端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年2月20日 20:13 |
![]() |
41 | 26 | 2013年2月21日 22:41 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年3月15日 13:12 |
![]() |
10 | 3 | 2013年2月8日 11:27 |
![]() |
8 | 8 | 2013年2月5日 12:48 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2013年2月3日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
節電必須のこの機種で何が一番いいのか教えて下さい。
ちなみに私はNXinputは酷いと聞いてgoogle日本語入力に変え、ブラウザはわからないのでchromeを使ってるんですがplayストアで検索してもよくわかりません。体感でもいいのでこれあんまり減らないよっていうのがあれば教えていただけると助かります。
0点

ブラウザによって、電池の減りが、違うのですか。
自分は、実感無いですが。
今、ブラウザ(元々の)・Chrome・Operaを入れ、使い分けしています。
人によっては、ドルフィンやFirefoxなども、人気があるようです。
書込番号:15792899
1点

MiEVさん
返信ありがとうございます。
ブラウザについてはよくわからなかったので質問してみたんですが、
電池の減りに違いがないなら操作性のいい(サクサク動きかつ多機能な)ものがいいですね。
書込番号:15792927
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
去年の11月24日にT-01CからこのF-10Dに機種変更しました。
人気があると言っていたので買ったのですが悲劇は始まりました・・・
買って一週間後に連続再起動約25回で買ったDSに持っていき無償交換しました。
また使ってると充電が異常に減り約3時間で充電切れ(メール25件受信のみ)でDSに修理
異常無し(念の為に基盤交換)で返ってきてまた暫く使ってると不安定になり熱暴走電源切断
またDSにて修理・・・異常無し(念の為に基盤交換)で返却
ドコモショップの店員はアプリの相性やSDカードの原因など言っていたのでSDカードをパナソニック純正の物を購入して使用しても不安定
アプリを何も取ってない状態での使用でも不安定や異常発熱等がありました。
あれこれあってもう5回目の修理も嫌なので他の機種に交換をお願いしても「それはできません」
の一点張り。
先週からほぼ毎日仕事帰りにDSに通ってる状態です。
他機種交換できてる方が羨ましいです。
3点

これはこれは大変ですね。
行くドコモショップを変えてみたらどうでしょうか?
違った対応になる可能性もあります。
書込番号:15756318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>牛乳割が好きさん
書き込みありがとうございます。m(_ _)m
ショップの方ですが 3件まわってどの店も「交換はできません」と言われました。
ただ一件だけ他の機種に変える際の頭金は免除させて頂くとは言われました。
センターにも電話を掛けましたが2回ともドコモショップでの対応・・・と言われ
ドコモ関西支社お客様相談室に言ってもショップ対応と言われました。
書込番号:15756395
2点

そうでしたか。
諦めも肝心です。
年度末にかけて、機種変更も良い案件出るかも知れません。
それを狙って機種変更されたらどうでしょうか?
書込番号:15756606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理やリフレッシュ品との交換ではなく
新品との交換を希望したらどうでしょう。
私の場合は、直らないかもと言われたので
1月個体に変えてもらいました。
再発するかもしれませんが今のところ
電波感度不足と高発熱、ワンセグ感度
GPS補足の不具合は改善されています。
書込番号:15756790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップを変えるとありますが、多くは代理店であり、同じ地域の複数店舗は同じ系列傘下のショップになります。
なので、ショップを変えるのであれば、都道府県をまたぐとか、違う系列傘下のショップでないと意味がないのかなぁと思ってます。
あとは、消費者センターの後押しでショップの態度が変わってくれることを期待するしかないのかなと思います。
書込番号:15757329
2点

すいません。電波ロストが発生しました。
直っていなかった様です。
書込番号:15758231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売用新品は、10月製造くらいまでしかないみたいですよ。
docomoからは端末側の問題だと言われ、修理に出すと富士通からは端末には異常がない。現実に電波ロストしている状況になるわけだから原因はどこにあるか説明する義務あるはずなのにその説明すらしない。
なぜロストするのか説明しないのはその原因がわかっているがなおせないか、全くわかっていないかだろうけど、どちらにせよがっかりすぎる。
インフラ側でなおせないならその環境下で利用可能な端末を提供するべき。
書込番号:15758331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
他機種交換してもらいました者ですが、スレ主さんは優しい性格なのでしょうね。
私は仕事で営業やってますので、交渉は誰に、いつ、どこでするのか経験で解りますが、1つだけアドバイスをします。
時にはおもいっきり怒ってあげて下さい。
感情を隠さないといけない場面もありますが、書き込み見ている限り恐らく店員にナメられてます。
まずはしっかり怒ってあげて事の重大さを解らせてあげてから、次に不具合が発症すればどういう対応をしてくれるのかと必ず条件を聞きだしておきましょう。
段階的に話していかないと何度足を運んでも時間の無駄で同じ回答の繰り返しになりますね。
書込番号:15758549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、アドバイスを一つ、外回りの営業なので携帯が使えなければ、意味がない、得意先に迷惑をかけて、仕事にならないみたいな事を一言言えば打開できるかも。
書込番号:15758638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホフマン2号さん
書き込みありがとうございます。m(__)m
消費者センターの方にも2.3回相談したのですが「4回も変えてくれてるのはまだいい対応です」と言われました。
修理から返って来たら今度は大阪の梅田にあるメディアラボの方に持って行こうかと考えております。
>s26さん
書き込みありがとうございます。m(__)m
新品に交換ですかー。
そうですね 2台分払うのも大変なのでちょっと検討したいと思います。
>天神様々さん
書き込みありがとうございます。m(__)m
確かにそれは言えてますね。
自分の気持ちでは、バグった瞬間のままドコモの修理センターに持って行きたい気持ちです。
ですが個人情報とかの関係でそれは「できません」と言われ初期化され証拠隠滅
された端末をセンターに送るようなのは修理とは言えませんよね。
>tanemomiさん
書き込みありがとうございます。m(__)m
そうですね 確かにナメられてるかも?って思ったりしてました。
この携帯のおかげで社長には怒られ、友達にも怒られ、ツーリング仲間にも怒ら
れている状態でして・・・
一度、ガツンと言ってみたいと思います。
>nobusan0404さん
書き込みありがとうございます。
そうですね。一度言ったのですが謝って流されてしまいました。
もう一度感情込めて言ってみたいと思います。
書込番号:15758850
2点

鳴子さん
> 消費者センターの方にも2.3回相談したのですが「4回も変えてくれてるのはまだいい対応です」と言われました。
これって、そのセンターの人がどうかしています。
何を基準に良い対応と言われているのでしょうかね?
名も知れない胡散臭い会社の商品ならいざしらず、ドコモの看板背負ってる会社の対応として、良い対応と言われる意味が分かりません。
消費者の立場にたつのであれば、逆に、4回交換しても不具合が出るのは商品そのものが異常と考えるべきです。店頭にある在庫で何度交換しても不具合が出るというのは、もともと不具合がある商品を市場に出していることになります。
4回も交換しているなら、もはや個体差といって不具合を片づけられる問題ではないと思います。
ドコモショップが頑なな態度を取るのはもはや諦めるしかないけど、消費者センターが同じように企業側の立場に立たれてしまっては存在意義がありませんね。
まずは消費者センターの担当との交渉が必要になるなんて馬鹿げてますしね。
それこそ、そこのセンターの責任者を出してもらうとか、都道府県のセンターに電話で相談されてみたらどうでしょう。商品の件と、市町村のセンターの対応など。
書込番号:15759439
1点

連投ですいません。
交換でなく、4回の修理でしたね!
そえぞれが別な不具合の目的での修理だと、それぞれの不具合修理として1回のカウントになるかもしれませんが、同じ不具合で4回も修理に出しても解消されないのは異常です。
「4回も修理してくれたから良い対応?」
センターの担当は新人ですか?普通の人でも、4回も修理して不具合が解消されてないのはメーカー責任です。
あとは、どのようにセンターの人と話されたのかが分かりませんが、口頭で相談するのもいいのでしょうが、何か客観的なもの(修理依頼のときのドコモの書類や自分でメモ書きした不具合等)があった方が、センターの担当にもより強く言えると思います。
でも、今回のセンターの担当者では何してもダメかもしれませんね。
センターも地域であたりはずれがあるのは勘弁して欲しいところですね。
書込番号:15759465
3点

こんばんは。初めての書き込みです。
自分は全くこの機種を使用していないのですが書き込みをみて何かアドバイスできないかなと思いました。(一日も早く改善されるといいですね)
やり取りを見ていますと・・・大変な状況ですね。
私が同じ状況ならば、少し作戦を立てます。ドコモショップに行く前に
携帯の状況。今までの不具合をすべて書類化します。例えば、デジカメで動画をとるとか、
今までの不具合歴を紙にまとめるとか、ドコモショップで対応履歴も含め
例)2012年●月●日○時△発生
△発生・・・なにも操作しないのに再起動が頻発
上記に伴い、○○の場面で携帯が使用できず困る(困った)、損害が出た(金銭的・時間的・精神的なもの含め)
そして消費者センターにいくか,ドコモの客先問い合わせ(メールでできるといいのですが)に資料を真面目説明 および 送付し対応いただく。回答も文でいただくことが望ましいかと思います。
口頭でのやりとりは言った、言わないという問題にもなりかねませんし。。。
書込番号:15761336
1点

DSでは書類など見せてもあまり意味は無いかな。
結局、修理に出す際には初期化と、窓口で症状確認できたかどうかだけしか考慮されないので。
DSを訪れる回数の方か効果あるとおもいます。
DSの対応は百聞は一見に如かずなので報告書のようなもの見せてもスルーされるかな。私もスクショは撮り溜めていますが状況説明の補足でしかないです。
書込番号:15761657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにドコモショップでの窓口では書類を出しても、どこまで効力があるかは不明ですね。ショップによっても対応がバラバラなので何とも言えませんが、「なるほど」ぐらいで終わってしまうだけで、結局は修理への事務手続きがなされるだけのように思います。
他の家電等であれば、書類で証拠なんて出さなくても、メーカー側が責任もって調査し、不具合があれば修理するはずなんですけどね。
ただ、こうした物的記録は消費者センターでは非常に有力な材料になるとは思います。
やはり口頭で言われるより、記録が残っていた方がいいでしょう。
それでも、消費者センターもあたりはずれがあるので、せっかくの好材料を生かすも殺すもセンターの担当者の力量次第ってことになっちゃうのが悲しいです。
書込番号:15761800
1点

皆さんアドバイスなどありがとうございますm(_ _)m
自分も今回、初めて登録、投稿させて頂きましたがこんなに親切に答えて頂けるとはおもいませんでした。
>ホフマン2号さん
ありがとうございます。
そうですね。
修理から返ってきた際に渡される電池カバーももう4枚ある状態です(新品)。
一度大阪府の消費者センターの方に電話してみたいと思います。
>toris-highさん
書き込みありがどうございますm(_ _)m
なるほど書面にて残すんですね。
一度思い出しながら書き出してみたいと思います。
>天神様々さん
そうですかー
行ける限りDSに足を運んでいますが帰りが21時22時になるので病んでます。
書込番号:15763334
1点

>多くは代理店であり、同じ地域の複数店舗は同じ系列傘下のショップになります。
なので、ショップを変えるのであれば、都道府県をまたぐとか、違う系列傘下のショップでないと意味がないのかなぁと思ってます。
?都道府県をまたぐ、違う系列?
県単位で独占契約でもしてるんかいな?
一般の人にはこのショップは何系列か、なんてわかりませんよ。
都市部は勿論、地方といえども、結構イロイロな代理店入り混じってショップ経営してますよ。
書込番号:15770806
0点

DSは代理店のサイトに経営している店舗載せていますからわかりますよ。
書込番号:15770913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の人は、そこまでして調べませんよね。
というか、本来、調べる必要も無いと思いますよ。
書込番号:15772781
0点

普通の人はそこまで調べないし、全国のショップは同じドコモの販売店だと思われている人がほとんどだと思います。
そうはいっても、同じ系列のショップに何度行っても対応がダメなところはダメだと思います。なので、ショップを変えるのであれば、違う系列が良いのでは?という意味で意見させて頂きました。
もちろん同じ系列であっても、店長の裁量で違う対応があるかもしれませんが…。
書込番号:15773294
0点

同じことを言いましたが無理でしたよ(>o<)
書込番号:15774538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おんなじように悩んでる方がいるのは、心強いような気がしてきました!
私のf10dの不具合もひどいものです
9月に購入し、すぐに発熱
そして、その後の順番はもう覚えてないですが、とりあえず、
覚えてる限り挙げてみますね
充電してるのに減っていく
満充電から、20分ほどで充電してください…触ってもいませんが…
知らぬ間に再起動
SPモードメールエラー 妹にメールしたら相手先ホスト見つかりません…
勝手にシャットダウン
触ってて電池もあるのにシャットダウン
起動できない
文字がワケのわからないスピードで打ち込まれる
圏外
着信通知必ず二回ずつ[メッセージでくるやつ]
アプリ行方不明
起動後二秒でシャットダウン
ライン一週間後の通知
などなど
ほとほと疲れます
何度もドコモショップ行きました(>o<)
スマホは、こんなもんらしいです(-_-#)
明日も行きます
本体代一括でした…
あと一年半どうやって過ごしたらいいのかわかりません
今は冬なのでましですが、夏は…
だいぶ私も頭抱えてます!
書込番号:15774700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この携帯に変えてからポケチャがない状態で
2時間以上の外出は怖くて出来ません。
現在は標準で電波ロストが発生するのを
実証するため、ほとんどアプリを入れず
らくらくスマホ状態で使っています。
今のところ電波がらみの不具合は発生しませんが
とてもつかにくいです。
書込番号:15774795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

精神的にも悪いですね
このF-10D
不具合はほぼ皆様と同じ
その中でも特に見知らぬ土地で
発熱等で急激にバッテリー減り
一時間の間に80%から20%に
慌ててボケチャ接続するも高温で充電不可
そんな状況なのに予期せぬ関係ないAPPが立ち上がってきたり
いきなり画面変わったと思ったら再起動
見知らぬ土地とかでどうしても現在地しりたいのに
GPSは中々掴もうとしない
もう冷や汗ダラダラものです
こんな経験が今年に入り三回(札幌・小樽・長崎で)
機種変すれば?
と簡単に言われる方が居ますが
残金の問題などでそうはいかない
困ったもんですわ
新機種F-02Eが
不具合満載だったら
やっぱりね、となり
完成度が高かったら
富士通はリコールが嫌で公表しないが不具合認めたことになりますね
早くF-10Dを何とか改善してくれないと
嫌な人間になりそうで怖い
書込番号:15775010
3点

同じ事を100回でも、言って理解させるしかない。本当は契約違反だと思うけどね。経営理念とやっていることが全く逆ですね。
書込番号:15776057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
忙してなかなか来れない間にレスが増えてました
皆さんのアドバイスを参考にして色々と対応してみましたがやはり同じ対応で処理されました。(>_<)
もう心が折れてしまいエルーガXの方に機種変更致しました。
今は2台分の端末代金を払ってます。
本当に悔しいです。 ですがエルーガX最高ですね(・∀・) F-10Dの不満が吹き
飛ぶぐらい快適に使えてます。 今は、富士通のアローズのCMを見るたびにテレ
ビに向かってボヤいてます(笑)
初めての書き込みでしたが沢山のアドバイスや励ましを頂きありがとうございました。
書込番号:15798306
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めて投稿させていただきます。
F-10Dが初めてのスマホです。
設定→ストレージの表示で、各項目の容量がずっと計算中のままで、いつまでたっても容量が表示されず、内蔵ストレージの色分け表示もグレーのシステムの容量?だけになっています。SDカードの表示も同様です。合計容量と空き容量だけは表示されています。
去年11月頃からSDカードの書き込みの方がまともに出来なくなっているので、そのせいかと思い、マウントを解除して、改めて表示させても計算中のままです。
また、アプリケーションの個々のアプリ情報画面でも、容量がずっと計算中になっています。
SDカードは、去年のシステムアップデートを行ったあたりから、SDカード保存のアプリや撮った写真が消える(壊れている)ことが頻繁におこり、特にSDカードに保存出来るアプリをインストール、更新するたびに、失敗し、それだけにとどまらず、他のアプリや写真、音楽ファイルが消えるといった事がおきます。
SDカードに関しては、ここの皆さんや、他のサイトでも不具合の事例があるので、今は諦めてアプリと写真は内蔵ストレージに保存し、SDカードにはバックアップデータと音楽ファイルだけを保存しています。
表示されないだけで、使う分には問題ないので、初期化するのもどうかと考えています。私以外でこのような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
やはり初期化するか、ドコモに見てもらうのが一番でしょうか?皆さんの投稿を見させていただく限りドコモに持って行っても駄目(無駄)なような気がしますが。
長くなってしまい、申し訳ありません。
0点

SIM・SDカードの抜き差し・再起動では、改善されますか、一応。
書込番号:15733962
0点

一度、SDカードをPCなどに、backupを取り、SDカードの初期化(フォーマット)を、勧めます。
書込番号:15733974
0点

MiEVさん
ありがとうございます。
SIM・SDカードの抜き差しと再起動は何度もしています。初期化もしています。SDカードも新しく買ったり、手元にあったものなども色々試しても改善されません。
1.内蔵ストレージからSDカードにコピー又は移動。
2.アプリやダウンロードデータの保存先をSDカード。
3.内蔵カメラの保存先をSDカード。
上記3項目は、いったんはSDカードに書き込むことが出来ますが、後で開くと壊れていることが多く、再起動するとデータが消えている場合があります。
4.PCとUSBで接続してSDカードへのアクセス
SDカードからコピー又は移動。SDカードへのコピー又は移動は途中で止まってしまい、PCから認識しなくなってしまいます。
本体からSDカードを抜き、PCに直接つなげてのデータのやり取りはすんなり出来ますし、本体に戻しても、認識してくれます。どうも本体→SDカードへのアクセスがおかしいようです。私のF-10Dの不具合としては一番大きいのがこの症状なので、容量表示がずっと計算中なのはこれかな?と思っています。先ほど書き忘れていましたが、この計算中になっていると、アプリのアンインストールや更新完了にものすごく時間がかかっています。
書込番号:15734497
1点

何らかのアプリ(例えばLINE Play)が影響している可能性もあると思いますので、
セーフモードで起動し、あとから入れたアプリの影響を無くした状態でどうなるかを
確認してみてはどうでしょうか。
(参考) 取扱説明書145頁 「セーフモードで起動」
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f10d/F-10D_J_OP_01.pdf
書込番号:15735723
0点

初期化した状態でも再現しているなら、
ちょっと不謹慎な言い方になりますけど、
分かりやすい不具合ですね。
DSに持ち込んで再現させる事が容易なら、
担当者との相談もし易いと思いますよ。
電波ロストはいつ発生するかわからないから、
DSで再現するのは難しくて。
不意の音跳びや、唐突にタッチパネルの感度が低下する現象にも
悩まされています。。。。
書込番号:15735827
2点

SCスタナーさん
早速試してみましたが症状は変わりませんでしたので、アプリではないようです。
Aquiloさん
確かに分かりやすい症状ですね。
電波ロストはたまにありますね。音跳びは音楽データをSDカードに入れているのでよくおきます。タッチパネルの感度低下はちょっと分かりません。
皆さんが悩んでいらっしゃる症状もでますが、それでもそんなに頻繁ではないので、まだ救われてるかもしれませんね。
お二方アドバイスありがとうございます。
ドコモに一度持って行ってみます。
書込番号:15737727
0点

ワイコタロウさん
11月のアップデート以降、私も他聞に漏れず音飛びに悩まされてきました。
しかしクチコミにあったデータ通信をオフにすることで、SDカード内のファイル再生については劇的に改善されました。
ただし、データ通信オフが条件なのでYouTubeなどのストリーミングでは使えません。
端末の個体差がかなりあるのでうまくいかないかもしれませんが、一度お試しあれ。
書込番号:15737882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさん
さっそく試してみました、そこそこよくなったと思います。
woodbellさんもアップデートでおかしくなったんですか。早く新しいアップデートで改善してほしいものですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15739680
0点

とりあえず機種を初期化してみました。結果としては何も変わりませんでしたが、分かったことは発熱しているととにかく駄目と言うことでした。
ストレージの計算も、電池が冷えている状態で尚且つスリープしないようにして15~20分ほど放置しておくと表示されます。一度でもスリープさせちゃうと計算してくれないようです。内蔵ストレージの容量はまだ半分以上残っているのに、こんなに遅いものなのか?
SDカードに保存されるアプリのインストール、アンインストール、更新も電池が冷えている状態で、SDカードを抜いて本体に保存するようにすれば出来ます。発熱していると、内蔵ストレージにしか保存出来ないアプリでも、ずーとインストール中、アンインストール中、更新中のまま。その他のデータに関しては、とにかく本体経由からSDカードへの書き込みが駄目と言うことは分かりました。
他の方ほどひどくはないようですが、結構面倒なので、やはりDSに相談してみます。
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:15894579
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
どうも
F10-Dが初スマホだったから感じるわけじゃないんでしょうけど、スマホって(アンドロイドのせいなのか)操作がわからないことが多すぎるのですが気のせいですか?
私のF10-Dの電源急降下の主要原因第1位はbattery mixで見ると電話帳サービスの暴走みたいなのですが無効の仕方がまずよくわからない。家電やPCはマニュアル見なくても何とか触ってるうちにつかめることが多いのですが、触ってるうちにみるみる電源なくなるイライラと相まってなかなか操作法がつかめずストレスが溜まります。著作権の関係からか本体からのデータ移動の仕方もいまいちよくわからないというかめんどくさくて腹立ちます。
スマートフォンって名前誰がなんのためにつけたんでしょう???
らくらくホンのスマホ版って老人には使いやすいんでしょうか?
ついてこれないお前がマヌケなんだろがぁって言われればそれまでなんですが
親切で心の広い方、スマホについていけない私に電話帳サービスの解除の仕方と一番楽で簡単なデータ移動の仕方(推奨アプリ等)教えてください
たとえば私の電源急行下画像(スクリーンショット.png)をこの板に簡単にアップする方法とかです。よろしくお願いします。
4点

スクショのファイル形式は
pngなのでそのままではアップロードできません。
アップロードできるのはjpg形式のみです。
そこで画像変換アプリを使います。
Google playで「画像変換」と検索かければわんさか出てきます。
たとえばこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.valsior.resizer
これでjpg形式の画像を作ればアップロードできます。
書込番号:15732146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もF-10Dが初スマホです。
その前はF-07Bで使い方ガイドが内蔵されてて、PCのヘルプ同様、操作に困ることはなかったのですが、スマホにはそういうのがほとんどないので最初はあまりの不便さに閉口しました。
それでも過去のクチコミを読んだりネットで検索して調べたりして、多少は使えるようになりました。
下の方にあるクチコミ検索も便利ですよ。
また、Googleで「電話帳サービス 無効」と検索するとトップに、
「不安定の元凶「ドコモ電話帳ア プリ」を、無効化せずに暴走停 止させる方法」
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
がでてきます。
参考になります。
ざっと見ましたが、私もこの方法を使ってます。
暴走の原因や電池の消費増はコミュニケーションやタイムラインです。
これを止めれば大幅に改善されます。
いくつかできなくなることもありますが、私は特に支障はありません。
具体的な設定の仕方などは、上記ページを参考にしてみてください。
書込番号:15732457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

woodbellさん
ありがとうございます!!
早速暴走停止設定試してみました。
設定中は急降下状態でしたが今は落ち着いているような気がします。
スマホはネットが気軽にできるからヘルプもネットで気軽に検索して…って感じでスマホ本体にはヘルプが充実してないんでしょうね。このコメントもPCから書いてますが、入力時のタッチスクリーンの誤動作や電源急降下によるイライラでスマホではネットなんて簡単な閲覧しかできない状態なのでますますスマホへのイライラが増幅するという悪循環になってます。
クチコミのみなさんの情報がないと危険なプリインアプリを何も知らないうちに使ってしまっているなんてほんとドコモって…スマホがあるからってPCのネット契約解除した人ってかわいそうですよねぇ
私も少しずつ上達していきたいとは思いますが皆様の助けがないと先に進めませんのでこれからもよろしくお願いします
書込番号:15733610
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ここ最近、いつもは通常マナーモードに設定してるのに、いつのまにかサイレントマナーモードに勝手に変更され、電話等あっても気付かないことがあります。
皆さんのスマホはいかがですか?
書込番号:15716583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリジナルマナーに設定してますが、勝手に変更にはなったことありませんよ。
書込番号:15717345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝手に変更されますよ。マナーモードにしているのに、勝手に解除されたり、WiFiをONにしているのに勝手にOFFになっていたり。
Appを起動してみて初めて気がつく事も多いです。
書込番号:15719545
3点

エコ系(プリインストールだけではなくストアから”電池〜”などのアプリも含む)のアプリを使用していないので正確さに欠けるますが、
この手のアプリに「バイブ」をOFFにしてしまう項目は有りませんか?
(同様にWiFi接続もOFFにさせてしまう項目も)
書込番号:15720163
1点

缶コーヒー大好きさん
特にエコ系の アプリは入れていません。
今まではなんでもなかったんですが、二週間前ぐらい前から頻発しております。
エコ系以外のアプリが悪さをしているのかな?
書込番号:15720201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常マナーモードにしたとき、
ステータスバーに表示されているアイコンはバイブアイコン?サイレントアイコン?
書込番号:15720232
0点

通常マナーの場合、アイコンはバイブアイコンです。
今みたらまたサイレントマナー(アイコンはサイレント)に変わってました…
何なんだろう?
書込番号:15720372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

判断しにくい現象ですね
色々なアプリをインストールしていますが、自動的に切り替えてしまうアプリは前回のアプリ系統のみしか思い浮かびません
解決策ではないですが、
http://www.orefolder.net/category/system/
この中から適当に切り替えウィジェットをインストールして操作してみる
↓
ステータスバー並びにウィジェットのアイコンの表示アイコンから、なんかヒントは掴めないですかね?
書込番号:15720419
1点

勝手に変更される、勝手に再起動する、よくあります。
勝手にカメラが起動することがあるのですが、タッチスクリーンの異常(過剰?)反応なんですかね?
書込番号:15720494
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
電源が入らなくなり交換が二回とGPSと再起動が頻繁に起こるので交換が一度ありました。再起動やGPSの不具合はアプリの相性なので消したり最小限にしてくれとドコモに言われました。もともと少ない数しかアプリ入れてないので、必要なアプリを消したら不便になります。でも050プラスのアプリを入れるとグーグルのベータ版のナビが変になりました。質問はアプリは最小限にしろという対応は正しいのでしょうか?
書込番号:15710553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
「アプリは最小限」
ショップが言いたいこの意味はたぶん
「購入時に不具合はなかったはず」
「購入時と同じ状況にしないと何が原因なのかわからない」
こういうことかと思います。
アプリの中には電源管理のものもありますが、
お客さんの趣味的アプリを拝見するわけにもいかないのでしょう。
書込番号:15710644
2点

ドコモはホント、客を舐めてますね アプリを最小限にしろ!などとは余計なお世話です アプリとの相性なんて説明できるのかな? メモリーには限度がありますから一度に多量のアプリを開くのは良くないけどね 原因は明らかに欠陥スマホでしょう
書込番号:15710671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アプリを何も入れなくても、不具合は出ます。3台そうでした。そのことを言ったら、ドコモのプリインアプリのせいかもしれないので、調査に3カ月預かる。故障交換したものは、調査しないと言い張っていた。大企業そなのに、胡散臭いことするな!
書込番号:15710767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「アプリを最低限度」は、店舗で言う常套手段です。
それを言えば、客が黙ると、思っています。
全然入れない事は、あり得ない事も、わかっていますから。
書込番号:15710822
3点

アプリが干渉する事はあるとしてもアンインストールできないプリインストールアプリが全く干渉に影響していないとは言えないのだからユーザーの利便性無視した都合の良い対応です。
安心スキャンやウイルスチェックをうけてインストールできてるアプリが干渉して通信通話など利用不能や動作不良になるなら、故意に干渉させるウイルスがあれば検知不能で簡単に侵入できるということです。
スマホは賢いはずなのに。
書込番号:15710830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕様だというなら、全ロット不良ではないですか?製品は異なりますが、パイオニアのDVD-Rドライブが全ロット不良の時は、全て回収交換をしました。富士通は、あんなポンコツを高い値段で売って売りっぱなしは、恥ずかしくないのか?
書込番号:15710862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん返信ありがとうございます。3代目のF10も最近調子が悪くメール受信できてなかったり圏外になる事が多いです。アプリを最低限にしろは利便性の無視ですよね。
書込番号:15710877
4点

>「購入時に不具合はなかったはず」
>「購入時と同じ状況にしないと何が原因なのかわからない」
ドコモの対応としては、それは、まったく正論で、その通りだと思います。
そこで、「購入時は問題なく、さらに、2回目のソフトウェアアップデートの前は問題なかった。ぜひ、ソフトウェアアップデート前の購入時の状態に戻してください」と言ってやってください。
書込番号:15712367
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)