端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2012年7月30日 19:57 |
![]() |
132 | 30 | 2012年7月30日 16:42 |
![]() |
9 | 13 | 2012年7月30日 00:36 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2012年7月28日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月1日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月29日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
予備電源は必要らしいですが、みなさんは ポケットチャージャー と 予備バッテリー どちらを使っていますか?
予備バッテリーを購入して、入れ替えで使おうかと考えていたのですが、ハードカバーを何度もはずしたりしたら、ゆるくなってきたりしますかね?
あとどこかの書き込みで、本体のリアカバーも、繰り返し開け閉めしていると歪んでくる。みたいな書き込みもみかけました。
また、 ポケットチャージャー ですが、チャージをしながら使用すると熱を持ちそうなのと、チャージしながら通話するには、邪魔になりそうなのと、熱制限でチャージできない事もあるそうで
以上のように、どちらも不安要素があります。
みなさんは、どちらを使用していますか?
こんな事が便利、こんな事が不便等、色々なコメントよろしくお願いいたします。
0点

私はボケッとチャージャーを使用してます。予備バッテリーも考えましたが裏蓋外す際に防水が悪くなるのではとの先入観あります。
チャージャー2個持っていますが毎日使い果たしてる状態です。
書込番号:14870152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はPanasonicのQi対応のポケットチャージャーを使っていますね。
スレ主様の懸念と同様に、カバーを何度も開け閉めするのが不安なのと、持ち歩く手間は一緒なので、1800の容量のバッテリーよりは、5400のポケットチャージャーを選んだというのが理由です。
書込番号:14870158
1点

リアカバーが華奢なため、開けるたびごとにヒヤヒヤします。
だから、ポケットチャージャーを使用
充電中の使用も平気
一部の方々が言ってるような発熱もありません。
少し暖かくなるだけです。
書込番号:14870183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もパナソニックのQi対応のチャージャーを買いました。ジャケットを付けていることもあるのですが、蓋を開け閉めするのが嫌なので。
書込番号:14870241
0点

パナソニックのQi対応の3回充電8100mAを利用しています。
電池パックは4000円以上するので選択肢から外しました。
書込番号:14870311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方が仰っているようにリアカバーの開閉が面倒なことや防水性能の低下が気になりますね。
ポケットチャージャーなら、機種変更をした場合など、他機種でも使用できる汎用性があるので、ポケットチャージャーがよろしいかと思います。
書込番号:14870642
1点

バッテリー派が劣勢のようなので、一票。
私は、予備の電池パックをDSで買いました。3900円と思ったより高めでしたが、スマホはやはりポケットからサッと出してスマートに使いたいので、私の場合はチャージャーにつなぎながらというのは考えませんでした。
パナソニックの充電パッドQE-TM101に、本体と電池パックを並べて載せて夜充電しています。持ち運びもかさばらないし、何より一瞬で100%チャージ状態回復なので使用上の不便はほとんど感じません。
裏蓋をはずすのは、最初はおそるおそるでしたが、慣れてきたらパカっと外してパチンとはめるまでものの10秒くらいで手際よくできるようになりました。(バッテリー交換以外にも、家のDIGAで録った番組をmicroSDカードに入れて持ち出したりしているので、裏蓋をあける機会は結構多いです)
防水性能は、外した蓋の裏側を見るとわかるように、本気で(?)水から守ろうとしているのはバッテリーまわりのゴムパッキンに囲まれた部分なので、ここが歪んだり劣化しない限りは、裏蓋の着脱くらいでは影響ないのでは?と思っています。もし着脱のしすぎで壊れたり傷ついたりしたら、オプションでリアカバー1300円で売っているので、取り換えればいいやと割り切っています(同じ理由で、市販のハードカバー等もつけていません。せっかくのデザインと持ちやすさが台無しになるので・・)
以上、使い方、考え方は人それぞれだと思いますが、参考になれば。
せっかくフルスペックのスマホを買ったわけなので、バッテリーなど気にせず、ガンガン使って楽しみたいと思っています。
書込番号:14871512
6点

ポケットチャージャー使ってますが、使用しながらだと熱で充電止まり、なかなか容量回復しません。
(^_^;)
マガジンチェンジのように電池を換えた方が実用的かもしれません。
しかし金額が高いのと、他機種に流用出来ない。
後は費用対効果をどうとらえるかですね。
裏蓋開け閉めの防水に関しては、たぶん大丈夫だと思います。
書込番号:14872059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
ポケットチャージャーの方の方が多いようですね。
自分もまずは、ポケットチャージャーから始めて見る事にしました。
SALTBEACHさんがおっしゃるように
>ポケットチャージャー使ってますが、使用しながらだと熱で充電止まり、なかなか容量回復しません。
(^_^;)
こちらを危惧していたのですが、最悪ほかの機種でも使用できる事もあり、まずはポケチャではじめて
あまりにも不具合があれば、バッテリーにかえようと思います。
みなさんありがとうございました^^
書込番号:14876220
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
27日に機種変更したのですが発熱の凄さに驚きました。火傷しかけたので...ただ変更前に触ったホットモックは、ここまで発熱しませんでした。皆様は、以上発熱しましたか?これは、初期ロッドによる不良品が多いのでしょうか?皆様の情報を教えてください。
書込番号:14869956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発熱に関しては個体差なのか設定なのか微妙ですね。発売前にドコモスマートフォンラウンジで展示されてたホットモックも「高温のため‥」で表示されてました。発売前の展示会記事ても高温のため充電出来ませんとの表示がされると書いてあるのをネットで見ました。
書込番号:14870108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の個体はそこまでの発熱はしていませんね。
火傷しそうなほどの発熱があるということであれば、初期不良の可能性が高いと思われます。
バッテリーの発熱で火災なんてことも起こり得ますので、早くドコモショップやメーカーに問い合わせ等をするのが得策と思います。
書込番号:14870195
6点

発熱で火傷をしそうになった?
PL法も絡んできそうです。
お近くの消費者センターあるいは
国民生活センターに相談することを
おすすめします。
書込番号:14870225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

週末ライダーさん
情報ありがとうございます。今日これからDSに行ってきます。所であなたの個体は、ブラウジング中何度くらいまで発熱しますか?
書込番号:14870232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期ロッド・・・ロットですよね。
FLASHサイトを見れば、CPUが過負荷になるのであっという間に60度近くまであがりますよ。これはPCでも同じです。ブラウズ云々ではなく、「○○のサイト」と書かれた方が、判断つきやすいと思います。
Webブラウズは、思いのほか負荷の高い使い方ですので。
書込番号:14870269
6点

ginji_yozakura777さん
消費者センターや国民生活センターには、もし交換などでも解決しなければ相談しようと思っています。前機種の時は、交換三回目でやっとまともなものを入手できたので今回もちゃんとしたのを入手するまでがんばろうと思います。一応発熱時の画像を載せようと思います。撮影した時は、(59℃)発熱は、酷い時には、65℃まで上がり平均54℃くらいです
書込番号:14870293
3点

スレ主様
私は温度とかを管理できるアプリを入れていませんので、個人の主観になります。ので、参考程度にお考えください。
私の場合、裏のカバーを触っている手が温かいなと感じる程度にしかなったことがありません。
温度上昇よりも、動作の不安定さが顕著になってくるため、そのような状態になった時は使用を中断して休憩させています。
書込番号:14870312
5点

そうですか...
私の個体は、すぐに発熱します。ほっとけば冷える時もありますが基本的には、いつも熱いです。おまけに5分足らずのブラウジングで52℃を困ります。
書込番号:14870336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cool toolはそのソフト自体が結構CPU稼働率を上げてしまう傾向があるようですが、
しばらく削除して過ごすことはできないですか?
タスクマネージャーもちょっとした設定の違いによって、かえって負担をかけてしまうことも
多いようですが(設定したソフトが終了起動を繰り返してしまう等)
こういった管理系のソフトをしばらく使わずにお過ごしになってみてはいかがでしょうか?
購入直後はいろいろと設定やらでいじり倒して?充電しての繰り返しで
バッテリーやCPU等の負担も相当な状態になっているようにも思います。
まずは最低限の状態でしっかりとセットアップして、機械の特性を感じ取ってから
カスタマイズしていったほうが機械の状態も感じ取れるようになるのではないでしょうか?
その上でもやはりおかしいと感じられるようならばもちろん相応の対応をされるべきです。
書込番号:14870482
4点

かたぎ335さん
最初は、appのが原因だと思い初期化たのですが改善しませんでした。私が入れたのはcool toolと高級タスクキラーだけなのですが...あとタスクキラーのセッティングは、自動起動するものは、キルしないようにしています。
書込番号:14870549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前機種も…ですか。
失礼ながら、運がお悪い、としか
言いようがありませんね。
ちなみに前機種は、どこのメーカーだったのですか?
書込番号:14870607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうかもしれませんね...
前機種は、ARROWS X F-05Dです。
前機種の交換は、全て初期不良交換でした。
一回目 クレードルによる充電でボタンが陥没
二回目 本体の熱暴走で交換 初期化してもCPUの処理がずっと100%のまま下がらない
三回目 充電機を差しても充電出来ず発熱
今さっきDSに行ったのですがスマホは、それが仕様と言われました。ですがいくら発熱しやすいって言うのは、わかりますが54℃を超え続けるのは、おかしいと思います。特に画面上部は、火傷しそうなくらい熱いです...なので現在ほかのDSに向かっています。
書込番号:14870660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

余程、docomoと富士通、そしてARROWSシリーズがお好きなんですね。
また、同じシリーズをお買いになるなんて。
普通なら敬遠しますもん。
書込番号:14870808 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さん、ドコモショップのそれが仕様とはどんな回答だったのですか?
ほかの他の報告では明らかに高温、バッテリーの消費が激しい場合、交換して貰えているようです。どんな説明をして、断られたのでしょうか?別な方の参考になると思いますのでよろしくお願いします。
私の場合は五分じゃ50℃まで行きませんし、60℃は充電しながらWebや動画等じゃないと行ったときないですね。スレ主はアプリとか設定により、発熱する原因はありませんか?私のは使っているうちにバッテリーの持ち具合と発熱が落ち着いてきました。
改善しないようなら、交換しかないように思います。交換してもだめなら運がわるかったのでしょう。
スレ主さん頑張って!
書込番号:14871011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、
五分で熱くなるって言うんなら、その場でdocomoの姉ちゃんに症状を再現させて見せれば良いのでは?
だって、必ず熱くなるんでしょ?
書込番号:14871076
14点

以前からタスクキラーは入れない方が良いと複数の方からアドバイスを受けていたのに入れたんですね。
SH-01D他複数の端末でタスクキラーが引き金になって発熱した報告が多数あります。
書込番号:14871163
3点

私は発売日に購入。その後は毎日のように50度越えを連発したためこの週末にDSに駆け込み、個体不良で交換してもらいました。新しいものは取り敢えず嘘のように落ち着いています。
書込番号:14871173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

簡単に再現できるのなら、バッテリーミックスのグラフを見てみたいですね。
頑張ってください。
書込番号:14871182
2点

>>SH-01D他複数の端末でタスクキラーが引き金になって発熱した報告が多数あります
証拠は確認したんでしょうね
書込番号:14871200
6点

皆さん
今また断られました
事象の確認が出来たのに一度交換を許すとクレーマまで来るかもしれないとの理由でした。
なおさらにアップデートで改善するかも知れないのでお待ち下さいとの事でした。で何ヶ月くらいで出ますかと聞いた所最短3カ月位は、掛かると言われました。でもその間ようはdocomoにお布施を払っているのと変わらないじゃないですか...なのであと一店舗行って交換が無理ならキャリアを変えようと思っています。
書込番号:14871254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>証拠は確認したんでしょうね
毎回毎回懲りませんね。
自分で調べたらどうですか?
>交換が無理ならキャリアを変えようと思っています。
その方がいいですね。
書込番号:14871357
6点

再現できて門前払いということは、残念ですが、既に履歴がブラック(クレーマー)扱いなのだと思われます。
キャリア変更をお薦めいたします。
書込番号:14871426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先ほど交換してもらえました。
中央区の店なのですが事情を説明し発熱時のスクリーンショットを見せたらすぐに交換してくれました。さっきほどの店と違ってえらく親切な店でしたまた不良品だったら交換してくれるそうです。これでキャリアを買えずにすまなくて良くなってよかったです。キャリアの話は、言い過ぎました 最後にFT86好きさんとnisinoさんあなたたちは、性懲りもなく証拠出せってうるさいですね。大体機種変更してから証拠見せろって無理でしょうが。毎回毎回懲りませんねって誰のことですか?あなた自身のことかな? 現できて門前払いということは、残念ですが、既に履歴がブラック(クレーマー)扱いなのだと思われます。たぶん私は、ブラックリストじゃないと思います。むしろブラックリストに情報が漏れたら困ると思ったのでしょう。
書込番号:14871583
7点

交換できて良かったですね。今度は当たり個体であることを祈念します。
ところで、FT86好きさんはスレ主さんに対して証拠を出せといっているのでは
ないと思いますよ。単純にこれまでの経過を観察したかったのでは?
性懲りもなく、は8086好きさんに向けての言葉でしょう。
私も当機を発売初日に購入して使用しております。
発熱はありますが、ブラウジングであれば概ね40℃台で推移します。極端な
高温は動画を連続的に再生したとかゲームをした際には60℃程度まで上昇し、
制限がかかることがあるのを確認しています。ちなみに、今の状態ですが
約1時間ブラウジングしてバッテリーは約13%減、温度は41℃です。
個人によって使用状況が違いますので一概には申しあげられないですが、
私にとっては当機は十分使用に足ると考えております。大満足ではありませんが。
スレ主さんが今後快適に使用できますように。
最後に、スレ主さんをそっちのけにしたような個人攻撃は止めませんか。
一部の心ない書き込みを残念に感じております。
書込番号:14871792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

消費者庁や国民生活センターに告発するって話は何処に?
素朴な疑問です。
書込番号:14871877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>最後にFT86好きさんとnisinoさんあなたたちは、性懲りもなく証拠出せってうるさいですね。
意味が分かりません。
ハイテク好きのPCマニアさんに「証拠を出せ」などと、どこに書き込んでいますか?
8086好きさんに対して発言したんですよ。
それとも「8086好きさん」と「ハイテク好きのPCマニアさん」は同一なんですか?
別人だと思っていましたが。
あとnisinoさんも証拠を出せなんて書いていなさそうですけど。
(削除等されていなければですが)
なんか勘違いにしても失礼な話です。
書込番号:14872318
3点

交換断った店を151にクレームとして報告したほうがいいですよ。
そしたら、その店の対応も今後は変わるかもしれないし。
docomoショップって系列で全然対応違うから気をつけないといけませんね。
書込番号:14872909
0点

交換した後の結果
発熱が減った54℃以上にならなくなった。あとCPUのクロックがうまく処理されるようになりました。
ただまだ画面上部が熱くなるのは、解消されていません。ただ今日中央区にある店舗のモックを触ったときに画面上部の発熱は、あまり感じませんでした。発熱するかのテストには、価格コムのページ内のURLをかたっぱしからアクセスしていきました。その結果私のは、発熱しましたが交換前よりは、だいぶましになりました。ただ交換店のモックは、ほとんど発熱してないのでもう一度交換するか悩んで降ります。 うまくいけば当たりですが失敗すれば逆戻りになりそうなので悩んで降ります。
書込番号:14873421
0点

もうキャリア乗り換えちゃえば?
不満書き込むために商品買うんじゃ精神衛生上よくないでしょ。
富士通とも、docomoともおさらばしたら良いと思う。
率直な感想。
苦情申し立てるだけしたら替えることをすすめます。
だって貴方、富士通は不良品しか作れないって言い切っちゃってますよね?
富士通持つ意味無いでしょ。
書込番号:14874366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハイテク好きのPCマニアさん
もう一度交換するか悩んでいる?????
まぁ人それぞれ
お考えがあると思いますが・・・・
Index999さん
私も全くの同感
スレ主さんのこだわりが分かりません。
さっさと乗り換えたほうが
快適なスマホ人生が送れると思うのですが・・・・・
書込番号:14875647
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
指紋認証に設定しているのですが、ロック画面にて指紋認証を促す表示が消えてしまいました。
ちょうど時計とロック中表示の間のところです。
この画面でもちゃんと指紋認証にて、ロックは解除できました。
同じ症状になった方はいらっしゃいますか?
または、もとのように表示させる方法をご存知のかたはいらっしゃいませんか?
1点

勘違いでは?
その画面で鍵のマークをタップしたら促されますけど。
書込番号:14869501
0点

FT86好きさん
コメント有難うございます。m(__)m
それもちゃんと出来るのですが、この画面でも表示されていたはずなんです。
(当方頑固ジジィではありませんよ)
一応、店頭のデモ機でも確認してきました。
ちゃんと写真をとっておけばよかったです・・・
ちょっと画像検索してみます。
それともやはりおじさんの勘違いなのですかね?(ToT)
書込番号:14869526
0点

指紋認証促すウインドウの右上に小さく×マークがあったから僕は任意で消しましたけど。
再生の仕方は…、もう売っちゃったから分かりません。
書込番号:14869529
3点

>指紋認証促すウインドウの右上に小さく×マークがあったから僕は任意で消しましたけど。
そういえばありましたね。
邪魔だから消した記憶が。
書込番号:14869555
0点

kukriさん
コメントありがとうございます。
やはり表示はあったのですね。
もうろくじじぃじゃなくてでよかったです。
ということは私は、何かの拍子に✕を押してしまった可能性があるんですね。
うーん、どうやって戻すんでしょうねぇ・・・
書込番号:14869570
0点

連続で申し訳ありません。
文字化けしてしましました。
文字化けしているところは 「×」 です
書込番号:14869578
0点

出ていたものが出なくなると気になりますね。
一回認証セキュリティーを外して再度登録ってのはどうでしょう?
試してみればよいですが、私も復活しなかったらいやなので・・・。
書込番号:14870011
0点

私も昨日の未明から表示がでなくなりました。
今まで出ていたものが出ないと気になりますね。
仕様なら良いのですが…
書込番号:14870125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

omukazuさん
こめんとありがとうございます。
先ほどセキュリティを全解除して、指紋認証も削除して登録しなおしたのですが、復活しませんでした・・・
まぁ、機能には支障はないのですが、A型なもので細かいことが気になってしまい・・・
書込番号:14870887
0点

週末ライダーさん
コメント有難うございます。
同じ症状になられたかたがいたのですね。
そうなんですよ、急に表示されなくなって気になってしまって・・・
週末ライダーさんがおっしゃるとおり、数日後に表示が消える仕様なのですかね・・・
ちなみに発売日に機種変をしました。
書込番号:14870911
0点

私もこのスレ見て試しました。
×を押して消しましたが、復活はならず・・・。
設定解除や再起動してもダメでした。
1度消すともう出ないのかな??
書込番号:14872920
0点

kei35さん
コメントありがとうございます。
やはり皆様、復活できないようですね・・・
ということで、自己解決になってしまうのですが、ドコモに問い合わせてみました。
以下本文
お問い合わせいただきました「ARROWS X F-10D」の件について、ご回答申し上げます。
ご連絡いただいたロック画面の「指紋センサーをなぞるとロック解除できます」の表示につきましては、右上の×印を押すことで、消えるようになっております。
誠に恐れ入りますが、再度表示させる場合は、端末の初期化が必要となります。
端末の初期化については、端末をお買い上げ時の状態に戻す操作となり、行った場合、お客様がインストールされたアプリケーションや登録したデータは、一部を除きすべて削除されます。
端末の初期化方法を以下にご案内いたしますので、上記にご了承いただける場合は、ご参照のうえ操作を行ってください。
◇ホーム画面でメニューキー→「本体設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」→「携帯端末をリセット」→「すべて消去」
このたびは、お客様のご希望に添ったご案内ができず、申し訳ございません。
今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
ということで、初期化をしない限り復活しないそうです。
なんという仕様・・・
コメントいただいた皆様、大変有難う御座いました。
そして、お騒がせいたしました。
書込番号:14873695
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ARROWS X F-10DでのSMSの使い方がわかりません。
SMSを見るにはどうしたら良いのでしょうか?
また他の携帯からARROWS X F-10DにSMSを送信したところ
送信に失敗しました。となってしまいます。
ARROWS X F-10Dの方で何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

スレ主様
スマホ初デビューの方でしょうか?おめでとうございます。
SMSはフィーチャーフォン時代と基本的には同じですよ!
Androidスマホの場合は、docomoメッセージアプリから利用します。
受信もこのアプリで確認する事となります。
スレ主様はホームアプリは何をお使いでしょうか?
「docomo Palette UI」でしょうか?「NX!Comfort UI」でしょうか?又、PLAYストアからダウンロードされた他のアプリでしょうか?「docomo Palette UI」を基準にご説明させて頂きます。このホームアプリをお使いの場合はアプリのカテゴリ分けされてる中の基本機能に格納されてると思います。
他の携帯から送信されて受信出来ない場合は拒否されていませんか?
「SMS一括拒否」「非通知SMS拒否」「国際SMS拒否」「個別番号受信」「個別番号拒否」「国内他事業者SMS拒否」等で設定が有ると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/sms/ (SMS拒否設定)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/sms/spmode/index.html (SPモードからの設定方法)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/sms/dial/index.html (ダイヤルでの操作方法)
ご自身の端末設定をご確認下さい。
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14868625
3点

ご回答ありがとうございました。
>スマホ初デビューの方でしょうか?おめでとうございます。
はい。スマホデビュー1週間目です。
今までの携帯はメニューから選んで操作が出来ましたが
スマホは全然操作が変わってしまって(ほとんどがアプリを使うようですね)
わからない事だらけです。
SMSは一括拒否設定になっていた為に受信が出来なかったようです。
設定を変更したらメッセージと言うアプリで受信できました。
ありがとうございました。
書込番号:14868823
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
SPモードメールで受信した特定のauからの携帯電話メールが
本文の表示がされず困っています。
一応、返信、本文選択等を行うと本文が見られます。
文章も文字と一部絵文字が入ってる程度
強いて言えば、件名が無題でした。
サポセンに電話をしたところアプリの再インストールが必要とかで
再インストールも行いましたが駄目でした。
お使いの方で同症状の方や解決策をご存じの方、アドバイスお願いします。
0点

スレ主様
メーラーのSPモードメールは最新版をお使いでしょうか?
又、他のメーラーでも試されましたでしょうか?
同じくdocomoアプリの「CommuniCase」アプリでも現象は同じでしょうか?
端末の初期化は試されましたでしょうか?
docomo「診断ツールアプリ」はお試しでしょうか?
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14868723
0点

おばひろくんさん
アドバイスありがとうございます。
docomo「診断ツールアプリ」は問題なし
「CommuniCase」アプリ使いたいのですが「SPモードメール アプリ」に戻すこと(データー引越し)ができないとか聞いたので二の足を踏んでいます。
それで、不思議な事ですが、見えなかったメールの方から別の日に来たメールが
今度は何事もなく見えてしまいまして・・・!?
自己解決というかなぎが悪かったのかさっぱりわかりません
書込番号:14881391
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Bluetoothによって普通の通話はできたのですが、スカイプでの通話ができません。
基本的にBluetoothは普通の通話とワンセグ、音楽などにしか利用できないのでしょうか?
仕様している機器はバッファローのBSHSBE13です。
初めてのスマホでわからないことが多いのですが、何か設定等があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

「BTmono」というアプリをダウンロードすると使えますよ。
僕も同じ問題で悩んでいたのですが、それで一応解決しました。
ちょっとしたコツがありまして、Bluetooth機器の電源を入れ、スカイプを接続し、
そのあとに「BTmono」をoffの状態からonに切り替えるんです(何気にここがポイントです)。
そうするとBluetoothに接続したイヤホンから音が聴こえてきます。
ただ、できるようになったのは良いんですけど、毎回この操作をしないといけないのがちょっと…。iPodtouchでは電源を入れる時だけBluetoothを認証して繋いでくれていたんですけどね。
参考になれば幸いです。
書込番号:14869749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)