ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3851件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
429

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定による比較

2012/07/26 07:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

現在前機種を使用していますが基本的には、9時間ぐらい内訳ブラウジング約一時間と通話15分以下あとは、待機時間が7時間45分くらいで充電切れになります。後継機種のこの製品ではどれくらい持つのでしょうか?あと発熱についてもどれくらいまで熱くなるのが知りたいです。前機種は、平均43℃前後です。前機種は、ブラウジングでは2分にT%くらいでした。この機種ではどのくらいでへるのでしょうか?

書込番号:14857944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2012/07/26 08:41(1年以上前)

スマホ4台目なのですが
極端に少ないです。が
それは問題ではありません。
問題は発熱による機能制限
とその事によって
充電もできなくなって
使用できないのです。
この下の方のスレを読んでますか?

書込番号:14858107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


冨錬津さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/26 10:42(1年以上前)

機種不明

1時間ぐらいのブラウジング(多くても25%消費)
15分ぐらいの通話5%程度消費
7時間の待機はほとんどへりません。
途中若干画面を消したりつけたりすると仮定しても50%は残ってますね
ウィジェットが2,3個動作しているとしても、いまより悪くなることはないと思います。

あと温度は、40℃前後ですね。
一応参考までに、私の機能の使用履歴をアップしますね。
通勤1時間の往復で使用しているので、概ね満タンから2時間以上使用して、途中電話で1回、帰りに何度か電話を使用した感じです。

書込番号:14858414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/26 11:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
機能制限ですが確かに私もDSで触った時にソニックをやったあとに機能制限になりましたがその時はUSB充電器が刺さった状態だったので充電による発熱かと思いました。この機種を使用している皆さんのは、どうでしょうか?

書込番号:14858607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/26 11:58(1年以上前)

>機能制限ですが確かに私もDSで触った時にソニックをやったあとに機能制限になりましたがその時はUSB充電器が刺さった状態だったので充電による発熱かと思いました。

何度も複数の方がスクリーンショットを提示しています。
ログもご確認ください。
展示機はどのような使用をされたのか分かりませんから、あまりあてにはなりません。

書込番号:14858669

ナイスクチコミ!0


冨錬津さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/26 14:26(1年以上前)

充電については、
基本的に、使わないときに置くだけ充電をしています。
で、使いながら充電をしたいときは、PCのUSB接続による充電か、携帯用のアダプタで0.5A用のやつを使って充電しています。
0.5Aでの充電なら、熱はほとんど持ちません。
ちなみに、さっきアップしたログのオレンジの部分が0.5AによるUSB接続の充電部分です。逆に青色で上がっているのが、無接点(Qi)で充電している部分です。

何度も書いていますが急速充電(1.5A以上)の充電中での操作は熱を持って当たり前です。

書込番号:14859167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/26 14:44(1年以上前)

FT86好きさん
私がDSでやったことは、
再起動してからタスクキラーでメモリ解放しソニックを起動数分間プレー後価格コムで見た機能制限の事実をみようとカメラを起動するも機能制限がかかり失敗その後時間をあけてから起動すると成功しその後ブラウジングをしましたよ。

書込番号:14859216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:4件

よろしくお願いいたします。F-10D購入者の1日の利用頻度と充電切れがどれくらいで起きるか教えてください。

書込番号:14857419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/26 01:10(1年以上前)

Web1.5時間で動画0.5時間で大体充電切れます。
設定は画面を自動明るさ調整、GPS以外の無線機能オフ、自動更新及び同期はメール以外オフ、アップデートは手動確認の状態です。
ウィジェットは6個でiコンシェルとiチャネルを含みます。充電は起動した状態ならば3時間強、電源オフならば約2.5時間程ですね。
1日に2回位充電してます。分かりづらいかもしれないですね。申し訳ないです。

書込番号:14857473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


冨錬津さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/26 02:03(1年以上前)

機種不明

動作のあるウィジェットは全部削除しています。

通勤や、電車移動でWEBやアプリを使用しています。
電話はたまにかかってくる程度で、かけるのは1、2回です。

スリープ時は、ほとんど電池が減らないですが、使いだすと勢いよく減っていきます。
といっても、前に持っていたスマートフォンもこんなもんか、もっとヘリが早かった気がしなくもない。
ただ、スリープ中は、省電力コアのおかげか、ほとんど減らないのがうれしいです。(自分なりですが、ウィジェットや、アプリは削除したりして最適化しています。)

書込番号:14857593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/26 02:32(1年以上前)

機種不明

あまり使わなければ12時間でこんな感じですね。
F-05Dよりは明らかに持ちます。
使えば発熱もしますが、熱の逃がし方がうまいですね。
冷えるのも早いです。

書込番号:14857644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/26 02:54(1年以上前)

機種不明

すいません。
画像あげてませんでした。

書込番号:14857682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/26 13:50(1年以上前)

15分前後の使用で15%程度の電池消費ですか。

結構な消費量に見えます。
もう少し詳しくアプリの使用状況など含めて書かれた方が良いのでは?
これでは、ネガキャンと言われちゃうレベルですよ。

それと、せっかくお気に入りのスマホなのに、あんまり使ってないんですね。

書込番号:14859057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 QWERTY入力について

2012/07/22 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:108件

・50代のオッサンです。スマホは使ったことがない全くの初心者です。

・現在、シャープのSH-03Bという引き出し式のQWERTYキーボードがついている「ガラケー」を使っています。

・Eメール等で文字入力するときは、両手で携帯を横長に持って、親指で入力をしているのですが、ボタン式のキーボードなので、文字入力がしやすいのです。

・若い女性などがしている、携帯のテンキーを使っての文字入力は、不慣れでできそうもありません。

・そこで、ARROWS X F-10Dですが、当然ながら、画面上のソフトキーで、文字入力をする訳だと思いますが、QWERTY入力はスムーズにできますでしょうか?
 富士通は、『新ヒューマンセントリックエンジン』とか『サクサクタッチパネル』とか、タッチパネルに気を遣っているようで、ソフトキーでも入力がしやすいのではないかと期待しまうのですが、実際のところいかがなものなのでしょうか。

・現有の・シャープのSH-03Bがいつまでも使えるわけでもないので、文字入力さえ、スムーズにできるのであれば、この際、富士通の技術に期待してARROWS X F-10Dに乗り換えたいと考えています。

・どうか、この辺りのことをお教えください。

書込番号:14840986

ナイスクチコミ!1


返信する
929さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/22 20:07(1年以上前)


ゆきかぜ3さんと共通項が多い929です

以下の点で共通しております

・50代のオッサン
・スマホは使ったことがない(注・ただしタブレットは持ってます)
・前機種がシャープのSH-03B

QWERTY入力はSH-03Bと比べるとクリック感がない分少々使いにくいですが
数字キーを消すなど工夫をすれば、使えると感じています。
また、手書き入力が思いのほか使いやすい事もご報告しておきます。

入力時/操作時のレスポンスは他のスマホの事は知りませんが、ストレスを
感じておりません。

SH-03Bから移行して一番面食らったのは電池の減りの早さです。
ECOを色々設定してますが、待ち受けだけでかなりの速度で減ります。
最低でも1日一回、使い込んだら1日数回の充電が必要でしょう。
屋外でバリバリ使うようでしたら、予備バッテリー/モバイルバッテリー等
が必携かと思います。

書込番号:14842466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/07/22 21:22(1年以上前)

929さん、早速のアドバイスありがとうございます。

>・50代のオッサン
>・スマホは使ったことがない(注・ただしタブレットは持ってます)
>・前機種がシャープのSH-03B

 境遇がかくも似ている方からアドバイスをいただけるとは、驚きますと伴に勝手ながら親近感を感じます。


>QWERTY入力はSH-03Bと比べるとクリック感がない分少々使いにくいですが
>数字キーを消すなど工夫をすれば、使えると感じています。
>また、手書き入力が思いのほか使いやすい事もご報告しておきます。
>入力時/操作時のレスポンスは他のスマホの事は知りませんが、ストレスを
>感じておりません。

なるほど、『クリック感がない分少々使いにくい』程度であれば、使えそうな感じですね。


>SH-03Bから移行して一番面食らったのは電池の減りの早さです。
>ECOを色々設定してますが、待ち受けだけでかなりの速度で減ります。
>最低でも1日一回、使い込んだら1日数回の充電が必要でしょう。
>屋外でバリバリ使うようでしたら、予備バッテリー/モバイルバッテリー等
>が必携かと思います。

 そうなのですか。電池の減りが、『待ち受けだけでかなりの速度で減』る、そんなに激しいとは、困りものですね。

 ところで、929さんを見込んでお願いなのですが、できましたら次の点もお気づきの点がありましたら、お教えいただけないでしょうか(本当は別にスレッドを立てなければいけないのかもしれませんが)?

@iモードの有料サイトを使っていらっしゃった場合、例えば『駅探ベーシック』等の解約やスマホへの移行は、上手くいったのでしょうか。

Aiモードのメールのメアドや、受送信メール移行はいかがでしたか?

 お気づきの範囲でアドバイスいただけると助かります。
























書込番号:14842862

ナイスクチコミ!0


929さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/23 08:45(1年以上前)


>境遇がかくも似ている方から

私もびっくりしております。お互いまだまだ「らくらく」シリーズには
行きたくないですよねぇ がんばりましょう

>そんなに激しいとは、困りものですね。

これはアンドロイド機共通の問題と思います。バックグラウンドで
稼働するプロセスがたくさんあり、ものによっては勝手に通信したり
してますから。手動で停止できたりすのもありますが、どうしても
止められないのもあります。

>iモードの有料サイトを使っていらっしゃった場合

すいません、全く使ってませんでした。詳しいことは分かりませんが
ガラケーで解約>スマホで新規加入 が妥当な流れでは無いでしょうか。
ドコモのdマーケット経由で入れば月々の支払いはドコモ経由に
なりますから、新たにクレカの情報を入れたりする必要は無いです。

>iモードのメールのメアドや、受送信メール移行

結論から申しますと、マイクロSDメモリ経由でメアドの移行を行い
成功しております。
受送信メールの移行はSDメモリ経由では出来ないので、どうしても
行いたい場合はメディアに焼くとかPCにデータリンクソフトで
取り込むとか、別の方法が必要かと思います。
ドコモのDOCOPYのページをご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/docopy/

私の運用形態のメインは「家PCに来たメールを外で見たい」と
「会社PCに来たメールを家で見たい」でしたから、メアドの
移行が出来れば良かったんですよ。

あと、些細な事かも知れませんが何点か気がついた事をお伝えして
おきます。

・F-10Dの着信ランプはメッチャ小さいです。紙に楊子で穴をあけたくらい?
 ガラケーのように華麗に光りません。
・メールと着信の鳴り別けは出来ますが、送信元による鳴り分けは出来ません
 受信メール/送信メールの自動振り分けは出来ます。

正直なところ、Webの使用頻度が高いとかアプリをバリバリ使う予定とか
無いのでしたら、スマホは積極的にはお勧めしにくいです。
メール環境・電池の持ちは悪化しちゃいますから・・・
あとはゆきかぜ3さんの決断次第かと存じます。

書込番号:14844541

ナイスクチコミ!1


929さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/23 16:05(1年以上前)


ゆきかぜ3さん、情報を追加します。
バタバタして申し訳ありません。私も随時学習中ですのでお許しください。


F-10Dのマニュアルの35ページに

「かんたんお引っ越し microSDカードに保存したFOMA端末データを
 本端末で復元します」ってのがありました。

復元可能な内容は、
 受信/送信/未送信メール、電話帳データ、リダイヤル/着信履歴
 スケジュール帳・ブックマーク・アラーム
だそうです。
旧端末でマイクロSDにバックアップしていれば戻せるようですね。

私は、電話帳はDOCOPY・受信メール等は捨て・スケジュールは
iコンシェルの預かりサービスからの復元で戻しました。
事前にマイクロSD経由のやり方を知っていたらなぁ。

ちなみにモバイルスイカはセンター預かり経由で無事移行完了。
iDはカード会社の都合で1週間ほど利用不能です。
  

書込番号:14845914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/07/23 22:17(1年以上前)

 929さん、ご丁寧な返信をいただいて、誠に恐縮です。平日は、夜間、プライベートのパソコンでホームページが見られるだけなので、お返事が遅くなって申し訳ありません。


>>境遇がかくも似ている方から

>私もびっくりしております。お互いまだまだ「らくらく」シリーズには
>行きたくないですよねぇ がんばりましょう

 知人にiモードですが、「らくらく」シリーズを使っている人がいますが、あの大きなメニューボタンやアイコンは、中高年を愚弄している感じで、大嫌いですが、しかし、一方、スマートフォンバージョンも出たようですが、使いやすいのでしょうか?ちょっと興味があります。
 ただ、小生の理解では、アプリのダウンロードが自由にできないようなので、何のスマホかと思いますけれども。

>>そんなに激しいとは、困りものですね。

>これはアンドロイド機共通の問題と思います。バックグラウンドで
>稼働するプロセスがたくさんあり、ものによっては勝手に通信したり
>してますから。手動で停止できたりすのもありますが、どうしても
>止められないのもあります。

 延1〜2時間程度のブラジングとEメールの送受だけでしたら、夜間、睡眠時間の充電だけで、何とかならないでしょうか?

>>iモードの有料サイトを使っていらっしゃった場合

>すいません、全く使ってませんでした。詳しいことは分かりませんが
>ガラケーで解約>スマホで新規加入 が妥当な流れでは無いでしょうか。
>ドコモのdマーケット経由で入れば月々の支払いはドコモ経由に
>なりますから、新たにクレカの情報を入れたりする必要は無いです。

 お門違いの質問をして申し訳ありませんでした。その後ドコモのサポートに電話したところ、
移行できるサイトは自動移行、できないサイトは自動解約のようです。


>>iモードのメールのメアドや、受送信メール移行

>結論から申しますと、マイクロSDメモリ経由でメアドの移行を行い
>成功しております。
>F-10Dのマニュアルの35ページに

>「かんたんお引っ越し microSDカードに保存したFOMA端末データを
>本端末で復元します」ってのがありました。

 いろいろ調べってくださって、ありがとうございます。自分の無知さ怠惰さに汗顔のいたりです。
 この点についても、方法はお教えいただいたのですが、自分一人でやるのは、敷居が高く、自信が持てなかったので、ドコモマイショップに電話して聞いたところ、時間がかかってもいいのなら、ショップで一緒にやってくれるようなことを言っていました。


>ちなみにモバイルスイカはセンター預かり経由で無事移行完了。
>iDはカード会社の都合で1週間ほど利用不能です。

 なるほど。小生もお財布ケータイ(ID)を使っていますので、使えない期間があるのは困るのですが、カード会社ごとに事情が違うようですね。


>私の運用形態のメインは「家PCに来たメールを外で見たい」と
>「会社PCに来たメールを家で見たい」でしたから、メアドの
>移行が出来れば良かったんですよ。

 小生も、PC用のホームページが見たいのと、Eメールの送受ですかね。それからiモードの、ナビアプリ等の遅さをなんとかしたいというのもあります。

>あと、些細な事かも知れませんが何点か気がついた事をお伝えして
>おきます。

>・F-10Dの着信ランプはメッチャ小さいです。紙に楊子で穴をあけたくらい?
> ガラケーのように華麗に光りません。
>・メールと着信の鳴り別けは出来ますが、送信元による鳴り分けは出来ません
> 受信メール/送信メールの自動振り分けは出来ます。

なるほど、着信ランプ、鳴り分けですね。全然知りませんでした。

>正直なところ、Webの使用頻度が高いとかアプリをバリバリ使う予定とか
>無いのでしたら、スマホは積極的にはお勧めしにくいです。
>メール環境・電池の持ちは悪化しちゃいますから・・・
>あとはゆきかぜ3さんの決断次第かと存じます。

 よきアドバイスをありがとうございます。
ちなみに、929さんは、総合的に、何故、F-10Dを選ばれたのですか。きっと幾つか魅力、特徴があったからだと拝察しますが、そこのところを教えいただくと、小生にとってもF-10Dを理解できるようになると思うのです。よろしければ、お手間にならない限りでお教えください。
 小生としては、『新ヒューマンセントリックエンジン』の最新バージョンで、全部入り携帯ということで、初めての購入すべきスマホ候補となった訳ですが。

書込番号:14847748

ナイスクチコミ!0


929さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/24 09:03(1年以上前)


ゆきかぜ3さん 929です。

>お返事が遅くなって申し訳ありません。

いえいえ、お気になさらずに。PCへの接続タイミングは人それぞれです。
私は「たまたま」勤務先の監視が緩いだけですんで。
(つか、監視役が実はワタシなんです 笑)

>スマートフォンバージョンも出たようですが、使いやすいのでしょうか?
ガラケーのらくらくホンより操作性は上じゃないでしょうか。
用途に応じて表示できるボタンの増減が出来ますから。
ただし「使い込む」ってのとは縁遠いかと思います。

>延1〜2時間程度のブラジングとEメールの送受だけ
う〜ん、ブラウジングが1〜2時間ですかぁ・・・ 微妙というか
キツイというか。これは買ってお試しいただく以外に方法は
無いんじゃなでしょうか。個人的には1日1充電ではムリっぽいと感じます。

>いろいろ調べってくださって、ありがとうございます。
いえいえ、自分のPCにマニュアル一式をダウンロードしてある
だけです。ゆきかぜ3さんも買う前にマニュアルを読まれてはどうですか?
相変わらず判りにくいですけど(苦笑)

>着信ランプ、鳴り分けですね。全然知りませんでした。
変えて結構がっかりした点です。

>総合的に、何故、F-10Dを選ばれたのですか
列挙すると以下のようになるかと思います

・画面が大きくなった。実際はもっと大きい方が良いのですが、女性の手の
 大きさを考えるとここらが限界っぽい
・バッテリー容量が大きくなった。3000mA級の出現を待ち望んでいましたが
 どうも、厚さの関係で出ないっぽい
・アンドロイド4.0を積んだ
・SH-03Bに先は無いと感じていた(もう新機種でこのタイプは出てこない)
・指紋認証が使える。セキュリティは大事+解除が楽。
・新しい物好きにとってクアッドコアは魅力
・非接触充電に対応。端子の接触不良とかカバー破損とは無縁。
・今後はスマホが主流なのは判りきった事なので、早く慣れておきたかった。

あたりです。
もう、思い切ってデビューなさいます?

書込番号:14849486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/07/24 23:39(1年以上前)

929さん、ゆきかぜ3です。

>画面が大きくなった。実際はもっと大きい方が良いのですが、女性の手の
>大きさを考えるとここらが限界っぽい

929さん、ひょっとして女性でいらっしゃるのですか?驚愕です。女性のおっさん?混乱しています。

>いえいえ、お気になさらずに。PCへの接続タイミングは人それぞれです。
>私は「たまたま」勤務先の監視が緩いだけですんで。

羨ましいお立場です。私の職場のパソコンは、お買い物系のHPには入れないようにセキュリティが、かかっています。

>>スマートフォンバージョンも出たようですが、使いやすいのでしょうか?
>ガラケーのらくらくホンより操作性は上じゃないでしょうか。
>用途に応じて表示できるボタンの増減が出来ますから。
>ただし「使い込む」ってのとは縁遠いかと思います。

らくらくスマートフォンは、止めておきます。しかし、よく研究されていますね。


>>延1〜2時間程度のブラジングとEメールの送受だけ
>う〜ん、ブラウジングが1〜2時間ですかぁ・・・ 微妙というか
>キツイというか。これは買ってお試しいただく以外に方法は
>無いんじゃなでしょうか。個人的には1日1充電ではムリっぽいと感じます。

節電しても限界はあるようですし、今週号の週刊アスキーに載っているモバイルバッテリーでも買いますか。


>>いろいろ調べってくださって、ありがとうございます。
>いえいえ、自分のPCにマニュアル一式をダウンロードしてある
>だけです。ゆきかぜ3さんも買う前にマニュアルを読まれてはどうですか?
>相変わらず判りにくいですけど(苦笑)

当該機種を買っていなくても、マニュアルはダウンロードできるんですね。気がつかなかった。

>>着信ランプ、鳴り分けですね。全然知りませんでした。
>変えて結構がっかりした点です。

日本製なのだから、もう少し気配りが欲しいですね。

>総合的に、何故、F-10Dを選ばれたのですか
>列挙すると以下のようになるかと思います

>・バッテリー容量が大きくなった。3000mA級の出現を待ち望んでいましたが
 どうも、厚さの関係で出ないっぽい
>・アンドロイド4.0を積んだ
>・SH-03Bに先は無いと感じていた(もう新機種でこのタイプは出てこない)
>・指紋認証が使える。セキュリティは大事+解除が楽。
>・新しい物好きにとってクアッドコアは魅力
>・非接触充電に対応。端子の接触不良とかカバー破損とは無縁。
>・今後はスマホが主流なのは判りきった事なので、早く慣れておきたかった。

>あたりです。
>もう、思い切ってデビューなさいます?

うーん、ご主旨が明快です。確かに、SH-03Bのような、QWERTYキーボード付きの携帯は、他には、同じ富士通のWindowsで動く変なのしかありませんし、先はないですよね。
 バッテリー容量の件も冬モデルで一挙解決というのも商品としてのデザインを考えると無理そうな雰囲気ですしね。今後はスマホが主流というのもその通りですし。

週末にマイドコモショップに行ってきましょうかね。2年縛りであれば、1万数千円のようですし。
引き続きお気づきの点があれば、ご教示いただけますか。よろしくお願いいたします。

 

書込番号:14852788

ナイスクチコミ!1


929さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/25 08:46(1年以上前)


ゆきかぜ3さん、929です

>ひょっとして女性でいらっしゃるのですか?

いえいえいえ、違いますよー 思いっきり男です。
「女性の手には」と引き合いに出したのは想定購買層を考えての
事です。最初から女性が使いにくいモノは出せまいと。

>お買い物系のHPには入れないようにセキュリティが

それが普通の大きな会社かと存じます。
ウチみたいな小さな会社はフィルタリングをかける費用も
無いワケでして。

>週刊アスキーに載っているモバイルバッテリーでも

それが宜しいかと思います。バッテリーを持ち歩ければ
ゆきかぜ3さんの想定する使い方に何ら問題は発生しませんね。

>当該機種を買っていなくても、マニュアルはダウンロードできる

今はダウンロード前提ですから、買ったときに付いてくるマニュアルは
ペラペラで。最初は「なんじゃこりゃ?」と思いましたが、買う前に
入手可能なのは助かりますよ。また、PDFですから検索もできます。

>日本製なのだから、もう少し気配りが欲しい

ここらは、基盤の共通化だとかアンドロイドの規格だとかが
からんでいるのでは無いかと推測しております。
スマホのメインは通話・メールじゃないですしねー

>週末にマイドコモショップに行ってきましょうかね
>引き続きお気づきの点があれば、ご教示いただけますか

私に判ることであれば、そりゃもう
健闘をお祈りします(^o^)/

書込番号:14853866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2012/07/25 21:51(1年以上前)

929さん、雪風です。

 早速のレスポンスをありがとうございます。
929さんが、男性でよかったです。
 どうも、女性だと緊張してしまい、話?の中味が、ちょっと、しずらいところがあるんです。
929さんのアドバイスを読み直してみて、週末まで、少し考えたいと思います。

 話が横にそれてしまうのですが、929さんの見解では、QWERTY入力がスムーズなところはARROWS X F-10D に似ているけれど、もう少しライトな機種というのは、ありますでしょうか。
 
 思いつかれた時で、結構ですので、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:14856528

ナイスクチコミ!0


929さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/26 09:01(1年以上前)


ゆきかぜ3さん、929(男)です 笑

>週末まで、少し考えたいと思います。

はい、それが宜しいかと。SH−03Bがすぐにダメになって
しまうワケじゃないですからね。

>QWERTY入力がスムーズなところはARROWS X F-10D に似ているけれど、
>もう少しライトな機種

あー これは難しい質問ですねぇ・・・ アンドロイド機であれば
概ね横持ちQWERTY入力は可能だと思うんですよ。
となると、問題は画面のサイズ。サイズが大きければ入力しやすい。
しかし、大型液晶機はライトとは言い難く電池の持ちも悪くなる。
ジレンマに陥りますね。
こと電池の持ちに限って言えば、エクスペリアが良さそうに見えますが
これもチューニングによる所の方が大きいかと思います。
いや、ホントにチューニングによる差は大きいですよ?
あと、3GとLTEの待ち受け時間差を見ると、明らかにLTEの方が
電池を食います。極端な話、LTE非対応のスマホって選択肢も
出てきます。
ある程度以上選択肢を増やされるのであれば、もう少し情報収集に
時間をかけられた方が宜しいかもしれません。
かなり高い買い物ですからネ

書込番号:14858161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像の移動について

2012/07/24 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:16件

撮影した画像を赤外線通信でガラケーに送りたいのですが、アイコンが見あたりません!

(カメラ保存先は、microSDです)

アプリが必要ですか?



書込番号:14852300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/24 22:19(1年以上前)

ギャラリーで画像を選択(開く)と、右上に●→●→●のようなボタンが出るので押すと赤外線送信できますよ。

書込番号:14852339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


冨錬津さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/24 22:22(1年以上前)


撮影したデータの赤外線での送信方法は、カメラを立ち上げて、右下の撮影済み画像のをタッチします。

そうしたら撮影済みの写真が出るので、その状態で下に、いろんなアイコンが出ます。

メールとか・・・・それを指で右にスライドさせて一番左の先頭のアイコンが赤外線の送信用のアイコンです。

白地に赤で書かれたスマホが二台並んでいるようなアイコンです。

書込番号:14852355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/07/24 22:29(1年以上前)

発見しました!

後程チャレンジしてみます。

書込番号:14852397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/07/25 19:28(1年以上前)

まずは、結果から!

赤外線通信は、出来たのですが
サイズが大きすぎて送れませんでした。

質問ばかりで申し訳ありませんが、
サイズ変更は、どうすればよろしいですか?


書込番号:14855872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/25 20:33(1年以上前)

恐らくアプリを使用しないとできないかもしれません。

プレイストアで画像 サイズ 変更で検索すると、たくさん出てくるのでお好きなのを使用なされてはいかがでしょう?
写真リサイズなんてのが良いかもしれませんね。

書込番号:14856117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/07/25 21:12(1年以上前)

了解です!

早速!してみます!

書込番号:14856305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/07/26 06:58(1年以上前)

スカーレットデヒル さん
冨錬津 さん

うまくいきました!

ありがとございました。

書込番号:14857925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2012/07/25 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 3sorrel3さん
クチコミ投稿数:2件

母がらくらくスマホを買うついでに私もガラケーからスマホへの
機種変を考えています。

発熱については充電中にいじらなければいいんでしょ?程度なので
気にしていませんが、電池持ちが心配です。(予備電池パックと、
充電池は買おうと思っていますが)

私の使用目的ですと、通勤中の片道1時間半にネット、もしくはひたすら
文章作成。家では落とした画像を1時間くらい見る程度です。

ちなみにネットではyoutubeなどもよく見たいと思っているのですが、
かつて初代ギャラタブで、ブラウザのタブを複数開くとフリーズ
してしまいすごいストレスでした。
そういうわけで今回この機種のクアッドコアに惹かれたわけですが、
今のスマホはかつてより進歩してると思いますので、
私の使い方程度だとクアッドコアは必要ないでしょうか?

クアッドコアが必要ないならば、SH-9D、SH-10D、T-02D、P-06Dも
視野に入れたいと思っています。

また、F-10Dは日本語入力がATOKとのことですが、使い勝手はいい
のでしょうか?スムーズに文章作成できれば言うことないです。


アドバイスなどいただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14856906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/25 23:15(1年以上前)

その用途ですと、クアッドコアは必要ないかと思います。
デュアルコアでも十分ですね。
あとこの機種はゲームをバリバリやるようのシステム構成だと思います。(実際は熱でダメでしょうけど。)
あとTegra3っていうのも微妙ですね。Tegra系列は動画再生支援機能がダメダメなので、YouTubeを見るのは適さないと思います。

あとYouTubeは自宅でWi-Fi接続で見るのでしょうか?
もしWi-Fiで見ない場合はXiだとスムーズに見れると思いますが、多くの動画を見ると帯域制限に引っかかると思います。(データ通信量が7GBを超えた場合通信速度が128Kbpsまで落とされます)
自宅でWi-Fi接続でメインに見るのならいいですけど、外で見るのはやめた方がいいですね。


クアッドコアが必要ないならば、SH-09D、SH-10D、T-02D、P-06Dも
視野に入れたいと思っています。これの他にもMEDIAS X N-07Dもいいと思います。
この中だとXi対応端末は
SH-09D、SH-10D、T-02D、N-07Dですね。
Xi非対応の3Gのみの端末ですと
P-06Dですね。

Xi端末は速度は速いですが、電池の消費が多い傾向があるので、多くの電池容量を選ぶといいでしょう。

あとこの中である程度在庫があるのはP-06D、N-07Dです。
SH-09Dは在庫がない店舗が多く入手困難でしょう。
その他の機種はまだ未発売です。(T-02Dは明日発売ですね。)
未発売なのでT-02DとSH-10Dはわかりませんが、その他の機種はそれなりにいい機種だと思います。

書込番号:14857030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/25 23:15(1年以上前)

そうですね スレ主の使用予定では二時間持つかどうかと、言ったところですね。私はバッテリー節約の節約しているのですが、Webや動画などを見ていると二時間持ちません。

文字変換は使いやすいと思います。詳しいはレビューを書きましたので、ご覧いただければ良いかと思います。

他の機種もドコモショップで弄ったり、友人の話を聞く限り、バッテリーの持ちは普通だと思われます。レスポンスと処理速度はサクサクです。他機種と比較しても遜色なく、重いページなどは早いかなとも思います。

私も初スマホでしたが、満足しており、オススメ出来る良い機種だと判断しています。
スレ主さんも実機を触って、他機種と十分に比べてスレ主に一番良いと思うスマホを選んでください。良いスマホが見つかると良いですね。スマホ楽しいですよw

書込番号:14857031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3sorrel3さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/26 00:39(1年以上前)

AMD 大好きさま
スカーレットデビルさま

すぐにアドバイスをくださいましてありがとうございます。
誰からも返信がなかったら…と不安だったので、
すごくほっとしています(笑)

>AMD 大好きさま
YouTubeは通勤時に見ようと思っていました。勤務先辺りは
Xiエリアには入っているのですが、制限があるのでは
ちょっとのんびり鑑賞できそうもないみたいですね。

ワンセグを録画して鑑賞しようと思います(笑)

私の使い方だとクアッドコアでないとダメなのかなって
思っていたので、否定していただけて気持ちが楽になりました。
わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。


>スカーレットデビルさま
レビューを拝見させていただきました。すごく参考になりました。
私も、騒がれるほど悪い機種ではないと思っていました。
ホットモックを触ってみて、レスポンスや入力がいいなあと思いましたし
ブラウザのタブをたくさん立ち上げてもびくともしなかったですし(笑)
形状も、手が小さい私でも持ちやすかったです。



もうちょっと自分でもいろんなことをググったり、ヨドバシで
ホットモックをいじくり倒して決めたいと思います。
どれにしようか迷っている間もとても楽しいですが、早く買って
スマホを楽しみたいです!

お二方とも、ご親切なアドバイスをくださいまして本当に
ありがとうございました!
思い切って質問してみてよかったです。

書込番号:14857385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/26 00:51(1年以上前)

>>YouTubeは通勤時に見ようと思っていました。勤務先辺りは
Xiエリアには入っているのですが、制限があるのでは
ちょっとのんびり鑑賞できそうもないみたいですね。

まあ母がdocomoということで、docomoから離れられないかもしれませんがauのWiMAXを使えば帯域制限ないため気兼ねなく動画を見れると思いますよ。
MNPで移行すれば電話番号はそのままで利用できますよ。
あと機種変更よりも安く購入できますね。

一応僕のauのイチオシの機種を貼っておきますね。
HTC J ISW13HT
http://kakaku.com/item/K0000365749/
au料金表
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/smartphone.html
料金は基本プラン、インターネット利用料、パケットし放題、WiMAX料金
これを合わせると980+315+5460+525=7280円-月々割で利用できると思います。

書込番号:14857426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

carrozzeria カーナビとの接続について

2012/07/23 10:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:65件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

carrozzeria AVIC-VH099Gを使用しているのですが、moperaが有料になってから使用していませんでした。
口コミを見ていたら Cyber Navi と接続している方がいたので
F-10Dに機種変更を期にまた使用してみようかと検討しているのですが、月額いくらくらいかかるものなのでしょうか?
使用目的は、曲名取得(年間でもアルバム10枚程度)です。(北海道の田舎なので、渋滞情報は必要ないですw)

moperaU のサイトを見てみたのですが、一番安くても定額プランだと 1,525円 とあるのですがこれでどの程度の通信が(曲名が取得できるのでしょうか?)できるのでしょうか?
また、毎月使用する訳ではないので、もっと安くすませる方法等あったら、教えていただけませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14844763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 12:40(1年以上前)

mopera U ライトプランを使えば宜しいかと思います。ISPセット割が適用され、実質0円となりますので。

とりあえず費用や設定変更は不要なのでライトプランで試してみることをお勧めします。

書込番号:14845233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


humi1030さん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/23 14:02(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302305/#14644402
F-07Dの記事ですが、moperaを契約しなくともSPモードでもできるようです。
自分もF-10Dを買ったのですが、まだND-BT1が届いておらず
今週テストをしてみる予定です。

書込番号:14845517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/23 14:07(1年以上前)

ぷるぷるぅさん
返信ありがとうございます!
実質0円になるとはびっくりです。

U ライトプラン
月々315円(税込)でインターネットがお楽しみいただけます。「ご利用月だけ課金」となりますのでご利用されなかった月のご請求はありません。

使わなかった月は請求がない様なので、自分の使い方にはぴったりです。

IPSセット割引
Xi契約またはFOMA契約1回線で「iモード」や「mopera U」などドコモの複数のプロバイダ(ISP)1にご契約いただいている場合、各ISPの月額使用料より157.5円を割引いたします。

XiとmoperaU で315円 引き 実質 0円

これであればぜひ使ってみるびきですね!

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14845538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/23 14:13(1年以上前)

humi1030さん
返信ありがとうございます。
書き込み中に返信があったようで申し訳ないです。
参考にさせていただいて、いろいろテストしてみたいと思います。
遅くなるかとは思いますが、結果も報告いたしますので、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました^^

書込番号:14845558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/23 16:13(1年以上前)

humi1030さん
先ほどのリンク先を読ませていただきました。

>F-07Dの記事ですが、moperaを契約しなくともSPモードでもできるようです。

とありますが、こちらの情報の書き込み時期ですが、2012年1月21日 となっておりました。
この当時は mopera のサービスが提供されていたのですが、
その後、 2012年3月31日 で mopera のサービスは終了し、 moperaU(有料) のサービスが開始されています。ですので、予測ではありますが ぷるぷるぅさん の書き込みにあります moperaU ライトプラン を使用する形になるのかなと思っています。
もし、 spモード でうまくいきましたら、お知らせくださるとうれしいです。
自分もうまく繋がりましたら結果報告したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:14845943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/23 17:59(1年以上前)

moperaの契約しなくても通信出来ますよ。
Bluetoothのペアリング設定はされている様ですが、通信事業者の簡単設定でしたっけ?ドコモ(FOMA)になっていませんか?
スマホで接続するときは3Gなので、ソフトバンク(3G)でやって下さい。

書込番号:14846325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoru57さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 21:17(1年以上前)

私も「二段腹のオヤジさん」の仰るとおり、ソフトバンク(3G)で出来ました^^
良い端末に出会えた上に、カーナビのいままで使えなかった機能まで開放されて最高にうれしいです☆

書込番号:14847311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/07/23 22:05(1年以上前)

ソフトバンク(3Gパケット)とは、単に電話番号が*99#となるだけですよね。
これでもmopera Uにつながるはずです。
Xi契約ではmopera UライトプランをAPNには使えませんが、ダイヤルアップだったら使えるようですね。
ちなみに、ダイヤルアップではSPモードにつながることはできません。
SPモードでつながったと言っているのは、単にAPNがSPモードのままでつながったと言っているのだと思います。

で、みなさん、安定していますか?
私は起動時の最初の2回くらいは、渋滞情報の取得に成功しますが、その後は不安定です。
なるべく、スマホを触らないでディープスリープモードにしておいたほうが、成功しやすいです。

書込番号:14847662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/23 22:23(1年以上前)

通信に失敗するのはデータ通信中に電波が途切れてなるようです。スマートループは設定された時間でデータ通信しますが、1度失敗するとその後の通信もダメみたいですね。

書込番号:14847779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 23:12(1年以上前)

当方DUN機能に惹かれ当機種を購入しました。

本日、当発言欄にあるように「ソフトバンク」(一方はFOMAに設定、2つ目に設定)に設定したところ、スマートループ、天気、駐車場、ガソリン価格すべてについてダウンロード成功しました。

今後、安定性の検証にかかります。なお機種はAVIC-MRZ85となります。

どの程度データ通信料が来るかは?ですが。

書込番号:14848078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/24 15:03(1年以上前)

追加で質問があります。
当初の質問では書いていたのですが

>使用目的は、曲名取得(年間でもアルバム10枚程度)です。

スマートループにCDDBも含まれると思っていたのですが、あってますでしょうか?

いろんな方の書き込みをみていると、ほとんどの方がスマートループでの 渋滞情報の取得 が目的なようで
CDDBへのアクセスがうまくいった書き込みが見つけれていなく、少し不安になってきました^^;

書込番号:14850660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/24 15:26(1年以上前)

私はMP3派なので使ったことはありませんが、曲目リストの取得も同じデータ通信です。
BluetoothでDUNに対応している携帯ならば使えるはずです。
カロッツェリア以外にクラリオンのナビも使っているのですが、こちらのF-10D使えますよ。

書込番号:14850739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/07/24 16:31(1年以上前)

勘違いしていました。
SPモードにつながっているようです。
「*99****#?」の?の数字は、CiDといって、端末に書き込まれているAPNの番号だそうです。
F-10DのAPN一覧を見ると、表示順どおりならデフォルトでは
1=SPモード
2=mopera U
3=mopera U 設定用
となっているようです。
指定せずに*99#とすると1番が自動的に選ばれるので、SPモードになります。

1でも接続はできますが、不安定だったので、
ガラケーのときはmopera U接続で安定していたので、今晩、*99***#2で試してみます。

書込番号:14850966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/07/24 22:03(1年以上前)

*99***2#、mopera U スタンダード契約していても、つながりませんでした(*_*)。
このandroidに組み込まれたCiD番号とAPNの対応の確認方法が皆目見当つかず。

まあ、#1で不安定ながらもつながるから、当分は、我慢することにします。

書込番号:14852247

ナイスクチコミ!0


humi1030さん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/25 22:45(1年以上前)

今日ND-BT1が届いたのでいろいろ検証しているのですが、
SPモードで接続すると確かに不安定ですね
CDDBで曲名は取得できたので、確かにSPモードで繋がりましたがその後すぐに「切断されました」と出ました。
moperaUを追加で契約しても+200円くらい(割引がSPモードとmoperaUに入るので)なので
moperaUにこれから契約して安定するか試してみようと思います。

書込番号:14856843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


humi1030さん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/25 23:43(1年以上前)

moperaUも契約していろいろと試してみたのですが、いろいろと問題点がハッキリしてきた気がします。

・Smartloop情報取得後やCDDBタイトル取得後にBluetooth接続が切断され、携帯との通信も切断される
 通信中は左上に「DATA」と出ているので切断されたことがすぐに分かる

・一度Bluetooth接続が切断されると、しばらく接続されないため携帯からのBluetooth接続操作が必要

・moperaUかSPモードか(携帯側)、ダイヤル先の1#か2#か(ナビ側)はあまり関係ない様子※どちらにしても不安定

・ユーザー登録中は登録中何度も通信したが一度も切断されなかった(もしかするとナビ側から切断されているのかも?パケット通信節約?)

ちなみにナビ側の機種はAVIC-HRZ099です。
まだ車庫でテストしただけなので、ロングドライブでBTや通信が自動再接続されるかなどまた試してみたいと思います。

書込番号:14857166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/26 00:04(1年以上前)

クラリオンのナビもデータ通信後切断されます。携帯のBluetoothをオフにして、またオンすると使えます。
カロッツェリアは天気予報と渋滞情報の取得を続けて出来たのですがよく覚えていないので、また機会があればやってみます。
データ通信終了後ペアリングをやり直してやらないと使えないのは、携帯側の仕様かな?ナビ側かな?

ちなみに、クラリオンのナビは、通信設定がドコモでもソフトバンクでもつながります。

書込番号:14857251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)