ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3851件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
429

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtubeの視聴

2012/08/04 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めて投稿させて頂きます。
先日 白ロムが安くなったので本機を購入してみました。
スリープ時のバッテリーの消費については全く問題ないのですが
Youtubeを視聴すると30分程で約50%の消費すると共に温度が上昇し
機能制限が掛かるようになりました。

NX!エコを設定してみましたがバッテリーの消費は画面が暗くなる事も有り
少なくはなりましたが温度については、ほとんど差が無いようです

Youtube自体がFLASHを使用したコンテンツなので
この機種の場合には、温度上昇やバッテリーの消費はやむを得ない様ですが
何かの設定でもう少し温度上昇を抑える事が出来るものなのでしょうか?

設定については初期化した状態でGoogleのアカウント以外変更しておりません

宜しくお願い致します

書込番号:14896268

ナイスクチコミ!4


返信する
ひんたさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/08/05 06:38(1年以上前)

この機種を購入検討中ですが
やはりこの熱暴走は実用レベルではなさそうですね。

せっかくのクアッドコアも発熱問題でエコセーブして
性能を抑えるとか全く意味ありませんし。

今後アップデートとかで解決して欲しい所ですが・・
無いでしょうね。。

書込番号:14897550

ナイスクチコミ!7


Pungencyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/05 07:22(1年以上前)

30分程度の視聴しても40〜45度の間を行ったり来たりです。
ちなみにシリコンカバーを着けている友人は若干高めです。

書込番号:14897606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/08/05 08:49(1年以上前)

現状では富士通のアップデートを待つしかないと思います。


書込番号:14897774

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 10:09(1年以上前)

>ひんたさん
温度に関しては、後10度程低ければ良いのですが
現状では難しい様です

書込番号:14898016

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 10:11(1年以上前)

>Pungencyさん
随分低い温度ですね
どんな設定をされているのでしょうか?
宜しければ教えてください

書込番号:14898023

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 10:17(1年以上前)

>ガチャ屋さん
私のF-10Dだけじゃ無い様ですね
発熱さえ無ければ全部入りで良い機種なんですが
今の段階ではメインで使用するのは厳しいかと考えています

書込番号:14898047

ナイスクチコミ!2


ロウマさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/05 10:51(1年以上前)

機種不明

私も同様に高温で悩まされてます。今までの最高温度は63度です。。。
画像はフラッシュ多用のWebサイト閲覧中の時のものです。

書込番号:14898156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/05 11:11(1年以上前)

NX!エコでCPU制限かければ電池持ち、発熱がかなり改善される。
ビデオストアとかをHDMIでテレビにつないで見てるけど、充電しながらでも50度までいくことは殆ど無いよ。

書込番号:14898216

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 11:47(1年以上前)

>ロウマさん
温度が60度を超える事も有るんですね!
貼って頂いたスクリーンショットを拝見しましたが
USB充電しながら使用された時でしょうか?

書込番号:14898332

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 12:08(1年以上前)

>Velmyさん
私もNX!エコを「通常エコモード」に設定しているんですが温度上昇は変わりませんでした
Velmxさんは「しっかりエコモード」で運用されているのでしょうか?

このモードだとWifiがOFFになったりと不便なので試してませんが効果が有るようなら試してみます

書込番号:14898413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/05 12:15(1年以上前)

開始時の温度も見ればわかりますけど、35℃。

おそらく40℃近い室温で実験されていると思われます。
当然の結果でしょうね。

25℃前後の快適環境で実験したら全く結果は違うでしょうね。
熱いお部屋でお過ごしなんですね。

熱中症にご注意を。

書込番号:14898433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/08/05 12:36(1年以上前)

この機種はまともにつかうには常にエコにしていなければいけないのでNXエコはオリジナルで自分に合った設定にした方がいいですよ

書込番号:14898499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/08/05 12:43(1年以上前)

全く不具合のない機種を使ってる人はスレ主グラフよくみたら?

書込番号:14898527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pungencyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/05 13:20(1年以上前)

Wi-Fiでの視聴で画面の明るさが最低くらいで省電力設定はとくにしていないです。
常駐しているものはNortonかな。
室温は25度位です。

書込番号:14898651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/05 13:35(1年以上前)

オリジナルエコモードで、フォトスクリーン、Wi-Fi Direct、Wi-Fiテザリング、CPU周波数(電池持ち優先)、水平時すぐにロック、お知らせLED、はっきりタッチ以外は制御しないようにしています。
エコレベルは2つ半となってます。

室温はだいたい30度前後ですね。

電池持ち優先でもゲームとか、特に重い処理をしなければ十分快適ですし、重い処理をしたい時はエコを外せば良いだけです。

書込番号:14898699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 17:14(1年以上前)

>FT86好きさん
頂いたコメントで理解できないのは
>おそらく40℃近い室温で実験されていると思われます。
冷却機構が無い通電状態(スリープ状態)でのバッテリーで室温より低い事が有るのでしょうか?

私はバッテリー温度=室温+αだと思っていたましたが間違った認識なんでしょうか??

書込番号:14899374

ナイスクチコミ!3


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 17:16(1年以上前)

>ガチャ屋さん
やはりある程度のエコ設定が大事なようですね

もう少し設定を修正してみようかと思います

ありがとうございました

書込番号:14899379

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 17:19(1年以上前)

>ガチャ屋さん
F-10Dを持って余り外出されないようですね (^_-)-☆

書込番号:14899387

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 17:26(1年以上前)

>Pungencyさん
画面を最低輝度にしてWifi運用ですか
自分は家では通常F-10DでYoutubeを見る事は無いと思うので(他のタブレットで見ます)
少し厳しい設定かも知れません

とは言え 一度設定して実験してみます
助言ありがとうございます

書込番号:14899412

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/05 17:29(1年以上前)

>Velmyさん

アドバイスありがとうございます

一度教えて頂いた設定で実験してみます

書込番号:14899424

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

起きたら・・・

2012/08/06 06:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:48件


朝起きたらシャットダウンを繰り返しになっていて


徐々に充電が下がっています。


これはどういうことなんでしょうか?


教えてください、お願いします

書込番号:14901611

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/06 07:22(1年以上前)

充電中に何らかの理由で再起動を繰り返してるんだと思います。電池外して付け直して再現するようならドコモショップ行かれたらどうでしょうか。
私も交換前の端末では同じ事は数回ありました。

書込番号:14901674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/08/06 07:40(1年以上前)


Grand_Menuさん
ありがとございます

とりあえず電池を外して再起動しましたが、本体がすごく熱をもっているため

一部利用に制限がかかっていると表記されています

DSに持って行って端末を交換したらその後の症状はありましたか?

書込番号:14901712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/06 07:51(1年以上前)

私の場合ですが、当初端末はやはり熱持ちました。60℃弱位まで上がり何度か機能制限あったのと電源落ちから復帰しなくなり交換になりました。。交換後は設定でカスタマイズしたのが良かったのか安定してます。(スレ立てましたが通信のトラブルあります。)
交換については、最近は熱関係はメーカー修理にするところもあるので必ず交換になるかどうかは分かりません。
兄弟機のauモデルでは発熱での制限は安全上の措置としてるのでドコモも準じる可能性はあります。

書込番号:14901727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/08/06 08:05(1年以上前)

GrandMenuさん

やはり発熱は避けられない問題ですね

今の端末の状態なんですが本体の熱も下がり再び充電をしているのですが

全く充電ゲージが上がらない状態です

このような症状もありましたか?

書込番号:14901765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/06 08:30(1年以上前)

充電ゲージ上がらない事は経験無いです。
何らかの理由から多分充電効率が悪くなり発熱してるのかもしれませんね。

書込番号:14901812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/08/06 14:43(1年以上前)

充電やシャットダウンの件はその後はどうでしょうか?

何かしらアプリが暴走している可能性もあるかもしれません。

まだでしたら、【Battery Mix】というアプリがありますので、一度確認してみてはどうでしょうか?

あとシャットダウンに関しては、【リブートロガー】というアプリで、自然に電源落ちの場合と手動での電源を切るった場合の切り分けができますので、DSに行かれるときの交渉時に説明するときに役立つかと思いますよ。

書込番号:14902720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/08/06 16:00(1年以上前)

 
とんぴちさん
ありがとうございます

その後は普通にフル充電になりました
バッテリーミックスは購入時にインストールしていました

GPSは利用していますが、wi-fiの環境にはなっていません


私の端末の利用ですが、メールと通話はそれ以外はあまり利用することはありません

暴走するようなことがあるのでしょうか?

書込番号:14902918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/08/06 16:21(1年以上前)

スマホは裏でいろんなアプリが動いています。
使用していなくても勝手に通信したりするものもあります。

何が起因でというのはわからないですが、暴走する場合もやはりあります。

今回の原因がそうであるとは言えませんが、そ可能性もあるかと思います。

Battery Mixを使用しているとのことですので、また現象が起こったら、稼働プロセスを確認してみてください。

正常時の時の状態を保存しておいて、おかしいなと思った時に数値を見比べてみてはどうでしょうか?

明らかにおかしい数値があれば暴走している可能性もあるかと思います。

書込番号:14902967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/08/06 16:57(1年以上前)

 
とんぴちさん
ありがとうございます

私は睡眠時、そのまま置くだけ充電して放置していますが

それは避けた方がいいのでしょうか?

書込番号:14903059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:23件

ドコモのアローズX(F−10D)とパソコンをUSBつないでいるのですが、
充電しているだけで、データの通信ができそうな雰囲気がありません。

パソコン側にも表示されないし、スマホ側にも・・・

USBケーブルの種類によってできるできないがあるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:14891358

ナイスクチコミ!0


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/03 17:10(1年以上前)

在りますよって解答で良いのでしょうか(汗)

書込番号:14891407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 17:14(1年以上前)

パソコンから充電できているケーブルなら、どれでも同じと思います。
充電しようと、接続したとたんに、パソコンが認識して、F-10Dポタブルプレーヤーと
表示されます。中身を見ると、SDカードと内臓ストレージのフォルダーが確認できます。
ちなみに私が、使用しているパソコンは、FUJITSU製で、WINDOWS7搭載のものです。
ひよっとしてパソコンとの相性があるのかもしれませんが。
充電は、できているのでしょうね。

書込番号:14891420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/08/03 17:16(1年以上前)

PCのOSの種類もお書きになったほうが良いと思います。
間違って充電専用のケーブルを購入されたとかじゃないですか?(100均にも売っています)

書込番号:14891423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/08/03 17:26(1年以上前)

たくさん回答有難うございます。

ちなみにパソコンのOSはビスタです。

使用しているUSBケーブルは、ワイヤレスイヤホンの充電についていたもので、
たまたま形状が一緒だったんで繋いでみました。

充電できるから、繋がってるし、データの通信もできるんじゃないかと・・・
甘かったです。

ケーブル買いに行ってきます。

書込番号:14891449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/03 22:32(1年以上前)

105円で買えるケーブルで試してみてはどうでしょうか
失敗してもいい勉強になりますよ。

書込番号:14892587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/03 22:49(1年以上前)

機種不明

USB Charge & Transfer  スマートフォン専用

100円ショップのセリアで買ったのですが、パソコンからの充電も転送も可能です。


セリア

http://www.seria-group.com/

書込番号:14892660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/08/06 08:59(1年以上前)

追加のご回答有難うございます。
100円で買えたのですね(^^;

600円使っちゃいました(;;)
しかも10cmしかない(短)

100均なかなかやるね!

書込番号:14901876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 判断が難しいです(発熱)

2012/07/29 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

本日、めでたくF‐10Dでスマホデビューできました!

クチコミをたくさん読んでいて、多少の発熱があるのはわかりました。

でも、買って直ぐに充電をしばらくしてから2時間後にフル充電されてなく、
表示を見ると発熱のため、充電していないようでした。(確かに暖かかった)

とりあえず、基本的な設定とかを始めるとすぐに、発熱で通信やアプリ起動に支障が
出始めました。(30分くらい連続で操作できません)

これって、初期不良とかで交換をお願いするレベルなのでしょうか?

また、発熱度合いや発熱原因での不具合はどこまで以上だと交換レベルでしょうか?

ちょっと、クチコミで免疫を作ってから購入したのですが、想像以上に何かをする前に
充電切れてしまい(フル充電もできない)、なおかつ、
操作も連続でできないので不安に思い、
質問をさせていただきました。

いまは、空気清浄機の吹き出し口に立てかけながら充電(USBを使って)をしています。

これだと直ぐに復活してくれることがわかりました。。。

書込番号:14873089

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/29 22:15(1年以上前)

判断材料が全くないのでわかりませんね。

書込番号:14873126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/29 22:23(1年以上前)

購入おめでとうございます
基準はないんじゃないでしょうかね。
気になるレベルまでいったらdocomoショップを訪ねてみてはいかがでしょうか

初期不良は手で持てないくらい発熱したり
フリーズや再起動が連続で使い物にならないくらいにならないと認めてもらえないんじゃないでしょうかね(´;ω;`)

書込番号:14873156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/29 22:23(1年以上前)

>>とりあえず、基本的な設定とかを始めるとすぐに、発熱で通信やアプリ起動に支障が
出始めました。(30分くらい連続で操作できません)

これは製品としての意味を満たせてないのでは?
と思いますよ。
支障が出た時点で、ドコモショップに相談したほうがいいかなって思います。
いくらクチコミで免疫をつけて購入したからといって、不便でしたら意味無いですし、高いお金を払って契約しているのにこんな事じゃおかしいと思いますよ。

クチコミを見てると思いますので、まあ多少の試行錯誤が必要だというのはわかっていたと思いますが、やはり不便、支障が出た際はきちんとそのことをドコモショップにいうべきだと思いますよ。

判断材料はユーザーに支障が出るか出ないかだと僕は考えます。

書込番号:14873158

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/29 22:56(1年以上前)

>判断材料はユーザーに支障が出るか出ないか

ユーザーの主観は判断材料になりません。

客観的な判断材料がない限り交換は難しいでしょう。
相談は可能でしょうけどね。

店頭で再現できればそれが判断材料になりますが。

簡単に再現できないなら、症状が出た際にスクリーンショットでも残すなり、バッテリーミックスのログを残すなりしないとね。

そういう意味で、判断材料なしと書きました。

書込番号:14873276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/29 23:11(1年以上前)

docomoショップによって交換基準は若干違うようですが、ショップでの再現があれば普通に充電出来ない以上、初期不良で対応されるかもしれません。

とにかく相談されることです。

書込番号:14873338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/29 23:21(1年以上前)

スレ主さん相談も手ですが、少し様子を見るのもありかもしれません。私も21日に購入して最近は安定してます。でも、操作ができないのならドコモショップに行った方が良いですね。

バッテリーを空の状態からフル充電すると、安定するという、報告があります。また、初期化でよくなることもあるようですよ。

書込番号:14873389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/30 00:52(1年以上前)

DSの店長さんと話していたときに、LG製と富士通製の発熱は他メーカーよりも高いとのことでした。
様子を見るのも手ですが、アプリをマーケット等からインストールした後の症状に対しては、その場での再現性がない場合には、基本的に初期化をすすめられ、様子を見ることになるので、カスタマイズを色々されてからよりも早めに、一度持ち込まれることをおすすめします。
何よりも一度ショップに持ち込むことで、その場で交換に応じてもらえなくても、申告した症状の履歴が残りますので、初期化後に症状が改善されなかった場合に、その場で症状が再現されなかった場合でも、二度目の申告で交換に応じてもらえる確率は格段に上がります。
Android3機種目で6回交換の経験からです。

書込番号:14873743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


HiLoshi!さん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/30 08:30(1年以上前)

証拠なんていらないですよ
同じ症状です。お気持ちお察しします。
近々、私はドコモショップにもっていく予定です。
それで改善されるかレポする予定です。

書込番号:14874389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/30 18:13(1年以上前)

皆さん、率直で丁寧なコメントありがとうございます!
すごーく助かります。
購入2日目ですが、

 ・空気清浄器の風吹き出し口において、常に冷やしながら充電コンセント繋いだら
  やっとフル充電までノンストップでできました。

  もちろん、通常の置くだけ充電器では、
  10分くらいで覗き込むと発熱で受電ストップしてます。

 ・ネットで10分程度、Yahoonewsを軽くサーフィンしたら、発熱してタッチパネルが
  反応しなくなりました。

  30分くらい放置して、もう1回、同じ事をしたら、同じ現象の繰り返し。。。

でした。

近々でショップに相談される方もいらっしゃるようですので、
追加情報を見ながら、週末に相談しにショップへ行ってみようと思います。

書込番号:14875863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/30 18:31(1年以上前)

〉もちろん、通常の置くだけ充電器では、 10分くらいで覗き込むと発熱で受電ストップし てます。

私のはUSB充電で温度制限がかかっても、置くだけ充電は58℃でも充電続きますよ。
個体差なんでしょうかね。

因みに外気温は高いのですが?
吹き出し口に置かなくとも使用しないで充電だけなら止まらないと思います。

書込番号:14875917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/30 19:10(1年以上前)

>因みに外気温は高いのですが?
>吹き出し口に置かなくとも使用しないで充電だけなら止まらないと思います。

外気温は、普通の室内で28°設定のエアコンがかかっている部屋ですね。
充電だけでも発熱してましたね。
手に取ったら、ほっかほかでした。。。
心当たりは、アプリケーションはすべて停めて充電していたのですが、
多数のメールを充電中も受信していたので、これが原因ですかね?

書込番号:14876043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/30 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分もゲームをよくしますが45度は平均的に出ますね
動画を1時間程度見ていると発熱が原因で充電ができなくなりました

解決策としてケーキ屋でもらえたアイスノンもどきをハンカチで包んで
背面を冷やすと充電できるようになりますが

動画見る→充電なくなる→仕方ないから充電しながら見る
この流れは必然ではないでしょうか?

ゲームするなとか動画見るなといえばそこで終了でしょうが
高機能スマホと大々的にCMで宣伝して発売しているのですから
どっちもやらないということはできないですね

自分の使用では最高53度表示されました

放置で28度くらいが平均ですね

書込番号:14876447

ナイスクチコミ!4


kukriさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/31 12:38(1年以上前)

僕のも購入した日から発熱&充電制限で使えたもんじゃなかったので
次の日にdocomoショップに発熱の話をしにいったら、その日もアプリ等使用してない待受状態で42℃でしたが
「こんなものですよ。」と言われはしたもののすぐに新品交換してくれましたよ。

書込番号:14878915

ナイスクチコミ!1


たもべさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/01 08:32(1年以上前)

発熱対応でショップで新品に交換してもらった方もいらっしゃるようですが、
新品交換してもらうと、発熱問題は解消されるんでしょうか?

書込番号:14882136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/08/01 12:59(1年以上前)

いいえ交代したからといって良くなるとは限りません。
初期ロットの不具合ということで改善されることは多少はあるかもしれませんが
これは富士通側の調整不足が主な原因だと思います。

今すぐ購入ではなく発熱やバッテリーの対策をアップデートされるのを待つか
他の機種がお勧めです。

どうしてもほしいなら
車で例えるならリッター1キロのF1マシン(F10D)を我慢して買うか
平均的にリッター17キロくらいの普通車(他機種やシングルコアの過去機)を買うか
考えてから買うといいですよ

なんだかんだでその人の使い方は人それぞれで自分はダメでも
あなたは楽勝で1日使いこなせるかもしれないのは否めません。

どんな使い方をしてもバッテリーは個人差出ますが
発熱は100%します
(自分の周りでも持っている人沢山いるので触らせてもらったり情報交換して確認済み)

「この程度」と感じる人もいれば「あちーよw」と感じる人もいるでしょうが
私の主観では40度超えると普通は「ぬくい」ではなく「熱いね」と言ってしまうかも。

50度超えると私も「あちーよ!!」になりますね
その状態で電話した日には耳が・・・・(:D)| ̄|_

書込番号:14882939

ナイスクチコミ!1


kukriさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/01 14:47(1年以上前)

私に限って言えば交換してもらった新品をフィルム等一切剥がさず箱に入れて
買い取りやへGOした為、その後は分かりません…。

ちなみにこの機種の買い取り上限は3万円といわれ、新品だったので3万円での下取りでした。
4万5千円の痛手です…。

書込番号:14883256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/08/02 09:03(1年以上前)

機種不明

昨夜の出来事

昨夜このサイトをスマホで見ていたところ
温度が急激に上昇し再起動しました

初めてのことでちょっと驚いていますが
再起動されたら電池が少し回復?していたのは笑えましたw

熱による再起動なのかわかりませんが
前機種と同じ使い方なので驚きです

フラッシュも使われているようには思えませんが
広告があるのでそれが重さの原因?
それともJQueryぽい動きがそうさせたのかな?

ま〜ソース見てないのでなんとも言えないですが
他の方があちこちの板で再起動がどうの〜というのがちょっと信じられなかっただけに
「ああこれのことなのか〜」と思いました
(自分の中での不具合は熱とバッテリーくらいとたかをくくってました)

書込番号:14886231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/08/06 06:36(1年以上前)

参考になりました!
ありがとうございます!

とりあえず、様子見をしたら少し安定したような・・・・気がします。

むしろ、少し諦めムードになり、携帯を触る頻度が減っていい意味で携帯依存がなくなりました(笑

書込番号:14901605

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽が聴きたい

2012/08/05 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 min-buさん
クチコミ投稿数:3件

F−10Dでスマホデビューしました。

パソコンにX−アプリというファイルにダウンロードした音楽があり、それをF−10Dで聴きたいのですが、どのように設定すればいいか分かりませんので、ご存知の方教えてください。

F−10Dに入っているmicroSDを抜いて、パソコンにセット→X−アプリをmicroSDにコピーした状態です。


スマホを使うまでは、X−アプリからソニーNW-A828に転送して聴いていました。


ちなみに、F−10DもNW-A828も、Bluetooth搭載してるのでペアリングしてみましたが、出来ませんでした。

初歩的な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14898534

ナイスクチコミ!0


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/05 16:17(1年以上前)

私も似たような質問したこと有りますが、音楽ファイルの拡張子ってmp3とか再生可能な拡張子になってますか?
私の場合はSONYこゆうの固有の拡張子だっだので再生できませんでした。

書込番号:14899200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/05 17:42(1年以上前)

X-アプリのツール→設定→CD 取り込み・再生→CD 取り込みの設定→フォーマットで
ATRACやATRAC Advanced Losslessが選択されていると、取り込んだ音楽ファイルは
F-10Dでは再生できない形式になってしまいます。
ここのフォーマット指定がMP3やWMAであればF-10Dで再生可能です。

もし、ATRACなどを指定してい取り込んでいる場合は、ATRACからMP3に
変換するソフト等で対応可能かと思いますので、ネットで「ATRAC MP3」という
キーワードで検索してみてください。いろいろ出てきます。

書込番号:14899461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 min-buさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/05 19:03(1年以上前)

いろいろ試してみたら、何曲かは転送出来ました。(USBケーブルで繋ぎ、PCのマイドキュメントからF−10Dの内蔵ストレージにコピーしました。)

転送出来ない曲は、コピーしている時に、デバイスが停止している・・・というコメントが表示されスキップで飛ばしました。
拡張子の問題かもしれませんね。

回答頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:14899758

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/06 02:11(1年以上前)

'PowerAmp' というアプリをインストールすればmp3やm4aが再生できると思いますが…

書込番号:14901389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 bird-fuさん
クチコミ投稿数:17件

自宅の無線LANに接続するため、本体設定のWi-FiからSSID、セキュリティ、パスワードを
入力し、接続する事は出来ていますが、接続後に一旦無線LANの圏外に出て再度圏内に入った
時や、Wi-FiのOFF-->ONをした時に自動で再接続されません。

これは正常な動作なのでしょうか?

尚、設定当初は無線LAN親機のステルスSSID機能がONとなっていたため、
これが原因かと思い、ステルス機能をOFFにしてみましたが、自動再接続は
できませんでした。

また、ステルスSSIDの機能をONにしている場合、HiddenSSID Enablerを使用し、
以下のURLの設定をしてみましたが、圏外-->圏内やWi-FiのOFF-->ONの後に
設定が消えてしまいます。

http://aquaticzone.seesaa.net/article/199133270.html

スマートフォンはは初めてなのですが、ipadは以前から所有しており、
ipadの場合はステルスSSID機能をONにしていても、一度接続してしまえば
圏外-->圏内やWi-FiのOFF-->ONの後でも設定は消えずに自動で再接続して
くれていたため、とても不便です。ipadのように、一度設定してしまえば
SSIDステルスがONになっていようがいまいが、圏内に入れば自動的に
先接続してくれるようにはならないのでしょうか・・・?


簡単に説明すると以下のような動きになってしまっています。

■ステルスSSIDがONの場合

HiddenSSID Enablerインストール

手動でWi-Fi接続

接続が出来た状態でもう1つ同じSSIDで「セキュリティ」は「なし」にしたものを作成

圏外-->圏内やWi-FiのOFF-->ONを実施

Wi-Fi設定が消える


■ステルスSSIDがOFFの場合

手動でWi-Fi接続

圏外-->圏内やWi-FiのOFF-->ONを実施

設定は残っているが自動接続されず。

設定を選択してパスワードを入力

接続


尚、無線LANの親機はBUFFALOのWZR-HP-G302Hを使用しています。

書込番号:14893547

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/08/04 07:10(1年以上前)

アンドロイド機の仕様です。

ほっとけば自動で再接続はするだろうけど、遅い。
パケット代ケチる理由じゃなければ、もう最初から3G/LTEのみにしとけば良いのでは?

その辺の事情からも、iPhone/iPad/iPod touchが売れる理由のひとつでもあります。

書込番号:14893697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/04 09:56(1年以上前)

私は自宅以外にも、会社、支店、下請け、親戚、沢山設定してますが、ポケットから出した時には無線で繋がってます。

たまに手動でオンオフしないと駄目なときがありますが、遅いって感じたこと無いですね。

書込番号:14894126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/04 11:12(1年以上前)

スレ主様

この機種はWi-FiオートON/OFFに対応してます。

冊子カタログ等にも記載されてます。設定を見直されては如何でしょうか?
ご自宅内など設定済みのエリア内ではWi-Fi自動ONでWi-Fiネットワークが楽しめます。
エリア外ではWi-Fi自動OFFで省電力に貢献。

正常に動作してれば上記の様になる筈だと思います。

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:14894368

ナイスクチコミ!2


スレ主 bird-fuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/04 14:55(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

現在ではステルスSSIDをONにしてdocomoのwifiかんたん接続を利用し、自宅圏内に
入ったらこのウィジェットをタップすることで接続しています。

無線LAN親機ではセキュリティ上どこまで有用かはわかりませんが、SSIDは隠して
おきたいため、最終的にはステルスSSID環境で自動再接続できる環境を目指したいです。

これはAndroid端末で実現可能でしょうか?

このような環境で自動再接続ができている方はいらっしゃいますでしょうか?


at_freedさん

> ほっとけば自動で再接続はするだろうけど、遅い。
遅くてもできるのかな?と思ってずっと(一晩)放置していても接続されていません。
どうも私の環境では時間をかけても自動再接続はできないみたいです。

> パケット代ケチる理由じゃなければ、もう最初から3G/LTEのみにしとけば良いのでは?
1か月のデータ量上限に行った時に追加料金を払いたくないという意味ではパケット代を
ケチりたいです・・・


SALTBEACHさん

おおー、素早く再接続されるんですね。羨ましいです・・・
差支えなければF-10DのWi-Fi設定はどのように設定されているか、SSIDステルスONの親機でも
自動接続されているかなど、詳しい情報教えて下さい。


おばひろくんさん

> この機種はWi-FiオートON/OFFに対応してます。
ですよね・・・このオートON/OFF機能だけは正常に機能するんですが、どうもその後で
自動で接続されないんですよ・・・困ったものです。

F-10Dの取扱説明書も参照してみましたが、「本体設定」の「無線とネットワーク」の
「WI-FI」を参照し、その通りにやってみても再接続はされません。

それどころか取扱説明書には「Wi-Fiネットワークの切断」の下の「お知らせ」部分に

「WiーFiをOFFにしてWi-Fiネットワークを切断した場合、次回Fi-FiのON時に接続可能な
Wi-Fiネットワークがあるときは自動的に接続されます。」

とまで記載がある始末です。

他に何か有用な情報などあればまたお願いします!

書込番号:14894997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/04 16:26(1年以上前)

〉差支えなければF-10DのWi-Fi設定はどのよう に設定さ れているか、SSIDステルスONの親機 でも 自動接続されているかなど、詳しい情報教 えて下さい 。

AOSSで自動設定です。
ステルスは使ってません。

書込番号:14895255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/04 16:57(1年以上前)

私もF-10Dの自動接続がうまくいきませんでしたが、設定のやり直しを行うと改善されました。

まず現在F-10Dへ設定されているWi-Fi情報のリセット

メニュー

設定

ドコモサービス

docomo Wi-Fiかんたん接続

自宅Wi-Fi設定の順で設定をやり直したところ自動接続できるようになりました。

ちなみに自宅の無線LANの親機はWZR-HP-G300NHでMACアクセス制限を使用していますが、今現在外出先から帰宅しても自動接続されています。
どうもF-10Dは無線LANの初期設定時に接続が上手くいかない(入力ミスする)と情報の修正をしたとしても自動接続されないようです。

書込番号:14895353

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/04 17:17(1年以上前)

bird-fuさん

androidで
「wifiが自動再接続しない。切れる。」
というのは機種やos版を越えて、かなり根深いものがありそうに思います。

■接続できないのはandroidの(三流)仕様とも言われますが、同じ環境でipadやiphoneが難なく接続できている状況は多くあるようで、看過できるものではないと(三流仕様として受容できるものでもないと)思います。

究極的には
「(キャリアやメーカは)必ず繋がる、確実なwifi接続の保証をするものではない」
という論理が透けて見えてきます。

以下は 私がまとめたものです。
ご参考になれば幸いです。


<sc-01c wifi接続が切れてしまう>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12722104/Page=2/

<sc-01c 自宅のwifiがつながらない> http://s.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12917141/

<sc-01c wifi 切断の対策>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=13341138/

<sc-01c WいFi接続がブツ切れ>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302884/SortID=14271301/

<sc-01c,sc-02d WいFi接続がブツ切れ(wifi切断)>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302884/SortID=14271301/


<sc-02d wifi3回修理>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14732780/Page=1/

<sc-02d 5/17ソフトウェア更新後の不具合等まとめ >
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302884/SortID=14622162/

<sc-02d 7/3Wi-Fi利用時の再起動修正プログラム更 新開始(まとめ)>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302884/SortID=14759254/

<sc-02d GALAXY Tab 7.0 plus ソフトウェア更新開始 >
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302884/SortID=14561745/

<sc-02d 私も再起動(wifi,dhcp,リース期間)>
http://s. kakaku.com/bbs/K0000302884/SortID=14624036/

<sc-02d 5/17ソフトウェア更新後の不具合等まとめ( wifiで再起動)>
http://s.kakaku.com/bbs/K000030288 4/SortID=14622162/

<sc-02d GALAXY Tab 7.0 plus ソフトウェア更新開(wif iで再起動)>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302884/SortID=14561745/


<sc-06d wifiが繋がらなくなる現象> http://s.kakaku. com/bbs/K0000375549/SortID=14769864/

<sc-06d wifi接続時の感度>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14760990/

<sc-06d wifi経由の送受信>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14756919/

<sc-06d wifiについて>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14750373/


<so-03d RAM限界で(複数の)インターネットに接続で きません>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/So rtID=14732847/


<海外sii Android4.0アップデート(wifi不可等)>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000279463/SortID=1472824 7/


<f-05d N700系新幹線車内でdocomo wi-fiが繋が りま せん>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID =14567108/

<f-05d Wi-Fiのフリーズ?について> http://s.kakaku. com/bbs/K0000302300/SortID=14275591/

<f-05d Wi-Fiについて(wifi接続)>
http://s.kakaku.com /bbs/K0000302300/SortID=13888026/

書込番号:14895405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/04 18:03(1年以上前)

■link失敗部分の修正ですorz
(こんどはうまくいきますかどうか…)

・<sc-02d 5/17ソフトウェア更新後の不具合等まとめ( wifiで再起動)>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302884/SortID=14622162/

・<sc-06d wifiが繋がらなくなる現象>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14769864/

・<so-03d RAM限界で(複数の)インターネットに接続で きません>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14732847/

・<海外sii Android4.0アップデート(wifi不可等)>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000279463/SortID=14728247/

・<f-05d N700系新幹線車内でdocomo wi-fiが繋が りま せん>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=14567108/

・<f-05d Wi-Fiのフリーズ?について>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14275591/

・<f-05d Wi-Fiについて(wifi接続)>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13888026/

書込番号:14895580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/04 19:23(1年以上前)

一つ気になるのはdocomo WiFi簡単接続では自宅の設定を入れていません。このソフトがスティルスSSIDに関して対応していないと思いますので。


私は、NEC Aterm WR9500NにてスティルスSSIDで F-10D SC-05D SC-06D AU ISW13F IS12S(4.04) その他 つながっています。

ソフトは同じ。また接続後空欄になるのも同じです。ただ自分の場合はセキュリティー無しではなく有りの設定出できました。これは環境による、たぶんルーターの機種によるのでは?


書込番号:14895869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/08/04 19:48(1年以上前)

WiFifixer
このアプリいいですよ。
一度お試しください。

書込番号:14895946

ナイスクチコミ!1


スレ主 bird-fuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/04 20:56(1年以上前)

すみません、私の書き込みに間違いがありました

誤:
> 現在ではステルスSSIDをONにしてdocomoのwifiかんたん接続を利用し、自宅圏内に
> 入ったらこのウィジェットをタップすることで接続しています。

正:
現在ではステルスSSIDをOFFにしてdocomoのwifiかんたん接続を利用し、自宅圏内に
入ったらこのウィジェットをタップすることで接続しています。


SALTBEACHさん
AOSSでの接続とのことで、当方もAOSSで接続してみました。結果ですが、これがなぜか
AOSSの接続だと、当方の親機であるWZR-HP-G302HでもWi-FiのOFF->ONで自動接続が正常に
機能します!情報ありがとうございました!


ADVISORY PUNKさん
情報ありがとうございます。私もMACアドレス制限は常にかけています。こちらの環境でも
試してみましたが、docomo Wi-Fiかんたん接続をやり直してみてもNGでした・・・
(ステルスSSIDがON/OFFどちらでも結果は同じでした)

型番を見たところ、当方と同じメーカーの無線LAN親機を使用されておられるようでしたので
もしや!と思ったのですが、当方の機器ではNGでした・・・


mac0100さん
たくさんの情報ありがとうございます。Androidは無線LANで結構苦労するんですね・・・
色々試してみようと思います。


gogokouさん
> 一つ気になるのはdocomo WiFi簡単接続では自宅の設定を入れていません。
> このソフトがスティルスSSIDに関して対応していないと思いますので。
すみません、私の勘違いでした。この書き込みの上の方で訂正させていただいました。

Atermでうまく行くという事例が多いように感じましたので私も実験してみました。

Aterm WM3500R(WiMAX)で確認
ステルスSSIDなどは使用していませんが、一度接続すればF-10D側Wi-FiのOFF->ONでも、
圏外->圏内でも問題なく再接続されました。

Aterm WR8160Nで確認
ステルスSSIDのON/OFFどちらでも、一度接続すればWi-FiのOFF->ONでも、圏外->圏内でも
問題なく再接続されました。

尚、Atermの2台については、圏外->圏内はAterm側の電源OFF->ONで再現しています。

また、docomoショップでCiscoの無線LAN親機と、どのスマートフォンかは
忘れましたが、テザリングを使用してそのスマートフォンを無線LAN親機として
使用して、Wi-FiのOFF->ONで自動接続できる事を確認しました。

皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:14896152

ナイスクチコミ!1


スレ主 bird-fuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/04 21:55(1年以上前)

ADVISORY PUNKさん

ADVISORY PUNKさんの書き込みで、自分は以下の手順を踏んでいました。

「本体設定」の「Wi-Fi」から設定を削除
 ↓
docomo Wi-Fiかんたん接続の自宅Wi-Fi設定で設定済みSSIDを削除
 ↓
自宅Wi-Fi設定を手動で設定からっ設定し直し
 ↓
「本体設定」の「Wi-Fi」で無線LANの設定を実施し接続
 ↓
接続できたことを確認後、Wi-FiをOFF->ON
 ↓
自動再接続できず


ところがよく見たらADVISORY PUNKさんの書き込みでは「リセット」とあるので
docomo Wi-Fiかんたん接続の自宅Wi-Fi設定で設定済みSSIDを削除した状態で
再度設定はせず、「本体設定」の「Wi-Fi」から設定を削除してから再度接続を
試みたところ、Wi-FiのOFF->ONできちんと自動再接続出来るようになりました!
現在ステルスSSID機能をONの状態でも問題なく自動再接続できています。

まだ圏外->圏内では試していませんし、圏外->Wi-FiをOFF->圏内->Wi-FiをONと
操作した時はどうかなど、試してみたい事も多々ありますが、ひとまず第一段階は
クリア!といった感じです。

どうもdocomo Wi-Fiかんたん接続は使わないほうがいいみたいですね・・・

ADVISORY PUNKさんのおかげで解決できそうです!ありがとうございました!

書込番号:14896391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/08/04 22:41(1年以上前)

Google Play で「Wifi Fixer」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.wahtod.wififixer

書込番号:14896596

ナイスクチコミ!0


スレ主 bird-fuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/05 12:14(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

情報ありがとうございます。こちらのツールも試してみようと思います。
表示が英語なのが英語アレルギーの私にとってはちょっと抵抗ありますが
便利そうですよね。

こういったツールで日本語のものが沢山出てくるといいですね。

書込番号:14898432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/08/05 12:31(1年以上前)

bird-fuさん

私も困ってて、このアプリ入れたら安定して使えています。
日本語版あれば良いんですが(^o^;)

書込番号:14898484

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/05 16:49(1年以上前)

bird-fuさん

接続を最もシンプルにしてテストされる事をおすすめします。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12722104/Page=2/


1.(1m位の距離で)電波強度を強く安定した環境を作る(ルータ、端末)

2.暗号化をはずす(ルータ、端末)

3.DHCPではなくstatic(静的アドレス)で設定する(ルータ、端末)

4.強電波圏内なら安定した環境で暫くwifi運用できる事を確認する(ルータ、端末)

5.強電波圏内⇔電波圏外での再接続可能か確認する。
(iphone,ipad,pcあれば一緒にテストする)

6.(5.の)再接続しない事がわかれば、DS(できればテクニカルラボがよい)で再現して上で修理にだす。

修理案件管理シートには店長クラスに
「再接続しない事を再現し、確認した」
事を必ず書き込んでもらう。

(ただし、これが行えるのはモバイルルータを持っている場合のみで、なければ借用する必要がある。)

7.「異常ありません」で返ってきたら、
docomo技術者を呼んでもらい、再接続しないことの再現実験を行い、証拠としてwifi電波通信のログ(エビデンス)をとってもらう。

8.ログ解析ごの結果で、今後の対応を話し合う。

書込番号:14899286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/05 16:59(1年以上前)

■そして一年位、非常じっとメーカの対応を待つ。

メーカ、キャリアは金にならないwifiなど
殆どテストせず、バージンアップの度に手酷い
不具合を繰返しだしているのが悲しい現実のように思います。

基本設計もしくは実装、ソースの不具合を
ずっとはらんだまま、androidはバージョンアップ
してるようにおもいます。

書込番号:14899318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bird-fuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/06 00:45(1年以上前)

mac0100さん

一度docomoショップに行ってきて、どのように検証すればいいですか?と
聞いても、あいまいな答えしか返ってこなかったので、その時は困りました。

とりあえず私の現象は、docomoのwifi簡単接続の自宅のwifi設定を外したところ
自動で再接続されるようになりましたので、当分はこのまま使っていこうと
思います。

たくさんの情報ありがとうございました。

書込番号:14901204

ナイスクチコミ!0


スレ主 bird-fuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/06 01:03(1年以上前)

皆さん色々な情報ありがとうございました。
おかげさまで無事に自分が納得できる解決ができました。

現在は

・無線LAN親機:BUFFALO WZR-HP-G302H(SSIDステルス機能ON)

・F-10D側無線LAN関係アプリ
 docomo Wi-Fiかんたん接続-->自宅のWifi設定はしていない状態で使用

という状態で、問題なく自動再接続される事を確認しています。

ありがとうございました。

書込番号:14901240

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)