端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2013年11月22日 09:46 |
![]() |
4 | 3 | 2013年11月18日 23:18 |
![]() |
1 | 5 | 2013年11月10日 13:15 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月7日 16:51 |
![]() |
8 | 4 | 2013年11月7日 11:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年10月26日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
4.2.2に一昨日バージョンUPしました。期待していたのに・・・。
電池持ちは従来より悪く3時間ほどで20以下に。
充電して100%になるのは早い気がするけれど、減りは早い早い!
みなさんいかがですか?設定変更必要ですか?教えてください
5点

前のスレでも書き込みましたが、
居ましたね〜僕と同じ悩みの方。
電池減るの早くなってますよね!?
個体差はあるのかもしれないですが、
自分のも明らかに減りが早いです…
ただ、何かの際に再起動した時は
40%の表示が再起動後に55%に増えたりして
ちょっと困惑する時もあります。
充電終了後メールが来たので開いたら99%に、
その後タスクキルすると100%にと
表示自体が不安定だったりしています。
しばらくは様子見ですかね!?
書込番号:16841890
1点

私も今回のバージョンアップで電池消費が激しくなり驚きました。
(全く使ってないのに数時間で満充電から空っぽになること数回)
Battery Mixの稼働プロセスで電気を食っている犯人を捜してみてください。
私の場合はExchangeサービスが怪しかったので、一度アカウントを削除後に
再設定したら改善しました。
Exchangeサービスを使っていなければ起こらない現象なのかもしれませんが、
使っていないなら無効化するのも方法かと思います。
的外れでしたらごめんなさい。
書込番号:16843993
1点

RKスパーダさん、八仙さん、ありがとうございます。
いろいろ試していますが未だに改善しません。
もう少しチャレンジして見ます。
書込番号:16846153
0点

何かのアプリが悪さしてるのでしょうね
私のは使用中は相変わらず激しく消耗していくけど
未使用時は2%/1hくらいに改善されてますよ
wifiオフ、データ通信オン、Line使用
最近は日中に充電しなくても夜までもつようになった
書込番号:16851877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リターンエースさん
ありがとうございます。
ホーム画面をdocomoPaletteUIからNX!ホームに変え、iコンシェルをアンインストールして
今日使ったら朝から今迄使えています。
NX!エコモード エコレベル4です
現在5%です 21:54
iコンシェルが悪いのかな?使っていないのに・・・
書込番号:16852873
0点

今回のOSバージョンアップも個体差があるようですね!
私のF-10Dも、これまでバッテリー消費が激しく発熱も結構しており、そして再起動も月に15〜20回くらいしてました。
そして動作も重くなって電話帳・SPモード・ギャラリー等開くのに数十秒かかってました。
まぁ、バッテリーはBattery+を入れて通信を2時間おき、2分間と言う設定にして何とか一日持つようになってましたw・・・ほとんど自宅でも会社でも自分のPCが好きな時に好きなように触れるので携帯は緊急用みたいな感じで持ち歩いて1日に数通のメールを受信する程度に出来る限り使わないように心がけて我慢してきた感じでしょうか!?
それでも、このクソ携帯何とか2年使おうか、キャリア替えてアイフォーンにしようか?と検討を始めていたところ、今月のOSバージョンアップを公開日に行い、どこかの書き込みにNXエコが良くないとかの記述があったので(あまり覚えてないんですが・・・)すぐさま解除しました。
そして、使用感としては動作状況はすこぶる快適にてきぱきと動くようになりました。メールも電話帳も動きがいいし再起動はまだ1度もしてません。何よりバッテリー持ちが激変しました。Battery+の設定はそのままなんですけど、これまで朝7時に充電器から外して19時の12時間後に約40%くらいの残量で、特にLTEエリアでは最悪なくらい消費が激しかったですが、現在は約20%減で80%の残量があるくらいです。いったいどうしちゃったのか?不思議な感じがしております。
一度1日だけBattery+を解除しましたが、それでも12時間使用して60%くらいの残量でした。
私のF-10Dには今回のバージョンアップはかなり+にでてくれたようです。
さっき撮ったスクショを貼っておきますね。
本当は、困っている人に向けて何か改善策を提案できれば良いのですけど、自分でも何がそんなに良い結果を招いているのかわかってないのが・・・残念ですが結果だけ報告します。
書込番号:16856163
0点

axkさんこんばんは。
スクリーンショットを見せてもらいました。
一つ聞きたいのですが、13時ころから5時間ほど画面がついてますよね?
これがなければさらに減り具合は少なかったのでしょうか?
なぜ画面がついてるのでしょうか?
気になったもので…
書込番号:16856203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamato21さんこんばんは
画面がついてる表記になってますけど実際には携帯自体使ってないんです。
この画面表記は毎日結構の頻度でついてることになってますが、これと言って発熱もなく勝手に画面が点灯しているようなことも確認してません。
もしかしたらバックグラウンドで動いている?にせよ特にバッテリー消費に大きな影響はないようですし・・・
なんでしょうね?
あっ、それとBttery+の通信頻度設定ですが、今は2時間おきではなく1時間おきに変更してました。訂正します。
書込番号:16856359
1点

自分は4.2.2へバージョンアップした途端、バッテリーの消費が少なくなりました。
ひどいときには6時間ほどでバッテリーが上がっていたのですが12時間たっても93%位。
驚くほどの変化にもう驚いています。
いくつかのレビューの中にdisplayがずっと緑というのがありましたが、稼働中のソフトを終了せずにメールやポップアップが多数来ると画面が点灯しっぱなし発熱しっぱなしでバッテリーの消費が非常に早いことがありました。
自分の節約策はホームを押しっぱなしで今なら「すべて終了」を押して画面消灯してポケット等へしまいます。
それが正しいかどうかはわかりませんけど。
関係ない話ですが、バージョンアップで内臓メモリ内の着信メロディーがすべて消えました。
取得したダウンロードサイトはもう無いし、ガラケー時代からのなじみの曲が消えてしまいました。
これからダウンロードする人必要なデータはせめてSDへコピーした方がいいよぉー!
書込番号:16864238
2点

>ひどいときには6時間ほどでバッテリーが上がっていたのですが12時間たっても93%位。
>驚くほどの変化にもう驚いています。
12時間たっても93%ってことは、12時間で7%しか消費してない・・・・(*_*)
マジか・・・信じられん・・・うらやましい
書込番号:16865723
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
アップデート後ギャラリーが何時までたっても「端末内のSDカード情報情報更新中・・・」のままの状態が続いて開けません。他のビューアーでは問題無く画像は開けるので画像データが壊れたわけでは無さそうです。またLINEで写真を投稿しようとした時、複数枚を選択では(おそらく)ギャラリーが開けますが、1枚のみ選択では開けません。
Facebook等ギャラリーと連動しているアプリも多く困っています。なにか解決策はありませんでしょうか。
再起動、電池を抜く等は試してみました。
0点

確かに4.2になってからギャラリーも4.2仕様に変わってて
重くなってますね
一度、起動させればあとは軽いのだけど
サムネ情報等処理に時間かかってる感じですね
なので他のギャラリーアプリに変えれば軽く見えるかもね
書込番号:16852284
1点

oxleywalkさん
【設定】→【アプリケーション】→【すべて】から「ギャラリー」を探してください。
ギャラリーアプリの「キャッシュを削除」または「データを削除」してください。
私も同じようなことで悩んでいて上記の方法で解決しました。
ギャラリーアプリのキャッシュやデータを削除しても本体やSDカードに保存されている写真や動画は削除されません。
Googleアカウントのオンラインストレージにある写真や動画データがスマホに保存されたものが削除されるだけなので、もう一度同期させれば問題ありません。
不安な場合はパソコンかオンラインストレージにバックアップしてから試すことをお奨めします。
書込番号:16852863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ABCdeeplyさん
有難うございます。解決しました!
キャッシュの消去までは試していたのですが、「データを削除」は躊躇していました。一発で解決し大変助かりました。
アプデ後他の方も書かれていますが、docomo palette UIが少し固まりNX!ホームに変えましたが、その後操作感はすごく良くなったと感じ、発売当初からこの状態だったらとつくづく思います。
電池持ちは、電池が相当へたっていますのでコメントできませんが、アプデしてくれてホント良かったです。
書込番号:16853341
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先日、OSをv4.2.2にアップデートしたところSPモードメール受信時の
バイブレーション動作が変わってしまいマナーモードOFF時でも
バイブレーションが振動してしまいます。
OSのアップデート前はマナーモード時のSPメール受信時はバイブレーション
振動のみ。マナーモードOFF時は着信音鳴動のみで使えていました。
設定項目など見直してみたのですが、特にOSアップデート前と
違いが見つからずに困っております。
バージョンおよび各設定は下記の通りです。
設定で以前の動作に戻したく、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
SPモードメールバージョン
v6800
SPモードメールの設定
・着信音鳴動時間:4秒
・バイブレーション振動時間:4秒
マナーモード設定
・アラームONマナー
0点

リクラクさん
書き込みありがとうございます。
そうですかー。OSじゃなくてSPモードメールの仕様ですかー。
では、このまま使うしか無いのですね。。。
書込番号:16815955
0点

SPモードメールの設定でバイブレータはオフにできますよ。
書込番号:16816000
0点

解決済みですがお邪魔します。
マナーモードでもバイブが鳴ってしまうのは、Android4.2の仕様としてあきらめなきゃだめみたいですね。
そしたら
・着信でマナーモード関係なくバイブを鳴らさない
・マナーモードでバイブが鳴るのは我慢する
のどちらかです。
私は、バイブは電池を食うため一切着信で鳴らない設定にしています。
メールの場合は、メール設定のバイブレーション時間を0にすれば鳴らなくなります。
書込番号:16816904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

るこあらさん
書き込みありがとうございます。
SPモードメールの設定でバイブレータ振動時間を0秒に設定するとバイブレータを
OFFにできるのは知っているのですが、その設定だとマナーモード時にもバイブレータが
振動せずに新着メールが着た事が気づきにくいですよね。
アップデート前まではマナーモード時は振動のみで、マナーモードOFF時は新着メール
受信音(バイブOFF)で使っていました。
woodbellさん
書き込みありがとうございます。
解決と申しますか、SPモードメール(v6800)の仕様と言う事で仕方が無いのかと思いまして。。。
私の使いたい設定としては、
《マナーモードOFF時》
通話着信 :着信音の鳴動でバイブレータ振動無し
メール着信 :メール着信音の鳴動でバイブレータ振動無し
《マナーモードON時》
通話着信 :着信音鳴動無しでバイブレータ振動あり
メール着信 :メール着信音鳴動無しでバイブレータ振動あり
でして、今までもこの動作で使っていました。
ですが、今回のアップデートで「マナーモードOFF時」の「メール着信」時に
バイブレータが振動してしまうんです。。。
SPモードメールの設定でバイブレータ振動時間を0秒に設定すると「マナーモードOFF時」に
バイブレータが振動しなくてメールの新着に気づくのが遅れてしまうんですよね。。。
マナーモード解除時に、いちいちSPモードメールの設定を開いてバイブ振動時間を0秒にするのも
手間だなー。と思いまして、設定でなんとかできないのかな。と思い、ここで質問させていただきました。
書込番号:16818027
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
OSのバージョンアップをし、システムの安定度が上がった気がしますが、パスワードを求められた時には以前はパスワードマネージャーを簡単に引用し入力出来ましたが、osのバージョンアップ後出来ません。どなたか引用し入力する方法を教えてください。
書込番号:16806388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと意味がよくわかりませんが、左上のmenu押してATOKダイレクト押して解決しませんか?
書込番号:16806411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SALTBEACHさん
ありがとうございます。
解決しました。
書込番号:16806592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売時に購入して1年3ヶ月位で現在も使用中です。
現在までに修理が6回、新品交換が1回です。
不具合の症状としては充電中無限再起動・通話中再起動←これが多いです。・完全応答なし・SD読み込み不良・勝手に再起動&勝手に電池切れまでに再起動・充電端子異常。
一番ひどかったのは修理からあがって次の日から端子充電不可。おくだけ充電でなんとか充電できたので次の休日まで辛抱して即入院。
通話中の再起動で仕事の内容がパーになること数回・・・。
正直、交換もしたいのですが残金の2万近く払って更に新規購入というのもばかばかしいですし、同品新品交換も1度してもらってはいるのですが結局3ヶ月に1度は入院で2週間ぐらい戻ってこない・・・。
毎回DSではどうにかならないのか?という話をしているのですが最近では151に電話してください。個人や店舗では対応できません。と言われる始末。
151に電話するもテンプレ案内のアプリケーションが関与している可能性があるので様子を見ながら入れて入ってください。と。なので仮に初期化して一切外部アプリを入れず同じ不具合が発生したらどうするんだ?と聞いたところDSへ持っていってメーカだして不具合なしならメーカーに不具合報告して無限ループするしかないですね。との回答。(言い方は違いますが)
3ヶ月に1度はDSに行くって普通なのか?商品として金とってそれはどうなのか?との質問に対してはF10Dにかかわらず他にも沢山そのような症状があがっていますし、そのようなお客様も沢山見えますと。製品に対してはきちんと点検等して販売していますので。との回答。
151の方もDSの方もスマホをPCに例えるならなおさら外部アプリでそんなに不具合起こしていたらおかしいだろうって話でしで・・・。
いい加減脱F10Dをしたいのですがどうしたものやら・・・。
ぶっ壊して5250円払って新品交換する際にF10Dがなければ別機種になるらしいのですがこんな機種在庫切れになるはずもなく・・・。
次は消費者センターにでも電話しようかと思っていますが他に何かいい手段があれば宜しくお願いします。(一応、過去スレは拝見していますが・・・。)
最終手段は他社さんに乗換えで機種残金バックで払うってなってしまうんですかね?
ちなみにまだDSで怒鳴り散らすまでは到っておりません。(時間の問題だと思いますが)
0点

外れのDSだったのかもしれません。
他のDSをあたってみてはいかがでしょうか。
私も一度他機種への特別機種変したことがありますが、それだけの交換、修理歴があれば十分かと。
うまく交渉する必要もありますが。151やdocomoのお客様相談室に電話しても時間の無駄のように思います。
書込番号:16770829
1点

こんにちわ
富士通の最近のは大丈夫みたいなんですが、ちょっと前までは富士通だけちょっと特殊だったらしくてエラーとか
不具合が多かったみたいですね。
自分もそれで結構悩まされました。
再起動などすごく多く、充電もしてないのにずっと充電中のランプがついたりと。。。
不具合だらけで;
一度は無償で交換してもらったのですが今も不具合あったりしますが、我慢して使っております;
残金が残ってると他機種に変えたくても厳しいですよね;
今MNPで他社に乗り換えると二年割引の解約金など負担してくれる会社ありますよね。
最近電波NO1みたいでうらやましいです;
他社に乗り換えても問題ないのであればそれも
手
だと思います!
あまり参考にならない文ですみません;
書込番号:16770837
4点

>ちなみにまだDSで怒鳴り散らすまでは到っておりません。(時間の問題だと思いますが)
これはdocomoと決別する時の最後まで行使しないほうが良いと思います。端末に記録されて、交渉を悪化させるので。
(特別機種変はドコモショップに決定権はなく、管轄地域のdocomo本体で判断します。その際顧客の端末の履歴も見られます)
書込番号:16770868
2点

返信有難う御座います。
やはりFの不具合はひどいですね。
他の方も我慢して使用してますので・・・っていうドコモの言い分ももっともですが、それってもうアフターケア出来ませんって言っているのと同じ気がしてなりませんね。
ぶちまけるのは最後にしときます(笑)
とりあえず、また通話中に再起動が発動したのでDS行ってきます。
書込番号:16805711
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
お尋ねしたいことがあり、質問させていただきます。
現在、docomoのスマートフォンF-10Dと、
Bluetoothヘッドセット プラントロニクスM165
を使用しているのですが、lineやカカオトークのアプリで、無料通話が出来なくて、困っております。
通常のスマートフォンの通話や、YouTube、音楽をダウンロードしたものは聞くこと出来るのですが、上記の通り、lineとカカオトークでは通話が出来ませんでした。
また、ワンセグの音声も聞くことが出来なかったので、自分なりに調べてみたのですが、M165が
SCMS-T非対応との事なので、音声を聞くことが出来ないと分かりました。
しかし、lineとカカオトークでの無料通話については、調べたのですが分からなかったため、こちらの掲示板でお尋ねしました。
lineとカカオトークでの通話も、SCMS-T対応のBluetoothヘッドセットなら、通話出来るのでしょうか?
また、SCMS-T対応のBluetoothヘッドセットでお勧めの物があれば、教えていただけないでしょうか?
スマートフォンからの投稿のため、読みにくい面もあり、ご迷惑をお掛けしますが、ご教授いただけたら非常に助かります。
皆さん、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:16606719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私もつい最近bluetoothヘッドセットを買ったものの、skypeとlineで使えずに困っていました。
ARROWS X F-05D使用なのですが、少しでもご参考になれば…。
まず、HSPやHFPといったプロファイル等は確認済みという前提でお話しします。
【使用機種】ARROWS X F-05D
【ヘッドセット】Jabra EASYGO A2DP Bluetooth ヘッドセット EASYGO A2DP
【症状】ヘッドセットを介した通常通話は出来るものの、skype、lineでは通話が出来ない
【希望】skype、lineでもbluetoothヘッドセットを介して通話がしたい
【対策】
・BT monoアプリを使用する
⇒通話はできたものの、音質が非常に悪く使用に耐えない(個人の主観です;)
・「スマホ側bluetooth、ヘッドセット電源をoff→skypeやlineにログイン→スマホのbluetoothをon→ヘッドセット電源on→ペアリング→通話開始」
⇒この順序で挑んだところ、問題なくskype、line上での通話が出来ました!!
…ちなみにこの方法は、Android Bluetooth Feedbackの中の
http://community.skype.com/t5/Android-Bluetooth-Feedback/Acer-Iconia-A211-Android-Jelly-Bean-4-1-1-Jabra-Clipper-headset/idi-p/1473683#.UkTiHkET4wo
を参考にしています(英語です)。是非、ご一読ください。
feedback上でも支持の多かった記事でした。
なんとか解決しようとgoogleの日本語サイトを色々と検索試行しても解決策が見つからず(アプリ側の問題との表記が多かったです)、困り果てskypeヘルプを漁って見つけました。
私は、たったこの手順通りにするだけでどうしても無理だったネット通話が出来て感激さえしました…!
同じ症状でお困りの皆さまに少しでも参考になればと思います(*^o^*)
(F-10Dでは症状解決できなかったらスミマセン;)
書込番号:16638015
2点

こうた65さん、お返事遅れて、大変申し訳ありませんでした(_ _ )/ハンセイ
ありがとうございました!
書込番号:16756916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)