端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年3月6日 03:52 |
![]() |
6 | 8 | 2013年3月4日 18:34 |
![]() |
5 | 4 | 2013年3月3日 00:17 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年2月26日 03:36 |
![]() |
11 | 9 | 2013年2月23日 00:57 |
![]() |
14 | 15 | 2013年2月17日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
SPモードメールをバックアップしたのですが、ちゃんと受信、送信、未送信がバックアップされたことになっています。これを復元しようとすると、受信メールしか出てこないのですが、これは何かの設定によるものでしようか?アプリは、docomo謹製のSDカードバックアップを使用しています。
おわかりの方、ご教授下さい。
書込番号:15853567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「選択」で受信メールにのみチェックを入れているのでもないのでしょうか。
「選択」で送信メールや未送信メールにチェックを入れると、表示されると思います。
書込番号:15854211
1点

あんでぃ・おうるさん
SDカードのバックアップアプリですね。
保存時には、メールの中の受信、送信、未送信を選択して、これがひとまとめにメールデータとして保存されます。
なので、復元する際は、保存時に選択したメールがすべて復元されます。
添付の場合は、保存時に受信、送信、未送信にチェックしていますので、復元時には、これらがまとめて、受信、送信、未送信フォルダに復元されます。
書込番号:15854497
1点

[15854211]の「選択」とは、投稿された2枚目の画像のspモードメールの右側のボタンです。
このボタンをタップすれば、復元対象データ選択の画面で、受信メール、送信メール、未送信メールにチェックを入れることができると思います。
書込番号:15854604
2点

スレ主さん、以和貴さん
上記私の回答は間違ってました。
以和貴さんの言われていることが正しい方法です。
書込番号:15854934
0点

回答ありがとうございます
なるほど、私の場合バックアップの回数が多いので(理異常発生の多さと、本体交換の度に何度もバックアップをおこなっていますので)、それぞれに選択しなければならないという点を見落としておりました。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:15855047
0点

バックアップする際にときどきメールが0件になっているときがあり、そのまま危うく初期化しそうになることがありました。
書込番号:15855048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

私が電波ロストの状態のままDSに持ち込んで現象確認してもらった時ですが、F-10D→固定電話 固定電話→F-10Dともにすぐに切れてそのままでした。
電波ロストと通話できないのは別の問題だと、どこかのスレで読んだような気もするので、私の症状が全部に当てはまるとは限りませんが。
書込番号:15843760
0点

電波ロストでも通話可能の場合もありますが通話不可のとき掛けてきた相手には圏外アナウンスが流れます。再起動などで復旧後、不在着信のSMSが届きます。発信した場合は、発信できずエラーやフリーズしたりします。
書込番号:15843834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんでぃ・おうるさん
Aoi0923さん
ありがとうございます。
電波ロストになった事がない(気付かないだけなのか)ので、後から着信があった事が判るのかなと思いました。
クチコミ見ていると、急いでいる時など、どこでロストして慌てることになるのかと不安になりますね
書込番号:15843867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GY988さん
電波ロストは2種類あります。
@データ通信ロスト
アンテナマークから3GやLTEの表示がなくなる。
このときはネットがつながらずメールも通知は来ますが届きません。
電話の発着信は可。
A回線ロスト
通知パネルのインジケーターに!マークが表示される(画像参照)。
こうなるとNTTの回線自体をロストしているので通話もネットも不可(メールの通知は未確認)。
上部のインジケーターを見ることで、現在の通信状態を知ることができます。
書込番号:15844406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

wood bellさん
分かり易い説明ありがとうございます。
自宅では、Wi-Fiでブラウジングする事が多いので、ロストに陥らないのでしょうかね。
最近は会社ではスマホをあまり使わないので、ロストを経験していないのでしょうね。
電話として使用頻度が多くなった時に、どうなるかな。
書込番号:15844533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「電波ロスト」状態に機内モードに設定すると、途中で動作がおかしくなり、
機内モードに設定もならないし、解除にもならないし、
電波マークは明るいグレー(Googleアカウント非同期)のままになります。
このスマホを所有してると飛行機にも乗れないですね。。。
書込番号:15846831
1点

結局電波ロストが起こってしまうと、単に電波を掴まなくなった状態ではなく、端末の内部全体がおかしな状態になっているような気がします。どちらが鶏で卵なのかは分からないけど、電波ロストしているときは、明らかに端末の他の機能や状態までおかしくなってることがあります。
私は電波ロストしたとき、着信音の設定を行おうとしたところ、プリ内蔵されている音すべてが同じ、変なビープ音しか出ないようになってました。
書込番号:15847182
1点

みなさま、ありがとうございます。
クチコミを見ていると、自分の端末はまともな方だなと思います。
不具合なく使用していた方も、突然不具合多発となったりするみたいなので、安心出来ないですけどね。
書込番号:15848290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

私も同様のエラーが出ました、エラーNOは忘れましたが・・・。
はじめは再起動すれば直りましたが最終的には何をしても作動しなくなりDSに行きました。
もし、よじころさんの物も一時直ったとしてもまた故障する可能性がありますので、
その諮問認証が確認出来る状態でDSに持ち込む方が良いと思いますよ。
書込番号:15835823
1点

りじぃおさん、返信ありがとうございます。
私も再起動とか何をしても、解決しません。
mi lock も使っているので、かなり不便な事になっています。
やはり、自分で解決する方法はないんですね。
因みに、DSに行かれたときは、どのような対応だったので
しょうか?
宜しければ教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15835935
1点

私の場合は一度再起動で直り、1週間後に二度目のエラーそれも再起動で直りましたがDSに行き、
その状態を告げると、しばらくスマートフォンを調べられ「とりあえず異常ないです。」と言われ
3〜4日後に再びエラーがおこり再起動しても直らず・・・
DSに行き、調べてもらい再起動したら何故か直りましたが、とても困っている事といざと言うときにこの症状が出たら・・・と伝えたら新品と交換してくれました。
DSの方によれば、保障期間で(1年間かな?)水没・落下等による大きな傷(すり傷くらいはOKみたいです)でなければ、症状があれば交換・修理も可能らしいです。
1〜2週間預けその間は、無償で同等の機種を借りれます。ただ液晶部分の傷には気を付けた方が良いと思います。私は借り物を落としてしまいボロボロになりましたが、液晶に傷がないのでギリギリセーフですと言われました・・・。
よじころさん良い交渉が出来ますように。
書込番号:15836130
1点

症状は改善されておらず、明日、DSに持っていく予定です。
親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:15841140
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こんばんわ ここ最近、携帯で通信を行う行動をしていると
しばらくお待ちください(パケット)
という警告文が時間帯問わず頻繁に出てくるようになりました( ・_・;)
別にこれが出たからといって通信が出来なくなるとかっていった事にはならないのですが、如何せん消しても消しても 5分起きくらいに頻繁に現れてうっとおしい限りです………
再起動したりだの対処法などを調べてみたのですが、良い物が見つかりません。どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか<(_ _)>
書込番号:15818695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

深夜などに工事が行われているとなります。
お住まいの地域の工事予定をdocomoのサイトで確認してみてください。
書込番号:15818712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Aoi0923さん
お答えありがとうございます!
調べてみましたら丁度工事期間中の地域でした<(_ _)>
お恥ずかしい初心者の質問すみませんでした ありがとうございました(^-^)
書込番号:15818730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
以前からイライラしてるのですが
例えば[今晩ためしてみます]と打ったら
[今た]に度々なります
この現象は前のGALAXYでもなっていましたが
ATOK導入で回避出来ました
しかし
この機種はNXを無効に出来ません
ATOKをインストールして
有効にしても
NXのチェックが外せません
ルート化以外に無効にする方法
または
アホ変換しなくなる方法はないでしょうか?
困った機種ですわ
書込番号:15791208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のNXinput自体がATOKですから外せないのでは。
書込番号:15791284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
それは分かってるのですが
暴走は頻繁にするし
上記は関係無いけど
今、札幌に来てますが
寒いけど熱制限カメラ等か使えなくなりました(>o<)
スマホ二台持ってきて良かった
書込番号:15791628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

弄ったらATOK使えました
でも、動きがフリーズしかけのパソコンみたい
再起動したら
またnxになりそうな
あちこち触ってたので
どこを弄ったのか不明(笑)
暴走してくれるなよ
書込番号:15792385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり個体差が激しいですね。
そんなに暴走する印象はないですが、たびたび音声入力ができなったりします。
でも、プリインのATOKはガラケーの時の方が賢かったですね。
書込番号:15794876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、ちょっと脱線してしまうのですが、
是非ご教授ください。
電話帳サービスが触っていない時でも暴走するので
無効にしてしまっています。
woodbellさんの画像を見ると凄く穏やかなんですが、
無効にする前にはこんな穏やかな電話帳サービスを
見たことがありません。
もしかして、無効にしている間に電話帳サービスが改善されたのですか?
それとも何か他の手が有るのですか?
改善されているのであれば、無効化を元に戻そうと思います。
他の設定などであれば、是非真似させて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15795314
0点

暴走は表向きは修正したことになっていますがなおらないかたもいるようです。
電話帳のコミニュケーションの設定を一番受信が少ないもの人によって変わりますがSMSのみとかにする、どれか一つ選ばないとダメなので。
書込番号:15795613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大魚人さん
Napagabatさんのおっしゃるとおりです。
秋ぐらいまでは無効化が良いとされてました。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/tag/%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
12月中旬以降は逆に、アプリは有効のまま、コミュニケーションやタイムラインを使わない設定のほうが良いとされています。
私もその設定です。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/tag/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
話は変わりますが、節電についてこんな記述があります。
「さらに終了させてもすぐに無限に復活するので、 タスクキラー導入は電池消耗を悪化させるだけで、完全に逆効果です。」
私もその通りだと思います。
タスクキラーアプリが不要アプリを消す↓
システムがソンビアプリを復活させる↓
またタスクキラーアプリが不要アプリを消す↓
またシステムがソンビアプリを復活させる↓
:
:
これがシステムの暴走の一つの理由になっています。
これでは電池も食うし、熱も持つし、不安定になるわけです。
そんなわけでタスクキラーアプリは、手動のものを必要なときにしか使いません。
※コミュニケーションでSMSが選んであるのは、最低一つは選ばなければならないためです。
SMSは全く使わないので、実質このアプリもほとんど動きません。
書込番号:15795648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Napagabatさん
woodbellさん
ありがとうございます。
Goodアンサーをさし上げることは出来ませんが、本当に助かりました。
とりあえず、電話帳サービスを元に戻してみます。
長いこと無効化してたので、アップデートもしてみます。
その上で、woodbellさんの書き込みを参考に設定してみます。
スレ主様
脱線させてしまい申し訳ありません。
しかし非常に助かりました、ありがとうございます。
書込番号:15795959
0点

>woodbellさん
そのくらいの%ならNXinputそのまま使うのだけどね
ATOK何とか入ったのでしばらく使ってみます
僕のではやはりATOKにしてから全然安定してます
使用率のランキング上位の常連にもならなくなりました(笑)
バッテリーはサードパーティのものですが
朝八時からこの時間(12:46)でも50%残ってます
今までは夕方帰ったら充電してたけど
ちなみに純正バッテリーでは昼休憩に充電しなければ
帰りには終わってました
>大魚人さん
NXinput、自己解決しちゃったので
代わりに
Goodアンサー使っときます
皆様、また今後も頼みます
>Napagabatさん
>woodbellさん
僕も電話帳サービスはもう一度見直してみます
書込番号:15803373
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
何かと悪評高いこの機種ですが、
少し質問させてください。
スマホを利用されている大半の方々が、
LTE/3Gのモバイルデータ通信を使用されていると思います。
そこで、
この機種の、不必要なアプリをアンインストールもしくは無効にして
(特にドコモ専用アプリ)
モバイルデータ通信をOFFにし、
Wifi接続のみによる利用でも不具合は頻発するのでしょうか?
どの端末もそうですが、
アプリが悪さをしていることがありますし、
LTEと3Gの切り替え時に上手く作動しないこともあります。
今年の夏ごろには、1円端末で在庫一掃もあるかもしれないので、密かに狙っています。
それに、実は今、一番所有してみたい端末です。
いったいぜんたいどれ程のものなのか?
ワタクシの使用環境はwifiのみです。
長くなりましたが、
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15764156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏まで待って1円で販売しているの確認してからでよいのでは?
書込番号:15764173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロム買えば?
>>wifiのみ
要は電池のスタミナが無いわけで、ヒキコモリには無問題。
ただ、今年の夏まで待ってまでして“欲しいかどうか”と言うと個人的にはゴミ扱い。
書込番号:15764200
0点

272299.さん
確認してからじゃないと痛い目を見るということなのですか?
そ、それほどまで・・・
at_freedさん(笑)
>>ヒキコモリって(笑)
ご自分がそうだからって(笑)
残念ながらワタクシは会社と社用車内で使うだけなので(笑)
頑張って生きてくださいね(涙)
書込番号:15764268
3点

不具合を多いことを承知の上で購入されるのであれば、
よろしいかと思います。
私もWi-Fiのみで運用しておりますが、
ドコモならSPモード等を契約しなければ
間違いなく繋がりませんのでご安心を。
自分のもそうですが、やはり、アプリを入れば調子は悪くなります。
実際調子悪くなりました。
当然ながら、不具合が出る可能性は非常に大きいと思います。
くどいようですが、その辺を覚悟の上で購入された方がよろしいかと思います。
書込番号:15764391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛乳割が好きさん
>>私もWi-Fiのみで運用しておりますが、
返信大変ありがとうございます。
>>アプリを入れば調子は悪くなります。
これはアプリが悪いということが明確なのでしょうか?
このアプリは調子は良いけどあのアプリは全然使えない、
そういうことがある程度特定できるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
ワタクシが入れるアプリは地図、ブラウザ、時計、カレンダーくらいです。
それ以外は、アンインストールか無効にします。
書込番号:15764802
0点

この機種を発売間もなく購入し、バッテリーの異常消耗・発熱などにず〜っと悩まされ続けてきました。
バッテリーの異常消耗と発熱は当然ながらセットで起きる現象であり、それらを引き起こしているのが、SPモードでのメール着信やLINEでの着信&お知らせに未対応で居ると起こってました。
幸いにして私の場合、そのほか、置くだけ充電で夜充電すると、夜中にディスプレイが勝手にオンになりそのまま朝までつきっ放しになっていたりするくらいであり
皆さんのここでの書き込みのような電波ロスト・カメラが使えない・勝手に繰り返しや頻繁に再起動する等はありません。
ここ2週間ほど「一発くん」と言うアプリを入れて3Gを切りっぱなしにしてます。自宅・職場・その他最近では外出先でもwifiは使えるところが多くなってきたのでなんとか使えてます。
さて、実際の効果ですが・・・
LINEやメール着信の放置でも発熱がありません。そして、バッテリー消費も抑えられてます。
これまでは何の着信もない時でも3Gオンで朝7時から昼の12時までで50%を下回ることが多かったのですが
現在はメール着信がありそれを放置しておいても昼12時で80%以上残ってます。夜帰宅しても40〜50%は残るようになりました。
正直3Gを切りっぱなしでの使用は本望ではありませんが、ここで皆さんが多く訴えられている内容からすれば我慢できる内容であるのと、ドコモに行っても相手にされないと思うの内容なので割り切ってます。
もちろんタスクキラーなどのアプリも入れてskype・Twitter・facebook・インターネットを使用したあとは必ずキルしてます。
書込番号:15765496
1点

axkさん
通知パネルの設定スイッチでWi-Fiのオンオフを切り替えられますが、これではまずいのでしょうか?
6地蔵さん
私も自宅では通信スピードとデータ使用量節約のため、常にWi-Fiです。
というより、ほとんどの人がそういう使い方なんじゃないんでしょうか。
今月末まで無線ルータープレゼントやってるので、スマホ買ったときに申し込んでルーターもらった人も多いのでは。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html
Wi-Fiなら電波ロストもなく快適です。
また、以前自動制御系アプリを入れて不安定になったので、今はタスクやメモリ系のアプリは手動で動くものだけにしています。
それ以外はあまり使わないものも含めてwいろんなのがつっこんであります。
書込番号:15765847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月に購入後99%WiFiのみの使用です
SNSやゲームはやっていないので当然インストしていませんが、自分が面白いと思うアプリは、結構入れていると思います 6地蔵さんが参考にとおっしゃれば書き上げますっよ
不具合らしい不具合はありません 月1ぐらいで再起動させることはあります(意識的に)充電は、夜寝る前に100%にして 朝起きると、だいたい93%位 夜充電する時は50%位です
途中 ワンセグ1時間位/radiko2時間位 後は、株見たり長時間起動させるアプリは、その程度で軽い使用だと思います。但し 標準仕様のタスクキラーショートカットをホーム画面において PCのようにその都度終了させていますが。
熱暴走の経験も勝手な再起動 通話障害など投げ出したくなるような不具合はありません。
但し カメラはいただけません 画像をスマホで見てる文にはいいですが、PCで見るとガッカリします
所詮記録用です最近旅行にこれだけ持って出てガッカリしました
それと、画質を悪くしている一因に、指紋認証センサーがカメラレンズのすぐ下で 写真を取ろうと起動させるときに ついつい レンズに触ってしまいます 2〜3度認証作業をします これが一層画質を悪くしています 認証システムをOFFにすれば済むことですが 認証システムは 便利なシステムで気にいつている一因です 認証を利用したプライバシーシステムも便利ですよ・・・・で気に入っていますよ。
書込番号:15766054
1点

woodbellさん
>通知パネルの設定スイッチでWi-Fiのオンオフを切り替え
wifiエリアではそれで問題ないのですが、エリアを出た場合自動的に3Gに接続しますので勝手な接続を断つために3Gのオフが必要になります。
特に3GとLTEエリアの入り混じってる場所などは最悪なほどバッテリーの消費をします。
よって、私は、3Gオフでwifiはオンのままにしてます。
あんなに毎日毎日ほっカイロを持ち歩いていた感覚が・・・今ではいつ触ってもひんやりしてます(笑)
書込番号:15766086
1点

おもしろいデータが取れたので報告がてら書き込みますね。本日、友人とSkypeで通話してた時のバッテリー消費を公開します。環境はWi-Fiです。
書込番号:15766162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

axkさん
なるほど。
そういえば、確かに以前使っていた出力の弱い無線ルーターのときは、ある程度ルーターから離れてしまうと、自動的にNTT回線に切り替わっていました。
私は外でWi-Fiを使うことはあまりないのですが、しばらく使わないときは節電のためLTE/3G回線を切断するのにデータ通信のウィジェットを使ってオフにしています。
結局、やり方はいろいろありますが、節電にはデータの回線を切っておくのが効果的ですね。
書込番号:15766407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、返信遅れて申し訳ありません。
少し時間が取れないので、
明日までには個々にお礼とナイスをつけさせていただきますので、
それでお詫びとさせていただきます。
good answerを全員に上げたいほどに貴重な情報です。
みなさまのおかげで
不安定なLTE/3Gよりも安定したwifiの方が動作も安定するというのは、
あながち的外れではないという気もしてきます。
ありがとうございます。
書込番号:15766614
1点

写真はワタクシの車内でのデータ通信状況です。
ドコモwifiルーター、ELUGA power、GALAXY Wimax、
いずれもLTE/3Gは完全OFF。
通話はwillcomのhoney bee 5を使用しています。
axkさん
>>現在はメール着信がありそれを放置しておいても昼12時で80%以上残ってます。
夜帰宅しても40〜50%は残るようになりました。
特に3GとLTEエリアの入り混じってる場所などは最悪なほどバッテリーの消費をします。
よって、私は、3Gオフでwifiはオンのままにしてます。
あんなに毎日毎日ほっカイロを持ち歩いていた感覚が・・・
今ではいつ触ってもひんやりしてます(笑)
ワタクシもwifiのみでスマホを使用するようになって電池持ちがよくなりました。
つかっているものは別の端末ですが、今までより1.2〜1.3倍くらいの持ちです。
LTEと3Gが切り替わりやすいところではどんな端末でもバッテリー消費が大きいですね。
安定して供給できていないところは整備の問題もありそうです。
woodbellさん
>>Wi-Fiなら電波ロストもなく快適です
wifiがというよりも、やはりLTE/3Gがネックということなのですね。
高速通信はできていても高速での大容量通信の受信には少し難があるようです。
そういうところが電波ロストの一因の可能性がありそうですね。
鉄拳大好きさん
>>8月に購入後99%WiFiのみの使用
投げ出したくなるような不具合はありません
ワタクシもwifiのみの使用ですので、非常に嬉しい情報です。
何度も記述しているとおり、LTE/3Gさえ使わなければ安心して使えそうですね。
arrowsのタブレットはwifiのみで使うことが多いので、
あまり不具合が確認されていないのかもしれません。
あと、カメラはほとんどといっていいほど使いませんので、大丈夫です。
スカーレットデビルさん
すいません。
ワタクシにはここから何かを読み取ることができませんが、
これはスカイプなのにwifiだと安定しているということなのでしょうか?
45℃にも行かないところをみると熱の心配はなさそうですし、
その後も電池残量70%を維持しているようです。
評判の悪い端末ということは重々承知していた中で、
このような丁寧で詳しく回答していただいて、
大変感謝しております。
ありがとうございました。
ナイスとgood answerをつけさせていただきます。
書込番号:15773937
1点

スカーレットデビルさん
good answerは三つまでしかつけられないんですね。
スカーレットデビルさんにもつけるつもりでしたができませんでした。
上から順番に選ばせていただきました。申し訳ありません。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:15773951
1点

いえいえ、お気になさらずにw
説明が足りないと思ってましたので、補足致しますね。70%のラインも通話中でWi-Fiのついてる間はSkypeで通話してました。ここの評価だとなの時間を通話してバッテリーの減り方があの様だと、有り得ないと言われそうなデータでしたので書き込んだしだいです。
スレ主がこの機種を使うことがあれば、普通にこれくらいの動作が出来るものだと参考になれば良いと思ったので説明を省きました。申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:15775724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)