ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
455

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:45件

らくらくスマートホンを購入して10にちになります。最近気づいたことですが
縦にして静止画や動画・メールなど見たりしてますと勝手に画面が横になったりして
困ってます。画面を縦・横に固定することはできないのでしょうか?

書込番号:14952993

ナイスクチコミ!53


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/08/18 23:53(1年以上前)

ARROWS X F-10Dを使用されているなら、有料になりますが、アプリの「Orientation Control」を使用すれば、画面の向きを固定できます。
らくらくスマートフォン F-12Dの場合は、アプリをインストールできないので、画面の向きを固定することはできないと思います。

なお、こちらはARROWS X F-10D のクチコミになります。
らくらくスマートフォン F-12D のクチコミは次になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375623/

書込番号:14953068

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/18 23:54(1年以上前)

設定−画面表示−画面の自動回転という項目がありませんか??

あればチェックを外してください。

書込番号:14953077

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45件

2012/08/19 00:05(1年以上前)

ありがとうございました。
設定−画面表示−画面の自動回転で解決できました。

書込番号:14953123

ナイスクチコミ!10


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/08/19 00:07(1年以上前)

既に解決されたようですが、ARROWS X F-10Dでよろしかったのでしょうか。
アプリの「Orientation Control」が、画面の向きを縦や右横、左横等に固定するものです。
らくらくスマートフォン F-12D で、単に画面を横向きにしない(縦向きに固定)のであれば、
標準では、ホーム画面で「設定」→「画面の設定」→「画面の自動回転」を「オフ」
シンプルでは、待受画面で「メニュー」→「設定を行う」→「画面の設定を行う」→「画面に自動回転を設定する」→「無効にする」
で設定できるようです。

書込番号:14953148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/19 00:13(1年以上前)

F-10Dのところに書き込んでますが、らくらくスマートフォンの話だと最初に書いてあります(笑)

書込番号:14953170

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/08/19 00:58(1年以上前)

Ryota12228さん

ありがとうございます。
らくらくスマートフォンのことだと予測できたので、F-12Dのクチコミへのリンクを貼りました。
F-10Dも購入された可能性を否定できないことから、念のための確認です。
スレ主さんは、F-12DやF-10Dの方にも書き込んでいますので、単に書き込み先を間違えたのだと思いますが、その後のマナーがなっていませんね。

>画面を縦・横に固定することはできないのでしょうか?

これも紛らわし書き方です。
画面の自動回転をOFFは、画面を縦に固定するもので、横には固定できません。
初心者マークなので、仕方ないとは思います。

書込番号:14953352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/19 16:30(1年以上前)

ここに、書き込むのも苦労したんだと思います。みなさんのお陰で解決したようですから、よかったじゃないですか( ̄ー ̄)

書込番号:14955655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件

2012/08/22 10:35(1年以上前)

皆様のお陰で解決できました。
ありがとうございます。

書込番号:14966726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ポケットWi-Fiとは

2012/08/18 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:45件

さいきんよくめにする言葉で「ポケットWi-Fi」って
詳しいことが判りません。
各業者が宣伝してますが儲かる事業なのでしょうか?

書込番号:14952914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/18 23:33(1年以上前)

儲かりますねキャリアは。

ケータイは

基地局−ケータイ

ポケットwifiは

基地局−ポケットwifiルーター-パソコンやタブレット、スマートフォン


で、家の外でのインターネットを可能にします。
しかし、Xiなど、テザリングに追加料金がかからない場合は持つ必要が無いでしょう。

書込番号:14952974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/18 23:39(1年以上前)

スレ主様

「POCKET Wi-Fi」とは読んで字の如く、そのままの解釈となります。(*^_^*)
ご自宅で加入されてるFTTH(光ファイバー)等の回線でスマホも快適に安定したWi-Fi利用されてる方々も多いと思います。

それの持ち運び可能版とでも言いましょうかポケットWi-Fiルーターとも呼びます。

docomoで言えばデータ通信端末の代表的な「L-04D」の様な端末を差します。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l04d/index.html (L-04D)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/index.html (その他docomoデータ通信端末)

つまり持ち運びが可能なWi-Fiルーターとでも言いましょうか、この端末から端末配下となる子機間はWi-Fi接続で繋がり、この端末から外部となるインターネットへは、docomoモバイル回線となる3G(FOMA)/LTE(Xi)で繋がります。

まぁ、最近のdocomoでAndroidスマホは基本的に大半がテザリング対応ですので昔よりは影が薄くなりましたね!(T_T)

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14953010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/08/18 23:40(1年以上前)

ごかいとうありがとうございます。

儲かるから各社が宣伝してるのっですね。あまりにも多いので選択に迷います

書込番号:14953018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/18 23:42(1年以上前)

WIFIの接続先を持ち歩けるサービス。
ポケットに入れて持ち運べるから ポケットwifi

通常wifiというのは固定回線(光やADSL)から無線LANとして接続させる。

poketwifiは固定回線じゃなく携帯電話と同じ回線(3G,Xi,4G,wimax)から無線LANとして接続させる製品
携帯電波だから その電波が通じる場所であれば自由に持ち出せる その分利点があり
主にビジネスユーザーや、スマートフォンを多数持っている人が契約する。

書込番号:14953027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/19 20:37(1年以上前)

ポケットWifiの良い所はBF-01BやBF-01Dの様に公衆無線LANサービスに対応した機種であれば
接続先は常にポケットWifiにしてれば良いと言う事とポケットWifi自体の電池持ちが良いという事では無いでしょうか?

ドコモであれば+Xi割を使用すれば2年間 3980円/月と安価に使用できますのでそんなに悪いサービスとは思っていません
以前より少なったとは言えキャッシュバックも多いですしね ^^;

書込番号:14956567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/09/27 20:10(1年以上前)

多くの人から判りやすく説明をしていただきありがとうございます。
お陰様で知識が増えました。

書込番号:15129182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信47

お気に入りに追加

標準

F-10Dでインターナビに接続できるか?

2012/08/18 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

ホンダHDDプログレッシブコマンダーのナビですが、テレマリンクHEを使ってbluetooth
通信したいのですが、接続できません。ハンズフリーはできたのですが、毎回接続しないとできません。データ通信をしようとしても接続解除になってしまいます。なにか設定があるのでしょうか?機器などには詳しくないのでどなたか教えてください。よろしくお願ねがいします。

書込番号:14951018

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/26 00:47(1年以上前)

Bナビを起動、F-10DのBTをON

BF-10DのBTをON

書込番号:14981319

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/26 05:31(1年以上前)

>F-10DのBTを一度でもON→OFFしたらF-10Dを再起動するだけです。

アプリの影響でないとしたら、8月30日のソフトウェア更新で直るといいですね。

書込番号:14981774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/30 21:47(1年以上前)

アップデートしましたが、改善無しです。
残念です。

書込番号:15000666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/30 22:27(1年以上前)

ZXR 250さん

>BTを一度でもON→OFFしたらF-10Dを再起動するだけ

BTを一度でもOFFしたらONにしても繋がらないのは同じですが、ナビの違いかも知れませんが、こちらはF-10Dを再起動しても繋がりません。
エンジンを掛け直したら繋がりますので、どちらかと言ったら、F-10Dの不具合というより、ナビ側の仕様の様に思えてきました。

F-10Dを再起動して繋がるなら、F-10D側の様な気もします。

書込番号:15000919

ナイスクチコミ!0


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/31 00:08(1年以上前)

アップデート後は、BTをOn→Off→Onとしても自動接続するように改善されていました。
以前は、一度でもOn→Offしたら、F-10Dを再起動しないと自動接続しませんでしたが・・・
当方は、これで再起動してナビと繋ぐという手順を取らずに済むようになりました。
G-Bookなどでも繋がらないという報告があるのでナビ側にも何かあるのかもしれません。
ちなみに、私のVXS-102VSiはクラリオン製です。

書込番号:15001412

ナイスクチコミ!1


osanosanさん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/31 18:07(1年以上前)

早速、私も試しましたが、on,off,onでもハンズフリー動作します。うれしい!

書込番号:15004037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/02 20:01(1年以上前)

みなさん色々コメント有難うございます。ハンズフリーはBTにて接続できたのですが、やはりデータ通信になると切断されてしまいます。いろんなアプリを用いてデータ通信を試みていますが今のところ接続不可です。テレマリンクHEでの不具合なのか?ナビなのか?F−10Dなのか?全く見当がつきません!以前のガラ携帯(F−06B)ではすべてうまく接続していたのに・・・良い情報おねがいします。

書込番号:15013830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/03 21:13(1年以上前)

インターナビをNVBTHのBTアダプターを使用しています。
アップデート後は、接続して一回目はデータ通信します。その後は切断されてしまいます。
しかし、BTをoff/onすると再度接続され、通信ができました。
以前は、ペアリング後一回きりでしたが、今の所継続してできています。
自動的にはまだつながらないようです。
電話をかけると、データ通信の接続もされる場合があります。
最後に、BT接続しデータ通信を行うと、wifiが圏外になり、再起動しないと繋がりません。
皆さんいかがですか?
もうしばらく、様子をみます。

書込番号:15018296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/05 21:47(1年以上前)

その後です。
再起動をしながら使っていたところ、BTをon/offしても問題なく使えるようになりました。
しかし、アップデート直後は、安定していなかったので、油断は禁物です。

書込番号:15027070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/13 23:59(1年以上前)

私もわたひろパパさんと同じアイ・オー・データ機器の『NVBTH』のBTアダプターを使用しています。ナビはCR-V2004年式(ABA-RD5)のMOP音声認識HDDナビです。

ペアリング後1回だけしかインターナビセンターへの接続ができずに困っています。エンジン始動後も同様です。

ペアリングした直後はF-10Dの「ペアリングされたデバイス」の欄に

@「NVBTH221接続済み(メディアを除く)」

と表示されインターナビセンターへ接続しVICS情報も取得できますが、通信が完了すると@が表示された後2秒ほどで

A「NVBTH221接続」

と表示が変わり以後インターナビセンターへ接続できなくなってしまいます。
またエンジン始動後も@が一旦表示された後、上記と同様に2秒ほどでAの表示に変わりインターナビセンターに接続できません。

しかしナビから電話をかけ通話することは可能で、その後F-10Dの表示が@の状態に変わって再びインターナビセンターへ接続可能になります。しかしこれも一度だけで、通信完了後は再びAの表示となり接続できなくなります。

スレ主のノリノリ チェリーさんのようにテレマリンクHEに取り換えて試してみようかと考えましたがそれもうまくいかないようですね…

わたひろパパさんの症状も上記のような状態だったのでしょうか?
そして現在問題は解決されましたでしょうか?

その他の方で同アダプターをお使いの方がおいででしたらお知恵を拝借したいと存じます。

書込番号:15061902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/15 23:44(1年以上前)

しきんせきさん

私もアップデート直後は同じ症状でした。
諦めていましたが、先に書いたとおり再起動を一度してからは、2週間ほど経過も
問題なく使えています。
再起動やBTのon/off、wifi切り替え、テザリングどのような使い方しても
問題なく使えています。

動作をみていると、インターナビ接続した後一度ペアリングは切れているようです。
ただ、その後直ぐに再接続されます。

同じBTアダプターと言うことですが、何が違うのでしょうね。
スマホアップデート後再起動と、ペアリングのやり直しは済みですか?
ペアリングは3秒押しで、1212で繋げました。

書込番号:15070815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/16 20:48(1年以上前)

わたひろパパさん
ありがとうございます。

>スマホアップデート後再起動と、ペアリングのやり直しは済みですか?
>ペアリングは3秒押しで、1212で繋げました。

はい、NVBTHの説明書によると登録できるBluetooth機器は2台までで3台目以上の機器を登録すると登録の古いものから消されていくとのことでしたので、もともと使っていたガラケー(P-07A) とiPod touchを登録し、一旦F-10Dのペアリングの情報をNVBTHから削除してみました。

わたひろパパさんのおっしゃるようにF-10Dのアップデートはすでに済んでおり、再起動後ペアリング(3秒押し1212)をやり直してみましたが症状はまったく変わりませんでした。

ちなみにナビの接続設定はマニュアルで「電話番号:*99***1#」「ユーザーIDとパスワード」は空欄、DNSは自動です。またF-10DのAPNはspモードに設定しています。

もしよろしければ、わたひろパパさんのナビの型番(MOPorDOP)および、車種・年式など教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15074927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/16 22:57(1年以上前)

しきんせきさん

私もナビの設定は同じです。

ナビの型式は直ぐわかりませんが、2004年のオデッセイ RB1 MOPナビです。

一昨日一度だけ、接続が一度っきりでその後繋がらない、今までの現象が出ました。

エンジンをかけ直すと直りましたが

相性とかがあるんですかね?
うまく繋がってくれると良いのですが

書込番号:15075754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 07:55(1年以上前)

わたひろパパさん

私の車と同じ年式ですね。確認したわけではありませんが、ナビはプログレッシブコントローラータイプか否かの違いたけで基本的な性能は変わらないと思われます。

>一昨日一度だけ、接続が一度っきりでその後繋がらない、今までの現象が出ました。

う〜んますます原因不明です…
オデッセイの現状はガラーケーのようにエンジン(ナビ)始動でBluetoothが自動接続、インターナビセンターへの接続も一度きりでなく設定の時間が来れば自動的に何回でも接続可能な状態と理解して良いでしょうか?たびたびすみませんm(__)m

書込番号:15077160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/17 09:32(1年以上前)

私はオデッセイのナビと言うより、BTアダプターが原因のように思います。

接続周期設定していて、問題なく情報取得出来てます。

書込番号:15077505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 19:55(1年以上前)

わたひろパパさん

>私はオデッセイのナビと言うより、BTアダプターが原因のように思います。

私もそんな気がしてきました。
それにしてもF-10Dの「ペアリングされたデバイス」欄の表示
「NVBTH221接続済み(メディアを除く)」→データ通信可能
「NVBTH221接続」→データ通信不可(ハンズフリーのみ可)
が解せません。

とりあえず試行錯誤の上、もうしばらく様子を見てみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:15080321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2013/01/04 22:12(1年以上前)

久々の投稿です。
F-10Dが壊れて、新品交換しました。
その結果、スムーズに接続出来なくなりました。
ペアリング後一度解除して、ペアリングし直すと一度だけ繋がる時があります。
BTアダプターが原因と思っていましたが、スマホ側がまだ不安定のように思います。

書込番号:15571140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/04 23:44(1年以上前)

わたひろパパさん

念のための確認ですが、ソフトウェアアップデートが行われた状態でしょうか?

書込番号:15571675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/05 18:26(1年以上前)

わたひろパパさんご無沙汰です!あれから色々試してみましたがハンズフリーでの通話は問題なく出来てます。しかしデータ通信は一度もつながりません!ウィルコムのデータ通信カードを使うか検討しています。せっかくDUNがあるF−10Dを選んだのに残念なかぎりです。
これからも、なにか情報ありましたら宜しくお願いします!

書込番号:15575608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2013/01/06 08:07(1年以上前)

スピードアートさん
アップデートはしました。

壊れる前に繋がっていた状態と同じ設定で試みたつもりです。


ノリノリチェリーさん
リプライありがとうございます。

何度も試しましたが、安定してつながらず諦めました。
スマホを買いなおすか、車もあと2年ほど乗らないといけないので、
それまで待つかです・・

書込番号:15578565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワークについて

2012/08/18 10:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 hirachachaさん
クチコミ投稿数:5件

インターネットを遣っているときでもやっていないときでも電波が途絶えしまいます。これは故障なのでしょうか?
一回途絶えしまうとずっとつながりません。

書込番号:14950181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/18 11:26(1年以上前)

3Gですか?LTEですか?
途切れた際はどうしたら復帰しますか?
頻度は?
タスクキラーアプリの有無
など書いていただいた方が回答しやすいと思います。
再現性あるのでしたらここに書くよりもドコモショップに持ち込むことをお勧めします。

書込番号:14950425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/18 11:44(1年以上前)

3G〜LTEに変わる時は回線が切れて1分程使えなくなりますね。逆もそうで、変わり目の所は結構面倒です。

書込番号:14950502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/18 11:58(1年以上前)

スレ主様

詳細が記載されていないので一概にも故障とは言えませんが、端末の再起動やminiSIMの挿し直し等は試されましたでしょうか?

それでも復帰しなかったりする場合はminiSIM不良の可能性も有ります。miniSIM交換で復帰する場合も有りますが、それ以前に上記でも仰ってる様にキラー系とか、お使いの環境で悪さをしてそうなアプリとか導入されていませんか?(*^_^*)

ご参考までに・・・・(^u^)

書込番号:14950546

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirachachaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/19 22:48(1年以上前)

3gです

とぎれた際は
再起動していますが、かなり頻繁に起きます

書込番号:14957261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirachachaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/19 22:50(1年以上前)

ほとんど家で起きるのでLTEの範囲ではないと思うので………ずっと3Gだと思います

書込番号:14957269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirachachaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/19 22:52(1年以上前)

キラーアプリ入れいません(´・ω・`)
再起動するとなおるのですが
しばらくするとまた起こります

書込番号:14957280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ホーム画面に戻ったときの動作

2012/08/18 09:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:18件

Folder Organizerというアプリを使い、ホーム画面を整理しています。
ブラウザやアプリを使い、ホーム画面に戻ろうとホームボタンを押すと、ホーム画面にあるアイコンやアプリの表示に数秒から長いと10秒ぐらいかかります。
毎回必ずなるわけではないのですが、バッテリーの温度が高くなったときにこの症状が出るような気がします。バッテリーの温度が低いときはなりません。
メモリが足りないということは無いと思いますし、妻も同機種ですが熱くなっても、このような症状は出ないといいます。
同じような症状のような方っていますか?

書込番号:14949992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/18 09:47(1年以上前)

おそらく、アプリで使用してるデータ量の差が有るのでは?沢山登録してれば負荷になると思います。

熱でのレスポンス低下はあり得ると思います。

デフォルトの待ち受けでも同様の状況だとドコモショップに相談ですが、サードパーティーのアプリの場合は自己責任ですね。

書込番号:14950032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/18 09:54(1年以上前)

メモリが溜まってる可能性があります。
まずは再起動してください。

書込番号:14950058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/18 10:12(1年以上前)

メモリ不足でキャッシュがクリアされたんじゃないですかね。
使い続ければ、使わないアプリから終了されていきますから、次に使おうとするときに一からやり直しになります。
通常、ホームアプリは、メモリに常駐するよう指定されていますが、それができないと、そうした現象が起きることがあります。Folder Organizerにそうした指定があるかどうか確認して下さい。
バッテリの温度とは直接の因果関係はないでしょう。

書込番号:14950120

ナイスクチコミ!0


plusone.さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/18 14:30(1年以上前)

そのアプリケーションが原因ではないと思いますよ。
メモリが不足した際になるようです。本体設定ーアプリケーションー実行中内のアプリがリセットされて再起動するので時間がかかります。
色々と操作した後ホームへ戻るとよく発生しますね。

書込番号:14951000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 22:01(1年以上前)

メモリ不足が原因ではなさそうなんです。
FMR Memory Cleanerというメモリークリーナーで掃除をした後に、ホームボタンでホーム画面に戻ると必ず表示されるまでに数秒かかります。
メモリ不足が原因だったら、掃除した直後なのでここではすぐに表示されると思うんです。



書込番号:14952569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/08/18 22:27(1年以上前)

試しに、貼り付けてあるウィジェットをすべて解除したら、どうなりますか?

書込番号:14952690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/08/18 22:35(1年以上前)

途中で送信してしまった。

それで改善が見られるようでしたら、
ブラウザアプリのアイコンを貼り付けてあるホーム画面にはウィジェットの貼り付けを避けて、違う画面に貼り付けてみる

書込番号:14952730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/18 23:41(1年以上前)

タスクキルしたらそりゃ時間かかりますよw

タスクキルはアプリケーションを指定していませんよね??
ということは、ホームアプリもキルしています。

だから、キルされた直後なので起動に時間がかかるのは当たり前です。


この件は、メモリの溜まりすぎではなく、タスクキルが原因だと思われます。

書込番号:14953021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/08/19 16:21(1年以上前)

ホーム画面切り替えにて、今までに使ったことがないランチャーというホームに切り替えました。
切り替えたままでホーム画面をいじらずに、ブラウザ等をしホームボタンにて戻ると、やはりアイコンやアプリの表示に数秒かかることがあります。
Folder Organizerは使っていないので、plusone.さんが仰っていたように、このアプリのせいではないようです。もう少し様子を見て駄目なようなら、ショップに行ってみようと思います。

書込番号:14955622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 プライバシーモード

2012/08/17 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 FA9さん
クチコミ投稿数:91件

プライバシーモードについて教えて下さい。プライバシーモード設定しNXメール及びNX電話帳を使用しても、SPメールの宛名は消えたが、アドレスはでてしまうのと、SPメール自体はは隠すことが不可能ですが、メール自体を隠す方法はありますでしょうか?よろしくお願い致します

書込番号:14945883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/17 10:34(1年以上前)

スレ主様

過去スレはググられましたか?過去に同様のスレが有ります。(^u^)
又、肝心な情報が記載されていないので私で無くてもコメントし難いと思いますので一般的なコメントでご参照下さい。

先ず、ホームアプリは何をお使いでしょうか?
プライバシーモードを稼動する為には「NX!Comfort UI」環境下でプライバシーモード対応アプリの「NX!電話帳」や「NX!メール」等を設定する必要が有ります。

デフォルトの「docomo palette UI」環境下では利用出来ません。

上記の環境が整う事で指定した特定の方の電話帳や送受信メール、発着信履歴等を非表示にする事が出来ます。

今一度、設定内容をご確認下さい。

ご参考までに・・・・(^u^)

書込番号:14945935

ナイスクチコミ!1


スレ主 FA9さん
クチコミ投稿数:91件

2012/08/17 12:54(1年以上前)

おばひろさん様
返信ありがとうございます。環境及び設定ともにおばひろさんが言ったようにしてあります。富士通で書いてあるように spモードは非対応とのことですが。そのため、やっぱりSPメールが一番使うので、隠す方法をよろしくお願い致します

書込番号:14946405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)