端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年7月26日 23:31 |
![]() |
25 | 8 | 2012年7月26日 21:10 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年7月26日 10:09 |
![]() |
7 | 1 | 2012年7月25日 21:49 |
![]() |
3 | 4 | 2012年7月25日 19:07 |
![]() |
8 | 9 | 2012年7月25日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
充電しながら、dマ一ケットで「イブの間」約1.3GBをダウンロードしました。グラフの見方が間違っていなければ、AC中でも消費が上回っていますね。これは、F-10Dに限らず起こる事だと思いますが、充電しながら電源が落ちたり、充電がうまくできない原因になっているのではないでしょうか?
書込番号:14859122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うわぁ、バッテリー劣化がすごそうな使い方・・・
充電自体が結構発熱するものですから、
重い作業と合わせ技で、高温による制限発生はあるでしょうね。
書込番号:14859185
1点

夜中に使って無さそうな時間帯でも、充電量が100%を維持できないのは、何かバックグラウンドで作業されていたのでしょうか?
2日続けてその様な傾向なので、ちょっと違和感を感じました。
書込番号:14859205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく発熱による充電効率の低下です。
Skypeなどがバックグラウンドで動いているから静止状態での減りがひどいのだと思われます。
すごい使い方ですね。
まさに酷使(笑)。
書込番号:14859326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的に、充電と放電を同時に行うような使い方はダメでしょうね…σ(^_^;
書込番号:14859482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
夏モデル最強(と個人的に思ってます)F-10Dの購入を検討してましたが、
どうも、熱ネタがhotなので、
通電展示品を求めて方々の量販店を回った結果を書き込みます。
※いずれもUSB通電;wi-fi通信で電源オンでおきっぱ。
ケータイ専門店T:他の書き込みにも出ていたように、画面上寄りがかなり熱め
気温表示は36℃でしたが、触った感じでは45℃位??
※ソニックを2,3分動かした後です
家電量販店Y:持った瞬間ひんやり。
あれ?いけてる?とロック解除すると、メッセージアイコンが
「加熱のため電源offしました」(文言うろ覚えです。スミマセン)
使い方で、やはり結構熱もつのだなと云うのが、私の感想です。
Xiエリアと料金体系もこれからだろうから、Xi機はしばらく見送りかな...
5点

本当に持たないんでしょうね。
実機を取り下げてる店って結構多いですよ。
価格表だけあるみたいなね。
私は3店舗ほどそんな店を見ました。
書込番号:14856640
2点

>他の書き込みにも出ていたように、画面上寄りがかなり熱め
そういう報告が過去にありましたが、実際の端末ではそういう発熱はしませんけどね。
全体的にあたたかくなります。
過去の書き込みを参考に印象操作したいのでしょうけど、だから何?という感じですね。
セットでお疲れ様です。
実際使っている方からの、バッテリーミックスのスクリーンショットの方が何倍も参考になります。
書込番号:14857632
2点

量販店では充電しながらの操作の上に、展示台等への照明の影響もあるから熱はあてにならないです。
冷モックでさえ熱い店有ります。
結局は熱かろうが欲しければ買う訳だから。
これからは端末も高性能になるからファンでも搭載して冷却しない限り、発熱に関してはどこのメーカーのものも変わらなくなりますよ。Fに限ったことではなくなります。
書込番号:14857772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>量販店では充電しながらの操作の上に、展示台等への照明の影響もあるから熱はあてにならないです。
他のどの実機も条件は同じだね。
ソニーは勉強して防水やめてるのに富士通は本当に何考えてるんだろうね。
>結局は熱かろうが欲しければ買う訳だから。
なにそのプラス思考?www
異常な熱さ、またそれに伴う動きの遅さを体験したら買わないってばw
>これからは端末も高性能になるからファンでも搭載して冷却しない限り、発熱に関してはどこのメーカーのものも変わらなく
なぜか未来の話をしたいのかな?w他社がクアッド使って発熱すれば同じじゃんみたいなw
とりあえず、発熱することは分かりきっていて、その上で放熱にくい防水の構造にもってくる会社なんか普通はないよwww
あっ!あったか!www
今日も実機探しに行こうかしらwどっかにはあるよね?w
書込番号:14858373
2点

>ソニーは勉強して防水やめてるのに富士通は本当に何考えてるんだろうね。
防水というよりも、
Tegra3を選んだことや電源まわりのHW構成そのものに問題がある気がする。
単純に、発熱を考慮したテスト項目が入ってないんじゃないのかな?
富士通ならありえる。
書込番号:14858408
3点

>ソニーは勉強して防水やめてるのに富士通は本当に何考えてるんだろうね。
防水をやめたことにしたいんですね。
サムスンに防水がないので大変ですね。
書込番号:14858534
1点

買う気もない機種わざわざ探さなくてもいいのに。
返信もしなくていいのに。なんでそんなに気にかけてるんだろう不思議。
ZETAのときも防水は熱がと言って中途半端な知識披露してたよね。メーカーに直接言えばいいのに。
書込番号:14858790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あのー
印象操作するつもりも、ファンの方をあおるつもりも無く、
実機を見た結果をレポートしただけです。
熱ネタでバトルが繰り広げられてたから実機はどうよ?って見てきた結果書いたまでです。
あわよくば、使用条件が購入後と展示では異なる旨、補足が来るかなと思ったんですが...。
結局は買うのを決めるのは自分なので、書き込みを参考に且つ現物確認が基本かと。
今でも、どうしようか悩み中です。
書込番号:14860437
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ただひとつ不満があります。
置くだけ充電で一夜、AC充電で一夜ずつ、症状がありました。
朝起きたら、電源が切れており、電源を入れると、[高温になった為、シャットダウンしました]とでてました。
目覚まし時計にならず、危うく遅刻するところでした。
この端末特有の症状でしょうか?
とりあえず、明日購入店のdocomoショップに持ち込みます。
書込番号:14845688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この機種は充電時に発熱しやすいそうなので、電源を落として充電してみてください。
書込番号:14845734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も似たようなケースがありました。
充電時、タスク内で動いていると発熱あるので、充電時はタスクを必ずキルするようにしてみては?
僕は充電前にトルカをアンインストールしてしまいそれを探そうとしていたみたいで、朝おきても充電が70パーセントでした。
インストールし直しさっきまた充電してみましたら100セント問題なくできてました。
充電だけでシャットダウンする事は考えにくいので何か不安定要素があるのではと思います。
書込番号:14845821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

落としたアプリ一覧なんかも見せてもらえたら参考になります。
すっきり目覚ましは利用していません(普通の目覚まし利用中です)が、そのような状況にはなりません。
書込番号:14846636
0点


ドコモショップに行って話しましたが、新品に代えても同じ症状になる可能性が高いという事で、もう一晩様子を見る事になりました。
就寝前、充電前に、タスクを全てクリアーにしてから充電して欲しいと言われました。
アップデートで直る内容なら良いのですが・・・・・。
書込番号:14847630
1点

特に悪いアプリがありそうには見えませんが、例えばヤフオクとかブラウザ経由でやれませんか?
自分は、ふつうのアプリでもリスクを避けるためあえてブラウザ経由でやってます。
アマゾンや楽天も同じ。
バックグラウンドでどんな動作をしているかわからないので、少しずつ減らして動作を確認するしかないですね。
書込番号:14848881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

munesanさん
その後どうでしょうか?私も同じ目に2日間悩まされています。・・・
困ったものです。
書込番号:14858320
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日、40分毎に勝手に再起動するという再起動病が発生していました。
あまりにも定期的で、しかも充電中だろうが、スリープ状態だろうがお構いなしです。
温度も30℃前後から40℃前後とまちまちで、明日はDS直行かなと思っていましたが、いろいろ調べたら、最初の初期設定で色々あとでやろうとパスしたのがいけなかったみたいで、いろいろと未設定な部分があったせいで、スマートフォンが定期的に何かしようとしているが、未設定なので、どのように動作していいかわからずに、再起動しているような感じがしました。
昨日の夜、1度再起動する瞬間に通知メッセージに未設定という文字が見えたため、一度、スマートフォンを全初期化して再設定をし直したところ、治りました。
月末が近いから、今月のパケット料金をケチったのが災いのようでした。
一応、ほかにも、同じ病気にかかった人がいるかも知れないので、投稿しました。
5点

今朝から無限再起動に陥ってしまいました。
バッテリーが切れるまでずっとシャットダウン→再起動を繰り返してました。
一旦バッテリーを抜いてスイッチを入れると何事もなかった様に調子よく動いています。
書込番号:14856519
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
日産のDOPナビのMP311D-W(パイオニア製)にDUN接続し、スマートループの情報を取得できました。
が、不安定です。
渋滞情報取得ボタンを明示的に押してから、なぜか数十秒もたってからF-10D
の上端に「データ通信を開始しました」と表示されて、渋滞情報を取得します。
接続までの待ち時間が長いせいか、半分以上の割合で、
カーナビの画面で「回線接続に失敗しました」となってしまいます。
いろいろ試していたら、挙句の果てにF-10Dが再起動してしまいました。
また、明日調整して見ます。
ちなみにダイヤルアップ先は 「*99***1#」にしています。
1点

だいぶ改善しました。
@契約不要のmopera U ライトはXi契約では使えないそうです。mopera U スタンダード契約が必要とのこと。契約変更しなくても、ライトである程度使えたのは謎です。今はキャンペーンで無料ですが、4か月後にはISP割を考慮しても負担が210円増えます。
ADUN接続するとAPNをカーナビからのダイヤルアップ設定に強制切り替える。ほかのアプリの通信状態によっては、切り替えに失敗する、あるいは切り替えに時間がかかるようです。
B渋滞情報の取得間隔をあけると安定する傾向にあり。
書込番号:14841728
1点

素朴な疑問なのですが
SPモードではカーナビからダイヤルアップできないのでしょうか
どうしてもmopera Uへの加入が必要なのでしょうか
書込番号:14844103
0点

Xi契約ではmopera UライトプランをAPNには使えませんが、ダイヤルアップだったら使えるようですね(ドコモの設定ミスかもしれません。いつ禁止になるかわかりません)。
ちなみに、DUN(ダイヤルアップ)ではSPモードにつながる方法はありません。
SPモードへの接続はAPNしかなく、DUNで指定するダイヤルアップ先の電話番号が存在しません。
ドコモのアクセスポイントでダイヤルアップでつながるにはmopera Uだけかと。
カーナビにつながったあとは、なるべく、スマホを触らないでいると、
比較的安定して渋滞情報を取得するようです。
書込番号:14847714
0点

私の場合、MRZ09でいろいろ試行錯誤しましたが、接続設定をマニュアルにしてSoftBank(3Gパケット)のデフォルトと同じ接続先電話番号「*99#」を設定、IDに「spmode.ne.jp」(SPモードのAPNを設定(これは関係ないか)、他をブランクにしたら正常に受信できました。ちなみに契約はSPモードのままです。
私の場合ですが、接続先をSoftBank(3Gパケット)に選んだだけではF-10Dが再起動してしまったので上記の方法を試してみました。ソフトバンクの設定を見てみるとIDやらパスワードやら設定されていましたので)
時間を空けて3回程試してみましたが、いずれも受信成功しています。。
最初は、「*99***1#」(FOMAのデフォルト)では最初1回だけ受信に成功した後、受信できませんでした。
F−07Dは、携帯とペアリングしただけで受信できたのですが、Xiではてこずりました。
2、3日様子を見てみます。
書込番号:14855798
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ギャラクシーはS2が売れた実績があるから、大量に入荷してますね。
アローズは、売れ残る心配があるからあまり入荷しなかったのかな?
書込番号:14852181
0点

そうかもしれませんね。
ちなみに店員さんは「各色200台も入荷したのにすごい勢いで出ていて・・週末まではもたないと思いますよ」という言い方をしていました。(それがGALAXYにくらべて多いのか少ないのか、よくわかりませんが・・)
今の在庫がなくなると、次の割り当て分が入るまで少し間があくと思いますよ、とも言ってました。
売る側も、数を読むのって大変なんですね。。
書込番号:14852428
0点

>アローズは、売れ残る心配があるからあまり入荷しなかったのかな?
だとしたら仕入れ担当者の目は節穴ですね。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
書込番号:14852508
1点

GALAXY、どこ行っても在庫多いですよね。
売れ行き思ったより芳しくないのかな?
それにしても、毎週末、色んな量販店でGALAXYTシャツ着た販売員の方頑張っておられますよね。
書込番号:14852570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GALAXY、どこ行っても在庫多いですよね。
>売れ行き思ったより芳しくないのかな?
そこそこには売れていますよ。
ただやたらとドコモの発注数が多かったので、不良在庫の危機が近づいているんです。
F-10Dの書き込みに不安を感じた方はSC-06Dを購入してあげてください。
上の方の人も喜びます。
おススメしときましたよ。
書込番号:14852634
1点

週末、都内量販店を巡りましたがお勧め聞くとGALAXYばかり。在庫捌くの必死という感じでした。
防水無いからこれ買いましたが最後までGALAXY勧められて逆にGALAXYは買う気失せました。
書込番号:14853408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店でドコモのTシャツを着た店員さんは、スマホと携帯を2台持っているそうですが、
スマホはAUだと言っていました。
もう一人の店員は1人で3台持っているけど、1台はほとんど使ってないと言ってました。
結構、おもしろい人たちでした。
書込番号:14853472
0点

私の住んでる地方のDSや量販店では、どの店もSVが在庫が多数ありとのことでした!
知り合いがいるDSでいつも購入してて、今回のF-10D購入したときに知り合いに聞いたら、SVは購入する人が多いと思って大量に仕入れたらしいが、予想より売れずに在庫が余りすぎて困っているとのことでした…
SVならいつでも買えるよって言ってたくらいで。
逆にF-10Dの発売日にDSの知り合いと話したら、各色10台しか入荷できなかったとのこと。
事前予約で50人以上いたらしいけど、次回入荷まで待たされる人が多かったようで。
発売日当日にDS行ったら、予約なしの客がいて、予約者優先なので入荷次第連絡と言われてました!
SVも物としてはスゴく良いと思います!
私も購入する際、F-10D、SV、ZETAで悩んでましたので。
最終的には実機を触ってみて決めましたので。
おそらくGALAXYを一方的に勧めてくるお店は在庫が余ってるからではないかなぁ…
たしかに発売前の事前予約は多数だったから、今後も売れることを想定して大量に仕入れたんじゃないかなって思います。
あくまで勝手な推測ですけど。
それにしても購入者の用途もわからないのに一方的に販売側が勧めてくるのはあきらかに不信に思うし、逆にウザいくらいです。
FOMAのときはそんなことなかったのに…
最近、この掲示板はF-10Dを徹底的にけなしたり、GALAXYを勧める人ばっかりでうんざりです。
F-10Dも完璧な製品ではないし、人によって使用用途も違うと思うので、不満などもあって当然だと思うのでそういうのは何とも思わないですが、けなしたり、お薦めしませんって言う人ってなんの利益があってそうしてるんだろう。
最終的に買うのは本人なんだから。
書込番号:14854195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラのバラマキ来そうですな。
書込番号:14854215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)