ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3851件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
429

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4コアによる利点について

2012/05/27 21:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:4件

現状で見る限り、2コアでも必要十分な気がするのですが
4コアにより利点は、と言うか4コアでしか出来ない内容と言うのは
現状何があるのでしょうか?

書込番号:14612791

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/27 22:04(1年以上前)

ハイクオリティなゲームを楽しめるとか
アプリのダウンロード中でもスムーズなブラウジングができるとか
第五のコアにより省電力が期待できるとか

思いついたものはこれくらいです。

書込番号:14612886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/27 23:40(1年以上前)

パソコンと同じで、nekonin1997さんのおっしゃる様な使い方で、「理屈通り動作すれば」2コアは敵う訳が無く、そうで無ければコアを増やす意味がありません。
ただ、パソコンと異なり、電源・放熱の自由度が限られますから、フル稼働した時は熱くなりバッテリを消耗すると考えた方がいいのと、実用上の使い方ではそこまで稼動させることは少ないであろうということはあるでしょう。

書込番号:14613347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/28 03:00(1年以上前)

るぅぅぅさん、
コアの数を増やすのは、消費電力を上げずに性能を上げるためです。

パソコンのCPUの場合、昔はどんどんクロックアップしていきましたが、
Pentium4あたりで消費電力の限界に到達しました。
今はクロック数を抑えてコアの数を増やす方向に変わっています。

携帯電話のCPUも電力を抑えて高性能にするためには、コアを増やすのが効率的です。


「2コアでも必要十分な気がする」というのは、ある意味正解です。
操作に対するレスポンスが多少遅くても、人は慣れてしまって気にならなくなります。
一世代、二世代前のパソコンを現役で使っている人に聞いても、さほど不満は持っていません。
ですが、最新のパソコンに買い換えた後では、古いパソコンでは満足できなくなってしまいます。
新しい物を使わないと、現状がどれだけ遅いのか比較できないという事だと思います。

いま2コアで不満はなくも、高性能なCPUの反応速度の快適さを知ると、
やはり性能が気になってくるのではないでしょうか。

書込番号:14613732

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2012/05/29 02:50(1年以上前)

皆様、色々情報有難う御座いました。

置くだけ充電、防水、XI対応等含め
この機種が気になってましたので参考にさせて頂きます。

書込番号:14617375

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/31 08:54(1年以上前)

基本的に聴かせてよ君の声さんの言われるとおりです。
遠くない将来に8コアが主流になると思います。
CPUの消費電力と温度を下げるには製造プロセスを小さくする事とクロックを下げることです。

Tegra3には40nmのCPUが4個で1.4G×4=最大5.6Gで作動します。
スマホの用途としてこれ以上の性能は必要なく来年フルHDとかソフトが重くなっても
4G程度あればストレスなく使えると思います。
もしシングルコアで5.6Gを出そうとしたら窒素冷却でも出ないかもしれません。
Tegra3のCPUでは冷却なしでは1.8G程度が限界でそれ以上は熱暴走で止まってしまいます。

CPUは速度を倍にすれば消費電力は4倍にもなってしまいます。
シングルコアで1.8Gで作動させるのと4コアで450MHz×4で作動させるのとでは
消費電力は4分の1ですむこととなります。(Tegra3は実際にはこのように動かず
2コア+2コアとしての作動をするようです)

製造プロセスは40nmを20nmに下げれば消費電力は半分ですみます。
現状で8コアは大きくなってしまうこととコストの関係でまだ実用的ではありません。
近い将来20nm以下に下げられれば8コアは商品として出てくると思います。
また何世代と言われるように内部効率を上げていけば同じ速度でも
処理能力は格段に上がって行きます。

冷却が出来ず電池に制限があるスマホこそマルチコアが必要になってきます。
しかし一番の電池食いはディスプレイ(バックライト)なのでこの消費電力が解決できないことには大きく消費電力を下げることが出来ません。
将来は有機ディスプレイが主流になると思いますが現状では暗い画面では省電力ですが明るい画面では液晶より消費してしまうので新しい有機の開発が必要です。

尚、パソコン用のインテルi7のようなCPUとTegra3では同時処理能力やL1、L2キャッシュの違いなどにより同じ5.6G作動だとしても実際の性能はi7の性能には大きく及びません。

書込番号:14625202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/31 13:43(1年以上前)

基本的にはトータルバランスに尽きると思います。

> CPUの消費電力と温度を下げるには製造プロセスを小さくする事とクロックを下げることです。

あと、忘れてならないのが電圧を下げることですが、動作上の物理的限界があるのと上げた方が動き易いとのジレンマで頭打ち。
で、クロックを下げるなのですが、実際上スペックを見ての通り、過去に比べると少なくとも最大クロックはどんどん上がってアピールしている状況、まさにPentium4が破綻した時に似た状況になっているとは思います。
(省エネがあると言えど重負荷時は最大パフォーマンスで動作する=あっちっち〜&電池消耗&dokonmoさんのおっしゃったディスプレイ関係)

あと、別スレでも書きましたが、小さくする事(シュリンク)には当然発熱エリアが狭くなることで密度的に熱暴走には不利になります。

いずれにしても、究極では能書き通りには行かないところがあがちですので、ハードウェアリソースを超える重量物を載せたことで不評となって7によって葬り去られた様な形のVistaの様にならない「バランス」が必要だと思います。

書込番号:14625958

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/04 11:02(1年以上前)

同じタスクで比較すればマルチコアの方が発熱は少ない。
これ常識。

高い負荷のかかる作業が可能だから発熱するだけで、同じ条件下ならマルチコア有利。
これも常識。

お疲れ様です。

書込番号:14639954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/05 03:26(1年以上前)

スピードアートさんよ、
いったい何を言いたいのだかよくわからんのだが。

> 当然発熱エリアが狭くなることで密度的に熱暴走には不利

とくにこれ。
半導体のこと全く理解できてない証拠。
意味のわからないこと並べて微妙な雰囲気作るのやめないか?

書込番号:14642695

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMについて

2012/05/26 03:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:41件

初心者ですので至らない点が多いと思いますが、
ご教授願えたらと思い書き込ませて頂きます。

まだ発売前ですが、この機種がSIMフリーかどうか
分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
近頃、長期で海外に行く事が多く、
渡航先でSIMカードを替えて使用したいと考えています。

また、海外のSIMカードを使用した場合は
当然キャリアのメールアドレスやiメニューなどの使用ができなくなる
との認識で良いのでしょうか?

ガラケーから初のスマホへ機種変しようと思っています。
分からない事だらけですので、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:14605636

ナイスクチコミ!1


返信する
さ〜まさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 09:07(1年以上前)

SIMロック解除手数料:3,150円(2011年4月以降に新たに発売されたSIMロック解除機能搭載)

この機種のSIM、マイクロSIM(ドコモではminiUIMカード)ですよ。普通のSIMより入手しづらいです。
スマホなので、そもそもiモード系は使えません。

書込番号:14606110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/05/26 10:02(1年以上前)

>クリ&デュオさん

SIM解除方法

http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html

メールアドレスの海外利用ですが
当然事業者が違うので、ドコモのメールアドレスは
使えませんが、海外・パケホーダイを利用する方法が
あります。

スマホに機種変予定でしたら、ドコモで提供している
「ドコモ海外利用アプリ」等で渡航先によって自分で
設定できるアプリ等もあります。

※海外利用は通常のパケホーダイより高額になるので注意してください。

ドコモ海外利用アプリ

http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/sp_pakeho/app/

書込番号:14606357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/05/27 01:38(1年以上前)

さ〜まさん、なか〜た♪さん有難うございました。
機種変の際、SIMロック解除の手続きを
同時に行いたいと思います。

製品アップデートについてですが、海外のSIMでもできるのでしょうか?
やはり、ドコモのSIMでないとアップデートできないのでしょうか!?

また、日本で落としたアプリが海外のSIMでは起動しない事もあるのでしょうか?

質問だらけですが、教えて頂けたら幸いです。

書込番号:14609514

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/28 00:26(1年以上前)

海外で使用しています。SH-01Dはシムロック解除で3150円、SO-01Cは自分で解除しました。
残念ながらアップデートはドコモ以外のシムでは出来ません。
その他ドコモ系のソフトはまず利用できないと思った方が良いです。
しゃべってコンシェルとか利用できると良いのですがそのままでは不可能です。
ドコモ通信系以外のソフトは普通に使えます。

書込番号:14613526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/05/28 02:11(1年以上前)

dokonmoさん有難うございました。

ご自分で解除されたそうですが、
市販のソフトを使用されて解除されたのでしょうか?

どのように解除されたのか教えて頂けますでしょうか?
初心者が自分で解除するのは、やはり困難ですかね!?
自分で解除した場合のメリット・デメリットを教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:14613698

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/28 12:17(1年以上前)

シムロック解除を自分ですることは基本的に出来ません。
例外としてソニー製品とか海外製品では出来る機種があります。
SO-01Cはその例ですが解除コードを買って解除します。
アンドロイド4.03も入れていますが純日本産では
rootをとることも出来ないのでOSの入れ替えも出来ません。
しかし失敗すると使えなくなるリスクもあります。

又ドコモ以外では基本的にシムロック解除が出来ません(一部海外製品を除く)
3150円で解除してくれるだけでありがたいですが・・・
当然ですが他のシムを入れた場合はAPNの設定等必要です。
(APNはシム会社で教えてくれます)

書込番号:14614547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/05/29 00:49(1年以上前)

dokonmoさん有難うございます。

ドコモで解除して貰います♪
海外SIMを入れた後に、APN設定を行う以外に
設定しなければならない事ってありますか?

周りでそういった事を行ったことがある人が居ないため、
教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:14617177

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/29 06:49(1年以上前)

APN以外は特に設定は必要ありません。
強いて言うならネットワークを自動ではなく
LTE/3Gに'固定した方が電池は少し持つかと思います。

ただ海外でLTEが使えるとしても周波数によっては使えない場合があります。
ドコモは2GHz帯なのでその国がそれ以外だと使えない可能性があります。
S4に内蔵されているのはマルチモデムなのでもしかしたら他の周波数でも
使えるかもしれませんがドコモは国内しか見ていないのでソフト上の問題で
つながらない可能性が高いかと思います。

3Gは大体の国で使えると思います。
LTEを切ること出来ればいいのですが多分出来ないので何か方法があると良いのですが・・・
私は現在SH-01DですがドコモにはないHSPA+(ソフトバンクのウルトラハイスピードと同じ)
で受信できています。(周波数帯900MHz)

しかし国内のXiの受信スピードはひどいですね。
LTEで1Mも出ないなんてどういう事でしょう?
http://s-max.jp/archives/1456319.html
電池だけ馬鹿食いで1Mなんてひどすぎます。切ることも出来ないし・・・・

書込番号:14617566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/29 06:56(1年以上前)

すいません。この機種はS4ではなくTegra3で外付けLTEでした。

書込番号:14617575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/29 08:49(1年以上前)

横からすみません。

>LTE/3Gに'固定
では無く「GMS・GPRS」に固定ではないですか?
LET/3G設定の3GはW-CDMAでヨーロッパの一部、東南アジア、日本や韓国などの一部の国でしか使用できないですよ。
海外のほとんどがGMSですね。

あとAPNの設定後ネットワークオペレーターの選択が必要だと思います。
普段から使われている海外SIMならばこれでOKだと思いますが、
新規に海外プリペイドSIMを購入でしたら通信業者の開通手続きが必要になります。
通信だけのパケットプランや通話も出来るプラン等を選んで、
プリペイドの残高が不足ならばチャージ等も必要になります。

ドコモのスマホは海外SIMを使うとテザリングなどの機能も使えなくなるのでご注意を!

書込番号:14617800

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/29 14:36(1年以上前)

そうですね。ユーロ圏内だとまだGMSのとところが多いですね。
その場合はGMS固定です。

ネットワークオペレーターは自動で設定されます。
(GMSは分かりません)

テザリングは普通に使用できますよ。
ドコモのように勝手にAPNが切り替わることもありませんので
テザリングは別料金がかかることはありません。

書込番号:14618619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/05/29 23:31(1年以上前)

dokonmoさん、Ma〜くんさん有難うございました。

台湾で使用する予定ですので、3Gで使えるはずです。
色々教えて頂き、本当に助かりました。

もし設定が分からなかった場合、またご質問させて頂きますので
その時は再度ヨロシクお願いします♪

書込番号:14620529

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/31 10:05(1年以上前)

台湾なら3G使えますね。LTEは分かりません。
メールはGmailかパソコン用メールを利用されると良いと思います。

参考までにしゃべってコンシェルを海外のシムで使う方法です。(ドコモからダウンロードしたファイルではドコモ以外のシムでは使えません)

https://hotfile.com/dl/155868791/c306c27/signedjp.co.nttdocomo.voice_concier.main-8.zip.html

こちらからファイルをダウンロードしてください。
ZIPファイルなので解凍します。(WINZIPとかで)
そのファイル(APKファイル)をスマホのSDカードの適当な場所にコピーします。
マーケットからアストロマネージャーなどをインストールして
SDカード内に入れたAPKファイルをクリックすればインストールできます。

尚、海外の情報などは検索されません。
アラーム設定とか電話やメール、通常検索などは普通に使えます。
天気情報とかレストラン検索とか乗り換え案内などははだめです。
まぁないよりあった方がいいかなぁという程度ですね。

書込番号:14625386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/16 04:30(1年以上前)

スレ主様
私も近々この機種に変更しようと思って、しかも同じく台湾で使うつもりです!
この機種は台湾現地のSIMでテザリングはできるかどうかネットでさんざん検索しても見当たらないのですが、このスレがやっと見つけて感動しましたw
今使っているドコモのシムロック解除済のスマホはドコモのシム以外テザリングできないため、かなり困っています。(台湾現地のSIM入れてもテザリングの時勝手にドコモのAPNに切り替わり、繋がりません)
台湾に長期滞在するものなので、テザリングもかなりの頻度で使っていますので、スレ主のお返事をお待ちしております。
ありがとうございます。

書込番号:15210409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/10/18 00:00(1年以上前)

もりりもさんへ

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
台湾のSIMでもテザリングできますよ♪私の使用頻度は低いですが…。

既にご存知だと思いますが、バッテリー持ちがあまり良くないので
外でご使用されるならポケットチャージャーは必須だと思います。


書込番号:15218571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/18 14:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!
とても助かります。
そうですね、今の生活にはポケットチャージャが欠かせませんので、出かけるときは常に持ち歩いています。アドバイスありがとうございます。
ちなみにこの機種に大容量バッテリーとかは使っていますか。

書込番号:15220578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/10/18 23:14(1年以上前)

私は、大容量バッテリー電池は使用していません。
置くだけ充電に対応していないと、どこかで読んだ事がありまして…
厚みも増しますし(苦笑)

でも、私が持ち歩いてるチャージャーは大容量です。
私はヘビーユーザーではないので、一応家まではギリギリ持ちます。

後は発熱の問題ですかね…
使用頻度が長い時は、直ぐに温度が上がってしまうので!!
この2点以外は、私は満足してます。



書込番号:15222795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 docomoboyさん
クチコミ投稿数:28件

電話帳がドコモの標準のものだと使いずらいのですが、SHARPみたいにメーカーの電話帳ははいいていませんか?
分かる方教えてください

書込番号:14597672

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/23 23:07(1年以上前)

詳しいことは分かりませんが、プライバシーモードに対応した富士通オリジナルの 「NX!電話帳」をダウンロードして使用できるらしいですよ。
http://s-max.jp/archives/1471543.html

書込番号:14597716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 docomoboyさん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/24 13:07(1年以上前)

以和貴さん,返信ありがとうございます。
NX!電話帳が入っているなら安心ですね。良かった

書込番号:14599445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

富士通独自?の機能について

2012/05/23 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

この機種に変更を考えています。

ただし、無知な初心者ですので、
温かく教えていただけるとありがたいです。


@快適に目覚めることができるという目覚ましは富士通だけなのでしょうか?
 また、その効果というのは、そこそこ期待できるのでしょうか?

A指紋認証についてですが、
 指をけがしてしまったときなどでも(指先を切ってしまったり)
 認証してくれるのでしょうか?

Bバッテリーについてですが、スマホ全般バッテリーに期待はできないと聞きます。
 現在、galaxy sUを使用しています。
 ヘビーユーザーではないと思いますが、消費を気にして使用をためらってしまうことも多いです。
 今、使っているgalaxy sUより 1.5倍くらいバッテリーがもつのであれば、、
 十分、要求(欲求?)を満たしてくれます。


これらの点についてどなたか教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:14595702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/23 12:52(1年以上前)

2について私の経験から。

傷の位置にもよりますが、傷跡が残ると認証しなくなります。違う指紋と認識されるわけです。
傷跡のついた指で指紋を再登録すればOKです。

問題は怪我をした時ですね。解除出来なくなります。
なので、認証を指紋のみに設定する場合、複数の指で指紋登録するように要求されます。
本機がいくつ指紋を登録できるかは判りませんが、iモード機では10個まで登録できました。

書込番号:14595751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

2012/05/23 17:53(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

複数の登録があれば問題ないということですね。
あまりにも知らないので、気になっていました。
参考になります。

ありがとうございました。

書込番号:14596462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/23 21:06(1年以上前)

私も指紋認証の参考ですが、私の場合相棒の指を登録しています。
合鍵を渡しておく様なもので、パスワードを教えるよりずいぶん楽で確実です。
信頼関係にもよりますが。(笑

書込番号:14597144

ナイスクチコミ!0


docomoboyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/23 22:54(1年以上前)

Aの回答ですが
アンドロイドのアプリでsleep as Androidというアプリがあり、そのアプリで富士通のすっきり目覚ましの(レム睡眠とかの)機能は使えます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.urbandroid.sleep&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS51cmJhbmRyb2lkLnNsZWVwIl0.

書込番号:14597657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/05/23 23:50(1年以上前)

6地蔵さん、こんばんは。

@快適に目覚めることができるという目覚ましは富士通だけなのでしょうか?

これ快適かなぁ?(汗)
あまり期待しない方が良いかもしれませんよ。

A指紋認証についてですが、指をけがしてしまったときなどでも(指先を切ってしまったり)認証してくれるのでしょうか?

物理的に指紋が怪我により変われば認証不可能。
複数の指を登録したり、指紋センサーの故障も視野に入れて、別の暗証番号と併用が生体認証のセオリーですね。

Bバッテリーについてですが、スマホ全般バッテリーに期待はできないと聞きます。

その通りです。
バッテリー技術は日進月歩で進化しているとはいえ、これだけ小さく携帯性重視で大容量は物理的に難しい。

メーカーは容量の増加と消費の減少の両立バランスで奮闘中、あとは使い手の工夫で技術進歩を待つしかありません。

クチコミでもバッテリーの減りに関しては、うんざりするほど書き込まれてます。

車だって速い車が燃費悪いのは仕方ない。
携帯電話は携帯性からサイズに限りがありますので燃料タンクを増やすのも難しい。

ロースペックを使う(エコ設定も含め)
充電環境を工夫する(補助バッテリー等)

このどちらかで上手に使いこなすしかないような。(汗)

コンパニオンコアがどれだけの実力があるかはわかりませんが、5倍は無理じゃないかな?

書込番号:14597940

ナイスクチコミ!2


スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

2012/05/24 00:01(1年以上前)

気が付けばこんなに、、、

返信が遅れてすいません。

みなさま、親切にありがとうございます。

快適?目覚ましについては教えていただいたアプリを試用してみたいと思います。

バッテリーについて、やはり期待はせずに、
自分でも、工夫していかなければいけませんね。

本当に参考になっております。
ありがとうございました。

書込番号:14597986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/26 01:35(1年以上前)

指紋認証についてですが、私は認知症の親の介護もあって、また神経質な事もあってか、よく手を洗います。

冬季は特に(今でも)指がガサガサで、指紋もかすれ勝ちです。
このような状況では、指紋を登録しても、なかなか認証してくれません。

書込番号:14605427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面サイズって・・・

2012/05/22 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:7件

F-10Dと SH-09Dでは画面サイズが0.1インチしか違わないけど、物理キーが外出しになっているぶんF-10Dの方が実質画面は大きいってこと?

書込番号:14594265

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/23 00:26(1年以上前)

みやゆずさんの仰るとおりだと思います。
SH-09Dは、画像や動画などのフル画面表示もできると思いますが、バックキーなどの表示領域を除いた画面サイズは、4.4〜4.5インチ程度ではないでしょうか。

書込番号:14594441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/05/23 11:31(1年以上前)

以和貴さん
ありがとうございます。画面サイズ、理解できました。

ところで、富士通の液晶って評判どうっすか?

書込番号:14595532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/23 17:43(1年以上前)

F-10Dは実機を見たことがないので分かりませんが、F-05Dは正面から見たときは結構綺麗だと思います。
ただ、斜めから見ると、やや茶色っぽく、くすんだように見えます。
また、他機種でもあることですが、端末によっては、ディスプレイが黄色味を帯びているものがあることはよく言われているところですね。

書込番号:14596429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/24 22:58(1年以上前)

液晶部分とガラスのすき間を無くしたことで乱反射を抑えた約4.6インチHD(1280×720)液晶
とのことで、acroやacro HDに採用されていたのと同じように、消灯時に真っ黒に見えるタイ
プの液晶のようですよ。

F-05Dとは別物ですね。
F-05Dの液晶が悪いということはありませんでしたが、画面消灯時の真っ黒な画面はちょっと
かっこいいです。

ただ、acroやacro HDのように画面が黄色いといわれそうですが。

書込番号:14601331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/05/25 10:17(1年以上前)

以和貴さん、FT86好きさん
ありがとうございました。

黄色いのは引っかかりますね。
DSで実機が展示されたら確認してみます。

書込番号:14602590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/25 21:45(1年以上前)

黄色いのは色温度の問題で、富士通とかソニーは黄色っぽいです。
自分は特に気になりませんが、それをネタに大騒ぎする方が毎回出現しますね。

F-05DでもSO-03Dでもありました。
古くはF906iやF-01Aでも言われてましたね。

検索すれば出てくると思いますよ。

書込番号:14604539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SPモード

2012/05/22 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:3件

すでに、買うつもりで、予約済みですが、知り合いから、SPモード付いてないと、聞きました
付いてないと、メールは、Gmailのみですよね
他に、決済とか、出来ないだけですか?

書込番号:14593247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/05/22 21:09(1年以上前)

spモードついてないんですか?
iモード非搭載はきいてましたが、、

書込番号:14593417

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/05/22 21:13(1年以上前)


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/05/22 21:14(1年以上前)

SPモードを契約(315円/月)してアプリを起動・設定するだけですよ。

またメールはGmailの他、PCメールも使用できます。

書込番号:14593450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/05/22 21:29(1年以上前)

ですよね〜!びっくりしました。
そして家族間のメール無料ではないんですね〜
こちらはパケ放題にしてても親がパケ放題にしてなければ親はお金かかるってことなんですよね〜?
親はFOMAでパケ放題にはいってません!

書込番号:14593534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/22 21:37(1年以上前)

ご両親はi-modeのままですか?
たしか、i-modeで受ける場合、受ける側は家族間の無料になるはずです。

書込番号:14593571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/22 21:46(1年以上前)

こんな感じです

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/notice/index.html#p03

書込番号:14593610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/05/22 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。親はらくらくフォンでiモードです。
こちらが送る分は親は無料なんですね!
家族間の電話は大丈夫ですかね〜?

書込番号:14593618

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/05/22 21:51(1年以上前)

聞くばかりで無く、調べましょう。

フャミ割入ってると仮定して。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/

書込番号:14593646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/05/22 22:00(1年以上前)

なるほど!ありがとうございました。
よくわかりました。
色々聞いてすいませんでした。

書込番号:14593698

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/22 23:39(1年以上前)

りんぷぅ123さん

ドコモのキャリアメールである「spモードメール」は利用できます。
プライバシーモードが利用できる富士通オリジナルの「NX!メール」は、キャリアメール(spモードメール)の送受信に対応していないということではないのでしょうか。
http://s-max.jp/archives/1471543.html

書込番号:14594247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/05/23 03:02(1年以上前)

以和貴さん

ありがとうございます
SPモードメールが、使えるかが、ネックだったので、安心して、買えます

書込番号:14594739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)