| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2014年1月26日 03:05 | |
| 0 | 1 | 2014年1月7日 06:32 | |
| 3 | 6 | 2013年12月19日 03:01 | |
| 256 | 11 | 2013年11月26日 09:39 | |
| 2 | 5 | 2013年11月18日 20:44 | |
| 5 | 2 | 2013年11月18日 09:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
OSのバージョンアップしてから,NX input!がだいぶ変わりましたよね
初めは使い方に慣れなかったのですが,まあ慣れてきました
最近,メールなどを打つときに絵文字や顔文字のところを
押してもでてこなかったり,エラーなって終了しますというような
メッセージが出て,使い物になりません(>_<)
どうすれば治るでしょうか??
非常に困っています
どうか教えてやってくださいm(_ _)m
2点
長時間の使用で本体メモリーが少なくなっているためエラーが起きてるのかもしれません。
とりあえずタスク系のアプリでメモリーを開放したり、キャッシュメモリーをクリアしてリフレッシュしながら使ってみてはどうでしょうか。
書込番号:17114069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Android4.2にバージョンアップしてから
予測変換の連続入力が出来無くなってしまったのですが
みなさんはどうですか?
候補が出てくるのにタッチすると入力されずに完了になってしまう
便利な機能だったんだが。。
書込番号:17044032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もたまにありますね。この現象は確かにアップしてからのものです!
書込番号:17044084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ドコモWi-Fi設置のセブンイレブンや個人の飲食店でダウンロードしていますが、
途中で接続出来なくなったりします。
ソフトバンクWi-FiとドコモWi-Fi両方設置してある店だと、接続出来なくなる事が多いのですが、どうしたらいいでしょうか?自分の家はWi-Fiが無いので、クリップボードと言うアプリで保存して自宅で動画を見ています。
他に良いアプリは有りますか?
個人の店だとWi-Fi使われると迷惑なのですかね?
書込番号:16969452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモなり、バンクのショップでの接続ではどうでしょうか?
コンビニよりは、快適ではないでしょうか?
書込番号:16970292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自宅にインターネット回線が引かれていれば、ドコモの無線ルーターを条件付きですが無料でレンタルできますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/data/home_wifi/index.html?from=pc_rd
書込番号:16970390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解答有り難うございます。エロ動画が多いので、ドコモショップでは少し気が引けますね。
書込番号:16972742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解答有り難うございます。ネット環境が無いのでコンビニ等でWi-Fiを利用してるのですが…
書込番号:16972754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wifi簡単設定設定アプリ(アンインストールか無効したので正式名称わすれた)使ってませんか?
前もそのアプリのせいで自宅のwifiもうまく繋がらないケースがあったようです。
書込番号:16972877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> ソフトバンクWi-FiとドコモWi-Fi両方設置してある店
1つの装置でマルチキャリアをサポートしている場合は、接続時間等の制限がある可能性がありますので、実際にそのステーションに制限が無いかをお聞きになった方がよろしいかと思います。
書込番号:16973413
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
android 4.2にバージョンアップしてから1週間ほど経ちました・・・が、2日前から突然Wi-Fiを有効化することが出来なくなってしまいました(Wi-Fiテザリングは可能)。
Wi-FiをONにすると、「ONにしています」と表示されてそのまま止まったままで、一旦画面を閉じるとOFFになっています(ボタンで有効化するとボタンが薄いまま止まります)。
Wi-Fi簡単登録も出来ません。
ここ数日で設定を変えたのは、NX!エコの情報をクリアしたぐらいです。
何か設定が悪さしているような気がするのですが、思い当たる所がありません。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
43点
docomo wi-fiかんたん接続のアプリはインストールしているでしょうか?
私もアップデート前ですが同じような現象が起こりました。
一度、docomo wi-fiかんたん接続のアプリをアンインストールしてwi-fiが繋がるか確認した後に再度インストールしてみてはいかがでしょうか?
私はこの方法で治りました。
書込番号:16859724
32点
・taka519さん
docomo wi-fiかんたん接続のアプリはアンインストール出来ませんでした。
念のため、docomo wi-fiかんたん接続のアプリのキャッシュクリアを実施し、初期化して再起動しましたが現象変わらず。
docomo wi-fiかんたん接続のアプリを無効化して再起動しても現象変わらずでした。
他に何か考えられることが有ればご教授いただけないでしょうか。
wi-fiがOFFの状態で、現在設定されているwi-fi接続設定を一旦クリアする方法とかがあれば試してみたいのですが・・・。
書込番号:16861076
20点
docomo wi-fiかんたん接続のアプリがアンインストール出来ませんか?
OSバージョンアップと共にプリインアプリになったんですかね。
しかしこのアプリと競合している可能性が高いと思います。
書込番号:16861489
17点
私も同じ症状で困っています。おとといアップデートして、昨日までは自宅のWi-Fiは使用できていましたが、先ほど気が付いたらWi-Fi消えていて、ボタンがONにできません。他のBluetoothなどのボタンはスライドするのですが、Wi-Fiボタンだけはどうしても右にスライドできません。簡単接続を押しても、「ONにしています」のままずっと何も変わりません。
ホーム画面で上からスライドするところ?ではWi-Fiボタンは半分点灯しているようなOFFの白とONの青の中間の色になっています。
再起動してみましたが、何も変わらず。
「プライベートな…」という文言で繋がらないことは多々ありましたが、ONにならない、ONボタンが押せないのは初めてです。
どなたか解決方法おわかりでしょうか?
書込番号:16873090
66点
・taka519さん
自分もwi-fi接続アプリが怪しいと思うのですが、アプリを無効化してキャッシュをクリアして再起動しても駄目だった所を見ると、違う所に原因があるように思います。
解決策が見いだせないのであれば、ドコモショップへ行ってみようと思いますが、多分「一度初期化してください」といわれるのがオチなような気もしますが果たして、、、
・1個さん
全く同じ現象です。早く解決方法が出てくれることを祈っています・・・。
書込番号:16873526
13点
過去のクチコミでも、やはり初期化で復旧でした。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15491805/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Wi%2DFi+on%82%C9
ただ、その前に試せるものは試してみないとですね。
まず、Androidを4.2にしたあと、ドコモのアプリのアップデートはお済みでしょうか。
spモードメールで不具合がでることがアナウンスされているので、Wi-Fiとは関係ないかもしれませんが念のため。
あと、診断ツールでもつながらないのでしょうか。
端末がWi-Fiをオンにしていいか聞いてきます。
端末がルーターを認識しているかどうか
、認識はできているがつながらないのか、認識すらできていないのか、ルーターを接続設定できるのかどうか
思いつくのはそんなところです。
書込番号:16873556 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
一度、スタホ側のアクセスポイントを切断し、wifiアクセスポイント本体を再起動してから、新しくwifi登録し直してみるのはどうでしょう。
私の場合、全く同じ症状ではなかったですが、過去にソフトウェアアップデート後、wifi接続できなくなり、上記の方法で解決しました。
書込番号:16875582 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
・woodbellさん
診断アプリ使ってみました。
Wi-FiアダプタはOKなのですが、アクセスポイント検出の診断中に「診断が中断しました」と表示されて結果が出ません。
Wi-Fiネットワークを追加しようとしても、Wi-FiをONにしています...の画面から進まない状態です。
これだと、端末自体は壊れていないという結論になりますでしょうか?
・kaosaiさん
スマホ側のアクセスポイントの削除でしょうか?
これを試したいのですが、Wi-FiがON出来ないので画面上にアクセスポイントが表示されないので削除出来なくて困っています。
Wi-Fiの画面を開いて削除する以外の方法で、アクセスポイントを削除する方法はありますでしょうか?
書込番号:16877117
8点
SAKEさん
確かにWifiオンできないんだからスマホ側のアクセスポイント削除はやりようがないですね(汗)
申し訳ありませんでした。
ん〜・・・そうなると、ちょっと手詰まりですかね・・・
セーフモード起動してWifi接続可能か試してみてはどうでしょう。
セーフモードでは余計なアプリは起動しない(電話とネットは可能)ので、他のアプリとの干渉などが問題でないか一応の目安にはなるはずです。
セーフモードで起動するには、再起動して、防水の注意書が表示されたら、左下のボタンを押しっぱなしにします。
画面左したに「セーフモード」と表示されていればOKです。
セーフモードでWifiオンできれば、もう一度、通常の再起動して、Wifiオンできるか確認してみましょう。
再びダメなら、セーフモード起動後、アクセスポイント削除した状態で、通常再起動でWifi接続を試みる。
更にダメなら、セーフモード起動でアクセスポイント削除→Wifi再登録・・・・
という感じで、かなり面倒ですが、段階を踏んで試してみるのがよいと思います。
書込番号:16878325
12点
・kaosaiさん
セーフモードも試してみたのですが、現象変わらず駄目でした。
そろそろ1週間になるので、仕方なくドコモショップに相談しました。
やはり初期化と言われてしまい、初期化したところ無事に復旧しました。
androidのバグなのか、それともF-10Dとの相性なのか、、、真相は闇に包まれたままとなります。
書込番号:16880950
6点
初期化しかありませんでしたか・・・
前向きに考えれば、とりあえず復旧したという事でよかったですね(^o^)/
書込番号:16882198
6点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
質問です
Android4.2.2にアップデート後
日本語入力の画面?がかわっています
前の方法に慣れているので,「設定」→「言語と入力」
で何とか戻そうとするのですが,うまくいきません
どういう手順で行えばよいか 教えてやってくださいm(_ _)m
0点
私はGoogle日本語入力を使っていますが
特に変わった感じがありません
日本語入力システムは何を使われてどう変わっているのか
もう少し具体的に書かれたらいかがでしょうか
書込番号:16848826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りょうこぽん さんのおっしゃるとおりです
では,具体的に
NX!input を 気に入って使っていました
アップデートして最初は,「言語と入力」のところへ
行くと,googleキーボードにチェックが入っていたので
はずしました
(表示方法が違って 前と使い勝手が違うのはこのためだと
思ったからです)
今は,チェックがはずれましたが なぜか再度チェックを入れることが
できなくなりました
デフォルト は,NX!input になっています
一番の違い(前と違って困る点)はMENUという項目が左上に入って
その中にQWRTYキーとテンキーの切り替えが入ってしまったことですかね
今までは,一番上の面?にその切り替えがあったので
それで切り替えながら使っていることに慣れてしまったのですが,
そういう画面に自分ができないことが困っている一点目です
二点目は,QWRTYキーにすると「記号」というキーがあって
それを押すと数字や主な記号に切り替わったのですが,
それが今はないので,できればそれを復活させたいのです
しかし,いろいろといじってみたのですが それができていません
OSのアップデートで文字入力の画面がこんなにもかわるのかなーって
いう疑問もありますね
書込番号:16849515
0点
今回のバージョンアップでNX!inputは結構変化があり、利用者の皆さんの間でも使い勝手について様々な意見があるようです。
まず、設定を見てみましたが、キー位置の変更などはできないようです。
二点目も、バージョンアップ前のようにすることはできないようです。
私も操作性の変化は、あまり好まない方なので、スレ主さんのお気持ちは察しますが、残念ながら、このキー操作に慣れるしかありませんね。
日本語入力アプリを自由に切り替えできるのもAndroid端末の魅力(?)なので、その他の日本語入力アプリも試してみてはどうでしょうか。
書込番号:16850695
1点
教えていただきありがとうございます
google日本語入力を使った時期もあったのですが,
NX!Inputのほうが使いやすくて,そちらに戻しました
OSの変更なので,「日本語入力がこんなにかわるのは
おかしい」と思っていたのですが,そうだったんですね
これに慣れるか,他の入力ソフトを試してみようと思います
お勧めの入力アプリがあれば,教えてやってください
書込番号:16852224
0点
私は、ATOKを使ってます。
Nx!Inputも中身はATOKですが、バージョンアップ前のキー配列(位置)が好みでなかったので、変えました。
Google日本語入力もしばらく使いましたが、マッシュルーム機能(電話帳やパスワードのドイレクト入力)が出来なかったので(その後対応しましたがバグで使えなかった)、思い切って有料のATOKを選びました。
他はすべて無料アプリてすが、入力に関するストレスは避けたかったというのも理由です。
参考になれば幸いです。
書込番号:16852489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
バージョンアップしたら着信時に伝言メモタップ表示がなくなっていたのですが
表示を出せる事はできるのでしょうか。
会議中などに着信があったとき非常に便利な機能だったのですが。
わかる人がいまいたら教えて頂けないでしょうか。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




