ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3851件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
429

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:65件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

予備電源は必要らしいですが、みなさんは ポケットチャージャー と 予備バッテリー どちらを使っていますか?
予備バッテリーを購入して、入れ替えで使おうかと考えていたのですが、ハードカバーを何度もはずしたりしたら、ゆるくなってきたりしますかね?
あとどこかの書き込みで、本体のリアカバーも、繰り返し開け閉めしていると歪んでくる。みたいな書き込みもみかけました。
また、 ポケットチャージャー ですが、チャージをしながら使用すると熱を持ちそうなのと、チャージしながら通話するには、邪魔になりそうなのと、熱制限でチャージできない事もあるそうで
以上のように、どちらも不安要素があります。
みなさんは、どちらを使用していますか?
こんな事が便利、こんな事が不便等、色々なコメントよろしくお願いいたします。

書込番号:14870138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/29 07:48(1年以上前)

私はボケッとチャージャーを使用してます。予備バッテリーも考えましたが裏蓋外す際に防水が悪くなるのではとの先入観あります。
チャージャー2個持っていますが毎日使い果たしてる状態です。

書込番号:14870152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/29 07:50(1年以上前)

私はPanasonicのQi対応のポケットチャージャーを使っていますね。
スレ主様の懸念と同様に、カバーを何度も開け閉めするのが不安なのと、持ち歩く手間は一緒なので、1800の容量のバッテリーよりは、5400のポケットチャージャーを選んだというのが理由です。

書込番号:14870158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/29 08:00(1年以上前)

リアカバーが華奢なため、開けるたびごとにヒヤヒヤします。
だから、ポケットチャージャーを使用

充電中の使用も平気
一部の方々が言ってるような発熱もありません。
少し暖かくなるだけです。

書込番号:14870183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/29 08:24(1年以上前)

私もパナソニックのQi対応のチャージャーを買いました。ジャケットを付けていることもあるのですが、蓋を開け閉めするのが嫌なので。

書込番号:14870241

ナイスクチコミ!0


Xxvantyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/29 08:45(1年以上前)

パナソニックのQi対応の3回充電8100mAを利用しています。
電池パックは4000円以上するので選択肢から外しました。

書込番号:14870311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/29 10:29(1年以上前)

他の方が仰っているようにリアカバーの開閉が面倒なことや防水性能の低下が気になりますね。
ポケットチャージャーなら、機種変更をした場合など、他機種でも使用できる汎用性があるので、ポケットチャージャーがよろしいかと思います。

書込番号:14870642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/29 14:53(1年以上前)

バッテリー派が劣勢のようなので、一票。
私は、予備の電池パックをDSで買いました。3900円と思ったより高めでしたが、スマホはやはりポケットからサッと出してスマートに使いたいので、私の場合はチャージャーにつなぎながらというのは考えませんでした。
パナソニックの充電パッドQE-TM101に、本体と電池パックを並べて載せて夜充電しています。持ち運びもかさばらないし、何より一瞬で100%チャージ状態回復なので使用上の不便はほとんど感じません。
裏蓋をはずすのは、最初はおそるおそるでしたが、慣れてきたらパカっと外してパチンとはめるまでものの10秒くらいで手際よくできるようになりました。(バッテリー交換以外にも、家のDIGAで録った番組をmicroSDカードに入れて持ち出したりしているので、裏蓋をあける機会は結構多いです)
防水性能は、外した蓋の裏側を見るとわかるように、本気で(?)水から守ろうとしているのはバッテリーまわりのゴムパッキンに囲まれた部分なので、ここが歪んだり劣化しない限りは、裏蓋の着脱くらいでは影響ないのでは?と思っています。もし着脱のしすぎで壊れたり傷ついたりしたら、オプションでリアカバー1300円で売っているので、取り換えればいいやと割り切っています(同じ理由で、市販のハードカバー等もつけていません。せっかくのデザインと持ちやすさが台無しになるので・・)
以上、使い方、考え方は人それぞれだと思いますが、参考になれば。
せっかくフルスペックのスマホを買ったわけなので、バッテリーなど気にせず、ガンガン使って楽しみたいと思っています。

書込番号:14871512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/29 17:37(1年以上前)

ポケットチャージャー使ってますが、使用しながらだと熱で充電止まり、なかなか容量回復しません。
(^_^;)

マガジンチェンジのように電池を換えた方が実用的かもしれません。

しかし金額が高いのと、他機種に流用出来ない。
後は費用対効果をどうとらえるかですね。

裏蓋開け閉めの防水に関しては、たぶん大丈夫だと思います。

書込番号:14872059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/30 19:57(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
ポケットチャージャーの方の方が多いようですね。
自分もまずは、ポケットチャージャーから始めて見る事にしました。

SALTBEACHさんがおっしゃるように

>ポケットチャージャー使ってますが、使用しながらだと熱で充電止まり、なかなか容量回復しません。
(^_^;)

こちらを危惧していたのですが、最悪ほかの機種でも使用できる事もあり、まずはポケチャではじめて
あまりにも不具合があれば、バッテリーにかえようと思います。

みなさんありがとうございました^^

書込番号:14876220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初期ロッド品質について

2012/07/29 05:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

27日に機種変更したのですが発熱の凄さに驚きました。火傷しかけたので...ただ変更前に触ったホットモックは、ここまで発熱しませんでした。皆様は、以上発熱しましたか?これは、初期ロッドによる不良品が多いのでしょうか?皆様の情報を教えてください。

書込番号:14869956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/29 07:26(1年以上前)

発熱に関しては個体差なのか設定なのか微妙ですね。発売前にドコモスマートフォンラウンジで展示されてたホットモックも「高温のため‥」で表示されてました。発売前の展示会記事ても高温のため充電出来ませんとの表示がされると書いてあるのをネットで見ました。

書込番号:14870108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/29 08:05(1年以上前)

私の個体はそこまでの発熱はしていませんね。
火傷しそうなほどの発熱があるということであれば、初期不良の可能性が高いと思われます。
バッテリーの発熱で火災なんてことも起こり得ますので、早くドコモショップやメーカーに問い合わせ等をするのが得策と思います。

書込番号:14870195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/29 08:19(1年以上前)

発熱で火傷をしそうになった?

PL法も絡んできそうです。

お近くの消費者センターあるいは
国民生活センターに相談することを
おすすめします。



書込番号:14870225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/29 08:20(1年以上前)

週末ライダーさん
情報ありがとうございます。今日これからDSに行ってきます。所であなたの個体は、ブラウジング中何度くらいまで発熱しますか?

書込番号:14870232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/29 08:34(1年以上前)

初期ロッド・・・ロットですよね。

FLASHサイトを見れば、CPUが過負荷になるのであっという間に60度近くまであがりますよ。これはPCでも同じです。ブラウズ云々ではなく、「○○のサイト」と書かれた方が、判断つきやすいと思います。

Webブラウズは、思いのほか負荷の高い使い方ですので。

書込番号:14870269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/29 08:41(1年以上前)

機種不明

ginji_yozakura777さん
消費者センターや国民生活センターには、もし交換などでも解決しなければ相談しようと思っています。前機種の時は、交換三回目でやっとまともなものを入手できたので今回もちゃんとしたのを入手するまでがんばろうと思います。一応発熱時の画像を載せようと思います。撮影した時は、(59℃)発熱は、酷い時には、65℃まで上がり平均54℃くらいです

書込番号:14870293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/29 08:46(1年以上前)

スレ主様
私は温度とかを管理できるアプリを入れていませんので、個人の主観になります。ので、参考程度にお考えください。
私の場合、裏のカバーを触っている手が温かいなと感じる程度にしかなったことがありません。
温度上昇よりも、動作の不安定さが顕著になってくるため、そのような状態になった時は使用を中断して休憩させています。

書込番号:14870312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/29 08:52(1年以上前)

そうですか...
私の個体は、すぐに発熱します。ほっとけば冷える時もありますが基本的には、いつも熱いです。おまけに5分足らずのブラウジングで52℃を困ります。

書込番号:14870336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/29 09:36(1年以上前)

cool toolはそのソフト自体が結構CPU稼働率を上げてしまう傾向があるようですが、
しばらく削除して過ごすことはできないですか?
タスクマネージャーもちょっとした設定の違いによって、かえって負担をかけてしまうことも
多いようですが(設定したソフトが終了起動を繰り返してしまう等)
こういった管理系のソフトをしばらく使わずにお過ごしになってみてはいかがでしょうか?

購入直後はいろいろと設定やらでいじり倒して?充電しての繰り返しで
バッテリーやCPU等の負担も相当な状態になっているようにも思います。

まずは最低限の状態でしっかりとセットアップして、機械の特性を感じ取ってから
カスタマイズしていったほうが機械の状態も感じ取れるようになるのではないでしょうか?

その上でもやはりおかしいと感じられるようならばもちろん相応の対応をされるべきです。

書込番号:14870482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/29 10:00(1年以上前)

かたぎ335さん
最初は、appのが原因だと思い初期化たのですが改善しませんでした。私が入れたのはcool toolと高級タスクキラーだけなのですが...あとタスクキラーのセッティングは、自動起動するものは、キルしないようにしています。

書込番号:14870549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/29 10:17(1年以上前)

前機種も…ですか。

失礼ながら、運がお悪い、としか
言いようがありませんね。

ちなみに前機種は、どこのメーカーだったのですか?

書込番号:14870607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/29 10:33(1年以上前)

そうかもしれませんね...
前機種は、ARROWS X F-05Dです。
前機種の交換は、全て初期不良交換でした。
一回目 クレードルによる充電でボタンが陥没
二回目 本体の熱暴走で交換 初期化してもCPUの処理がずっと100%のまま下がらない
三回目 充電機を差しても充電出来ず発熱

今さっきDSに行ったのですがスマホは、それが仕様と言われました。ですがいくら発熱しやすいって言うのは、わかりますが54℃を超え続けるのは、おかしいと思います。特に画面上部は、火傷しそうなくらい熱いです...なので現在ほかのDSに向かっています。

書込番号:14870660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/29 11:13(1年以上前)

余程、docomoと富士通、そしてARROWSシリーズがお好きなんですね。

また、同じシリーズをお買いになるなんて。

普通なら敬遠しますもん。

書込番号:14870808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/29 12:09(1年以上前)

スレ主さん、ドコモショップのそれが仕様とはどんな回答だったのですか?

ほかの他の報告では明らかに高温、バッテリーの消費が激しい場合、交換して貰えているようです。どんな説明をして、断られたのでしょうか?別な方の参考になると思いますのでよろしくお願いします。

私の場合は五分じゃ50℃まで行きませんし、60℃は充電しながらWebや動画等じゃないと行ったときないですね。スレ主はアプリとか設定により、発熱する原因はありませんか?私のは使っているうちにバッテリーの持ち具合と発熱が落ち着いてきました。
改善しないようなら、交換しかないように思います。交換してもだめなら運がわるかったのでしょう。

スレ主さん頑張って!

書込番号:14871011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/29 12:30(1年以上前)

スレ主さん、

五分で熱くなるって言うんなら、その場でdocomoの姉ちゃんに症状を再現させて見せれば良いのでは?

だって、必ず熱くなるんでしょ?

書込番号:14871076

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/29 12:56(1年以上前)

以前からタスクキラーは入れない方が良いと複数の方からアドバイスを受けていたのに入れたんですね。
SH-01D他複数の端末でタスクキラーが引き金になって発熱した報告が多数あります。

書込番号:14871163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/29 13:01(1年以上前)

私は発売日に購入。その後は毎日のように50度越えを連発したためこの週末にDSに駆け込み、個体不良で交換してもらいました。新しいものは取り敢えず嘘のように落ち着いています。

書込番号:14871173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/29 13:06(1年以上前)

簡単に再現できるのなら、バッテリーミックスのグラフを見てみたいですね。

頑張ってください。

書込番号:14871182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/07/29 13:12(1年以上前)

>>SH-01D他複数の端末でタスクキラーが引き金になって発熱した報告が多数あります
証拠は確認したんでしょうね

書込番号:14871200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/29 13:29(1年以上前)

皆さん
今また断られました
事象の確認が出来たのに一度交換を許すとクレーマまで来るかもしれないとの理由でした。
なおさらにアップデートで改善するかも知れないのでお待ち下さいとの事でした。で何ヶ月くらいで出ますかと聞いた所最短3カ月位は、掛かると言われました。でもその間ようはdocomoにお布施を払っているのと変わらないじゃないですか...なのであと一店舗行って交換が無理ならキャリアを変えようと思っています。

書込番号:14871254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのカバー

2012/07/24 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 sinzuyさん
クチコミ投稿数:9件

本機種大変滑りやすく、カバーをつや消しで塗装してみたりしましたがいまいちでした・・・orz
元々カバーが嫌いなので、薄くて滑りにくく、問題がない(置くだけ充電など)出来ればおしゃれなものがあれば教えて下さい。
現状下記2品が候補に上がっています。

BUFFALOW ラバーハードケース(置くだけ充電動作確認報告有り)
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/arrows_x_f-10d/case/bsmpf10dhr/

RASTA BANANA ラバー加工ハードケース
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=11389&PHPSESSID=b6bpe017gv85dcn75j0do4q8b4

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:14849885

ナイスクチコミ!0


返信する
t.hayaさん
クチコミ投稿数:25件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/24 13:03(1年以上前)

別機種

PD-F10PV

ちょっと便乗させてもらいます・・・

PD-F10PVシリーズのマッドホワイトを購入しましたが・・・
なんか公式の画像とちょっと違いました。
色に関係なく同じ形状でしょうか?

画像を載せておきますが、上部左側の突起がありませんでした。
見たところ、折れたような感じはなく仕様に近い感じがあります。

この突起がないことにより、落としたときに影響がないか心配です。

これは正常なのでしょうか?
スマホケースを買うのが初めてでよくわからないので、よろしくお願いします。

書込番号:14850306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/24 13:29(1年以上前)

t.hayaさん

そのケースは持っていませんが、自分のハードケースも同じような形です。
この部分にはワンセグアンテナがありますので、反対側と同じようにはできないと思います。

取り急ぎご報告まで。

書込番号:14850387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/24 17:25(1年以上前)

sinzuyさん私もいろいろ悩みましたが

ラスタバナナのTPUケース(クリア色 X283F10D )に決めました。
表記は「クリア」ですが実物は「マットクリア」です。
http://biz.rastabanana.com/products/list.php?category_id=966&PHPSESSID=b6bpe017gv85dcn75j0do4q8b4

左サイドボタンまでカバーしてくれているし
落としても安心かと思います。
ただ、素材の厚みが1mmあるので全体的に一回り大きくなりますが…

表面はツルツルではなくラバーっぽくて、ツヤ消し仕上げです。
ブラックの方がかっこよかったかも…。

個人的には、このシリーズでauみたいなレッド系の色がほしいです。(^_^;)

書込番号:14851116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/24 22:20(1年以上前)

別機種

参考になるか分かりませんがこれを買ってみました。
私としては非常に満足しています。

レイアウトのラバーコティング・アーバン・シェルジャケット

色については好みがあるので実物でご確認願います。

私はネイビーにしました。
写真よりは地味な感じです。
やはり滑って落としそうだったのですぐに買ってきました。
持った感じはラバーコティングなので滑らないです。
フィット感もよく、厚みも0.8ミリなのでそれほど気になりません。

書込番号:14852346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/25 10:22(1年以上前)

機種不明

ラスタバナナのTPUケース
上手く撮れてませんが
写真撮ってみました
参考になれば

書込番号:14854142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sinzuyさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/25 13:41(1年以上前)

皆様わざわざ写真まで上げて下さりありがとうございますm(__)m
出来ればおしゃれな模様が入ったものとかが良かったのですが、そうすると必然的にハードタイプになりグリップが悪くなりますね。
結局一番重要なのがグリップなので皆さんがあげていただいたようなシリコン系かラバー系にしようと思います。
本当はそのままAmazonで購入しようと思っていましたが、皆さんの意見から実物を見たほうがいいと思い大型電気店に行く事としました。
購入したら一応ご報告致します。

書込番号:14854781

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinzuyさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/30 13:44(1年以上前)

結局かなり大きなヤマダ電機に行ったのですが、F-10D用のものが5種類しかなく結局ネットで買うこととなりました。
BUFFALOかレイアウトのラバーケースで悩みましたが、ゆなじいじさんの画像やサイトを見た結果結局全く同じレイアウトのラバーコーティング・アーバンシェルジャケット(ネイビー)にしました^^
決め手は薄くラメが入っているような質感です。
実際つけてみると自分の知っているようなごてごてしたカバーでなく、非常に薄くてグリップだけが良くなるような感じで非常に満足しています。
皆様大変ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14875178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動中アプリが増える

2012/07/30 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:4件

ここでする質問ではないかもしれませんが教えて下さい。

利用していない起動中アプリを消すアプリで消すのですが消してもまた別なアプリが起動するのはどうしてですか?

書込番号:14873762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/30 08:00(1年以上前)

ただ強制停止させても必要に応じて勝手に立ち上がるアプリは沢山あります。
必要のないものはアプリケーション管理から無効を選択すれば、以後立ち上がらなくなります。
無効ボタンが無いもの、タップ出来ないものは諦めるしかありません。

書込番号:14874316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:2件

自分は、7月23日に機種を ARROWS X F-10D に変えました。

そこで質問ですが、着信履歴や発信履歴が、一回しか発信したり着信があったりしていないのに、履歴として二件づつ連なって表示してしまいます。

何かの設定がおかしいのでしょうか?どなたかアドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:14859261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/07/30 00:16(1年以上前)

電話帳に同じ電話番号が重複して存在していないかを
一応確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:14873623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/07/30 07:16(1年以上前)

アドバイス、有り難うございます。

何をしても治らなかったので、昨日ドコモショップに行ったところ、携帯電話に異常があると判明し、新品交換になりました。

ご迷惑おかけしました。<(_ _)>

書込番号:14874218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:2件

トヨタSAI(2010年車)に乗ってますが、ナビと電話のBluetoothハンズフリー接続で困ってます。
今までFOMAでは問題なかったのですが、ARROWS X F-10D に機種変更したら、電話との接続は作れるのですが、一度エンジンを止めて再度エンジンをかけると電話接続が自動的に繋がりません。
おまけに、G−BOOKは接続もできなくなってしまいました。
車を購入したディーラーに行って3名のスタッフにお願いしてもダメでした、ドコモショップのサポート担当の方に3時間かけてアプリを使ったししてやってもらってもダメでした、ドコモの113番(故障係)に電話しても、やはり同じような状態でダメでした、トヨタ本社のサポートではARROWS X F-10D docomo が無いので現在は動作確認できないし、動作保証できない場合でもナビのバージョンアップはしないとのこと。
仕方なく「車のエンジンをかける」→「ナビスタート」→「設定・編集」→「電話」→「Bluetooth設定」→「登録」とやった後、スマホの「設定」→「設定」→「Bluetooth on」→ペアリングしたデバイスを「タップして接続」とやって、どうにかハンズフリーを使ってますが、以前の様に自動接続にはならないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

書込番号:14860073

ナイスクチコミ!1


返信する
O番地さん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/26 20:46(1年以上前)

私はプリウスαに乗っており、全く同じ症状で悩んでいます。当然、Docomoのサポートにも連絡をしましたが、「そのような事例はまだない・・・」とのことでした。以前はN-04Cを使用していましたが、ハンズフリーは問題なく使えてました。この問題はどう考えてもARROWS X F-10DにおけるBluetoothの問題だと思います。同じ症状の人を他の掲示板でも見かけたので、ソフトウェアで対応できるのなら、そのうちアップデートで対応されるかも・・・ハードに依存している問題ならこのまま放置かな・・・

書込番号:14860330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/07/26 20:57(1年以上前)

0番地さん
私もN04Cからの乗り換えで全く同じ症状!ナビはNHZN−W61Gです。

dun対応ということで乗り換えたのに、以前より使い勝手悪くなって困惑しております。
携帯もそうそう買い換える訳にもいかないので、トヨタやドコモに声を上げてアップデートで
対応して貰うしか無いですよね。

書込番号:14860383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/26 20:58(1年以上前)

ナビはメーカーオプションじゃなく、私のはディーラーオプションの方でした。
スレ主さんごめんなさい。

書込番号:14860388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/26 21:15(1年以上前)

ナビ側のファームアップしか対応のしようがないですよ。

書込番号:14860472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/26 21:27(1年以上前)

FT86好きさん

なぜそのように”断定”なさるのですか?
F-10D側のバージョンアップでの改善の可能性も十分にあると思うのですが?
十分なデータは現在お示しできませんが”Bluetoothの接続性の向上”といった内容を含む
バージョンアップが何れかの機種であったように記憶しています。

私も含む何名かの方が実際に体験していることに関して
あまりにもF-10D側に落ち度はないという書き込みはいくらなんでも気持ちよくありません。
実際にF-05Dの時は何も問題なく再接続していました。
Bluetoothのバージョンが上がったとはいえ、過去にあたりまえにできていたことが
できなくなってしまうという事は非常に残念です。

普段はFT86好きさんのお考えに近いと考えているだけに
今回の発言はとても残念です。

書込番号:14860527

ナイスクチコミ!2


ヒナツさん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/26 21:58(1年以上前)

私もヴェルファイアでメーカーオプションナビですがBluetoothが自動で出来ません。運転する人(私)にとっては致命的な不具合なので憤りを感じます。
ナビ側かアローズ側かわかりませんが対策してもらいたいです。

書込番号:14860678

ナイスクチコミ!1


h-m501さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/26 22:56(1年以上前)

わたしも平成17年式アルファードのメーカーナビで設定してペアリングはできて繋がったのに、エンジンを掛け直すと自動で繋がりませんでした。BluetoothをONのままARROWSをシャットダウン後、起動させたら自動で繋がる様になりました。しかし端末側のBluetoothをOFFにするとまた繋がらなくなってしまうのでつねにONの状態にしています。電池の持ちとかも気になるので今のところそれしか方法はないかなとあきらめています。

書込番号:14861014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/26 22:58(1年以上前)

10系アルファードの後期でメーカーオプションナビ使用してる者ですが、
もしかすると元の設定をそのまま残していませんか?
私は元データーを全て消去して再度設定をし直しただけで普通に使用できてます。
最近のナビとは違うのかもしれないのであまり役には立たないかも知れませんが情報だけ

書込番号:14861029

ナイスクチコミ!0


h-m501さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/26 23:02(1年以上前)

電話帳のデータは残し、端末データはF-10Dのみにしています。

書込番号:14861049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/26 23:27(1年以上前)

h-m501さん役に立たなくてすいません。
いま確認してきましたが特別な設定とかはないしこちらは問題なしで接続できます。
F-10Dの設定もアカウント同期をOFFにしてるくらいです。

書込番号:14861185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/26 23:42(1年以上前)

こんばんは。
自分はG−BOOKですが、自動に接続されます。
最初は、何かオカシカッタノデスガ・・・。


本体のリンクを削除して(ハンズフリーとAUX)F−10D本体のリンクも長押しで解除して
G−BOOK本体で登録(AUXから)接続完了したら、F−10D側でBluetoothをOffにして、もっかいOn、その後ハンズフリー登録でリンクしてAUXの接続で完了でした。
その後問題なく自動接続されてます。

その代わり必ず、車のエンジンをかける際最初にBluetoothはOnにしておかないと面倒な事になりますのでご注意を。。。

一回みてみたいですが;;
G−BOOK使いにくいですね・・・。(笑

書込番号:14861264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/07/27 00:07(1年以上前)

私も、プリウスで同じ症状にあっています。Docomoのサポートでよくある質問で見ても掲載されていないので、みんなでどんどん投稿すればARROWS側でのDL改善できると思います。
私は、以前は自動接続できていたのにF-10DができないということはARROWS側の問題だと思います。

書込番号:14861372

ナイスクチコミ!1


red-forzaさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 01:27(1年以上前)

G-BOOKの一部機能に関してはスマホの機種によっては「WIFIをオフ」にしないと機能しない場合があるような事がトヨタのG-BOOKナビのHPに書かれてましたが、ハンズフリー機能は関係なさそうですよね。

カーナビではないですが、「イヤホンマイク03」が発売になった後に対応表にXperia acro HDが入っておらず「同じBluetooth 2.1 EDR規格なのになぜ?」とドコモさんに伺いました。
「Bluetooth機器に関してすべての機器との接続を保証するものではなく、接続する機器の特性や仕様によっては接続してもデータのやりとりが出来ない場合もあり対象外になる場合がある」との返答をもらいました。

このことから基本規格以外の部分で使える使えないが出る場合があるみたいですね。

あまり参考にはならない話ですがm(__)m

書込番号:14861595

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/27 03:44(1年以上前)

私はナビ側ではなく、F-10Dの不具合だと思っています。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375555/SortID=14833996/

書込番号:14861799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/07/27 09:11(1年以上前)

クラウン(2010年式)の純正ナビでもスレ主さんのSAIでの操作と同様に登録からしないと接続されません。ただ、一度だけ、自動で再接続されたことがあり、乗る度に再現を待っていますが、ぜんぜんダメです。別のエスティマに取り付けている富士通テンのカーナビAVN−770)でも、再接続ができません。こちらは登録を削除して新規にやり直さないと、PINコードを受け付けてくれなく、さらに面倒です。以前の携帯電話(P−07A)では、何れの車でも自動接続でき、とても快適であったため、非常に残念です。 富士通さんの対応を望みます。

書込番号:14862270

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/27 14:50(1年以上前)

パナソニックのストラーダでF-05Dでは動いていたものが、正常動作しなくなり、ナビの修正ファイルで動くようになりました。

私もナビのアップデートで直るような気がします。
トヨタのナビの半数近くはパナソニック製ですよね?
あとは富士通テンが多いですが。

一応、この端末はBluetooth4.0にそって作られていて、それ以前の製品であるナビとの間に不具合が出ても不思議はないと思いますけどね。

おそらく4.0の仕様を満たしていないナビが原因だと考えるのは不自然ですか?

書込番号:14863241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/27 17:10(1年以上前)

nisinoさん

必ずしもナビ側での対応でというのは少し違うかなと考えます。

上位規格ではありますが、下位規格との接続を保証しないという事になっているのでしょうか?
下位規格を切り捨ててバージョンアップしたんですよというならば仕方ないかもしれませんが、
Bluetoothに関してそういう話ではなかったと思います。

新バージョン独自の機能を使って接続しようというならナビ側の問題という事になりますが、
新規格にも内包している旧規格での接続は普通にできるのが自然だと思います。

新規格を備えた機器側の動作を少し工夫してくれれば、
うまくいく可能性も十分にあると考えるほうが自然と考えます。
そうしていく中で、F-10D側ではどうしようもないよ、という事であれば
次の手段を考えますが、まずは今回変化したほうに、
下位互換性を上げてほしいと、要望するのは不自然ですか?

自社ブランドで販売しているナビなどはバージョンアップなども頻繁にあるようですが、
メーカー、ディーラーオプションになっているものに関しては
そうそう頻繁にはファームアップなどはないように思います。

書込番号:14863652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/27 18:52(1年以上前)

>新規格を備えた機器側の動作を少し工夫してくれれば、
>うまくいく可能性も十分にあると考えるほうが自然と考えます。

そういけば良いのですが、大抵の製品はすべての接続を保証するものではありませんなどの文言(言い訳)が完備されています。
どちらでも良いので対応してくれるとよいですね。

この手の商品で相性問題が結構出ますけど、もう少し規格をつめてくれたらこういうことは減ると思うのですが。

書込番号:14863945

ナイスクチコミ!0


red-forzaさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 20:42(1年以上前)

話は少しそれますが、ドコモのスマホでオプション設定されてるドライブネットクレイドルは2種類のファームウエアがありスマホの機種により選択して更新するようになってます。
(Bluetoothの接続が不安定になったりする事があるのがファームウエアを更新する理由のようですが、なぜ一つに統一されないのかが不思議ではあります。)

Bluetoothを使ってのハンズフリーと考えた場合、ドライブネットクレイドルもナビのハンズフリーも同じようなシステムだと思うので「ナビ側のバージョンアップで対処してね」がドコモ側のスタンスみたいに思えます。

書込番号:14864323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/07/27 21:01(1年以上前)

私もCクラスの純正ナビで困っています。なかなかペアリングできず、ドコモにセンターと電話を繋ぎながら設定してみましたが検索すらできませんでした。結局、ブルートゥースのバージョンに開きがありすぎるので接続が不安定になっているのだと思います、との回答でした。諦めきれず、ナビ側でブルートゥースのバージョンアップはできるのか?とディーラーに電話したところ、サービス工場で接続してみますと言われました。自分で何度やってもダメだったのに、なぜだか一発でペアリングに成功。通話テストもOK。なのに、実際車のなかから通話しようとしたら5〜10秒おきに接続・切断を帰宅までの30分間繰り返し続け、一度も通話できませんでした(T_T)なんとかdocomo側のアップデートで使えるようにして欲しいものです。

書込番号:14864395

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)