嫌で他のキャリアにMNPしても、そこで不具合が起これば繰り返しになるかと思います。

納得出来ないことも多々ありますが、そういうものとして消費者側も対応していかないとダメです。

最後に書いてある交換端末をすぐに修理は受付はしないですね。
たとえこの端末が不具合多くても、何も症状が出ていないものを預かりはしないですね。

仰りたいことはわかりますが、どんな商品でも交換直後にまた修理してといっても基本はしないですから。

書込番号:15651332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/21 20:27(1年以上前)

修理ではなく、調査依頼してみては?3ヶ月借りられるので、その間に不具合が解消しなくて、再発するなら、また出せばいいと考えるのもありかな。買い替えか、2年契約終わるでしょ。クーポン出して買い替え促進がいいな。修理は、意味ない。

書込番号:15651576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/21 20:35(1年以上前)

DSに持って行っても技術情報が有るわけじゃなくて、バックヤードでドコモのDS対応窓口と電話で話をしているだけです。だから、独自の判断でやれる事も限られているし、「症例が無い」とドコモに言われたら、そう答えるしか無いのです。

書込番号:15651609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/01/21 21:05(1年以上前)

やはり、店舗を代えるべきでしょう。

書込番号:15651788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/21 23:14(1年以上前)

> 自分も仕事で品質管理をしているので仕様について
> 突っ込んで聞いてみた事があるのですが不具合の報告がないと返されて
> あきれてかえってきました。

くまさん811さんの会社はまともなのかもしれませんが、携帯電話キャリアはまともではありませんよ。
「不具合の報告がない」は「不具合として認めていることはない」と解釈せねばならない会社群ですから。。。

「不具合の報告が無いと豪語されるなら、無いなりに即刻不具合を解消してもらいたいし、そうあるべきではないですか」と強く突っ込むことですね。
ショップの窓口個人では、門前払いして損失が出ない様に仕組まれていますから、店長とかしかるべき立場の方に出て来てもらうことがポイントでしょう。

これまたレベル差が著しい場合がありますが、ダメ元で国民生活センターを入れるという手もあるかと思います。
くまさん811さんのお仕事柄なら、国民生活センターの担当がタコでも、ある程度対応のシナリオが組み立てられるのではないでしょうか。。。

書込番号:15652686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 23:49(1年以上前)

すいません、私が本体交換してすぐに修理に出すといったのは、その場で交換してもらって修理という意味ではありません。それはいくらなんでも無理でしょう。

交換直後のものを1日でもいいから持って帰り、電源だけ入れて待ち受け状態としてだけ使い、それでDSに行ってやっぱり不具合が出るので、今度は修理して欲しいということです。まあ、不具合を確認してもいないのに修理に出すのは道義的に反しますが、その場合の修理対応の反応を見てみたいなあと。

だって、これで修理に出して壊れてますとか、不具合の症状が確認できたと言ったら、それって市場に出ている製品がすべて不具合品ってことになりはしないかなと。

ふとそんなことを思いついたのですが、そのたびに代替えを使わされて、設定をやり直すのも面倒なので、現実的ではない。
購入直後だったら試してみたかったけど。

書込番号:15652863

ナイスクチコミ!3


Ba0714jpさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/22 00:44(1年以上前)

再起動と電波なくなり復活しない内容で交換当日不具合発生で修理出しましたが再現無しで返却されましたよ。
しかし、基板交換されて返却されました。案の定、その日にまた再発、全く無意味な修理。

書込番号:15653116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nakayosiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/22 02:53(1年以上前)

みなさん電波ロストに会われているのですね。

私は、外で使う機会が少ないので一度だけで済んでいます。
それでも意味不明の再起動は時々あります。

そして姉夫婦も同じ機種を使っています^^;
電波ロストや通話切断、意味不明の再起動にもあっています。
操作を受け付けず電池を抜かなければならない事もあったそうです。

私の周りの3台がすべて同じような症状に逢っていると言う事は
偶然じゃないですよね。

今日姉がうちに来ていた時に

「3人そろってドコモショップ行ってみるか?」

と言う話も出ました^^;

書込番号:15653395

ナイスクチコミ!6


yamarf4さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 08:53(1年以上前)

「3人そろってドコモショップ行ってみるか?」

それはいいかもしれません、ドコモも1対1のごまかしトークは想定いても3対1は想定してないでしょうから、また不具合端末にあたる確率を追求するのもいいかもしれません、仮に10:1の確率のあたりを3回連続当選なんて神業です

書込番号:15653896

ナイスクチコミ!2


howe☆さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/22 12:35(1年以上前)

電波ロストの件ですが、先日、別件にて修理依頼にDSに
持ち込んだ時に聞いてみましたが、報告が上がってないとの事。


発売日に買った端末ですが、こちらが何も言ってないのに、
「まだ半年程度なので、新品交換させていただきます。」
との事で、修理に出さず交換となりました。(リフレッシュ品かどうかは不明)


その後、電波ロスト、勝手に再起動、自宅Wifiでの制限接続、等々の不具合は全て解消しました。
バッテリー持ちもロストを探さないからなのか、幾分よくなった。

対応する店員で対応かなりが違うみたいですね。

書込番号:15654558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/22 17:23(1年以上前)

home☆さん

いつ交換されたのか分かりませんが、最低でも1週間は様子を見た方が良いです。
大丈夫だと思っていたけど、やっぱり不具合が出た…って凹みます。
私も昨年10月に本体交換して、最初は不具合が出ないと喜んでいたのですが、1、2週間で不具合が出ました。

そして、今年になって修理に出しました。
症状も確認できて、壊れている部品交換及び基盤交換をしたとの報告を受けて戻ってきました。症状も再現できたのだから、きちんと修理されて不具合も解消されたのかなと期待した翌朝、電波ロスト1回、再起動2回が起こりました。
その日にDSに駆け込みました。より詳しい点検、修理サービスがあるのでそちらを依頼するか勧められました。(おいおい、先日の修理は何だったんだよ!と思いました)
ただ、戻ってきた直後に、設定のやり直しやアプリのインストールや更新など行ったこともあり、もうしばらく様子を見てみようということで現在使用中です。
まだ修理後1週間も経ってませんし、翌日に1回とはいえ電波ロストしているので安心していません。また症状が出ればDSに行きます。

修理から戻って、たまたま1回だけ出ただけなら良いんですけど、1回出たということはやっぱり不安が残ります。このまま1か月ほど使って症状が出なければ、そこでようやく安心できるかなと思ってます。

書込番号:15655510

ナイスクチコミ!1


howe☆さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 00:22(1年以上前)

ホフマン2号さん

ご返事ありがとうございます。

その通りですね。不具合全部有りの端末とドコモの最強タッグですものね。
報告が上がってないと聞いて。「???」となりました。
ここやネット上の騒ぎは何・・と思いました。

まだ、交換後、四日程度なのでご忠告の通り、もうしばらく様子を見てみます。
何かありましたら、レポートさせていただきます。

書込番号:15657686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

私も、機種変更が認められました。

2013/01/20 07:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 TedTさん
クチコミ投稿数:3件

この機種は、設計ミスです。富士通は、全台回収するべきです。
それに初期生産品と12月生産品では、明らかに発熱量が違います。
(あくまでも私の場合)
12月生産品でも、動作環境5度〜35度内で基本機能が使えません。

携帯電話の行政管理は、電波法上の規制はあるものの
機能面での不具合を管理監督する部署がないので、
製造メーカーは売りっぱなし。窓口なし。

したがって、個人対DoCoMoショップ間で交渉するしかありません。

既出の通り、このモデルは熱問題に起因して、様々な不具合が
あるようですが、環境によって症状の再現がしにくかったりするので、
カメラ機能の不具合、一点だけで攻めました。


交渉経過概略

その1
25度未満の室内で、写真撮影やビデオ撮影をしていると
カメラ周辺がみるみる熱くなって5〜10分で使えなくなる

その2
冬季、窓をあけっぱなし、暖房なしの夕方の車内(恐らく5度以下)で、
ドライブレコーダーアプリの類が、5分もしない内に発熱のため一切使えない。
冬なのにクーラーONで、直接風をあててないと、使えません。

これで、基本機能を満たしていると言えるのですか?
このまま、2年縛りが終わるまで、消費者に我慢させるんですか?

問題点を以上の2点だけに絞って、ショップに行き、
実際に症状をその場で再現しました。
(付属のカメラアプリでビデオ撮影、約3分でダウン)

それでも、立場上ショップ側は不具合を認めない対応。
長期戦にしたくなかったので、地元の消費者センターの方に相談し
即ショップに電話して頂きました。

すると、
あくまでもショップ独自の判断ですが機種変更に応じますとの回答を得ました。

という事で、この間約一ヶ月。
半年使った富士通から解放されました。

国産ブランドは、まだまだ経験不足で、信用できないので、
交換機種は同機能レベルの夏モデル海外製品にしました。
現在は嘘のように快適です。

契約は継続で、縛りは残り1年半、製品保証は新規との事でした。

最後に
設計ミスの製品なのに、機種変更に至った経由を、上司に報告をするショップの
責任者の方には申し訳ないと思い、また対応に感謝しています。

何故、製造メーカーは、逃げ隠れしているのか。
だめなものを出してしまったのだから、売買契約関係がどうなっているのか
知らないけど、製造者がその責任をとるのが、筋じゃないの!

1億分の1かもしれませんが、私は富士通ブランド物は、今後一切買いません。

皆様も、あきらめないで、消費者としての権利を主張しては、いかがですか。

書込番号:15643970

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/20 12:25(1年以上前)

TedTさんの言われる通り、この富士通製のスマホ端末は、完全に設計上のミス(設計仕様の段階でのミス)だと思ってます。

アプリ干渉、初期化しようが、ハード上の欠陥があるので同じ、もしくは別な不具合が出るといった報告が多いのもそのせいでしょうね。
個体差であれば、通常1回なり2回、製造年月日の違うものであれば、解消されるはずです。
それが、わずか半年足らずで何度も交換しても症状が改善しないのは、それはハード設計に問題があるから、当然と言えば当然でしょう。

そして、修理の場合、これは不具合内容にもよるかもしれませんが、部分的な問題や部品破損による交換なら改善されると思うけど、電波ロストやカメラなどの問題は、部分的にいじったところで改善できない、もしくは他に影響が出てしまうので無理なんだと思ってます。こうした不具合をもし完全に解消するのであれば、設計仕様からすべてやり直すレベルなのではないかと考えています。なので、修理はほとんど無意味でしょうね。一応、部品や基板交換ぐらいはするだろうけど、それが問題改善の完全な対策かどうか疑われます。


個人対ドコモショップでの交渉は、確かに厳しいものがあると思います。
特に、こうした電子機器の扱いとなると、ドコモの常套句で「そんなものなのかな?」と思い込まされてしまう場合がほとんどでしょう。電気的知識がある人ならば、明らかに突拍子もない理由付けには反論できますけど。
また、私もカメラってスマホでほとんど使わないので、カメラアプリに不具合があっても知らないまま終わると思います。これは本当はお客様が機能を使うか使わないかに限らずあってはならないのが不具合だと思いますが、使ってないものならあえて気付かずに、他の機能で満足して使い続けられれば、それはそれで良いのかな、と思ってしまいます。

電波ロストにしても、ただ単に気づいてない人が多いだけのような気がします。
この症状がいつどのように発生するのか分からないので、自分が操作中なら気づけるけど、そうでないときには分かりませんからね。たまたま操作中に問題が出ても、頻度が少なければ「あれ?」程度で済ませてしまっている人も多数いるような気がします。実際、それが不具合だと気づかないままに。

話が脱線してしまい申し訳ありませんが、消費者センターの利用&支援が受けられれば、個人的な交渉より、はるかに効力があるかもしれません。
ここでちょっと気になるのは、ドコモがお客様に対しては不具合として認めてない問題を、なぜ消費者センターからの対応にはあっさり応じるのか、ということです。
本当にドコモとしては不具合ではない、個体差だから交換すれば問題ないのであれば、消費者センターにも同様に回答し、対応を一貫するべきなのに。
対応を貫徹せず、手のひらを返したような対応、やはりドコモとしては探られたくない秘密があるんでしょうね。消費者センターもいろんな情報や交渉にもたけているでしょうから、そこにドコモが下手な回答や対応姿勢をとれば、ことが大きくならないとも限らないですからね。
せめて、不具合問題を指摘してくる人に対しては、まっとうな対応をしなさい、何も言ってきてない人にはあえて情報公開はしませんから、みたいなやり取りがあったりするのかなぁ。

私もメールで問題を送信したことはあるけど、最終的には地元の消費者センターに相談するした方が早いのかもしれません。
ドコモショップで対応がいい加減だったら、目の前で消費者センターに相談してみるかな、と言ったら、ショップ担当者はどうでるだろう?

書込番号:15645076

ナイスクチコミ!3


スレ主 TedTさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 16:05(1年以上前)

ホフマン2号さん

御返信ありがとうございます。

個人的には、消費者センター、ショップの責任者の方々には感謝しています。
時間はかかりましたが、良い対応をしていただいたと思っています。
特にショップ店長が、親身になって苦言を受けて頂いた事には感謝しています。
本当の社内事情は分かりませんが、ショップの立場上なんとか沈静化し食い止める
責務があるのかな思いますが、対応していただいた店長は、ユーザーとの板ばさみになって
さぞ大変だったと、察する次第です。
結果論ですが、消費者センターの介入がなくても、機種変更して頂いたのかもしれません。


長文になりすぎるので、初回投稿では、書きませんでしたが
以下詳細です。
ショップ訪問は7回 同機種交換は2回、再インストールは4回以上しました。

1回目 8月頃 TVの受信がおもわしくないので、仕事先で立ち寄ったショップで
同機と比べる。
結果、”電波が弱いと映りませんね、同じようですね”と言われ持ち帰る。

2回目 9月頃 カメラ発熱の件で、会社近くのショップで、新品と比べる。
結果、新品の方が早くダウン、5分程度。私のはエコモードにしていたためか若干長く
使えたが、10分と持たない。
”こういう物みたいですね”と言われ、なんとなく納得してしまって、持ち帰る。

3回目 10月か11月頃 再起動を繰り返すという症状がでて、それを直すと言われている
アップデートすらできないため、ショップに持ち込む。
ショップ内で、裏コマンド初期化をしてもらったが、相変わらず再起動を繰り返すため
同機種と即時交換。

4回目 12月中頃 どうしてもカメラの件が納得できないので、初回投稿の行動に。
店内で症状を確認。
お預かりして検証しますと言われたが、
”壊れているわけではない。代品なんて要りません。再インストールの手間を考えてください。”
”この事は他のショップで、実際に検証済みです。その事実は御社の履歴に残っているでしょ?”

”同じ機種と交換したところで結果は一緒じゃないの?”
”修理じゃなくて、ちゃんと動くこの機種と交換するべきじゃないの?”
と、これまでの経由を伝え、検討してもらう事に。

5回目 年末 ”12月製造分を、ショップ内で試したところ1時間たっても大丈夫でした”
と言われ、試したら確かに発熱が少なくなっているので、2回目の同機種交換。
いそいそと帰宅。
早速、何も手を加える前にテスト開始。
結果、20度以下の室温では、動きました。12月製造分は対策品なのか?
次に部屋を閉め切って、室温を28度程度、湿度20%以下の環境に。再発。
単に冬場だからギリギリ動いていたにすぎない。と結論。

電話で
動作環境は、5度〜35度までと明確に書かれていますが、本当にテストしてるのですか?
こんなことを繰り返していても、解決できないでしょ?
無条件解約か、他機種への交換以外解決はできないんじゃない?
本当はここだけで解決したかったけど、明確な返答がないなら、しかるべき、
機関に訴えるつもりです。
と伝える。
”お時間を、下さい調べます”との返事。

正月を挟んだので、時間が経ってしまったのは理解できるが、いっこうに返事がないので
事前に相談していた消費者センターの方に、”介入してください”と、依頼。
電話をしていただく。
結果
”ショップの方でも、他機種交換を検討されているそうです。連絡が遅くなったことを
謝っておられました。よろしければご希望の機種に交換するそうです”とのこと。

6回目 他機種への変更をすることで合意。
”ご希望にそえないといけないので、希望機種の貸出品を、しばらく使ってみてください。”
問題が無く使えることを翌日報告。

7回目 数日後正式に他機種へ交換手続きとなる。

こんな経由でした。


こんな経験は、私だけで沢山です。できることなら忘れたいです。

しかし同じお悩みを抱える方々の一助になればと、あえて投稿した次第です。

富士通は、ショップばかりに、負担をかけさせないで、
自身が誠意ある態度を早急に取るべきだと、切に思います。

やけどするとか、燃えるとか、命に関わることなら、行政命令が出るので
あわてて対応するのでしょうが、
問題点が明確で、基本性能の不具合が多発しているなら、対策品と交換するか
できないなら、時間をかけずにスムーズに機種変更手続きをするべきです。
メーカーは事態を真摯に受け止め、対応し、よりよい製品開発の糧してほしいものです。

そんな日が来ることを、祈るばかりです。

では失礼します。

書込番号:15645977

ナイスクチコミ!6


スレ主 TedTさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 16:33(1年以上前)

すみません。記述修正です。

初回投稿の文中
”夏モデルに交換”ではなく ”秋モデルに交換”でした。


防水キャップがなにかと鬱陶しいので、
それだけの理由でキャップレスのLGにしました。
充電スタンドは使い物になりませんが、それ以外は快適です。
賛否はあるでしょうが、私は前がひどすぎたので、この機種で大満足です。
私にとって防水は必須です。
2年前に購入したスマホでは夏場、胸ポケットに入れているだけで、
水ぬれマークが赤くなってしまったので。

一通り全機種と同じセットアップにしてみましたが、前機種では
半日持たなかった電池が、通常使用で、1日大丈夫です。
エコモードでなくても、翌朝まで持ちそうです。
こまめな充電を欠かさなければ、今まで使った、ソニエリや富士通のように
予備バッテリーを買わなくてもよいかもしれません。

書込番号:15646121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/20 17:43(1年以上前)

某スマホメーカーの知人によると、メーカー側が設計したものに、ドコモから「こうしろ」と横やりが入り、ハードだろうがファームだろうが無茶な変更を要求されるそうです。
ドコモから金もらって開発しているので、断れず、結局はフラフラしたようなスマホを出さざる得ないというのが実情なのでしょう。

しかも、そのスマホ部隊のトップは、ドコモからいくら貰ったかを実績として胸をはるらしいので、板挟みになっている人はつらいでしょうね。

書込番号:15646485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/20 18:51(1年以上前)

あんでぃ・おうるさん
はじめまして。

携帯電話キャリアは、不具合を隠す傾向にあるようですが、その話からすると不具合を隠したがるというのも合点がいきますね。
不具合を作っているのがキャリアだから。

まぁあくまでも仮定の話ですけどね^^

書込番号:15646858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/20 19:29(1年以上前)

TedTさん

私も本体交換を1回、そして修理1回して、なお電波ロスト、再起動の症状が繰り返されています。言われました通り、本体交換は何回やっても意味がない(ドコモは認めないけど、どれも不具合が出る製品だから…)ので修理までしましたが、結局ダメでした。

再修理を勧められたものの、もうしばらく様子見状態です。

ここで思うのですが、TedTさんの言われる通り、修理で預けて、その期間は代替を使い、戻ってきてまた再設定。もちろん、これで問題が解消できていればいいけど、やっぱりダメでまた修理の繰り返しなんてバカらしくてやってられません。
とりあえず、今の端末を我慢して使うから、不具合をすべて解消したものを持ってきて交換させて欲しいですね!
(これって、市場に出回っている製品にすべて不具合があることの証明にもなっちゃいますけどね。)

もう何度も設定をやるのは勘弁です。

預けて修理するなら、もう戻ってきたときに不具合が出ないこと、そしてもし不具合が出ても言い訳しないことが大前提ですね。当たり前の修理ができないのであれば、修理に出す意味がないので。

書込番号:15647047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/20 20:15(1年以上前)

少し前までスマホ開発に従事していた者です。

>ドコモから「こうしろ」と横やりが入り、

企画段階〜仕様設計段階では間々ありますが、開発工程に入ってからは、さすがにドコモから注文を受けることはありません。
あるにしても、発熱を○℃に抑えてくれとか、段階的に納入する評価機で見つかったバグの改善レベルです。

書込番号:15647273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 00:49(1年以上前)

ライオンハートUさん

元スマホ開発に従事されていたという経験からして、今回ここで多種多様なF-10Dの不具合が報告されていますが、どう考えておられますか?

例えば、個人的には通信機器であるスマホが電波に繋がらなくなるという現象についてのみで構いません。本来通信機器では(電池の発熱・発火の問題は別次元として)、電波が繋がらなくなるなんてあってはならない問題だと思います。
ドコモが言うような、個体差やアプリ干渉、SIMカード接触、SDカードとの端末相性が原因だと思われますか?

私はスマホ開発ではありませんが、半導体のマイコン開発に従事していたことがあります。なので、これだけ多くの方々で同じ不具合が起きていることから、個体差ではないし、他の要因と言われていることもすべて否定的考えを持っています。これは、明らかに端末の設計ミスではないかと考えています。

差し支えがなければ、個人的な見解でも構いませんのでご意見を頂ければと思います。

書込番号:15648811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 08:15(1年以上前)

富士通さんに勤めて居た訳ではないので、憶測の域はでませんが。
電波に関する不具合と言うのは、色々な要因が考えられます。
ハードウェアの要因としても色々ありますので、一概には言えませんが、実装ミスや、半田クラックの発生によるアンテナの接触不良。電波特性の調整ミスなど、どちらかと言うと後から改善の効かない部類が多いです。
ソフトウェアの問題としては、独自機能や独自コンテンツのバグ、OSのバグ、搭載チップのバグなどに分けられます。ハードウェアの問題に比べて、一部を除いては、後からソフトウェアアップデートで対応し易いものではあります。
ただし、今回のような通信に関する処理は、搭載チップの処理に依存する面が多くあります。
自社でチップ開発も行って搭載しているメーカーは良いのですが、チップを購入して搭載している場合、開発元からの修正パッチが頼りになります。
私感ではありますが、ハードウェアとして何か問題が生じているか、チップ開発元(確かSAKURAは、N、P、Fの協業開発でしたよね)からの修正を富士通さんも待っている状態ではないでしょうか。だとすれば、修正アップデートがなかなか来ないのも判るような気もします。
いずれにしても、ソフトウェアの問題であれば、いずれ改善される可能性はあると思います。ハードウェアの問題だった場合は、どうにもなりませんが…

書込番号:15649335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 08:24(1年以上前)

ちなみに、アプリ干渉については良く判りません。
ぶっちゃけ、開発側はユーザーがどう言ったアプリをインストールするかまでは考えていません。
アプリによっては、想定外のタイミングで割り込みが入るなど、問題になる場合もあるかもしれません。
SIM抜け(接触不良)については、発生時の動作がメーカーによって若干ことなりますが、概ね結果としては通信出来なくなります。
SDカードは…どうなんでしょう。通信時にアクセスするのは考えにくいですが。

書込番号:15649354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 14:06(1年以上前)

ライオンハートUさん、ご意見ありがとうございます。

その意見を参考に、私の私見を述べさせていただきます。

・「SAKURA」チップについて
 N,P,Fが協業であるなら、N,Pも同じ問題が出ていてもいいのに、電波ロストしてないですよね。なぜ、Fだけが?
そう考えると、チップではなく、チップ周辺の設計も含めて、F独自の問題なのかなと思ってます。

・「ソフトウェア」について
 ソフト更新で改善できるなら、他の不具合を差し置いてでも一番の優先的解決事案だと考えますが、それがなおできない。つまり、ソフトでは改善できない問題だと考えます。



ハード的な欠陥があるとして、どうして出荷検査で不良を落とせなかったのかが気になります。

アプリ干渉については、初期状態でも電波ロストしたので関係ないと思います。ただし、ドコモのプリインアプリが原因なら分かりませんけど。でも、仮にプリインアプリの干渉だったとしても、それはFの設計が悪いだけだと思います。他機種では問題が出てないので。

SIMカード接触不良については、これが本当なら、もっとかなりの頻度で症状が出ていてもおかしくない気がします。また、これが原因だったとしても、なぜFだけ?そうなると、Fの端末側に接触不良になりやすい性質の問題があるのではないかと思ってしまいます。SIMカード側に問題があれば、他機種でも同様に出ていておかしくないはずですから。

SDカードに関しては、こんな言い訳をすること自体が稚拙で論外だと思ってます。端末がSDカードを認識しない、正常に読み書きができないといった内容ならば、端末との相性というのは理解できます。でも、それと電波ロストにどうつながるのかはまったくもって意味不明です。それとも、FだけはSDカードとの相性で電波ロストするような設計をしているのかと恐ろしくなります。

書込番号:15650237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/01/21 17:26(1年以上前)

私も同機種の不具合で困っています。
フリーズ、高熱、ネットワークが途切れてしまうなど、何度修理、交換してもおなじです。
消費者センターにはどのように相談すればいいのでしょう?

書込番号:15650843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/21 20:42(1年以上前)

CPUが新規のやつだから、ネイティブコードでアクセスするような物(許可されているのかしりませんが)に不具合を生じさせる部分が含まれているとかありませんかね?
ベースがLinuxなら、可能ですよね。
NVIDIAのチップに不慣れで起こっているとか考えられないでしょうか?

書込番号:15651645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 21:25(1年以上前)

SAKURAについては、三社協業による開発ですが、実装しているのは今のところ富士通さんだけのようです。
先述の通り、通信プロトコルに関してはチップの処理に依存する所が大きい為、個人的には電波ロストはソフトの問題だとすれば、こっちの可能性が高い気はします。

ソフトウェアのアップデートに関してですが、開発側が手にする不具合情報には、窓口受付率と戻入率と言うものがあります。
窓口受付率は、ドコモショップの窓口にユーザーから申告された不具合率。戻入率は、修理や不良交換でメーカーに端末が返却された不具合率。
メーカーによって多少異なりますが、開発側では、もっぱら戻入率による不具合を優先的に対応します。
理由としては、まず窓口受付で数が多くても、電池脱着等で復旧してユーザーが持ち帰る問題なら緊急度は低いと言う考え方。(逆にメーカー戻りとなるような問題は、一時的復旧の手段もない可能性がある)
また、メーカーに戻って来る端末に対しては、ログ取りや分解解析が実施出来るため、情報が得やすいという点もあります。
窓口で「再起動しました」と言うユーザーの一言メモよりは、実際に何が起こっているのか手元にある方が、対処し易く、早めに対応されると言うことですね。

書込番号:15651920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 21:44(1年以上前)

プリインアプリの干渉があるかは、どうなんでしょう。
独自に入れてるコンテンツに関しては、試験の中で確認する事もありますが、例えばSPモードメールアプリなどは、ドコモさん提供のものですし、各提携からのアプリに関しては、メーカーが手を入れる事が出来ないので、そのまま搭載する事が殆どです。
先述の通り、富士通さんはtegra3+SAKURAと言うこともあるので、結果的に他とは違う動きになっている可能性はあるかもしれません。

SIM抜けに関しては、構造的な問題や、SIMスロットの不良など、物理的な問題と、電気的な問題が良く上がります。
ただ、これだけ頻発するのであれば、構造的な問題なら振っただけでも再現しそうなものですが(^_^;)
電気的な問題としては、瞬断によるSIMとの通信切れによる再認証が働いたりします。
基本的にSIMが認識されなければ、ドコモ網にはアタッチ出来ませんので、通信は出来ません。

書込番号:15652045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B.C.5333さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/21 21:51(1年以上前)

発売後暫くはロストに対しては、サービス開始したばかりでXi拡大していて電波不安定だからと言ってまともに対応しなかったから未だにそう思いこんでいるユーザーは沢山いるとおもいますよ。
でも、そういう人たちは不具合申告の数に入ってませんからね。

書込番号:15652108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

機種交換になりました

2013/01/21 07:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 r-zeroさん
クチコミ投稿数:7件

過去に2回程カメラの不具合で書き込みさせて頂きましたが、とうとう他機種への変更をDSより
提案されました。

経緯
カメラ使用時に、「問題が発生した為・・・」と言うメッセージが出る為、DSにて本体交換を
8月下旬に購入してから12月末までに5回。
そして昨日、同じようにカメラ使用できず尚且つ電波ロストが発生、再起動させれば多分不具合解消するとは思いましたが、駄目もとでそのままの状態でDSに持込み。
店長代理のネームプレート付けた方が対応(たまたまだったと思う)、いつもと同じように症状及び履歴を確認し、同じ症状で短期間に何度も交換し、さらに新しい不具合いも出ている事から前向きな話が出来る様交渉してくるとの事で5分程待っていると夏モデルなら他機種に変更しても良いとの回答をもらいました。
DSの方の対応は非常に丁寧で、大変申し訳ないと言っていました。
自分としてはカメラ不具合だけなら我慢しようとも思いましたが、さすがに電波ロストが発生するようになってしまうと、どうなのかなと思い他機種に変更しました。
今まで、この掲示板を見ながら参考にさせて頂きましたので、ご報告致します。


書込番号:15649278

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 13:53(1年以上前)

良かったですね。
また、これまでに何度もDSに足を運び、さぞかし大変だったと思います。

ただ、DSの担当者の対応が良かったのが幸いでしょうか。
私もですが、本当ならドコモの正社員でなくても販売店の一員であり、端末の不具合に対して文句や嫌みをぶつけたいのですが、相手の出方(対応)によって、こちらもできるだけソフトな言い方に変わってしまいます。
人間対人間ですから、対応を間違えると感情的な衝突になってしまいます。かといって、ずっとこちらが下手に出ていても物事が解決方向に進まないのも困ってしまいます。
難しいところです。

書込番号:15650201

ナイスクチコミ!1


スレ主 r-zeroさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/21 14:35(1年以上前)

ホフマン2号様

返信ありがとうございます。
自分としては意外に気にっていたのですが、このような結果になりました。
本来であれば、メーカー及び販売店がきちんとしたものをユーザーに提供出来ていれば他機種に変更など無いと思います。
機械製品ですので、故障はありえると思います。そうなった時にどのような対応が出来るかで真価が問われます。
このまま、ここで不具合を上げられている方々(自分も含めて)が他機種に交換となっていく事が良いことなのか疑問に感じます。
どなたかが、他機種に変更することが目的ではなくメーカー及び販売店にきちんとした製品を
提供して欲しいだけ(はっきりとは覚えてないので、間違っていたらすみません)と書かれていたような・・・
でも、自分もそのように感じます。

すでに自分は他機種への変更を選択してしまったので、どうすることも出来ませんが、実は妻が同機種を現在も使用しております。
この機械が当たりかどうか分りませんが、非常に調子良く昨年末まで使用しておりましたが
12/31に旅行先(長野)にて「カメラに問題が・・・」と表示された後にフリーズし再起動も出来なくなった為、たまたま近くにあったDSに飛び込み症状を確認後、私と同じように本体交換
となりましたが、それ以来度々「カメラに問題が・・・」との表示がでるようになり再度DSに
持ち込むかと話しているとろです。
今回、自分の機種変更時にこの事をDSに話した所、見てないのでなんとも言えないが同じ対応になるかもと言われました。
まだ、どうなるか分りませんが結果が出ましたら報告させて頂きます。

長文失礼致しました。

書込番号:15650339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/21 18:02(1年以上前)

ショップによって対応がいろいろあるかと思いますが、もし私がショップの責任者であれば、同じ対応をすると思います。

ドコモ側の立場でしかものごとが考えられない、言えないのであれば、他機種変更は認めず、永遠と本体交換か修理の繰り返しになるでしょう。

でも、お客様の最前線であるショップとして、内部的な手続き上の問題で処理できるのであれば、客観的かつお客様の事情を考慮した対応が必要ですね。
この端末の場合、ドコモは公式には絶対に認めないけど、客観的に判断すれば、お客様の問題というよりは端末の問題の可能性が大きいです。これが事実でないにしても、何度も本体交換や修理しても症状が改善できないとなれば、お客様に了解頂いたうえで、他機種への変更も選択肢の一つに加えるべきかと思います。

ショップはお客様の苦情や対応に追われるのは仕事だから仕方ないにしても、毎回同じ端末のお客様から同じ内容で苦情を言われて、その対応にも限界があるかと思います。本体交換、修理をしてもなお症状が改善できないとあれば、お客様の立場になれば、どうしてもこの端末でなければダメだということがなければ、他機種変更の提案もあってしかるべきですね。
これでお客様が満足といかないまでも、妥協して頂く、そして、ショップとしても同じ端末の不具合の対応に追われることが減るなど、双方にメリットがあると思います。

本来、ドコモとして正式に端末の不具合と認めれば、ショップとしても別機種変更するのも簡単なんでしょうけど、そしたら、これまで不具合を言ってなかった人(単に不具合に気付いてなかっただけかもしれませんが…)も含めて、すべての同機種を持つお客様に機種変更を受けつけなければならないですからね。
同時に、メーカーのマイナスイメージを世間の知るところとなり、これまでの不誠実な対応を含めて、今後の販売にも影響が出ることになるし、むしろこちらの方が怖いかもしれませんね。まあ、今回の件で、すでに従来からのF愛用者の信用を失っており、一度失った信用は、もう取り戻すのは難しいでしょう。

書込番号:15650945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信22

お気に入りに追加

標準

特別機種変更認められました!

2013/01/18 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:40件


この機種を八月に購入してから
交換六回
修理一回不具合はカメラが起動しない…物理ボタンが陥没…電波ロスト…などさまざま
さすがに一回一回初期化されることに我慢の限界で責任者の人に訴えたところ本部に確認をとるといわれ今日認められました。

他のレスにもあるとおり特別機種変更を望む方は諦めてはダメです。
私は三回ドコモショップにいき訴えました!
あとは責任者を呼んでもらうというのがポイントです。
諦めなくてよかったです!
みなさんのスレを参考にさせてもらいました
ありがとうございました!

書込番号:15637276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/18 21:15(1年以上前)

よかったですね。

ちなみに、何に変更されたのですか?

書込番号:15637321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/01/18 21:22(1年以上前)

ゆっくり考えててまだ決めてないんです笑
不具合がなくバッテリーもちがいいのがいいんですが何がいいと思いますか?

書込番号:15637364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/18 21:28(1年以上前)

バッテリーの持ちを考えれば、SH-02Eになるのではと思います。

ショップによって違うのかもしれませんが、私の場合は機種がちがいますが、不具合機種が夏モデルでしたので、無償交換は夏モデルから選んでくださいでした。
冬モデルへは差額を支払えば良いとのことでした。

書込番号:15637404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/01/18 21:48(1年以上前)

Xperiaはやはり持ち悪いですかね?
なぜかどれでもいいらしいです

書込番号:15637512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/18 21:57(1年以上前)

機種不明

そいう店舗もあるんですね。

私は冬モデルの中でXperiaAXだけが無償交換の対象でしたので、AXに交換してもらいました。

バッテリーの持ちは使用すれば減りは、若干早いかなと思います。

ただ電波状態、時間帯などによって変わりますし、減りの感じ方は人それぞれによって違うので参考程度までに。

私の場合ですが画像添付しておきます。

書込番号:15637566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/01/18 22:24(1年以上前)

ありがとうございます!
axもいいなと思うのですがバッテリーの持ちが気になってしまいますね…
ただXperiaというブランドには惹かれてしまいます

書込番号:15637724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2013/01/18 22:42(1年以上前)

同じ症状で悩んでる方は多数
ドコモが公式に不具合認めない以上
行動した者勝ちですね

おめでとうございます

説得力ある状況証拠整えてから僕も行動します

小心者に変な苦労させるなよ
ドコモと富士通め

書込番号:15637808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/01/18 22:57(1年以上前)


がんばってください!
諦めたらだめですよ!!

書込番号:15637871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/19 01:11(1年以上前)

ひとつ、聞いていいでしょうか?
特別に機種変更をみてめてもらったとの事なんですが、スレ主さんは、保証サービスに、はいってらっしゃいましたか?
もし、特別に機種変更したら、保証サービス
って、新しい機種に引き継がれるんでしょうか?
私も、度重なる不具合で、機種変更を認められました。機種を決めて、再度来店する予定なのですが・・・
今、ふと気になりました。
ご存知なら、ご教授ください。

書込番号:15638524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


B.C.5333さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/19 01:22(1年以上前)

単に所持している機種が書類上変わるだけで、前機種の残金や契約内容を引き継ぎます。新たな契約内容が始まる訳ではないです。

書込番号:15638574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/19 07:14(1年以上前)

ありがとうございます。
ということは、失くしたり、故障したときは、また、F-10Dにもどるってことですよね。
それも、おかしな気もしますが・・・
また、不良品渡されると思うと・・・
なんの為の保険なんでしょうかね。

書込番号:15638988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/19 07:22(1年以上前)

B.C.5333様
一つお伺いしたのですが、既に機種変されたのですか?

書込番号:15639008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/19 07:41(1年以上前)

ただしぃさん

>ということは、失くしたり、故障したときは、また、F-10Dにもどるってことですよね。

そういう意味ではありません。
月々サポートや分割支払いの契約はそのまま引き継がれますが、保証サポートなどは新しく交換した機種に変更となりますので、書かれているようなことはありません。

ドコモへは機種変更をした手続きを取ります。
保証も交換した日から新しい機種で始まりますので安心してください。

書込番号:15639058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/19 07:58(1年以上前)

とんぴち様

それを聞いて安心しました。ありがとうございます。

書き込みを拝見したところ、実際に、機種変されたようなのですが、購入時にセットされていたもの(充電器、SDカード)を持ってくるよう指示されたのですが…探すと言って退店しましたが…カードは試供品だったので、確実に廃棄してしまってます。
とんぴち様は、返却されましたでしょうか?

書込番号:15639087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/19 08:06(1年以上前)

ただしぃさん

>購入時にセットされていたもの(充電器、SDカード)を持ってくるよう指示されたのですが

私の場合は本体のみでした。
交換しましょうとなり、その場で機種を選んで変更となりましたから。

店舗によって対応は違うので、どちらが正解というのはないかなと思います。

通常手続きではなく変更手続きに数日かかるので、その間に故障が起こった場合対応出来ないので注意してくださいとの説明はありました。


書込番号:15639102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/19 08:11(1年以上前)

とんぴち様
ありがとうございます。安心いたしました。
わたしは、差額だして、SH-02E
にしようとおもってます。ただ、在庫がないため、数日待つようなんですが。
いろいろありがとうございました。

書込番号:15639112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 09:32(1年以上前)

交換六回ですか!
すごいな〜

自分も最近電波ロスト・カメラ使用不可・再起動が発生していて
どうしようかなやんでるところです。

書込番号:15639333

ナイスクチコミ!2


eastboyさん
クチコミ投稿数:25件

2013/01/19 13:00(1年以上前)

機種変更した場合の保証開始日は、F-10の開始日を引き継いでいませんか?私はそうでしたし、個別に違うとは思えないので

同一機種の本体交換なら、いくらでもやりますよ的な対応は、だいたいのショップさんそんな感じでしたので
、保証期間があるうちに、何度でも満足できるまで、自宅や勤務近く、買い物ついでに立ち寄って相談されていれば、優しい女神と誠意ある責任者に巡り会えますよ。

書込番号:15640129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/01/19 13:05(1年以上前)

おめでとうございます。
当方も今回DSさんの特別交換と言う事で、SH-02Eへ機種変更していただきました。
月々サポートもそのまま、分割払いもそのまま、差額のみで交換して頂きました。
今回このF-10Dを購入し悩まされ続け、やっと開放される事が出来てホッとしています。
正直言って、コールセンターの人とは顔を合わせて話している訳では無いので、やはり時間がかかったとしても、DSへ出向き、切実な気持ちと、不具合と言うよりほとんど欠陥商品だと言う事をきちんと話し合った結果だと思っています。
みなさんもコールセンターの対応には、どれほど煮え湯を飲まされたことでしょう。
はっきり言って、このF-10Dはとても不安定で使用に耐えません。第一、小さなPCと言っている割には強制終了しろ、バッテリーを外せ(電源を落とせ)って言っていますが、皆さんも、お分かりの様に、PCで強制終了や電源を落とすなんて事は最終手段であって、絶対やりたくない事です。又、勝手に再起動や再起動ループなんて事は考えられない事です。
たしかにどんなPCでもソフトの相性や不具合が発生する場合がありますが、この機種の様になんでもござれ【動作不良】なんてものはあり得ません。
今回、DCOMOの対応にも悩まされましたが、DSさんの配慮で助けて頂きました。
やはり、人との話合いは大切だとつくづく感じた一件でした。

書込番号:15640152

ナイスクチコミ!3


B.C.5333さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/19 18:32(1年以上前)

機種変更の要望がDSからはありましたが、希望する機種もないので拒否して治るまで預けるからなおしてくださいと要望しました。
DSからは何度か対応策ないのでと連絡がありましたが、結局は事象を不具合として認めないから対応策がないのだから認めればよいのではというと検討しますというやりとりの繰り返しです。
あまりに修理が長引き、春モデル発売後までかかるならそれが交換対象になるなら考えてもいいと伝えてあります。

書込番号:15641454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)