端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 5 | 2012年8月3日 00:17 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年8月2日 21:54 |
![]() |
10 | 9 | 2012年8月2日 21:37 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年8月2日 17:25 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年8月2日 13:35 |
![]() |
103 | 36 | 2012年8月2日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
はじめてスマホを持ち、5日目です。
他の機種を見ても、熱問題や電池問題は有るのかなぁと思いつつ、困っていることが。
深夜に置くだけ充電していると、熱を持って電源が落ちてしまい、朝にセットしているアラームが鳴らないことがあります。
これをカバーすべく以下の機能が有れば・・・と思っているのですが、説明書を見ても見つかりません。前機種のF-03Bには有ったのですが、、、
・アラームと一緒に携帯を自動電源ONにする
・特定時間に携帯を自動電源ON/OFFにする
アプリでも良いので、もし有れば教えていただけないでしょうか。
上記がなければ、発熱によるシャットダウンや警告閾値を変える方法が有れば教えていただけないでしょうか。
3点

自動電源オンはスマートフォン全てに付いていませんね。
これは、万が一アプリ等で悪用されて飛行機の中で勝手に電源オンしたり、医療機関で勝手に電源オンしたり、有る意味テロ的な行為を防ぐ意味合いが有ると、聞きましたよ。
書込番号:14885305 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ない
>発熱によるシャットダウンや警告閾値
端末保護の為だから SDKで変更できそうだけどやめたほうがいいかと
扇風機当てるとか?…
どんまいです。。
書込番号:14885358
2点

>深夜に置くだけ充電していると、熱を持って電源が落ちてしまい、朝にセットしているアラームが鳴らないことがあります。
初期化して直らなければ不良品なので修理に出してください。
ところで、熱を持って電源が落ちたとどうやってわかったんですか?
この書き方だと寝ている間に落ちたということですよね?
書込番号:14885770
5点

スレ主様
スマホ初心者の方々で誤解されてる方々が多く見受けられますが、Androidスマホは従来のフィーチャーフォンとはOSやシステム的にも全く異なりますので比較の対象にはなりません。言わばPCに電話機能が付属したって感じのイメージがスマホです。
従って自動電源ON/OFF等のフィーチャーフォンに有った様な機能は有りません。
有る意味スマホはフィーチャーフォン以上にカスタマイズも可能なので個人情報の詰まった機密機器ですし指紋認証や暗証番号との併用等でログインします。
自動電源ON/OFFとか有れば恐ろしいですしIT関連企業に従事者の方だと当たり前の事だと思いますしノートPCが勝手に自動電源ON/OFFとかなったりハッカーに遠隔でリモート操作されればBIOSパスワードロックやログオンパスワードをしていないと大変な事になりかねません。
それと同じ事がスマホにも言えると思います。そう言った概念に基づいてOS提供元で有るAndroidスマホの場合はGoogle社の技術者の方々も日々、研究されて便利な機能を追加したりOSを進歩されてると思います。
先般に発表されたAndroid次期バージョンとなる「Jelly Bean」では次期冬春モデル以降で国内でも搭載モデルが出て来るでしょうが、PCでは当たり前の様に保守モードで搭載されてる起動時の「セーフモード」が漸くAndroidでも正式サポートされる様で電源OFF時のサブメニュー表示にも加わる様です。現状は端末メーカーが独自に開発してるので裏コマンドや操作で可能な機種も有ります。因みにこの前機種の「F-05D」でも出来るので「F-10D」でも可能かとは思いますが・・・。
つまりフィーチャーフォン以上に機密機器ですしスマホはセキュリティーの重要性も高く求められてますのでユーザーの自己責任が求められます。
ご自身で利用されたい時にONやOFFされるのがスマホでは無いでしょうか?(*^_^*)
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14886681
6点

色々返信いただき有り難うございます。
フィーチャーフォンの延長上にスマートフォンが有るのかなと考えていたのですが、劇的に違うというのを知らされたような気がします。
・Mootさん
テロ行為防止ですか・・・なるほど。参考になりましたm(_ _)m
・ねこ歩きさん
昨日は扇風機当ててうまく行きました。
今日はどうかな(汗)
・FT86好きさん
「発熱のため電源が落ちました」みたいなログが残っていたので、発熱で携帯の電源が落ちたのは分かりました。
これでドコモショップに行っても、「仕様です」の一言で終わりだと推測します。
・おばひろくんさん
色々と情報有り難うございます。
ノートパソコンの携帯版だと思えば確かにそうかなぁ。
Windows PCなら特定時間に電源ONとかは(ソフトなどで)普通に行える機能だと思っていましたが・・・Androidは違うと割り切ります。
書込番号:14889265
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ガラケーで便利だった、ライフスタイル登録(曜日や時間帯を指定してマナーモードON/OFFの設定が出来た)の機能のアプリ(ないしは内蔵機能)は有りますか?
自動電源ONが不可能なのは口コミをみて分かりました。マナーモード自動ON/OFFならもしかしたら出来ないかなあ?(願望です)と思いまして。重複があったらスミマセン。
書込番号:14886832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

desu_yoさん
アプリでできますよ。
マナーモード、自動、辺りで検索すると結構いっぱい出てきます。
書込番号:14886896
1点

アプリの「オートマナー」をお試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chau2chaun2.mannerstimer.trial&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLmNoYXUyY2hhdW4yLm1hbm5lcnN0aW1lci50cmlhbCJd
なお、トライアル版は試用期間が2週間となっています。
他にも同じようなアプリはあると思いますので、Google Playストアでお探しください。
書込番号:14886931
1点

私はZDbox『正点ツールボックス』のモード自動切替を使ってます。
このソフトは省電力やソフトにロックをかけたり色々できる多機能ソフトです。
試してみてください。
書込番号:14887396
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近スマホデビューしました初心者です。
ここで質問していい内容なのかわかりませんでしたが、いつも親切な方が多いので
聞いちゃいます。
下記のアプリでおススメアプリを教えていただきたいのですが、
詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。
@電話やメールの着信をメインディスプレイに表示してお知らせしてくれるアプリ。
Aシャッター音が消せるアプリ。
B写真・動画・音楽等をのファイルを整理整頓するアプリ。
0点

@電話は着信があれば画面に表示されませんでしょうか?
メールはSPモードメールでしたらウィジェットの追加でSPモードメール(詳細表示)で誰からきたかわかりますね。
Aアプリで【無音カメラ】などあります。
マーケットから無音で検索すればいろいろ出てきますので試してみてください。
B【QuickPic】ですかね。
他にもありますので、まずはスレ主さんでいろいろ探してみて、使いやすいものを選んでくださいね。
いろいろ探しながら自分好みに仕上げていくのがスマホの楽しみでもありますからね。
書込番号:14874761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
スマホデビューおめでとうございます。
Androidスマホは従来のフィーチャーフォンとはOSやシステム的にも大きく異なり、PCに電話機能が付属した様なイメージになります。
従ってPC同様に好きなアプリを追加すれば新しい機能が追加出来たり・・・、それがスマホの良い所で楽しみでも有ると思います。
実際にPlayストアでググれば沢山のご希望されてるアプリが有ると思いますよ!
初心者の方ですと人気機種だと機種別にもマニュアル本も市販されてますが、お勧めアプリ本も最近はAndroidスマホブームですし書店でも良く見掛けられると思います。
WEBでもご存知かも知れませんが日本最大のAndroidレビューサイト「アンドロイダー」も有りますし、各項目別にお勧めアプリも紹介されてます。
http://androider.jp/ (アンドロイダー)
様々な媒体を利用されて様々なアプリを実際に試されて、ご自身のオリジナルスマホライフをエンジョイなさって下さいね!(*^_^*)
@スレ主様が何のホームアプリで何のアプリをお使いか記載も無く分かりませんが標準アプリのdocomo「SPモードメール」アプリ等をお使いでしたらアイコンに表示されると思います。
A「無音カメラ」アプリとか色々有ります。
B画像の編集でリネームやリサイズが便利に出来るアプリは色々有ります。SNSをご利用の際にも重宝すると思うのも色々と有ります。「QuikPic」「Picasa Tool」「フォト整理PiqUp」「写真グリッド」「FxCamera」「写真クミアワ」「Skitch」「Fotolr写真編集」「My365」
ご参考までに・・・・・(^u^)
書込番号:14874891
2点

Aはエンジェルカメラ
連写の場合はサイレントになりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.haibis.android.angelcamera
Bこれは定番のQuickPicですかね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:14874934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラの音を消すのって、悪い使い方しか思い付かないのですが、例えばどんなときに音を消したいのでしょうか?
書込番号:14876479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寝ている赤ちゃんをアップで撮りたいときとか・・・
書込番号:14876514
1点

実際には、寝ている赤ちゃんって、隣でカラオケ歌っても起きないですけどね・・・。
書込番号:14876563
2点

自分のとこのチビは実際起きますよ!
双子だし、一人起きちゃうと大変なんですよ。
書込番号:14878283
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売と同時に購入。グーグルマップやグーグルスカイのコンパス機能が使えません。もちろん他のコンパスアプリでも試しましたがグルグルと回ってしまって位置が定まりません。立ち止まって方向を確認出来ず、方向音痴になってしまいますし、スカイの水平は機能しますが、星がグルグルと回って目が回ってしまいます。まさか全部入り携帯に磁気センサーが付いてないなんてことあるの?質問をドコモに!取説には載っていません確認します確認します(こっちも取説ぐらい確認してからかけてるよ)とアプリ部門→ハード部門とまわされ続け、出た回答が磁気センサーは付いています。アプリが対応してないとの答え。そんな特殊なプログラムや磁気センサー付けたの!!ホントかな・・・。いまどき付いてないとも思えないし、アプリの更新を期待するしかないのでしょうか。何か確認できる方法があるのでしょうか?私だけの不具合?詳しい方教えてください。
1点

GPS Statusというツールに、コンパスの調整をする機能があります。
本来は標準でついていて欲しい機能なんですけどね・・・
書込番号:14887026
2点

アプリ入れて調整してみました!ダラダラ回り続けるのがなくなりました。調整が出来たということですね(^^)嬉しいの一言です。こんな機能は標準で入れて取説に記載してほしいものです。ありがとうございました。
書込番号:14887140
0点

こんにちは。アローズ初心者の為よくわからないことがたくさんありました。今回のコンパス調整で何とか使えそうです。感謝です。ありがとうございました!
書込番号:14887610
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマホ初心者で困っています。
充電器に乗せていてふと見ましたら、
画面に「電源を切る、シャットダウン中」と表示され、
再起動をずっと繰り返しています。
ボタンや画面を押しても何も反応しません。
これはドコモショップに行った方が良いですか?
何か対処法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
2点

バッテリーを抜き、バッテリー単体で充電。
バッテリーを入れて再起動。
書込番号:14886917
3点

教えて頂いた通りにしてみましたら動きました。
早々の回答本当にありがとうございました!
書込番号:14886942
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ガラケーからの機種変更を検討している者です。
これまでずっといわゆるフラッグシップ機に買い替え続けてきました。
「大は小を兼ねる」みたいな考え方で、基本的に「全部入りケータイ」を選んできました。
実際それら機能をフルに利用したことはないのですが(笑)
今回も同様にあまり考えずに国産の全部入りスマホということで、この機種の発売を待っていました。
何せスマホは使ったことがなく、知識もほとんどないためスペック見てもよくわからないので、発売されたら皆さんの口コミでも見て検討しようと思っていました。
しかし、今になっていろいろと調べてみると、私の用途だとこの機種のスペックは必要なく、むしろ悪い方向に働くのではないかと感じ始めました。
私の用途・要望は以下の通りです。
@WEB閲覧をハードに行う。私は競馬が好きで、競馬関連の情報を頻繁にかなり漁る。
特に競馬場に行ったときはかなり長時間閲覧する。
⇒WEB利用時のサクサク感、レスポンスは最も重視したい。
最低限の電池持ちは欲しい(これまでのガラケーもずっと予備電池を2つ持ち歩いていた。スマホでもそれは行う予定)
A通話はあまりしない。
音楽も聞かない。
ゲームもする予定はない。仮にやるとしても、ハードに遊ぶことはない。
B動画撮影もほとんど使わない。
写真はたまに使うが、待ち受けレベルの写真が撮れれば十分。
Cメールは頻繁に使う。変換に関してはATOKなので心配していません。
D画質にはうるさいほうなので、美しければ美しいほど良い。
E他の用途に関しては、使いながら探す感じ。どういう機能があるのか、どういうアプリがあるの か、よくわかっていません。
使っていって便利な機能があると知れば、使い方の幅が広がる可能性はあります。
以上です。正直なところ、大部分はWEB閲覧を行うだけです(笑)おそらく私の用途だとスペック的にはガラケーで十分すぎるのでしょうね。
ゲームをする予定がないのにクアッドコアが必要なのか?
電池持ちが悪いと言われる当機種。電池持ちをよくさせるために機能を制限したらかなりレスポンスも悪化するようですね…。
電池持ちはチャージャーや予備である程度解決するとして、話題の発熱問題。これに関しては全くわかりません…。たびたび使えなくなったり、充電できなくなったりするのはさすがに困ります。機能云々の前に基本的な性能はしっかりしていてほしいものです。
私の用途・要望からいってこの機種は買いだと思われますか?あまりにも大まかすぎてアドバイスしようがないかもしれませんが…。
一応ギャラクシーやZETAなんかも視野に入れています。私のような人間にお勧めできる機種が他にありましたら教えてください。現在は、不具合で有名なF−06Bを使っています(笑)
長文かつレベルの低い質問すみません、どうかよろしくお願いします。
2点

僕なら間違いなくGALAXYを薦めるかな?使い方見てると、この機種では半日も電池持ちませんよ。
書込番号:14879634 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電池はf-06bの約4倍の速さで減っていきます。
電池の持ちを考えるなら、非LTE機種にしたほうが良いかもしれません。
書込番号:14879660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SALTBEACHさん
そうですね。でも端末安く手に入れるにはXi契約必須な店舗も多いんですよね。
SO-03Dなんかもお薦めかな?電池もちいいですよ。嫁さんが現在サブで使ってますが、カメラもキレイですし、SH-09Dと比べると倍近く電池も持ちますよ。
書込番号:14879710
2点

⇒WEB利用時のサクサク感、レスポンスは最も重視したい。
てことですが、スマホに変えると携帯専用サイトは見られなくなり、
PCサイトを表示するために、3GにしろLTEにしろサクサクは見られないです。
Wifiで接続するのであれば、それなりにサクサクですが。
書込番号:14879733
0点

予備電池が元々ついている Optimus it L-05Dなんかは如何でしょう?
私は、画質が悪いので辞めましたが、画質を求めていないようなので、押してみます。
あと電池持ちでしたら、P-06Dなどは良いです。
Xi非対応ですので若干遅いですが、wi-fi環境があれば全く関係ありません。
競馬場にwi-fi設備があるかどうかは分かりませんが(汗)
一度docomoショップで実機を触ることをお勧めします。
書込番号:14879740
0点

上がバッテリーが安定する前の消費です。下が安定した後の消費具合です。若干、持つようになりましたが、温度上昇が減りました。私の場合、数日使ってたらバッテリーが馴染んだのか温度が安定してます。
外部電源を持つなら、大丈夫だと思います。しかし不具合がゼロでは無く、気になるようでしたらほかの機種を検討した方が良いですね。
私は特に不具合も無く、充電しながらでも止まりませんし、再起動などの故障もないので満足してます。大体Web閲覧は二時間位出来ますよ。
書込番号:14879750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電池はf-06bの約4倍の速さで減っていきます。
使い方次第ですよ。
自分の感覚ではF-01CやSH-06A、SH-01A、N-04Bより持ちますね。
Web閲覧の頻度次第でしょうけど、普通の携帯でもWebで消費結構しますから、そんなに変わりませんよ。
富士通の掲示板で他社をガン推しするのが奇異でしょうがありません。
そこまでの差があるとはとても思えないし、実際最近のトラブルの多さはギャラクシー多いですよ。
電池のもちも変わらないし、何がそこまで推せる理由なのかまったくわかりません。
書込番号:14879761
2点

スマホじゃないとダメなのでしょうか?iPadの方が向いていると思います。
Webを見るというのは、かなり負荷の高い使い方ですので、スマホで「比較的いい」レベルでF-10D以外の機種を選択しても、結局同じ結果が待っているように思えます。
書込番号:14879815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その用途ですと、クアッドコアはいらないと思います。
ですので、この機種じゃなくてもいいと思いますよ。
もうすぐXperiaシリーズが発売されますし、ZETAを含めたシャープ製などもいいのでそちらのほうがいいと思います。
画質だとZETAがいいかな?
REGZA Phone T-02Dもレビューを見るといい感じなので、是非他の機種もご検討ください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000375564.K0000375551.K0000375558.K0000375553.K0000375545
書込番号:14879825
3点

皆さま、たくさんの返信ありがとうございます。
やはり電池持ちが鍵になるみたいですね…。一応予備電池を2つ購入予定ですが、ハードにWEB使う日はそれでもキツい感じしますね…。そもそも全ての電池を常にフル充電させておくのが大変そうだ(笑)
一応スマホは電池が待たないものだと覚悟はしております。また、電池持ちを最優先に選ぶ予定もありません。今出ているものの中で、平均レベルの電池持ちであれば、それに沿った使い方に変えるつもりです。ある程度の省エネ設定したうえでWEB使うとしたら、連続でどれくらい使えるものなのでしょうか?
リラックスくまさん
一応それは仕方ないと諦めてます。しばらく使ってればそのスピードに慣れるかなと…。
携帯サイトのスマホ版なんかはPCサイトよりも軽いのでしょうかね?
あんでぃ・おうるさん
用途で言ったら確かにそう思います。でもiPadは全く考えていなかったですねぇ。
一応スマホの機能の範囲内で使い方を合わせて行こうと思っています。
書込番号:14879932
1点

タブレットを追加する方がいいと思いますけど。
iPad、Xiどちらでも。
書込番号:14879952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Index999さん
画質も結構こだわる方なんですよ(笑)
実機も何度か触りに行ったのですが、何せスマホをいじったことが殆どないためホットモックを触 っても善し悪しの判断が全くできないんですよね…。携帯はちょっと触ったらいろいろとわかった んですけどね…。
AMD 大好きさん
Xperiaも考えないといけませんね…。
レスポンスが良く、画面がキレイで、普通レベルの電池持ちが欲しい。
こんな曖昧条件じゃ絞りようにも絞れませんよね…。
この機種が他機種の大体のことを兼ねていて、電池がそこそこ持つなら最高なんですけど…(笑)
書込番号:14879961
2点

FT86好きさん
>富士通の掲示板で他社をガン推しするのが奇異でしょうがありません。
このような発言をする方が不思議です。
スレ主さんの使用上の点からみて皆さん色んな機種を薦めてるのですから普通だと思いますが。
ここに書き込んだらF-10D以外薦めたら駄目な規約でもあるのでしょうか?
ギャラクシーだけが不具合ありそうな書き方ですが、どの機種でも多少なりの不具合などはありますよ。
スレ主さん
競馬での閲覧がメインで朝から夕方まで全レースをするのであれば相当電池は消費すると思います。
恐らく持たないでしょうね。
ただどのスマホを選んでも消費量は厳しいかと思います。
予備バッテリー2個購入予定との事ですし、どの機種をえらんでも良いのかなと思いますよ。
書込番号:14880104 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Mootさん
いつも情報お世話になってます。
なるほど、Xi契約ですか。
電話は使わないようなので無料通話は要らないとしても、Xiパケ・ホーダイが高くなるので、電池持ちを考えるなら非LTEの方が費用対効果は優れていると思います。
FT86好きさん
〉 Web閲覧の頻度次第でしょうけど、普通の携帯でもW ebで消費結構しますから、そんなに変わりませんよ。
この機種になる日までf-06b使っていましたが、基本的に使い方は変わってません。
もちろんスマホならではの機能を使ってますので負荷は増えていますが、2年使った電池と比べて良くても3倍早く無くなります。
もちろん設定や使い方で延ばすことは可能でしょうが、みんながパーフェクト設定で使えるとは限らず、過度な期待はこの機種では危険です。
因みに妻のf-03dでブラウジングやライン、スカイプやってますが、電池の減りはf-06bとあまり変わらず。
〉富士通の掲示板で他社をガン推しするのが奇異でしょ うがありません。
賢者の買い物をするための価格コムに於いて、富士通の板でも、スレ主さんの使い方に合った機種を奨めるのは問題ないと思います。
最近のネガティブキャンペーンでgalaxyが嫌いになっていますが、防水等のガラパゴス機能が不要なら、付いてない機種の方が価格や電池持ち、不具合に対するアドバンテージはあるでしょう。
私個人的にスレ主さんの使い方では、非LTEで1.5GHz single core位の機種がおススメです。
書込番号:14880150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉また、電池持ちを最優先に選ぶ予定もありませ ん。今出ているものの中で、平均レベルの電池持ちで あれば、
あらそうですか。
(^_^;)
予備バッテリー持つなら、どれでもいいような。
画質とかは他の方にお任せします。
詳しくないですが非LTEのxperiaを検討してみては?
書込番号:14880206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>富士通の掲示板
えっ!!
富士通の掲示板だったの!?
kakaku.comって富士通の所有?
書込番号:14880397
3点

FOMAハイスピードに対応してない時点でこの機種は却下ですね。
夏モデルなら、この機種以外を選ぶべきです。
書込番号:14880460
2点

sugiwoさん
3.6Mの基地局もFOMAハイスピードじゃなかったっけ?
だから対応してますよ。
(#^_^#)
書込番号:14880535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発熱と電池持ちさえ我慢すれば最高だと思います
自分もIPATやってますがスマホから買ったことはないです
競輪はこれで買いましたがサクサクでした
というかま〜前の機種でも普通にできてたから
これでも当たり前という事かな
とにかくフラッシュなどが少しでもあるサイトを閲覧すると
目に見えて電池がなくなります
モバブーを携帯するか別の機種を買うのがいいでしょう
みなさんgalaxyとか薦めてるみたいですが
自分の周りには持っている人いないのでなんとも言えないです
口コミを全部信用しろとは言いませんが自分のような体験者がいて
同じような後悔をしないことを願います
全部入りのこのスマホも色々制限かけまくると自分はギリで1日持ちました
これでは全部入りの意味が無いし買った意味もないし満足できていません。
使い方とか制限のかけ方またプリインストール以外のアプリの入れ方もあるかもですが
前の機種に比べて同じ使い方で家につくまでで
SH12は残60%
F10Dは残20%
くらい違います
アプリも自作で開発できるくらいスキルがある自分の中では
多少はそこらの素人よりはAndroidを理解しているつもりですが
これは本当に怒りがこみ上げてくるくらいのシロモノです
もう1回言いますが発熱やバッテリー問題が今後のアップデートで改善されたら
自分の中では現時点では最高のものだと思います
書込番号:14880539
3点

あえてGALAXYNOTEをおすすめします。
WEB閲覧が主ならでかい画面のほうが見やすいと思いすすめました
レスポンスに関してもストレスになることはないと思いますよ(´・ω・`)
あくまで使用用途的に答えたので
GALAXY推しとかじゃないです
書込番号:14880739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)