端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2012年9月3日 21:26 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2012年9月3日 19:44 |
![]() |
2 | 8 | 2012年9月2日 09:56 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年9月1日 17:40 |
![]() |
2 | 10 | 2012年9月1日 05:57 |
![]() |
20 | 10 | 2012年8月31日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
機種はF-10Dで決まった感じですが、XIで固定電話に電話する通話料金が高過ぎるように思います。
土日を除いて、毎日1日5分から10分程度、固定電話に電話するので毎月の請求金額が今よりもかなり上がるのは目に見えています。
そこで2台持ちも考えましたが、色々と不便だと思うので他に方法がないか調べています。
050+やLineというアプリを使って通話をする回線があるみたいですが、使っている方いませんか?
感想や通話品質が良い回線があったら教えて下さい。
0点

050+は試してませんが、LINEは上手く通話出来ませんでした。
常駐時のバッテリー消耗が大きいので現在はアンインストsました。
Xiにすると無料通話がなくなる分料金は上がりますね。
私は、Xiとwillcomの2台持ちにしました。
書込番号:14998927
0点

LINEでは固定電話にかけられません。
Skypeをインストールし、Skypeクレジットをコンビニで買ってくればかなり抑えられると思います。音質はあまり良くないですが。
書込番号:14998936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足と訂正です・・・LINEでの通話はLINE同士での事です。Ryota12228さんのご指摘とおり固定電話には発信できません。
書込番号:14999022
0点

スレ主さん
050Plus使用者です。
私の場合はほとんどWi-Fi環境下からの発着信なのですが
通話の品質は悪くないと思って使っています。
ただ、050Plusは月額費用がかかりますし、かければ別途通話料もかかります。
それに、私の場合は良かったとしてもスレ主さんの環境で
絶対に満足のいく品質が得られるかとなるとあまり曖昧なことを言えなくなります。
スレ主さんの書き込みを見る限りでの
私からのご提案なのですが、固定電話と通話されるとありましたが
例えば発信先がdocomoの携帯が使える環境下でしたら
固定電話への発信ではなくdocomoの携帯宛てに発信するなども
ご検討されてはいかがでしょうか。
それならばXiのかけ放題のサービスに加入しておけば
新たにアプリを入れることなく通話が出来るのかなと感じました。
いろいろな手段あると思いますが
ご参考の1つになれば幸いです。
書込番号:14999057
1点

自分も同じように悩みまして、結局2台持ちにしました。
2台持ちで、少しめんどくさいですが、電話使いたいときのバッテリー切れの心配もないし
料金も安くすみます。
個人的には、スマフォはデータのみの契約もお勧めです
書込番号:14999481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波がはいればウィルコムとの2代持ちがベストかと
書込番号:15000451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUSION のIP-Phone SMARTを契約して使っています。
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
月額基本使用料が0円なので使っていますが、固定電話への料金が他のIP電話に比べて
割高になっているので注意が必要です。
通話品質は、、、
IP電話にしては普通な感じです。
コレで電話すると、嫌がる相手もいますけどね。。
書込番号:15000637
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
指紋認証セキュリティーについて教えてやってくださいm(_ _)m
スマホは2台目です (前機種LYNX3D)
私はセキュリティー意識が甘く,F-10Dの一つの売りである
指紋認証を設定していません
というかパターンも暗証番号も設定せずに今までスマホライフを送ってきました
なんとものんきというか 危機管理がなってないというか…
アップデートで指紋認証の認識がよくなったという書き込みをみて,
「自分もしとかんとな〜」と思い始めました
それに当たり,前から疑問に思っていることがあるのです
それは,端末をお財布携帯として使っています(ナナコとWAON)
指紋認証などのロックを設定すると,スリープ状態で
お財布機能が使えないのではないかと勝手に思っていますが,
実際はどうなのでしょうか?
「そんなもん自分で試せ〜」っていう問題かもしれませんが
「いちいちロックを解除しないとタッチができないのかな〜」
と思うと手間だなっと思っています
しかし,端末なくしたときにどうするねんっという意識もあり
指紋認証のセキュリティーを設定したほうがいいなとも思っています
まったく危機管理ができてないといざというとき困るので
設定しなければと思ってますが,お財布機能との関係がどうなっているのか
教えていただけると幸いです
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

おサイフケータイは別ですのでICロックをかけなければ、指紋セキュリティーのスリープ中でもおサイフケータイ使えますよ。
書込番号:15007336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

IDが、スリープ状態で問題無く使えるんで、他のお財布ケイタイも大丈夫だと思います(^_^)
前のスマホでも、ロックをかけてもnanacoとか、普通に使えましたよ!
書込番号:15007372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のお返事ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね(^^)
わたしはアプリごとのロックとか考えてないので
いけどうですね
さっそく試してみます〜
書込番号:15007388
1点

さっそく試してみたのですが,指紋認証でロックがかかりません(>_<)
指紋を2つ登録して,「登録に成功しました」ってメッセージがでました
それで 指紋認証を選んだはずなんですが,どの指でなぞっても
画面が開きます(-_-)
画面のロックをタッチしても開きよる
これじゃセキュリティーになってないやん
で,今はとりあえずパターンで設定してます
本読んでその通りにやったつもりなんですけどね
指紋も2つの指の指紋が登録されたはずなんです〜
「セキュリティー」の項目の設定やチェックミスですかね??
指紋認証でのロックの手順はどうすればいいのでしょう
簡単に設定の手順を教えてやってくださいませんかm(_ _)m
登録した指紋を解除して やり直さないといけないんですかね
書込番号:15008333
0点

セキュリティーの解除方法を変更してください。
指紋登録しただけでは変わりませんよ。(汗)
書込番号:15008366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
できました(^^)
最初の指の置き方やあんまり速くすると失敗しますが
そのうち慣れると思います
基本両手使いなので,左手の人差し指と中指を登録しました
はじめ,人差し指の指紋を認証してくれなかったので
「しまった(>_<) ロックが解除できなくなった」って
焦りましたが,中指で開いて もう一度人差し指でやると
ロックが解除されました(やったー)
これで,F-10Dの機能を一つ使いこなせた気分で
うれしいです
ありがとうございました
書込番号:15008595
0点

暗証番号によるロック解除は設定しましたか?
指紋センサーが壊れたら他の方法でロック解除出来ないと後々面倒ですよ。
書込番号:15017236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

呼麦さん
確かパターンか暗証の併用じゃないと指紋設定出来ませんよ。
書込番号:15017358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこまで考えてませんでした
しかし,指紋がだめなときはパターンをきいてきますね
指紋認証ばかりしていると逆にパターンを忘れそうで怖いですが
書込番号:15017852
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
アップデート以降バックライトがチカチカして目が落ち着かないような感じになっています。
画面の明るさ調整を自動にするとこの現象が起きます。アップデート前はこんな現象は、無かったのでこれは、欠陥アップデートなのでしょうか?
書込番号:15004383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートについては、レスポンスが改善したという報告もあるようですから、一概に欠陥とは言えないと思います。
メーカー寄りの発言をするつもりはありませんが、幾多のアプリケーションが存在する中で、万人の環境に合ったアップデートプログラムを準備するのは、きっと不可能なのでしょうね。おおよそのメジャーなアプリに対しては、メーカーも動作確認などは行っていると思いますが・・・
かく言う私も、今はアップデートプログラムの適用は様子見をしています。xperiaやgalaxyでもアップデートプログラムによる不具合でプログラムの提供が一時停止された事例がありますし、特に今の状況で問題が発生していなければ、しばらくは市場の反応を観察していても良いかと思います。
書込番号:15004425
0点

自動照度のセンサが働いてちらついてるのだと思います。更新後に起きたのでしたら影響が無いとは言えませんが再起動で直る事もあります。
書込番号:15004439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も、画面チカチカじゃないけど
ヤフープラウザなどでフラッシュループみたいな状態になり
落ち着いてプラウザを読めない状態です
特にヤフーメールの観覧では酷い
google chromeのフラッシュループはchrome自体の問題
って分かってますけど
ARROWS X F-10Dの完成までは先が長い(笑)
書込番号:15004492
1点

ご意見ありがとうございます。
再起動については試したのですが改善しませんでした。
週末ライダーさん
確かにアップデートについては改善したなどの意見もありましたが私個人の感じでは改善した気がしないです。あといくらメーカーでも万を越すアプリに対しては、対応出来ないのは、わかりますが流石に標準機能での問題なら流石にメーカーの技術力を疑ってしまいます。 もしお気を悪くされたらスイマセン
書込番号:15004505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
おっしゃる事はわかります。メーカーがアピールポイントとして謳っている機能で問題があれば、そう感じるのも無理はないですよね。
しかし、それはあくまでもその機能の制御に他のアプリの横槍がないことが前提だと思います。私は、あまり色んなアプリをインストールしたり、アンインストールしたりを行わないので詳しくは分かりませんが、スマートフォンはパソコンと違い、レジストリなどの概念はないのでしょうか?
パソコンだと何度もそういう操作をしているとレジストリに不要なゴミが溜まってしまい、動作がもたついたり、不具合が発生したりしますよね?
私は、そういう部分で少し不安があるので「取り敢えずインストールしてみるか」と言う感じでアプリを入れたことはほとんど無いです。
何か最初の内容と話題がずれてしまいましたね、申し訳ありません(>_<)
書込番号:15004558
0点

週末ライダーさん
レジストリですか...私もよくわかりませんがタスクキルとキャッシュの削除はしています。
書込番号:15004576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るさ調整は固定で使うほうが良いですね。
画面上をタッチして下におろすだけで調整画面が出てくるので、それで明るさを選んでいます。
オートだと場合によっては同じ場所でもわずかな環境変化で明るさが変化するので、液晶画面が見難いです。
書込番号:15009781
0点

当分の間はそうするしか無さそうですね。でもアップデート前は大丈夫だったのに何でこうなったのでしょうかね?
書込番号:15011439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
写真・動画撮影時の画面に小さく表示される撮影履歴(過去に撮影した画像)を
表示させない方法はあるのでしょうか?
説明書等調べても見つかりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

残念ながら標準のカメラアプリでは不可能ですね。angelcameraや、FXcamera等のアプリをインストールして使えばできますよ。
書込番号:15006449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮影後、画像を他のフォルダに移動させれば表示されません。
カメラを一旦終了しないと駄目ですけど。
書込番号:15007487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
パソコンと繋いで、インターネットが見たいのです。
無料アプリ?の「Proxoid」で出来ると聞きました。
windows7のパソコンですが、うまくつなげません・・・
どなたか教えて頂けますか?
0点


スレ主様
見当違いであったらすみません。
「テザリング」ではダメなのでしょうか?
テザリング機能を使用すればスマートフォンがブロードバンドルーターのような役割を果たしますので、無線LAN機能がついているパソコンであれば、アクセスポイントを検索し、セキュリティキーを入力して接続することで簡単にパソコンをインターネットに接続できますよ。
書込番号:14996628
0点

ここんたさん
「Proxoid」は初めて聞きました。たぶん、テザリング機能のないスマホでルート化しないでUSBテザリングできるアプリなのではないでしょうか?
F-10Dは特別なアプリを使用しないで、Wi-Fiテザリング、USBテザリングができますので、そちらの方がいいと思いますが。
書込番号:14996726
1点

みなさん 親切なご意見ありがとうございます。
Grand_Menuさん
貼って頂いたリンク、試してみたのですが、うまくいかなかったのです。
PCは、Windows7のノートPCです。こちらのサイトはXPのようでしたので、それも関係あるのかなと・・・。
週末ライダーさん
現在、フレッツ光の無線LANを利用しています。しかし、スマホはXiのパケ放題に入ったため毎月の維持費が高くなるので悩んでいたところ、proxoidというアプリを教えてもらったのです。
いい使い方ではないのかもしれないのですが、光を解約してアプリ1つでネットに繋げることが出来たら、とても家計が助かると思いDLしようとしたのです。
スマホへのDLは簡単に出来ました。しかし、PCの方がわからず困っております。
TheBlueさん
はい!テザリング機能のないスマホでルート化しないでUSBテザリングできるアプリ・・・だと思うのです。
しかし、スマホを持ってまだ1ケ月。色々勉強しているのですが、テザリングが出来ないのです・・・。 初心者にはハードルが高いのでしょうか・・・?
書込番号:14999486
0点

こんにちは。
>テザリング機能のないスマホでルート化しないでUSBテザリングできるアプリ・・・だと思うのです。
この機種はテザリング機能があるようですが、そちらは試されましたか。
>光を解約してアプリ1つでネットに繋げることが出来たら、
パソコンでの使用だと10月以降の帯域制限が気になります。
7GBを超えると128kbsまで速度が落ちます。
そうでなければ追加料金を払うことになりますが、普通にパソコンを
使っているのであれば不便に感じるのではないでしょうか。
書込番号:14999611
1点

このARROWSなら、OSの標準機能でテザリングできるので、あえてかなり面倒なProxy経由のテザリングもどきを使う必要はないんじゃないでしょうか。
Proxy経由のテザリングもどきは、普通のテザリングができない場合の苦肉の策の一つだと思いますし。
クライアント側で使うアプリごとにproxyの設定をしないといけないので結構面倒です(Win7ならIEやChromeなどのアプリごとにProxyの設定をしましたか?)。
しかも、今度はこのProxyを使わない場合、また元に戻さないと普通の通信が使えなくなりますし。
仮に、どうしても、OS標準のテザリングを使いたくない場合、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251722/SortID=14905396/
このスレッドにある、
Easy WiFi Tetherが使えるかもしれません。
書込番号:14999693
0点

ここんたさん
標準のUSBテザリングでしたら、設定->その他->テザリング->USBテザリングをチェックし、マイクロUSBケーブルでPCと繋ぐだけです。
初心者でも簡単だと思います。
書込番号:15000667
0点

>USBテザリングをチェックし、マイクロUSBケーブルでPCと繋ぐだけです。
先にUSBを繋ながないと、チェックができませんね。
失礼しました。
書込番号:15000718
0点

返信遅くなりました。
IMさん
確かにテザリング機能がありました!試してみます。
現在は、光のためサクサクとネットが閲覧できる状態です。しかし、やはり支払額を考えましたので、速度は我慢します・・・。
yitkさん
普通のテザリングが出来る機種だと分かりましたので、もどき・・・は使わないことにします。
都度、戻すのも手間なので・・・。 リンク貼って頂き、ありがとうございました!
TheBlueさん
教えて頂いた方法でやってみました。
とても簡単に出来ました・・・
ずっと悩んでいた数日がもったいないと苦笑いしております。
みなさん、丁寧な回答ありがとうございました。
上記に記載のとおり、数日一人で試行錯誤しておりました。
少し、スマホを使用するのが楽しくなりました!
これから長〜いスマホ生活、もっと楽しんでいこうと思います(^v^)
書込番号:15005083
0点

ここんたさん
「My docomo」というアプリをインストールすれば、Xiデータ通信量3日間合計と1ヶ月間合計がわかりますので、1ヶ月で7GBをなるべく超えないようにすれば、大丈夫だと思います。
10月から3GBの「Xiデータプラン ライト」も始まりますので、データ通信量を少しは気にして見て下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/flat_l/
書込番号:15006157
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本日 アップデートしたら
アンテナがたたなくなり 通話も通信も一切できなくなりました
自分なりに 再起動したり電池とSIMカード抜いたりしましたがだめでした
ドコモ故障受付もつながらず困ってます 皆さんは、どうですか?
0点

特に問題はありません。
逆に特別何かが改善した感じもしないですが。。。
書込番号:15000952
5点

スレ主様
アップデート後
スレ主様が書かれてること全部しましたが
全然問題ありません
気のせいかもですが
今まで何度更新させてもGPSは一個しか掴めてなかったのに
今日はいきなり三つ掴めてます
他は特に変わった感じがしませんが(笑)
書込番号:15000964
1点

本体設定→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→SPモードのチェックが外れていませんか?私も何もしていないのに外れており通信ができませんでしたが、チェックして元に戻りました。
書込番号:15001402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしましたが、問題なく使用できました。
私の感覚ですが、タッチ感度が早くなりました。
アップデートする前は、指の動きについてこれずタイムラグがありました。
今は、バッチリついて来てます。
書込番号:15001755
2点

私はヘビーユーザーではないので電池や熱などもあまり気にならないのかもしれませんが、それでも更新後は、タッチ感や指紋認証なども改善されてストレスが減った感じはしています。
今のところまったく問題なく使えております。
書込番号:15002616
2点

130個くらいアプリの更新があったみたいなので何かは変わったのでしょうが
私は良くなったとは体感できていないですが問題なくつかえていますね
書込番号:15003295
2点

昨日の昼間に私のをアップデートしたのですが問題なく終了、現在に至る。
で、帰ってから妻のarrowsをアップデートし、充電しながら就寝。
朝起きてみると妻の方だけがスレ主様と同様になっており、
電話、メール、ネット全てが使えなくなっておりました。
昼間にドコモショップへ行かせました所、
「FOMAカードが上手く読み込めない状態ですね」って言われたそうです。
SIMカード(?)だか何だかの間違いじゃない?って思うんですけど…
結果、本体不良という事で同色本体の新品交換となりました。
バッテリーやMicroSD等は移し換えしてもらいましたが、
まるっきり初期状態の為最初から設定し直しです。
まぁ何度かタッチパネルの感度不良などがありましたので
結果オーライと言う事で二人で勝手に納得しております。
どうしても動かない(治らない)様でしたら行ってみては如何でしょう。
書込番号:15003690
4点

色々と設定がデフォルトになっていたり指紋やパターンが初期化されてたりする。
画面タッチの感度は本体設定-言語入力のポインタの速度速くすれば改善する場合があるのでお試しあれ。
書込番号:15003990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返事ありがとうございます
y-simosimoさんに教えていただいた通りSPモードのチェックが外れてましたチェックを入れたら
直りました 安心しました
皆さんアドバイスありがとうございました
書込番号:15004509
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)