端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2012年8月29日 12:14 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月27日 21:12 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年8月27日 17:20 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2012年8月26日 18:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月25日 14:07 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月24日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
簡単に言うと題名の通りです。
カメラの保存先が2度程、SD→本体に
モバイルネットワーク設定のデータ通信を有効にするのチェックが外れたことが1度。
こういうもんなんでしょうかね?
カメラのほうは、保存先にcameraってのが急に出てきて気づき、ネットワークは電波が水色にならなくていろいろ探して直しました。
一度対応してしまえば苦にはなりませんが、本来、ユーザーがいじっていないのに設定が変わるのはいかがなものかと。。。
忙しくてドコモショップに行けていませんがショップに持っていくべきか悩みます。
あと、これのGPSって3Gの電波を利用して、位置情報とか取得できないんですかね?
T-01Cのときは、室内にいようと現在地を補足してたんですが、この機種はまるっきりな感じです・・・。
1点

自分も1度だけカメラの保存先が本体に戻ってしまうことがありました。
microSDカードの接触が悪かったのかなと疑いましたが、結局原因は分かっていません。
あと余談ですが、microSDカードに保存しているアプリがいきなりなくなっていることも
数回ありました。前機種(F-12C)ではそんなことなかったんですけどね。
位置情報は、GPSをオンにしなくても、設定→位置情報サービス→Googleの位置情報サービス
がオンになっていればある程度取得できますよ。
書込番号:14989963
0点

私のもBluetoothやWi-Fiが気付いたらONになってたりエコモードが切れてたりとあります。
何らかの影響でなるのかなーと思ってます。
以前、ダウンロード出来なく自動で制限掛かった時にショップに相談しましたが再現されなく様子見でそのままです。
近々更新の噂もあるので密かな期待をしてます。
書込番号:14990013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

400LDKさん
>位置情報は、GPSをオンにしなくても、設定→位置情報サービス→Googleの位置情報サービス
がオンになっていればある程度取得できますよ。
ONにしていますが全く別のところを捕捉していることが多々でした。
書込番号:14992586
0点

Grand_Menuさん
持ち主が気付かないけど、微妙に設定が変わってることが多いのかもしれませんね。
ちなみに書き忘れましたが、着信時のバイブをonにしていたはずなのに、これも気付けば解除されていました。
書込番号:14992596
0点

急遽、時間が取れたので、本日ドコモショップに行ってみました。
・設定が変わる(チェックが外れる)
・GPSがいまいち
結果から言うと、本体を交換してもらいました。
流れでは
問診→初期化を勧められる→初期化→症状変わらず→交換でした。
設定が変わるに関してはいまいちな反応でしたが、初期化で変わるかもとの答え
GPSに関しては、ホットモックにGPS Statusというアプリを入れて、GPSの捕捉状況を確認したら、室内でも8個ほど捕捉しているのを待ち時間中に見ていたのでそれをスタッフに伝え、
初期化しても変わらなかったら、本体交換でお願いしますと伝えたところOKをもらいました。
結果は初期化では変わらずでしたが、本体を交換したところドコモショップ内でGPSを捕捉できるようになったのでOKとしました。
スタッフいわく、GPSの不具合は聞いたことないとのこと。
でも納得がいく結果になってよかったです。
書込番号:14992698
0点

twoallさん
本体交換にあんって良かったですね。
>ONにしていますが全く別のところを捕捉していることが多々でした。
GPSをオンにしないと確かに全然離れたところを表示することはありますね。
自分の端末も前に屋外でGPS衛星を全く受信しないことがあって
(GPS Statusで見ても掴んでいない)、再起動したら直ったことがありました。
書込番号:14993614
0点

すみません、文字変換ミスりました。
本体交換になって良かったですね。
書込番号:14994464
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本体設定の中に「データ使用」の項目がありますが、
数日前に下記のような設定をしました。
「モバイルデータ→ON」
「モバイルデータの制限を設定する」
「警告→6.0GB」
「制限→7GB」
数日後に警告アイコンがタスクに表示され、さらに設定制限を超えたため通信が遮断されました。
ここまでは理解できるのですが、
通信が遮断されては困るので設定を下記のように変更しました。
「モバイルデータ→ON」
「モバイルデータの制限を設定する」←チェックなし
「警告→6.0GB」
「制限→7GB」←設定不可
この設定だと、「6GBで警告表示がでるだけ」と理解したのですが、
いつのまにか元の設定に戻ってしまい、通信が遮断されます。
自分としてはタスクに「6GBで警告表示がでるだけ」にしたいのですが、
このような設定はできないのでしょうか?
0点

ありがとうございます!
じつは、やってみたのですが・・・
知らないうちに通信制限がかかってしまい、
データ使用を確認しましたら、
いつの間にか「制限→3GB」に変更されていました。
みなさんは「データ使用」をどのような設定にされているのでしょうか?
書込番号:14988403
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めて投稿させていただきます。
スマートフォンにしてから、不在着信時の呼び出し秒数が、非表示のため、呼び出し秒数を記録できるアプリをいれています。
この、機種にしてから、不在着信時の秒数を記録できなくなりました。
なにか、本体側で設定が必要でしょうか?
当方でも、タスクキルの項目から、外してみたり、再起動してみたり、してみたのですが、改善できません。
当方が、つかっているアプリは、通話履歴というアプリと通話履歴Sというものを両方インストールしています。
もし、解決方法、設定方法、のお知恵があれば、ご教授ください。
0点

アプリケーションが対応してないかバグではなかったかな。
数ヶ月前から放置だから使うのやめた方がよいのでは。
書込番号:14985022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主のソフトの解決策はわかりませんが、
私は不在着信の呼出時間を見るのに 「Garlic電話帳」を使っています。
F-10Dで正常に表示されています。
書込番号:14987521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こんな質問はどうかと思うのですが、みなさんの意見を聞かせてください。
先日、主人がこちらの機種を購入しました。初スマホです。
私は春にacroHDを購入してて、主人より少しだけスマホ歴が長いのですが
活用本を買ったりこちらのサイトを見たりして、使い方や電池の節約の設定など勉強してきたのですが
主人はそういうことを全く気にせず、行き当たりばったりで使ってます(^_^;
なので、私がここのクチコミを見て、電池持ち対策の設定をしたり、教えたりしているのですが
スリープ時の電池消費が、なかなか減らないのが気になっています。
たとえば、夜寝る時など、100パーセントに充電し、深夜0時頃に就寝→朝(7時頃)起きると70パーセント台まで減っています。
主人は、スマホは電池の減りが早いというのを、私や周りの人たちに聞いていたからか、電池がなくなれば充電すればいいというスタンスで
あまり気にしていないようで
日中も、1〜2回ほど充電して使っているようなのですが
もし、初期不良などで、電池持ちが悪い場合でも
初期化や修理や交換しないで、主人のように、なくなったら充電すればいい。のやり方で
このまま使用してて問題ないのでしょうか?
初期化したら電池持ちがよくなったという方が結構いるようなので
自分ではできそうにないので、DSに行こうと誘うのですが‥
そのくらいはしたほうがいいですかね?
それとも本人がいいと言うのだから、ほったらかしてていいのでしょうか(><)
長文で申し訳ありません。
電池持ち以外は、一度だけ、発熱で使えなくなったくらいで、ほかは特に問題ないようです。
0点

スレ主様
ご参考になるかどうか分かりませんが、節電方法の基本編を載せときますね。
http://androider.jp/topic/special/setsuden_1/?from=topBanner
書込番号:14982599
1点

結論が出てるじゃないですか?
ご主人が問題ないなら何もしなくていいんじゃないんですかね。問題が起これば、ここでの対策なりサイトの対策を行えばよろしいのではないでしょうか?わざわざご主人が満足して使っているのに設定いじって調子悪くなるのもあり得ますから、そう言うことも考えに入れて見ても良いと思います。
書込番号:14982608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スカーレットデビルさんと同意見です。
ご主人が納得されてるのでしたら、あまり言わない方が良いと思います。
電池リフレッシュや初期化もご主人の意志が無ければ出来ないのでは?
初期化の仕方は解説本読まれて勉強されてるのですからドコモショップ行く必要無いと思います。
どうも質問の趣旨がイマイチ理解できて無く回答がトンチンカンでごめんなさい。
書込番号:14982664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまにドコモショプに夫婦で点検にいけばいいのでは?
不具合の確率は少ないですが、
おおらかな旦那さんで好感もてますよ!
中にはギャーギヤ〜騒いでる阿呆がいますが、ごく一部です。
そんな阿呆は糸電話でもしてろと思います。
ここに書き込むくらいならドコモに持ち込めばいいのにねー
書込番号:14982676
1点

初期化は薦められても最後は自己責任でとドコモでは言われるのでショップ行ってもあまり意味ないですよ。データのバックアップも自分でやらないと駄目ですし。
書込番号:14982768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのスマホにも共通ですが
スリープ時のバッテリー消耗はバックグランウドで勝手に動作、自動通信(メール、同期、怪しいパーミッション)の2点が上げられます
バックグランウドで勝手に動作は「batterymix」アプリでしらべましょう
アンスト出来るものはアンストして、設定必要なものなら再設定して、ゾンビアプリでも4.0から無効に出来る様になったので無効にする(設定→アプリケーション管理)
次に同期、ニュースや天気、スケジュール管理もの、電話帳、Googleplayのアプリ更新(自動にしていないか?)など
これらは停止させると節電出来ますが、使用したいなら同期頻度を少なくすると良い(ニュースや天気などかなり定期的に情報更新してる場合あります、アプリ更新も容量多いので通信量からして侮れません)
その他よくあるパターンが
迷惑メール
メールが来ると、ディスプレイがONになる機種なら
かなり消費します(ONにならない機種あるのかな?)
battery消費の多いものはシステム系以上にディスプレイが大幅を占めます
迷惑メールの対処、あとは「mydatamanager」アプリで無駄な通信を行っていないか?の確認してみたり(怪しい通信はないか?)
「tspyChecker」アプリで怪しいパーミッションがないか判断しましょう(無駄に多い権限のあるアプリなど一目でわかりますが自己判断アンストや類似アプリに変更)
あとはアンテナの稼働が激しいか位かな
住んでる地区がどのアンテナ圏内なのかにもより、アンテナが勝手にあれこれ探しbattery消費してる場合もあります
これの対処法は他スレにいくつか上がっていますので、そちらを参考にして下さい
だいたい以上がスマホ共通です
勉強したり、調べるなら他機種のトピもみてみると参考になったりしますよ!
あ、あと初心者によく見られるのが
寝る前に全てのアプリをキルしているか?
動作させたままの状態だと当然battery消費します
(4.0から標準ブラウザみたいに、バックキーで戻っても自動キルされないものもあるみたいなので)
初心者なら寝る前に一度電源落として、入れ直すとPCと同じように色々解除、deleteされますのでオススメです(docomo店員談)
書込番号:14982818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご主人のスタンスが良いのでは? 使いたい様に使い、必要なら充電する。それが出来るならそれで良いと思います。セコセコ節電して果たしてどれだけの効果を期待するのかな?
書込番号:14982867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんご意見ありがとうございました!
バイオハザード123さんの、不具合の確立は少ないというのを見てちょっと安心しました。
もし初期不良で、初期不良を気にしないまま、主人のように使い倒してたらどうなるのか‥心配だったので。
教えていただいたことで、あとちょっと、いじらせてもらいたいというか、確認したい設定があるのですが(^_^;
主人の使い方、やりたいように、でいいようですね^^
よかったです。
これからは先回りするのをやめて、問題がおきたり、聞かれたら調べるくらいにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14983289
1点

スマートフォンの難しくて面白いところは、個々に仕様が違うから、同じ設定でも効果が違う。
私も色々やりましたが、殆ど設定戻して充電して使ってます。
あれこれ考えながら節電するより、可能な限り充電して気持ち良くサクサク使った方が悩まなくてすみます。(汗)
ただ発熱は抑えたいので、アップデートに期待します。
書込番号:14983886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
題名そのままでGoogle検索を使う時にNX!inputだと変換候補が出ません…‥
すごく不便なのでどなたか解決策を教えてください!!
書込番号:14979065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKの製品版では変換候補出ます。
NX!INPUT使ってなかったので気付きませんでした。
設定みましたが特にないので仕様なんでしょうね。
書込番号:14979125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-05Dの時は変換候補出たんですけどね…‥
わかりました 他ので試してみます
書込番号:14979142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日本機を手に入れ指紋を設定したのですが、ロックした後解除できなくなりました。
ロック解除できないので、初期化も出来ません。
何か対策はありますでしょうか?
書込番号:14975271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは問題なく解除はできますが、
もう他の方法では解除できないでしょうか。
解除ができなくなっても戻す方法はありますが、データは全部なくなってしまいますが、、、、
電源を切って、戻るボタン+メニューボタンを3秒ほど長押ししながら電源ボタンを長押し。
そして電源がついた時の緑のランプがついてdocomoのロゴが出たらはなす。
そして、見慣れない画面が出てくると思いますが、
そこでリセットを選択して電源ボタンをクリック。
そしたら初期化されてリブートします。
またカーソルはボリュームボタンでできます。
書込番号:14975312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親切にありがとうございます。
今リセットしたした。
リセットした後は、前に使っていたメールアドレスを取得できるでしょうか?
書込番号:14975318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはリセットする前のアドレスの事でしょうか(^^;;
であれば、購入時のように初期設定を済ませれば使用できます(^^)
書込番号:14975761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)