端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 16 | 2012年7月20日 18:47 |
![]() |
72 | 32 | 2012年7月21日 09:28 |
![]() |
4 | 3 | 2012年7月18日 22:49 |
![]() |
7 | 5 | 2012年7月19日 07:39 |
![]() ![]() |
30 | 12 | 2012年7月20日 08:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年7月16日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
DSで買うのと、ヤマダみたいな量販店で買う違いは、値段の違いと、ポイントが付くか付かないかと言うことになるんでしょうか?
例えば、ヤマダで買えば値段も安いし、さらに10%ポイントが付く
結論として、ポイントが付く量販店で買った方が良いと言うことでしょうか?
すみませんどなたか、分かる方いたら教えてください。
2点

ヨドバシで、土日がいいですよ!
ヨドバシにいって来たんですけど、
一括で払えば3万引きプラスポイント10パーセントポイントくれるキャンペーンを来週もやると思うから来週土日来てくださいと言われましたよ!
書込番号:14824427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かみたか( ´ ▽ ` )ノさん
それって機種変でも適用ですか?
MNPでしたらわかるんですが。
スレ主さん
DSは店舗によって頭金が違います。
これが高くなる理由ですね。
10500円の頭金がかかるところもあるようです。
もちろんかからないところやオプション加入で相殺になる場合もありますが。
家電量販店のポイントは一括で購入するときだけになります。
この機種は割賦価格が76440円ですので、結構高いですね。
24ヶ月使用すれば実質価格は安いんですけども。
お支払に余裕があれば一括で購入するのがいいかと思います。
あと家電量販店では初期設定や電話帳移行作業は有料になりますので、そのあたりをご注意されればいいかと思います。
家電量販店で購入して、設定でわからなければDSに行けば教えてもらえますので、あまりDSで購入するメリットがないのが現状ですかね。
書込番号:14824599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです!書き忘れました!( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:14824778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takeluさん
ドコモショップって、近所にありますよね
大抵の人は、量販店よりもかなり近い位置にドコモショップがあると思います
> 結論として、ポイントが付く量販店で買った方が良いと言うことでしょうか?
逆に考えると、近所のドコモショップよりもお得な状態にしないと、
量販店で買うメリットがなくなってしまい、商売になりません。
量販店まで足を運ぶのが面倒でないのであれば、
「量販店の方がお得」という考え方が正しいと思います。
書込番号:14824934
4点

自分の住んでいる近くに、ヤマダ・こじま・DSとあります。
金銭に余裕があれば、ヤマダで一括払い、ポイント貯める&ドコモポイントで値引きがベストですかね?
たぶん
書込番号:14825157
0点

自分はDSで買いますね。量販店は説明が足りなかったりするので。値段相応というか、わからなければDSですぐに相談出来るので安心ですね。
書込番号:14825225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろと、ご指導ありがとうございます。
迷ってます。
今、自分はDSに予約して20日受け取りになってます。
しかし、量販店で安く買ってポイント貯める
リスクは、有料サービスを断って、自分で各種データを移行する。
確認事項、アフターケアは、その後DSでやってもらうでしょうか
でも、データ移行の有料サービス代金って、誰かご存じですか?
書込番号:14825303
0点

携帯電話からの機種変更だとほんの少し面倒なので、店舗でどこまでやってくれるのか設定なども含めて考えるといいと思いますよ。
以前、量販店で苦労した友達もいましたので。
今はないと思いますが一応確認するだけでも安心は出来ると思います。
ポイント等を考えると量販店が安いようです。
私はDSで購入です(頭金なし)。
24回分割でサポート及び割引(ご愛顧10年割+機種変クーポン+家族セット割)を入れると月々−400円です。
当然DSなのでポイントの付与はありません。
結果、本体無料。ただし24か月使わないといけませんが。
量販店でも上記の割引があるので、ポイント分がお得ですね。
書込番号:14825421
1点

データ移行は電話帳、画像、ブックマークならmicroSDあれば自分で出来ますよ
念のため変更前携帯は持ち帰りで
雑誌などにも初めてのスマホとかにもありますし
私は頭金0円(オプション無しで)の量販店で分割購入します
私も初スマホですが自分でやって早く覚えます
書込番号:14825440
0点

いろいろとありがとうございます。
あす、ヨドバシは近所にないので、近所のヤマダにいくらか?ポイント何%か?を
聞いて、
メリット、デメリットを考えて
最終決断したいと思います。
皆さんの貴重なご意見、参考になりました。
書込番号:14825496
0点

全ての機種で貰えるかわかりませんが、過去に購入時ヨドバシカメラで電話帳移行のやり方は書類をもらいました。
私はGoogleアカウントで管理しているので必要はなかったですが。
購入後のフォローは家電量販店では一切受付しません。
DSでの対応となります。
購入してわからなければ、DSに持参すれば教えていただけます。
嫁さんと子供も家電量販店でスマホを購入しましたが、その後はDSにて何かあれば相談しています。
>データ移行の有料サービス代金って、誰かご存じですか?
ヨドバシカメラで確か1500円くらいだったような気がします。
全ての設定ではありません。
細かく設定料が分かれていたかと思います。
書込番号:14825525
0点

>かみたか( ´ ▽ ` )ノさん
、
>一括で払えば3万引きプラスポイント10パーセントポイントくれるキャンペーンを来週もやると 思うから来週土日来てくださいと言われましたよ!
本当ですか?
金曜の引き取りやめて
土曜にしようと思います。
有用な情報ありがとうござます。
書込番号:14825542
1点

今、錦糸町ヨドバシで確認してきましたが、3万円引きは金、土曜日(20,21日)でNMPだけの割引です。
従って、新規や機種変での割引はありません。
書込番号:14828332
2点

先程ヤマダに電話したところ、ポイントは付かないとのこと
ビックカメラは、一括76000払えば、10%のポイントが付くそうです。
また、ドコモポイントも引いてくれるそうです。
どちらも、値引きはないそうです。
予約してないので、明日買えるかどうか、分かりませんが、ビックで頼もうと思います。
書込番号:14828419
0点

先程、ビックにて買いました
ドコモポイントにて、6万で10パーセントポインとつきました
いろいろと書き込んで
ありますが
今のところ
快適です(^-^)
でも打ちづらい
(T_T)
慣れるまで時間かかりますね(^^)/
書込番号:14832820
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この端末を検討している友人がいるのですが、
いくつか懸念事項があります。
スマートフォンラウンジの人に35〜40℃ぐらいになると、充電出来なくなったりカメラが使用出来なくなると言われました。
これ以外にも発熱による機能制限があれば教えて下さい。
(4コア使用する程のゲーム等)
書込番号:14820288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず発売前であまり詳しい方はいないのでは
発売後のレビュー見て検討したら良いと思いますよ。
書込番号:14820305
8点

常識的に考えて35〜40℃では、影響は皆無かと…
書込番号:14820329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売前では詳細な所までは分からないのでしょうか。
また発売後に調べてみようと思います。
書込番号:14820422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペペッチェさんへ
何℃あったのか分かりませんが、実際に充電出来なかったので不安になりました。
自分も40℃程度で制限かかるとは思わないので、ラウンジの人の間違いだとは思うのですが…
書込番号:14820439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらのスマートフォンラウンジですか?
事実と違うので問い合わせようと思うのですが。
書込番号:14820446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートフォンラウンジも雇われの人が多いですからね。
今のスマートフォンは40℃超えるのは普通ですね。
発売前ですから何とも言えませんが、制限がかかるのであれば55℃辺りからではないでしょうか。
書込番号:14820468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スマートフォンラウンジも雇われの人が多いですからね。
たとえバイトであっても30〜40℃で機能制限がかからないことぐらいは知っていると思いますよ。
オレもどこのスマートフォンラウンジなのか知りたいです。
書込番号:14820550
1点

有楽町にあるスマートフォンラウンジです。
あまり知らない店員が多いのでしょうかね…
書込番号:14820697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変ですね。
ラウンジの人は富士通機に売れて欲しくないのかな?
私が触った感じでは、ほぼ全てにおいてGS3よりこちらの方が上だった気がするのですがね。
書込番号:14820749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あまり知らない店員が多いのでしょうかね…
でしょうね。
とりあえず、発熱すると充電出来なくなったりカメラが使用出来なくなることが製品版で確認されているものは、SC-06D、SH-09D他春以降発売の端末ほぼ全機種です。
問題なのは簡単に制限が入るのかが重要で、使い方次第ですけどこの機種でそう簡単に機能制限が入るとは思いませんが、心配なら別機種にした方がいいですよ。
最新に近いF-10Dを触りましたけど、そう簡単に機能制限が入るような発熱をするような感じはしませんでしたよ。
そういうヤバそうな端末ならそもそも予約はしません。
そもそも、S2 LTEには発熱時の機能制限のプログラムが組み込まれていなかったために、いくら発熱しても機能制限されることはありませんでした。
このためそれを逆手にとって、ある勢力が国産は発熱するだの、防水は発熱するだののキャンペーンを行ったわけですよ。
現在でもそれが独り歩きしていますけどね。
サムスンもnoteから発熱時の機能制限が載っています。
noteやS3の発熱が酷いから機能制限されるわけではありません。
発熱時の機能制限は、日本国内仕様ですね
書込番号:14820778
5点

>RVX-06さん
ラウンジの人には依怙贔屓しないで欲しいですね。
>FT86好きさん
なるほど。
この端末に限らずカタログ等に発熱による機能制限を
明記してくれたら親切ですね。
MEDIAS Xの方で事前に機能制限を知らなかったような
コメントを見たので、この端末は機能制限がどのくらい
あるのか不安になり友人に勧められなくなった次第です。
そう簡単に発熱しなさそうなら大丈夫そうですね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14820929
1点

>ラウンジの人には依怙贔屓しないで欲しいですね。
富士通系列店ですらギャラクシー薦めてきますよ。
SC-06Dは普通に使用する分には悪い機種ではありません。
しかし防水他、気配り機能付き国内メーカー端末と性能差がなければ、国内メーカー製を買いますよね。
簡易留守録や文字入力など、国内メーカー端末は普通の携帯のテイストが活かされていますから。
書込番号:14821227
5点

携帯から失礼します。
ひょっとしてこの画像のことですかね?
よくわからないけど、45℃でアウトってこと…?(若しくは一度機能制限がかかると少なくとも45℃までは解除されない?)
書込番号:14821314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売スタッフも、大きな問題のないS3売っといた方が大きな苦情にもならないですし、成績加算叉はインセンティブがあったりしますからね。
まあ、営業のオススメ=売りたいものなのは、どこも同じですね。
販売員に意外に人気があるのが、ZETAだったりしますけど(^-^)
書込番号:14821350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>販売スタッフも、大きな問題のないS3売っといた方が大きな苦情にもならないですし
今回のS3は不具合多いですよ。
S2などと同じだと思わない方がいい。
今までは海外で導入されてからかなり遅れて日本で発売されていたので、その間にバグが潰されていただけ。
S3は今回6月28日発売で、7月3日には1回目のアップデートをしています。
それでも不具合報告が後を絶ちませんね。
非常に怪しい書き込みもありますので、全部を鵜呑みにはできませんが、発熱問題や電話帳の問題、電話の発信問題など結構いろいろ。
他にも解消されていないものもありますし、ギャラクシーの不具合が少ないのは幻想。
SC-02Dでは1か月半も再起動状態が放置されていましたしね。
(現在はアップデートで直っていますけど)
書込番号:14821479
4点

kentoushiさん、
8:41の通知は通知を削除するまで消えませんよ。
これはSH-09Dなどでも同じですよ。
すでに温度が低下して充電できる状態であっても消えません。
書込番号:14821501
1点

S3、不具合結構多いんですね。国産機に不具合があったらお祭りになるのに、GALAXYではあまり騒がれていなかったので(^^;)
じゃあ、いよいよGALAXYいいとこなしな気が…
書込番号:14821612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FT86好きさん、
なるほど、よくわかりました。
画像では朝の表示(開店前?)ですが、撮影したのは夜なのでさすがにおかしいと思いました。
因みにその時も機能制限がかかっていたので店員さんに聞いてみると、「熱を持ちやすいので(クアッドコアがなんちゃらの説明付きで)無理はさせずに冷まし冷まし使ってください」と言われました…。さすがになんだこの営業はと思いましたよ(^_^;)
書込番号:14821652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

口コミを見ている限りですがGalaxyS3も多いですが、どうもS4搭載の機種に多くみられますね。
発熱はN-07Dが一番酷い状態のような感じがします。
この機種の発熱制御温度は低くなければいいですね。
書込番号:14821674
2点

>国産機に不具合があったらお祭りになるのに、GALAXYではあまり騒がれていなかったので(^^;)
それは不具合報告に乗っかって大騒ぎする人間がいるからですよ。
狙ってやっているんでしょうけどね。
最近は、乗っかって大騒ぎするために「他に同じような方はいませんか?」で結ぶような書き込みが増えていますよ。
>発熱はN-07Dが一番酷い状態のような感じがします。
実際はどれも横並びなんだけど、N-07Dは販売台数が少ない分だけ反論する方も少ないということでしょうね。
>口コミを見ている限りですがGalaxyS3も多いですが、
原因の一つは日本市場投入が早かったためバグ潰しが終わらなかったこと。
もう一つの原因は、ギャラクシー推し過ぎて、スキルの低い人間が大量にユーザーになったことでしょうね。
これまで、ギャラクシーは比較的スキルのある人間が使っていましたからね。
SC-06Dですが、最近は勘違いを疑わせる不具合報告が多いですよ。
これまでは勘違いの不具合報告といえば国内メーカーの端末と相場が決まっていましたけどね。
書込番号:14821960
4点

> 実際はどれも横並びなんだけど、N-07Dは販売台数が少ない分だけ反論する方も少ないということでしょうね。
少しずつ情報もあがってはきてますね。
45℃〜49℃で発熱制御がかかっているような感じですね。
他の機種に比べてシビアすぎですね。
スレ主さん
解決済みな上スレチなレスすいません。
この辺りで失礼します。
書込番号:14822012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純粋な意味で国産じゃないかも知れません
が国産機を応援したいです。ガンバレ日本。
日本の技術者を信じたいです。
期待を裏切らないでほしいです。ね
温度なのですがケース(外皮)部で35〜40度
なのでしょうからコア部は60度以上では?
そのままでは熱放出できないのでリミッター
が順々に掛けられて操作不能となって行く
のでしょうね。
書込番号:14822131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?ケースの温度?
どうやって計るわけ?
ディスプレイに表示されているのは内部温度ですよ。
また微妙な発言で惑わす方が現れましたね。
書込番号:14822638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nisinoさん
>事実と違うので問い合わせようと思うのですが。
出来れば事実を教えていただければこのスレ終わるのでは?
書込番号:14822671
0点

ごめんなさい。
解決積みですね。
失礼しました。
書込番号:14822678
0点

私もすでにDSで予約をしていますが、昨日、別のDSに金額の確認がてら、再度ホットモックを触ってきました。
最初から画面表示の温度が40℃で、その時点でカメラは動きましたが、ソニックを5分位して終わると、45℃になっていました。
すぐにカメラを起動すると、制限がかかっていて起動できず、しばらく放置し42℃位まで下がったところで、起動しました。
スレ主さんが聞いた35〜40℃は大げさでも、45℃位で制限かかると言うことではないでしょうか?
あくまでホットモックなので、製品では改善されているのを期待しています。
書込番号:14823322
2点

> 実際はどれも横並びなんだけど、N-07Dは販売台数が少ない分だけ反論する方も少ないということでしょうね。
先週、近所のドコモショップに行った時に、ホットモックにBatteryMixをインストールして帰りました。1週間後に同じショップに行って、1週間の温度のピーク見てみました。
N-07D 40度
N-05D 41度
SC-06D 41度
SH-09D 42度
当然、全機とも常に充電されている状態ですが、温度推移グラフを見る限り、特に高温になったり、高温状態が延々続いたりということはありませんでした。
書込番号:14825058
1点

最近ソニックやると見たいな書き込みが多いからか
新宿西口docomoショップのホットモックにはソニックがインストールされてなかった。
書込番号:14825100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

制御がかかるのは50℃台後半ですよ。
よって事実と違います。
書込番号:14826415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発熱による制限はPL法対策だと思います。
スマホじゃないですが携帯型低周波治療機
の設計やってました、制御系は50度でも
問題のないように設計してます。
ですがケースの温度が40度を越えると
皮膚に接触している場合には低温やけど
を発症しメーカーは訴えられて負けます。
ですから45度を越えないようにしてます。
ケース温度が計れないとか書かれてました
が手で触れれば普通わかりますよね。
40度(ぬるめのお風呂、ぬる燗)頭痛発熱
45度で熱いめのお風呂、触ってはいられる
50度は草津温泉とか熱湯風呂1〜2分が限界
等フィーリングで感じとることできますよね。
書込番号:14826557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Li-ion電池の温度は、普通0〜40℃ 0〜45℃ぐらいで規定されていると
思うのですが
(電池のセルの温度)
内部温度のどこを測っているかで違うとは思いますが、
あまり高い温度で、充電すると異常が起きたり
寿命が短くなるので、ケースの中の温度が下がってから充電すれば
良い話だと思います。
充電台の上で、温度が下がってから勝手に充電開始すれば
いいんじゃないですか?
機能制限がどうだ!という問題ではないようなきがします。
書込番号:14828660
0点

富士通東芝好きさんのコメントに解決済みとしてしまいましたが、発売後の彼の書き込みを見て信用出来なくなりました。
富士通東芝の製品は勧めたくなくなりましたね。
ありがとうございました。
書込番号:14835511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こんにちは。
自分の家の近くのショップには、実機が置いてある場所がなく、確認ができなかったので、実際に実機をお試しになった方、教えてください!
Android4.0には、使わないアプリを非表示?にする機能があると聞いたのですが、
この機能を使って、ドコモ社製の使わないアプリを消そうと考えてました。
しかし、この機能を使ってもドコモ社製のアプリは消せないという書き込みを見つけてしまいました。
本当に出来ないのか、確認された方、いらっしゃいますか?
ご存じの方、いらっしゃいましたらば、お教えください。
よろしくお願いいたします。
m(__)m
書込番号:14819837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもGoogleリファレンス機のnexusしか出来ない模様です。
さすがにスポンサーのアプリ消されるとまずいので仕方ない処置かもしれませんね。
書込番号:14819882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答、ありがとうございます。
うーん、やはり出来ないんですね。
少し、残業です。
ですが、この機種の魅力が損なわれた訳ではありませんので、発売まで楽しみに待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14821588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ管理から無効化できるアプリは消えそうです。
(全てができるわけではなさそうです)
書込番号:14825555
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Tegra3ってコア数は4だけど、+1コアあるんですよね?確か、端末のパフォーマンスが必要なときは4コアの方が動いているけど、それ以外の低消費電力のときはコンパニオンコアだけで動いて消費電力をカットするってwikiに書いてたけど・・・。それ以外でも消費電力をカットする為に結構頭のいいCPUだと思ったのは自分だけでしょうか?
ここの電池に対する書き込みってCPUが悪いとか、4コアの割に電池持ちが悪いって発売前から言われてるけど、コンパニオンコアのことを書いてる人っていないよね?そりゃ端末に負担かけりゃ電池持ちも悪くなるし、普段から使ってそんなに負担かかるようなことするのかな?って思うのは自分だけでしょうか?
3点

電池持ちは発売されれば わかるし 発売楽しみだ
書込番号:14819664
2点

コンパニオンコア確かに良さそうですよね。
ただ、スナドラS4と違ってLTEモデム統合では無いのでその辺りが比べてしまうとどうかな?
というぐらいですね。どちらが消費電力少ないかわからないけどそんなに差は無いかと。。
少なくとも従来のCPUからは省電力が期待できるので、ほんとに触らない待ち受け時間などは
かなり期待できるのではないかと思っています。
正直、スマホを一日電池持ち気にせずに使うにはサブバッテリー等が必須で個々の端末の
電池持ちの差は微々たるものだと思うのであまり気にしてません。
書込番号:14819871
2点

電池持ち云々もさることながら
>Tegra3って
この部分が心配で購入に二の足踏んでいる人もいると思います。
Tegra2まではお世辞にも成功しているとは言いかねるパフォーマンスですから。
書込番号:14822927
0点

simeo-nさん
そうなんですよねー。2を使用した端末を使ったことがないのでわかりませんが、他サイトでの叩かれ様はすごかった覚えがありますwみんな使えないみたいなことを書いていた気がしますよwなんで自分も悩んでいますが、wikiなどの説明を見る限り、自分は3に惹かれるんでこの機種を買いますがwあとは熱処理がどうなってるかが不安ですが、私の使い方ならそんなに気にならないと思いますんで、使ってないのに発熱がみられたらDSに相談しますw
ipon4sさん
正直、スマホを一日電池持ち気にせずに使うにはサブバッテリー等が>
今もSC−02B使っていますが、サブバッテリーを使うほど使用したことがないんでわかりませんwでも電池の減りは最近早いですね。Battery Mixでグラフなどを見ていますが、ほぼ使わなくても40%ぐらいはがた落ちしてますw
書込番号:14823075
0点

同じコアを使用しているHTC ONE XやLG 4XHDを使用してますが、3Gにてネット回覧してるとみるみるバッテリー減っていきますよ
また発熱もすごいです。
この機種はLTEだしおまけに全部入りだしバッテリーには不安感じますね。
もちろん熱暴走もですが。
とりあえず購入者のレブュー見てから購入した方が後悔しなくて良いと思います。
書込番号:14826788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

Rio電卓(セクシータレントRioちゃんの電卓を、まずインストールしてください。
書込番号:14819397
6点

完全に個人的でよろしければ。(汗)
まず安心スキャンかアバストの無料ウイルス対策ソフト。
次にバッテリーミックス、ESエクスプローラ。
そしてLINE、skyp、なまず速報。
取り敢えずこの辺は鉄板ですね。(汗)
書込番号:14819438
1点

あっ、SPモードメールアプリもダウンロードしないといけないね。(汗)
あとは自分色に染めて楽しむだけ。(笑)
書込番号:14819449
1点

便利な乗換案内
パスワード管理できるGuardian
スケジュールストリート
line
辺りですね。
書込番号:14819771
1点

写真の管理で定番は【QuickPic】
ガラケーなどにリサイズして送るための【共有くん(フリー版)】
スケジュール管理で【ジョルテ】
などは入れておけば便利ですかね。
書込番号:14819918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なまず速報
これは普通ならエリアメール対応の機種に入れる必要はありません。
電池喰うだけです。
書込番号:14819980
3点

エリアメールは肝心なときに発報しないことが多く、他の通信中は発報しなかったり。
揺れが来ない場合でも音がけたたましい。
細かい設定が出来るなまずの方が電池以上に優秀です。
書込番号:14820171
3点

個人的には、
電話帳R、ジョルテは必須
ホームが使いづらければ、
ADW.launcher
で決まり
書込番号:14820286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本news・・・一気に読めます
the news cafe・・・成長してます。読みやすい。
en2ch・・・・・・pcより読みやすい。
BS Player・・・DVDも美再生。縦にも拡大。128GB管理可
PowerAmp・・次曲の素早い音だしが絶妙。高い完成度。サーバコンテンツもよし。128GB管理可
Equalizer・・・ななかいい音。必見
jota・・・・・・シンプルなテキストエディタ
office suite pro ・・いざというときに。
wifi analyzer・・・電波の強度、混雑具合がよくわかる
jordan・・・・・・的確な路線選択。
その他
ES ファイルマネージャ、Astroファイルマネージャ
antutu、quadrant、batterymix…
書込番号:14821941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん返信が遅くなり申し訳ありません
本日発売ですが、既に並ばれてる方もいらっしゃいますか?
色々なアプリあるんですね!!
自分なりに染めて行こうと思います
ありがとございました!!
書込番号:14830996
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こちらの、microSDHCカード 32GB Class10 (SDアダプター無し) MHCN32GJVZ1 (三菱化学メディア)
と言う物はARROWS X F-10Dで使用可能ですか?
0点

基本的にSDHCであれば、メーカーは関係なく使用できると思いますよ。
書込番号:14815699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)