端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 12 | 2012年11月12日 03:06 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月2日 17:51 |
![]() |
13 | 5 | 2012年10月30日 07:40 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月2日 11:48 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月28日 17:28 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月24日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
全くの素人なのでまずは勉強せねば!とネットサーフィンしてはみましたが…
わからないorz
じゃあやめとけと言われそうですが、どうしてもやってみたいのです。
どなたかご教授願えませんでしょうか?
0点

記憶が曖昧なのですが、確かこの機種は出来なかったと前に見かけましたよ。
やり方はわからないので申し訳ない
書込番号:15301139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1096697940
このほかにもググればいくつか見つかります。
ただし、
この程度の検索すらできないならroot化のハードルは高いから絶対やめた方がいいですよ。
とりあえずよく読んで勉強してみてください。
書込番号:15301532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもなぜroot化をしたいのでしょうか?
するのは悪いとは言いませんが、その後何があっても自己責任となります。
ドコモの保証もなくなりますので他の方も書いていますが、自力で検索してみましょう。
そこに書かれている内容がスレ主さんご自身で理解できるなら大丈夫なのではと思います。
書込番号:15301699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にroot化のメリットの1番はTitaniumBackupが使えることかな。
root化しなくてもADBならバックアップ取れるけど、遅いのと、個別にバックアップするときはパッケージ名を手打ちしないといけないのが嫌。
まあみんなも言ってる通り、「なぜしたいのか」が明確に答えられないなら止めておいたほうが無難だと思うよ。
書込番号:15302346
3点

root化がわからない状態から7万円するこの機種を使うのはやめたほうがいいです
文鎮化したら悲惨ですよ
古い機種を白ロムで購入してそちらでためしてみては?
あとroot化はここのクチコミで聞くようなことではないと思います。
ネットでネチネチ調べることをおすすめします
書込番号:15302532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。焦らずじっくり勉強します。
理由は最初から入っているアプリで消せないものもあるじゃないですか。あれが勝手に動いているのが気に入らなくて、どうしても消したかったんです。
書込番号:15305736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それなら、アプリ管理で無効にするのが良いかと。
書込番号:15306226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無効にしても頼みもしないのに蘇るヤツもいますが(笑)、それは仕様だと思ってほっときましょう。
アプリの中にはそういったゾンビアプリを定期的に終了してくれるものもありますが、結局終了しては起動の繰り返しでやはり電池喰うし、なにより終了させるアプリ自体が常駐して監視してるため、余計電池減らしてんじゃないかって気もします。
さらにやっかいなのが端末を不安定にさせることです。
使い方もひとそれぞれだし、この端末はけっこう品質に個体差を感じるため必ずそうとも言い切れませんが、こういう例もありますので要注意。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375556/SortID=15215834/
書込番号:15306655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キルアプリを入れてもいたちごっこになるのは知っていたので、今は無効に出来るものは全部して、バッテリー+とバッテリーmixだけ入れて状態を確認しています。
最初の状態に比べれば一日以上持つようになったけれど、もう少し改善出来ないかと思っているわけでして。
書込番号:15311929
0点

私も以前、root化について考えてました。
メールの個別着信音の設定が、ガラケーではできたのにスマホはできないからです。
でも、調べるうちにかなりリスクが高いことがわかったのであきらめました。
もし使えなくなったらほかにスマホを持ってないし、SIMアダプターでガラケーを使うって手もありますが不便なので今回は見送ります。
2年後機種変して予備ができて気が向いたらやろうかなと(笑)。
書込番号:15312233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

woodbellさんのように2年後予備が出来てから…のほうが賢いですね。
とにかく今は勉強しなくては。ちんぷんかんぷんですが(^^;
書込番号:15314690
0点

以前自分もここでroot化のレスしたことありますがあまり話題に挙げないほうがいいです。
因みにやろうと思えばこの機種不安定ながらrootとれたような。。。。まぁ勉強するしかないです。でもお勧めもしません。ただrootとった方が安定して稼動したりとかバッテリーの持ちも良くなったりする機種があるのは確かです。個人的にはよほどの動機付けが無い限りハードルも高いのでお奨めしません。
書込番号:15328961
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こちらの機種を使い始めて早三ヶ月が過ぎようとしています。
皆様の書き込みを参考にさせていただき、設定をやり直したりしているのですが、
AVIC-ZH07との接続はうまくいくものの、スマートループに繋ぐことができません。
一度だけ、繋がったことがあるもののそれ以降は全くと言っていいほど…ダメです。
ご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします<m(__)m>
0点

当方MRZ99を使用しておりますが、接続できています。
初期ファームでは安定接続できませんでしたがファーム
を最新にしてからは安定しました。
また設定・接続までにコツがあって・・・
1.今ナビとペアリングしてあるのであれば一旦解除
2.端末再起動
3.改めてナビとペアリング
4.ペアリングされた状態で端末の電源OFF
5.バッテリ・SIMカード外しでオールリセット
6.バッテリ・SIM復旧
で毎回無事に接続できるようになりました。
※この辺を参考にしました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375555/SortID=14856394/
ただし、自宅でwifi接続設定になっているものをそのまま持ち込んだりした場合は
「接続に失敗しました」となります。
お試しでなければ、ご参考まで・・・・
書込番号:15271344
1点

べしげ さん
ご回答ありがとうございます!
後日、チャレンジしてみます。うまくいくと嬉しいですが…(^_^;)
いずれにしても、結果はこちらにて報告させていただきます。
書込番号:15272257
0点

べしげ さん
今日、お休みでチャレンジしてみました!!
要領が悪く何度か失敗しましたが、自動接続も含めて成功いたしました。
本当にありがとうございました!!
書込番号:15280235
0点

カーナビの10月のファームバージョンアップでDUNの成功率が飛躍的に向上した気がします。
書込番号:15285194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

CPU止めたら動き重たくなるだろ…
書込番号:15266364 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なにか勘違い臭
「CPU2つ消す」×→「○○2つ消す」○
もしくは
「CPU2つ消す」
↓
「CPU4つ中2つ使わない」つまり「動画やゲームしないと軽くなる」
4人でやる仕事を2人で無理して回すような感じになりますよ。
書込番号:15266436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訳わからないまま解決になってますが、エコモードでcpuを電池持ち優先にする方法が手っ取り早いです。本来ならやり方はドコモショップで教えてもらえると思いますが。
書込番号:15266957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリで基盤のCPUを削除するのはちょっとむりだなあ。
なーんてね(^^
書込番号:15267712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも「CPU」複数積んでるスマフォなんて
ないけどね…
書込番号:15270712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
電話ではBLUETOOTHでハンズフリー通話できるヘッドセットを使用していますが、LINEやSKYPEでは使用できません。
どなたか、使えるヘッドセットお持ちの方いらっしゃいますか?
4点

参考になるかわかりませんが、こんなのがありました。
違ってたらスイマセン。
Skype for Android で Bluetooth ヘッドセット通話で きるアプリ BTmono
http://www.teradas.net/archives/907/
書込番号:15266321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん
遅くなりすいません。
出来ました。ヘッドセットではなくアプリだったんですね!
LINE、SKYPEで、手順が違いますが、繋がったこととにかく嬉しいです。
念願のウォーキングしながら話すことが出来ました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:15282967
0点

つっき--さん
使えてよかったですね。
アプリの説明を読んだらSkypeなどのオーディオストリームで流れている音声をイヤホンマイク用のプロファイルに変換してくれるアプリみたいなので、試しにやってみたらネットラジオ、YouTube、ワンセグテレビ、どれもただの片耳イヤホンマイクで聞くことができました。
本来ならA2DPプロファイルが必要なんですがこれは便利です。
さすがに音質はAMラジオ並ですが、AFN(旧FEN)の音楽番組を聞いていると思えば全く問題なしです。
散歩その他で重宝してます。
書込番号:15284148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
冬モデル機種変かMNPを検討中
なのですが質問があります。
au.SB.などではMNPを申し込むと
機種変更特別ポイント
(ボーナスポイント)付与?
大体15,000ポイントくらい
がありMNPするとポイント消滅
みたいな引き留め工作が
あるようなのですがdocomoでも
そういうのありますか?
ご存じの方回答お願いします。
書込番号:15263198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン。認識不足なのですが、そもそも元々の運用はどういうものなのでしょうか?
「au.SB.など」って、イーモバイルはありますが、ほぼ全社ではないでしょうか?
書込番号:15263277
0点

去年の年末や今年の春頃に、auやソフトバンクなどが、その手の引き留めをやっていたようですが。今はどこもやってないんじゃないですか。
その手のキャンペーンは、期間限定だったり、ライバルの動向や契約数によって常に変動します。あったとしてもごく一時的でしょう。
MNPを申し込む際に、向こうから持ちかけ来たり、メールが来るなどのアクションがあったようですから、知りたければドコモに直接確認してください。もっとも、ドコモは、すでにXiスマホ割などMNP対策の割引はある程度やっています。それ以上、望むのはどうですかね。
書込番号:15263640
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Gmailから添付画像をダウンロードしようとしたのですが,ダウンロード開始前の読み取りのままフリーズしたかのような状態で,3日間ダウンロード完了もできず,停止もできず困っています.解決方法がありましたらお願いします.
先ほどSIMカードやマイクロSDカードを抜いたのですが,改善されませんでした.
お助け願います.
0点

私も3G回線時に同様の状態になったことがあり、電池も取りましたが状況変わらずでした。ですが、自宅に帰りWi-Fに切り替わった瞬間にダウンロード終了となり、表示も消えました。
今件とは状況が違うかもしれませんが参考までに。。。
書込番号:15234907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリケーション→すべて→ダウンロードマネージャ→データを消去
してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14877483/#14882750
書込番号:15234912
0点

ashinosukeさん
ロウマさんが書かれているように
wi-fi接続でダウンロード完了するようであれば、恐らく
「本体設定」→「データー使用」の画面内にある
「モバイルデータの制限を設定する」にチェクが入っていませんでしょうか?
私も同じ経験がありますので恐らくそうだと思います。
書込番号:15236143
0点

回答者の皆さん
ご協力ありがとうございました.
大変助かりました.最終的に,Wi-Fiに切り替えて解決しました.
書込番号:15245976
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)