端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2012年11月29日 11:52 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年11月27日 08:52 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月24日 18:14 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月18日 14:35 |
![]() |
24 | 16 | 2012年11月18日 04:19 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月18日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
キーボード切替の長押しで音声入力ができるはずなのですが、どういうわけかまったくできなくなってしまいました。
もしかしたらなにかのアプリが影響しているのかもしれませんが、まだわかりません。
同様の症状になった方、いらっしゃいますか?
また、原因や対策などご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15400202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日あれこれ探し回って Goodleしゃべって入力マッシュというアプリを入れてみたら使えるようになった。
これですっきりしたかと思いきや、朝になったらまた使えず。
でも、元々がマッシュルームアプリなのでマッシュルームボタンから呼び出せば同じように使えるし、細かいこと言ってたらきりがなさそうなのでこれで良しとすることにしました。
書込番号:15402450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですし、
的外れかもしれませんが…
docomoの
しゃべってキー入力のアプリの稼動状態
、設定はどうなっていますか?
関連性があるかどうかはわかりませんが。
書込番号:15402839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようた.さん
アドバイスありがとうございます。
しゃべってキー入力は強制停止にはしていないです。
後ほかに何かそれらしい設定ってありましたでしょうか?
書込番号:15403341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

的外れですいませんでした。
あと、設定項目の(言語と入力)の中の
Google音声入力にチェックは入ってらっしゃい
ますでしょうか?
書込番号:15404565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ通信は出来ているのでしょうか。
音声変換はセンターと通信を行います。
データ通信をOFFにしていたり、データ制限に引っかかっていたりするとあげていたSSの表示になります。
書込番号:15407092
1点

ようた.さん
(゚д゚) Google音声入力のチェックがはずれてました…orz
これでバッチリ!と思いきや、使えたり使えなかったり。
再起動しても同様です。
もしかしたら前述の音声入力アプリとのコンフリクトがあるかもしれないので、もう少しいろいろ試してみようと思います。
Velmyさん
データ通信は大丈夫です。
以前使えてた時も10分くらいすると使えなくなってしまってたので、何らかの制限がかかるようになってるのかもしれませんね。
「接続できません」て何につながってるのかと思ったら、音声認識は端末処理でなくクラウドでやってたとは驚きました。
書込番号:15407361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
購入以来Pallet UIは使いづらかったのでプリインされていたNX! comfort UIを使っていましたが、アプリを更新した所、基本性能のページからダウンロード/その他のページにアイコンが移動していました。
そこでアイコンを基本性能やその他のページに移動させたいのですが、ソート画面はあっても、個別に編集するメニューがありません。※F-05ではできました。
この機種では個別に編集する事ができないのでしょうか?
ちなみにPallet UIでは編集できます。
0点

メニューの中に「並び順の編集」ってあるんだけど、これとは違うの?
書込番号:15394813
2点

F-05では並び順の編集があるのですが、F-10Dにはないんです。
メニューボタンを押してもタイル/リスト表示、アプリの管理、本体設定、アプリケーション非表示設定しか出てきません。
この機種では編集できないのでしょうか?
書込番号:15394888
1点

アプリケーション一覧で物理ボタンのミニューキー(左のボタン)をおしてください。
ちがいますか?
書込番号:15395177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明不足で、すいません。
物理ボタンメニュー押しますと
スレ主様がおっしゃっている、アプリの管理等の
項目があり、一番上段に並び順の編集があります
そこで移動したいアプリを長押しでOKだとおもいます
間違えてたらすいません
書込番号:15395241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種も、初期の時は並び替えが出来ていましたが、
確か8月のアップデートで並べ替えが出来なくなりました。
自分も並べ替えがしたくてもできない状況なので、早くアップデートで
並べ替えが出来るようになって欲しいです。
書込番号:15395478
0点

私ので確認しましたが、ようたさんがおっしゃったように、並び替えができます。
スレ主様の書かれたメニューが出るのは、ウェジットで表示しているときですね。
アイコン表示の場合は、並び替えがでますし、並び替えができます。
ちなみに、11月のアップデートはしています。
書込番号:15395998
1点

NX!Comfort UIでアプリの並べ替えができなくなる現象は私も発症しました。
いつのまにか、メニューの一番上の「並び順の編集」だけが表示されなくなります。
確かな解決方法はわかりませんが、直ったときの記憶をたどると、
設定>セキュリティ>プライバシーモード設定で、プライバシーモードをON/OFFしたり、アプリの非表示設定をいろいろいじっていたら解消されたような気がします。
書込番号:15396488
2点

レスを頂いた方々ありがとうございました。
TOMOTAさんのレスをヒントにセキュリティーを色々といじっていたら、できるようになりました。
どうやらプライバシーモードあたりが原因だったようです。
なにはともあれ、これで並べ替えができるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:15397773
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
風呂に入るときにF10-Dで音楽を聴いてるんですが
水に浸けてしまうとスピーカに水が入って音が小さくなってしまいます。
まぁ小さくなるのは当然なので、この点についてはいいのですが
入ったあとに水を抜きたいのですがなかなかうまくいきません。
説明書にあるとおり、拭いて、振ってを繰り返してもすぐには復活ぜず
20〜30分くらいすると乾いてきてだんだん音が復活します。
スピーカの穴に息を吹きかけたりして水を飛ばそうとしても
あまり効果がありません。
こんな方法だとうまく抜けるというアイデアがありましたらご教授願います。
0点

ボクは防水でも濡らすのが嫌なので、ジップロックのビニール袋に入れて使用してます。ジップロックのビニール袋は耐水性に優れてるし、スマホの操作も問題ないのでオススメですよ(^_^)
書込番号:15129436
2点

私は、風呂上がりであれば裏蓋をはずして
ティッシュで吸い取ります
ゴムの寿命が縮まりそうですが
書込番号:15130439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s26さん
スピーカは外に露出しているので裏蓋外しても水が取れないのです(;´Д`)
ですので、ティッシュを細く固くねじってスピーカの穴に突っ込んでやるとすぐに復旧しました!
ただ、途中で切れないように注意が必要です!
書込番号:15385679
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

設定→開発者向けオプション→スリープしないにチェック。
書込番号:15357165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん コメントありがとうございます。
アプリの「StayAwake」を試してみたのですが,なぜかスリープしたので
質問してみました。
書込番号:15357183
0点

keiryouさん
そうだったんですね。
失礼しました。
でも、Ryota12228さんのレスで、解決できてよかったですね。
書込番号:15357220
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマホ(F-10D)に変えてから、3G回線がよく途切れて、その後しばらく切断中のままに
なります(私のエリアはLTEではありません)。
FOMA(F-01B)のときは、同じ3G回線でも、アンテナは5本で安定してました。
スマホも、普段のアンテナは5本(青色)なのに、突然、0本(灰色)になります。
しばらく放置して復帰することもありますが、まったく復帰しなかったり、そのまま画面が
フリーズしてしまうことがあります。
アプリはnanacoとヤマダポイントしかインストールしてません。
これって、他のF-10Dの方も同じなんでしょうか?
それとも、個体によってかなり受信感度に差があるのでしょうか?
2点

ホフマン2号さん
携帯電話で使う電波ですが、周波数によって色々な特性があります。
携帯電話は、そのうちの電波の強いものを使って通信するそうです。
F-01BとF-10Dの利用する周波数帯の違いを調べてみました。
http://ameblo.jp/povtc/ に書かれている内容によると、
F-01B→F-10Dでは
W-CDMA 800MHz新方式が追加、GSM 850MHzが追加、LTEが追加
W-CDMA 1700MHzが削除
という結果になっています。
おそらく、この違いが受信感度にあらわれているのだと思います。
ホフマン2号さんの地域は、1700MHz以外が入りにくい場所なのかもしれません。
一度、docomoに相談してみてはどうでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/
書込番号:15128247
1点

今日は、私のF-10Dも、たまにアンテナが灰色になり
フリーズする時があり、再起動させていましたが
初スマホなので、こんなモノかと思っていました。
書込番号:15128256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにこの電話は電波の掴みが悪いように思いますね。
特に、電波の弱い地帯で踏ん張りが効かないというか・・
書込番号:15128402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

聴かせてよ君の声さん
ありがとうございます。
リンクのあったドコモ相談ページで、自分のエリアの電波状況を確認してみることに
しました。
ただ、1700M以外が入りにくいことが原因だとしたら、スマホの通常時のアンテナ表示も
弱い(0〜3本の青)ことになりはしないでしょうか?
だいたい5本(青)なのに、時々、いきなり0本(灰色)になるのがよく分かりません。
しかも、この症状は自宅に限らず、職場などでも起こります。電波受信がもともと悪い
ところなら分かるのですが、ほぼ5本なのに、時々0本になるってのが何となくおかしい
ような気がしてます。
とりあえず、ドコモからの回答を待ち、それで電波受信に問題なければ、スマホ本体の
原因になりますね。
元 野良猫さん
たけしん3202さん
再起動してすぐに元に戻りますか?
私の場合、戻るときもあれば、しばらく戻らないこともあります。
しかも、川越市駅でこの症状が起こったことがあります。普通、駅などの公共の場所では、
電波はカバーされていると思うので、どうもスマホに問題があるような…。
これも、ドコモからの電波状況の回答を待ってみたいと思います。
書込番号:15128707
2点

私のF-10Dもよく電波が入らなくなります。
普通に部屋にいていきなり圏外になったりしますし
トンネルから出た後、友達のスマホより電波が入るのが遅いです。
書込番号:15128971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動でアンテナは立つんですけど、
気がつくとまた灰色で・・
SH-03Cやgalaxy s2やIDEOSで普通に当たり前に通信できていた場所で、
F-10Dでは普通に通信できない状況です。
思い起こせば購入時にDSのおねいさんに
「コレ富士通製だけど、ほんとに大丈夫?」
と、、、何度も聞いたんですけどね、
買った自分が悪い自業自得と思ってあきらめてますよ。
書込番号:15129435
3点

たけしん3202さん
あなたは悪くないです。悪いのはdocomoなんです。
たけしん3202さんのように諦めて使ってくれるひとはdocomoの思惑通りです。
僕も全アンテナがたっていても、部屋などで電波が急に消えることがあります。
周波数のことなど、ユーザーサイドで理解する必要はないのです。
目に見えない事なので、docomoへ望むような回答は得られないと思います。
そのときちょっとだけ使えなくても、そのあと使えてればそれでいいんです。
それがドコモの見解ですよきっと。
一切、電波を拾わないということであれば取り合ってくれるでしょうね。
書込番号:15129966
2点

ご返信頂いた皆さまへ
同じような症状の方がたくさんいるみたいですね。
しかも、決して電波そのものが弱いエリアが原因というよりは、スマホ、この場合は
F-10Dに限った問題の可能性が高そうな感じです。
それとも、同じF-10Dでも個体差によって違うのかな?
私、本日、突然再起動の無限ループ症状が発生してDSに行ったところ、本体交換になり
ました。
真新しいことと、まだこの個体であまりいじってないので何とも言えませんが、
今のところは電波が安定している感じです。
しばらく使いこんでみて、再度レポートしたいと思います。
書込番号:15130404
1点

3GとLTEの切り替え時、電波掴みにくい時ありますね〜
突然電波拾えない事も!
少ししたらなおりますが、
電話中に切れる事は今の所ないので、様子みてますが、、
それと電話かけたら呼び出し音なるまで時間かかりすぎやないでしょうか?
皆さん気になりませんか?
書込番号:15144537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイオハザード123さん
うちは田舎なので、完全に3G回線のみで、どこか大きな都市にでも出かけない限りはLTEに
切替しません。
なので、3G回線エリア内にいても、突然電波を受信しなくなります。
かといって、電波受信が弱いエリアでもないです。
まったく原因不明です。
ただ、本体交換してからのものは、まだ数日程度しか使ってませんが、電波が突然切れる
状態にはまだなってません。
個体差があるのか、使いこむうちに問題が出てくるのか…。
あと、今まではあまり気にしてませんでしたが、確かに電話発信時、相手を呼び出すまでの
時間が遅いですね。以前使っていた携帯との比較にしかなりませんが、明らかにタイムラグ
が長いです。急いでいるときだと、あの待ち時間はまどろっこしいかもしれません。
iphoneや他のスマホも同じなのか、気になります。
今ではメールやネットなど、データ通信がメインになったとはいえ、やっぱり電話機能が
劣ってしまったら本末転倒ですからね。
書込番号:15144599
1点

スレ主とまったく同じ状況ですw
機種変更も同じだったのでびっくりしました。
本題ですが、私もここ最近(二週間前)からよくアンテナが灰色になります。通信中、スリープからの復帰等と特に原因不明の灰色です。灰色でもネット接続可能の時もあり、なんか情報ないかとクチコミ漁ってます。
私の対処方は再起動ですね。幸いこの機種は再起動が遅くないので我慢できますが、原因がわからないのが怖いですね。アプリはインストールしてないし、アップデートだけなので干渉しているの探すのも手間が掛かってやってませんw
書込番号:15145104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スカーレットデビルさん
ネットでいろいろ調べると、似たような症状の人が多いみたいです。
私も今回がスマホデビューで、当初は、この程度は仕方がない、許容範囲だと思って
ましたが、使用したいときにいきなり電波が切断されてしまうのは困ってしまいます。
私も、最初はしばらく放置するか、それでもダメなら再起動で元に戻ったりしてたの
ですが、再起動後もしばらく使えない状態も発生してました。
今回私が書き込んだところにも何人かの人が同様の症状を訴えてますし、他のスレや
ネットなんかでも書かれていることを見ると、やはりF-10Dの問題が疑われます。
ただ、明らかにF-10Dに問題があれば、もっと大騒ぎになっていても不思議ではない
ので、個体の当たりはずれというか、個体差が大なり小なりあるように思います。
もちろん、同じ症状があっても、ユーザの使用時間(使用時間が長ければ、この問題が
発生する頻度も多くなるはず)にもよって異なるでしょうけど…。
いずれにしても、この症状でDSに持って行っても、運よく症状が再現できればいいのですが、
そんなときに限って起こらなかったり、もし起こったとしても、それが再起動して
元に戻ってしまったら、「本体の使用により、不安定になったみたいだから、そのときは
再起動すれば大丈夫」ぐらいで帰されてしまうような気がします。
じゃ、黙って我慢するかどうかですが、許容できる人はともかくとして、そうでなければ、
サポートセンターに声を届けることが必要かと思います。たくさんの人から同じ症状が
あるとなれば、ドコモとしても放置しておけないはず、だと思います。
もしくは富士通になるのかな…。
そういう声が少ないと、その人の使い方の問題にされるか、初期化して試して下さい、と
言われるでしょうから。
何でもかんでも初期化してたら、安心して使えないですよね。
私は何となく個体差のような気がします。
しかも、本体がまだ新しいときには起こらない、もしくは発生頻度が少なく、使い続けて
いくうちに、症状が起こりやすいものとそうでないものがあるような…。
実際、本体交換してからは、数日とはいえ、いきなり電波切断の症状はまだ発生してません。
書込番号:15145202
0点

LTEの場所により、たまにあります。3Gへの切り替えがうまくいってないような感じです。
電話のときは3Gになるので大丈夫ですが、通信ができないです。
この時は、データ通信をオフオンにすると3Gのアンテナが立ちます。
書込番号:15145342
1点

本体交換後、今日ついにいきなり電波ゼロ、接続不可の状態になりました…。
もちろん、移動中やLTE/3G切替のタイミングではありません。
同じ場所で、ずっと3G回線エリアにいて、アンテナ5本からいきなりゼロ。
ここでは、同じ症状の方がおられるようですが、今日、別件でドコモサポートセンターに
問い合わせした際、ついでにこの症状についても伺ったところ、はそういった報告はない
とのことでした。
うーん、この症状はF-10Dだけに起こりうることなのかな?
あとは、私の生活圏は3G回線なので、3G回線だけの方が起こりやすいのか、それともLTE
圏内でも起こりうるのかは分かりません。
動画などのアクセスで基地局の能力が厳しくなると起こりうるとのことですが、それなら、
なぜ2か月前まで持っていた携帯では起こらなかったのか…。
ドコモの回答もその場しのぎで、どうもつじつまが合ってないような気がします。
書込番号:15153605
0点

80%くらいあった3G回線がいきなり0%になりますね。放置しても復活せず再起動するしかないです。なんででしょう?この機種だけ?新品交換したばかりなのに。
書込番号:15350905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てらしょうさん
この現象だけは非常に残念ですし、恐らくドコモ(もしくは富士通)はこの現象を把握しているはずだと考えています。それが技術的対策が不可能なのか(そんなことはないとは思いますが…)、今出回っている製品では対策しようがないのか、何とも言えません。
以前、ドコモサポートセンターに別件の不具合で問い合わせした際、ついでにこの現象のことを聞いたのですが、そういう情報はありませんと言われました。
ユーザーの声が届いてないのか、聞いても知らぬふりをしたのか、はたまた、ユーザーの半ば諦めモードで苦情の声が少ないのか…。
私は、発熱、電池消耗については割り切って使うようにしています。これについては程度の差こそあれ、スマホのどれにも当てはまるようですから。
そして私の場合は、プリインアプリ以外は、ドコモサービスアプリ以外は必要最低限のものしかインストールしてません。nanacoとヤマダポイント、Radikoだけ。
何か不具合が起こるたびにアプリ干渉の問題を言われ、初期化して試してくれというドコモの対応に嫌気がさしているからです。
それと、アプリ更新があれば、数日に一度は再起動(気休めにしかならないかもしれないけど)させて、本体をリフレッシュさせています。
長くなりましたが、少なくともスマホが通信機器である以上は、電波受信が突然切れるのが度々起こるという問題は改善して欲しいところですね。
書込番号:15355666
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
F-10D でmicroSDをフォーマットしたにも関わらず、
ワンセグ録画ができません。
「SDカードがフォーマットされていないか、SDカードが壊れている可能性があります」と警告(?)が表示されてしまいます。
※しかしワンセグ録画以外は全く問題なしです。
いろいろググってみたところ、
external_sd の中の SD_VIDEO の中に PRG001 ファイルが必要みたいなことが書かれていたので、自分で PRG001 ファイルを作ってみましたが一向に録画できない状態です。
どうか、ワンセグ録画をできるように設定できないでしょうか?
0点

もし他のSDカードがあれば、そちらも試してみたほうがよいと思います。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374866/SortID=14943254/#14943254
書込番号:15331356
1点

有難うございます!
どうも端末の不良だったらしくて、本体を交換したら録画できるようになりました!
書込番号:15355332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)