端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年8月17日 15:15 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月17日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月17日 12:19 |
![]() |
6 | 6 | 2012年8月17日 10:48 |
![]() |
5 | 8 | 2012年8月16日 20:36 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年8月16日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ARROWS X F-10Dを購入しました。
車運転中でも通話が出来るようにとイヤホンマイクを家電量販店に探しに行きましたが
ARROWS に対応したイヤホンマイクがありません。
ネットで探してもARROWS に対応した商品は無いように感じました。
iPhoneやGALAXYやXperiaなどは色々な種類が売っていました。
機能としては電話の発着信・音楽のリモコン機能(再生停止・送り・戻し・音量調整)
Bluetooth片耳タイプ(車運転時に使用)と有線ステレオタイプ(家などで音楽を聴くとき)
の2種類を探しています。対応した商品はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

スレ主様
過去スレとかググられましたか?
特に「ARROWS」専用とか対応と記載の商品は販売されていませんが、有線タイプでケーブルの途中にスイッチが有り手元で電話着信や音楽切り替え可能なステレオイヤホンマイクとかはXperia用とか書かれてる物でしたら同じ3.5φでしたら対応してると思いますよ!
スマホ用のジャケットとかは当然ながら機種毎に大きさとかデザインも違いますから「ARROWS X F-10用」とかの記載が有りますがステレオイヤホンマイクやBluetooth機器は個別の機種表示で対応してるとかの記載は無いと思います。
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14848479
1点

対応表にないだけで、おばひろくんさんの書いているとおりですよ。
新機種は動作確認が済んでないだけで対応してます。
書込番号:14848892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信を書いたはずだったのですがお恥ずかしいことに2つくらい上の質問のところに誤って返信してしまいました。。。
書込番号:14848948
0点

現行のacroHDは他社と同じです。
昨年夏のacroは極性が違いますね。
確かに。
書込番号:14848964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご回答ありがとうございました。
ほとんどのイヤホンマイクで問題ないのですね。
今までお店でパッケージの説明に載っている対応品一覧をじっと眺めながら
ARROWSでは使えないのかな・・・とあきらめ気味でした。
近いうちにお気に入りのを見つけて購入してきます。
ありがとうございました。
書込番号:14852958
0点

参考までに、いろんなメーカーさん探しましたが、今対応しているか検証しているメーカーさんはエレコムさんですね。
しっかり対応表にF-10Dと記載されていますので安心して購入出来ます。
書込番号:14946846
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ガラケーのときに出来た「特定スケジュールのシークレット属性変更」で質問です。
NX!電話帳、NX!メール、及びUIの変更を済ませて使用しています。
ところが新規スケジュールを追加し、非表示設定にしようとしたところ、シークレットの属性変更の項目がみつかりません。
ガラケー時に登録してあった非表示スケジュールは、そのまま非表示設定で受け継がれています。
アンドロイドでは、新規スケジュールの非表示設定は出来ないのでしょうか?
0点

スレ主様
先ず、最初にAndroid初心者の方々に多く誤解されてる投稿が見受けられますが、従来のフィーチャーフォンとAndroidスマホではOS含めシステム的にも全く異なり別物となりますので比較の対象にはなりません。(T_T) 言わばPCを小さくして電話機能を付属で搭載したって感じのイメージがスマホとなります。
又、Androidはそれゆえに好きなアプリを導入すれば欲しい機能が追加出来ると言うメリットが有ります。従って素うどん状態と言いましょうかGoogleが開発したAndroidと言うモバイル向けのOSは各端末共通ですが、そこから各端末メーカーがカスタマイズしております。
ですので誤解されてる様ですが、Androidでは出来ないのでしょうか?では無くプライバシーモードが搭載されてるのと特殊で富士通独自です。他の機種では有りませんし類似機能としてはPlayストアからダウンロードすれば可能だと思われますが・・・・
各アプリ毎にロックするアプリ導入とか非表示にするアプリ導入とか様々な手段が考えられると思います。
又、スレ主様は詳細が記載されていませんがホームUIも変更した・・・と有りますが何に変更されたのでしょうか?「NX!Comfort UI」に変更されていますでしょうか?
F-10DとT-02Dは兄弟機種で中身も基本的に同じですが同社独自のプライバシーモードを利用する為にはプライバシーモード対応の「NX!Comfort UI」環境下で「NX!メール」「NX!電話帳」等々を設定する必要が有ります。
仰る様にスケジュールの非表示は手元に同じ端末環境が今は有りませんので分かりませんが、前機種のF-05Dでも搭載されてて出来ましたので、F-10Dでも方法は違ってるかも知れませんが継承されてるのでは無いでしょうか?富士通独自のアプリ非表示設定でスケジュールアプリを対象に設定されれば如何でしょうか?
一度、お試し下さい。
「NX!Comfort UI」環境下でアプリ画面を表示させ端末のメニューキーを押すとサブメニュー表示が有ると思いますが、その他とか設定メニューの中に「アプリケーション非表示設定」「アプリケーションシークレット設定」「背景透過設定」・・・等のメニュー表示は有りませんでしょうか?
F-05Dの場合・・・
http://blog.fkoji.com/2012/02160441.html
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14946280
2点

ありがとうございます。
ホームは「NX!Comfort UI」に変更済みです、すみません。
機種変前の非表示スケジュールが引き継がれているのに、
新規スケジュールで属性設定できないということが理解できなかったもので・・・
書込番号:14946381
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
日本語手書き入力はできますが、中国語もできますか?、 アプリを入れてこの機種で手書き入力して方教えて下さい。 手書き機能はどのアプリでも動作するかは、使ってわかると思います。
0点

搭載されている「NX!input」に中国語(簡体字)があります。手書き入力でFacebookspモードメールでの入力は出来ましたが、受け手が正しく表示されるかは不明です。
書込番号:14946274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
情報あったら教えてください。
先週、奥様用にF-10Dを先日買いました。
初スマフォなので、最初は慣れず、グダグダ不満の連発でしたが
やっと環境が整ってきて、「しょうがないか」まで下りてきたようです。
昨日spモードメールのV5900アップデートが始まりました。
私のギャラs2は問題なくアップできたのですが、
奥様のF-10Dの場合、そもそもgoogleplayのマイアプリに
spモードメールが見当たりません???。
のでアップデートもできません。
再インストだとメール消えるとか書いてあるし、
ここ1週間での設定が消えるのは、多分許せないだろうし、
全く腑に落ちないのですが、皆様のはどうでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

機種違いですが
docomo関係はPlay経由じゃないと思いますが…
設定→ドコモサービス→アプリケーション管理
ってありますよね
書込番号:14945387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMカードを抜き差ししてから、もう一度起動しても駄目でしょうか?
私はacroHDですが、たまにアプリが消えていることもありました。
原因はよくわかりませんが。
あとはkcom-marinosさんが仰っているやり方ではどうでしょうか?
書込番号:14945414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、CommuniCaseを使っていますが、spモードメールの更新はGoogle Playでできました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.carriermail
書込番号:14945558
1点

私もGoogleplayに更新通知来てました。
ただ、家内のF-08Dには通知来てません。
Googleplayの不具合でダウンロードや更新、アプリ表示がおかしくなることはあるようです。
ドコモからもGoogleに問合わせ中とこの前インフォメーションから聞きました。
書込番号:14945636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま情報ありがとうございます。
奥様はまだ就寝中なので、起きたら再度挑戦して結果報告します。
(昨日帰省Uターンで疲れているという事にしといてやってください)
書込番号:14945663
0点

ありがとうございます。
何とかなりました
kcom-marinos様のおっしゃる通り
設定→ドコモサービス→アプリ管理
からアップできました。
新しいデコメ使いたかったので助かりました。
私のギャラs2には元々「ドコモサービス」がありません。
代わりにgoogleplayからアップとなるようです。
1年の差ということでしょうかね。
s2にくらべ、ドコモさんが前面に出てきているな
という事は感じていましたが。国産ですしね。
勉強になりました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14945976
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
タスクキラー系のアプリではなく標準のタスクマネージャーのショートカットをホームに作れないでしょうか?
F-12CではできていましたがF-10Dではできなくて毎回ホームボタンを長押しするのが煩わしく感じています。
書込番号:14902569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の仕様だと思います。
書込番号:14902712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティビティを指定して起動させるアプリがあればできそうですが・・・
書込番号:14902756
0点

横からお邪魔いたします。
長押しした時に出る リスト って毎回消しているのですが、意味ありますかね?
タスクマネージャー で すべて終了 させた後、リストも消しているのですが...
意味あるとして、いっぺんに消す方法ってありますか?
書込番号:14902932
0点

うっちちうさん
意味はありますよ
アプリやめた→ホームボタンで違うことするとまだ裏で立ち上がってる状態になります
アプリをやめるには戻る連打という手もありますが
面倒くさいですね
そんな時にこの機能が役に立ちます
前までこの機能何?って状態でしたが理解して使いだしたら電池持ちが感じるほどよくなりましたよ
書込番号:14904305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長押しして表示されるリストは最近使ったアプリのショートカットです。タスクマネージャーでのタスク終了とは別物のはずです。
タスク終了はバックグラウンドアプリの終了ですが、リストの方をスライドした場合はショートカットが消えるだけです。
まあ、消さないとどんどん溜まってリスト表示が重くなるのである程度けいたほうが良いかと思いますが。あと少しはキャッシュを使ってるはずですので。一辺に消す方法、あれば私も知りたいところです。
書込番号:14904560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、申し訳ありません。リストをスライドして消えるのはショートカットだけと書き込みましたが間違いでした。スライドすると少々タイムラグがあるようですが、タスクマネージャーから消えているようでした。
逆に、タスクマネージャーで終了させても、リストの方はショートカットなので消えないというのが正解ですね。
書込番号:14904663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種ですがGooglePlayで「QuickshortcutMaker」をインストール
RAMと検索するとタスクマネージャーのショートカットが作れます。
書込番号:14905077
3点

みなさんこの度は本当にありがとうございました。
いろいろ試した結果ブレダンが好きさんが教えてくれた QuickshortcutMakerというアプリでタスクマネージャーをトップに持ってくることができました。
書込番号:14943653
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初スマホなのでたびたび質問させていただいてお世話になってます。
ところで、初スマホなので搭載されてる機能を全部使ってみようと思って、最近自宅のテレビで録画したものをF−10Dで見たいと思っています。
自宅のテレビは「Wooo L37-XP05」で、F-10Dのアプリは「DiXiM」を使いたい(最初からインストールされてい たので)のですが、テレビとスマートフォンをどちらもインターネット(WiFi)で繋いだ後どうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、上記で「アプリはDiXiMを使いたい」と書きましたが「DiXiM」にこだわるつもりはないです。 無料のアプリで見れるならば何でも良いです。 最初からインストールされていたという単純な理由なので(笑)
あまり機械に詳しくないですが、時間があったらよろしくお願いします 。
0点

スレ主様
私の知っている範囲で書きますね。
まず、私もDLNA環境を構築しています。PanasonicのBlu-rayレコーダー、HITACHIのプラズマテレビ(P42-XP05)が繋がっています。
全ての機器を同じLANプロファイル(言い方が違うかもしれません、アクセスポイントの名前です)で接続し、スマートフォンのwifi設定も同じプロファイルで接続しています。
その状態でDiXiMを起動すると、何の設定もなく同じネットワーク上のDLNAサーバーを認識して、画面上に表示されます。どちらも録画した番組はスマートフォンで視聴が出来ました。
スマートフォンの設定は何も難しいことはないと思います。注意するべき点は同じ無線LANプロファイルで全ての機器を設定することです。今の無線LANルーターは通信方式や使用周波数でマルチプロファイルでの使用ができるものがほとんどだと思いますので、そこでそれぞれが違うプロファイルで接続されているとお互いを参照できません。わたしも、それで「使えない」と勘違いしたことがありましたので・・・
参考になれば幸いです。
書込番号:14941804
0点

Wooo L37-XP05はDLNA/ DTCP-IPのムーブ機能にも対応しているので、やってみないと分かりませんが、F-10Dへの番組転送もできるのではないかなあと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354521.html
書込番号:14942070
0点

週末ライダーさん
おかげさまで繋げられました(^o^)
良かったです。
ありがとうございました。
TheBlueさん
やってみたいのですが、やり方が分かりません。
また、それをやることによってどんな利便性が生まれるのでしょうか?
書込番号:14942669
0点

テレビで録画したものを見る場所が自宅なのか、外なのかの違いだけです。
例えば、別の部屋で見る位であれば、DIXIMで見れますが、電車では、番組持ち出しか
ダビングしないと見れないです。
ただ、番組持ち出しの機能があるかは知りませんが、ワンセグ画質であれば、転送にそんなに時間はかかりませんが、高画質のものはそれなりに時間がかかります。
書込番号:14943305
0点

TheBlueさん
そういうことだったんですね。
今度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14943341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)