端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年8月13日 23:07 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2012年12月18日 06:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年8月12日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月15日 00:55 |
![]() |
1 | 8 | 2012年8月30日 23:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月12日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売日に購入してから10日程はサンプルとしてついていたSDカードを、
そしてここ2週間くらいはGigastoneの32GB class10のmicroSDHCカードを使用しています。
今までは異常が出なかったのですが、今日二度も
「SD Card 異常
SDカードが突然取り外されました。再起動します。
データの損失を防ぐため、ホーム画面から設定‐ストレージ‐SDカードのマウント解除を行ってからSDカードを抜いてください。
再起動」
の画面が出て困惑しています。
言われた通りにマウント解除をしてから再起動をしたのですが…
このような画面は頻繁に出るものなのですか?
何度かSDカードを出し入れしたりしたのですが、その時に何か異常があったのでしょうか?
昨日と今日でSDカードに関わることでの違いといえば、ダウンロードしたアプリでSDカードに移行可能なものは移行しました。
(一度サンプルに移行したものをもう一度本体に入れ、それを今のSDカードに移行したものが大半です)
あとは、レコチョクから携帯の時にダウンロードしていた曲を20曲ほどレコチョクのアプリからダウンロードしました。
(これもSDカードに直接ダウンロードされていました)
あと、本体に最初から入っているカメラで撮影した写真はSDカードに保存されるようにしているのですが、ギャラリーではそれを見ることができますが、QuickPicでは見れないことに昨日気付きました。
(ギャラリーを主に使っていたので、QuickPicで前は見れていたのかどうかはわかりません。スクリーンショットや携帯から移行させたデコメやアプリで加工した写真等は見れます)
SDカードの異常と、撮影した写真がQuickPicで見れないのには関連性があるのでしょうか?
今のSDカードを最初に入れた時、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14889286/
のやり方でフォーマットはしました。
対処法等わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
0点

こんばんは
自分の場合ですが、レグザフォンの16GBをドコモショップで入れ替え、そのまま使い10日後にSDカードが認識しなくなり、アプリの一部が使えなくなりました。
再起動でも治らず、SDカード入れ直しで元に戻りました。それ以来は今の所順調です。
ドコモショップで入れ替えてからはSDカードを触ってなかったのですが…なんなんでしょね?
書込番号:14928067
0点

同じくらいの時期に、同じようなことが起きたんですね…
私も1回目になった時、電源を切る→SDカードを入れ直す→電源を入れる、としたんですけど、10時間後くらいに2回目が起きました。
SDカードに入れているアプリをいくつか見てみましたが、今のところ問題なく使えているようです。
何か入れているアプリがいけないんですかね…?
書込番号:14928197
0点

可能性としては、接触不良か、カードが壊れつつあるかです。
何度か抜き差ししたら、しばらく様子を見てください。
書込番号:14928544
0点

SDカードは当たり外れがあり安いものにはリスクがあります。
造りが雑で薄かったり厚みがあったり製品にバラつきがあります。
有名メーカーの製品ならばリスクは激減します。
海外メーカーなどで永久保証がついていても実際には交換などに時間がかかり、対応は現実的ではないです。
クラス6くらいの製品の方が安定しています。
書込番号:14929044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

happy._.go._.luckyさん
参考になるかどうかわかりませんが…
・SDはpc(win7)にでもバックアップをとっておいてください。
・使う端末でフォーマットし、マウントを確認してください。
(フォーマットするとデータはなくなります)
SD(FAT12?、〜2GB)
SDHC(FAT32、4〜32GB)
・実際に使う時も、SDの空き容量は常に500MB以上ほしいです。不具合の原因となりやすいので…
・またSDはclass10とか速いほど不都合はおきにくいです。
-----------
>このような画面は頻繁に出るものなのですか?
何度かSDカードを出し入れしたりしたのですが、その 時に何か異常があったのでしょうか?
→その可能性はあります。
SDはデリケートで書き込まれたファイルを管理する情報自体が壊れやすいのです。
<参考>
・ファイルを見るアプリ
'ESファイルエクスプローラ'
'Astroファイルマネージャ'
・内部SDカード場所
/mnt/sdcard
・外部SDカード場所
/mnt/sdcard/external_sdcard
書込番号:14929369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
今のところ、スマホでもPCでもファイルを見ることはできるんですけど…
写真とかのデータだけはこまめにPCに入れておいて、しばらく様子をみてみようと思います。
>Pungencyさん
抜く時に爪をかける部分?が浅いので、抜く時に雑になっているのかもしれません。
クラスも大きい方がいいのかと思ってたんですけど、6くらいがいいんですね。
しばらく様子をみて、もし無理そうなら次は国内メーカーのにしようと思います。
>mac0100さん
もう一度フォーマットし直した方が良いということですよね?
SDカードの空き容量はまだまだ十二分にある状態なのですが。
Astroファイルマネージャはインストールしています。
書込番号:14931561
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
突然、
問題が発生したため、NX!エコを終了します
と出るようになってしまいました。
買ってから10日ほどでこの症状がでて初期化したのですが、
また10日ほどで同じ状態に。
検索しても何も見つけられず困っています。
同じ症状の方は居ないでしょうか?
書込番号:14927439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような症状でDSに行きましたが、初めて聞く症状で他からの報告もないとのことでした。私の場合はOFFにしたときにそのエラーメッセージが表示されるものの実行中のアプリ一覧からはNXエコが消えており一応OFFにはなっているようでした。個人でダウンロードしたアプリとの影響を確認するため初期化して様子をみてくれとの指示で現在4日目で症状はでていません。しかしスレ主さんの報告では日数が経過すると再現してしまうみたいなのでこのアプリの不具合か特定のアプリとの競合というか相性があるようで私も再現しそうですね。NXエコは電池節約には非常に有効なアプリだと実感しているので早く原因追求して再発防止策を見つけてほしいと切望しています。15日以降にアップデートが発表される予定ですが他に報告がないので本件の改善は含まれてないと思うと言っていました。他に同じ症状ような症状の人が本当にいないのか気になります。
書込番号:14928305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も何度か同様に発生してましたが本体を故障交換後は出てません。
交換前のは、NX!ECOを0:00から23:59分まで設定して充電中は解除にしてました。
充電終わっても復帰しなく設定画面見るとONになってましたが作動してませんでした。
交換後は全く出てません。
一つ疑えるのは、タスクキラー系のアプリやメモリー開放系のアプリを入れてる際に干渉してるケースがあります。
書込番号:14928378
2点

docomo AU 両方 所有しておりますが,時々落ちることがあります。
タスクキル・メモリー関係ソフトも入れておりますが、white listに入れており、それでおかしくなってはいないので、再設定すれば動いています。そのため切り替え失敗に気づくように以下の方法で手動になりますが対策をとっています。
オリジナルエコモード 壁紙を通常は赤に設定。 節約したい時間の設定は青にして、色が変わっていないときはここを開きOFFにして再度ONにすることで手動切り替える。
時間やバッテリー残量でエコ設定に替えたいときに変わらずバッテリー切れが防げています。
書込番号:14930849
1点

私はこのアプリケーションは使い物にならないので一週間使ってから他の方法で節電してます。この手のアプリは他のアプリと干渉しやすいからある日突然こうなります。
書込番号:14933202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガブ京都さん ありがとうございます。
私の場合は、突然終了のメッセージが出てアイコンも消えているのに実行中のアプリ一覧に残っていて、NX!エコの画面も実行中と出たままオフにする事が出来なくなります。
電池の消費が恐ろしく早くなり、バッテリー温度もガンガン上がるのでNX!エコは動いていないようです。
DSに行けるのがだいぶ先になるので、不便なため不本意ながら再び初期化してみました。
恐らくまた再現する気はしますが、これで様子を見ることにします。
書込番号:14933428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Grand_Menuさん ありがとうございます。
設定画面ではONなのに作動しないというのが同じです。
故障交換後は出ていないということは個体差も考えられるでしょうか?
ちなみに、タスクキラー系やメモリー開放系のアプリは使っていません。画像は初期化前のアプリですが、疑わしいものがあるでしょうか?
書込番号:14933539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gogokouさん ありがとうございます。
gogokouさんの場合はNX!エコが勝手に終了しても、手動で起動出来るということでしょうか?
書込番号:14933566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

baatosaiさん ありがとうございます。
入っているものをそのまま使えたら便利だと思い利用していますが、また同じ症状が出るならば他の方法を考えたいと思います。
baatosaiさんの節電方法を参考までに教えていただけたら有り難いです。
書込番号:14933589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さん。
こんにちは。特にあやしいのは無いと思います。
NX!ECOのバグなのかなとも思います。
設定してないのにデータ使用の制限が入ったりBluetooth入ったりとの事象もあります。
書込番号:14933660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
勝手に止まっていたり,時間で切り替わるはずなのが変わっていなかったことが有り、見た目でわかるように壁紙も設定毎に替えるようにしました。
手動で設定時間帯の設定を一度OFFにしてONにすると,設定が切り替わり変わったことが確認できました。ただ設定時間で変わっていないことの対策でしかありませんが。(対処療法ですね)
アップデートなどで,自分の機種ではシークレットが一度見えてからロックされるのとともに、安定してほしいところです。
書込番号:14933890
0点

セキュリティーソフト入ってる…
まだ意味ないような…
書込番号:14933980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、私も同じ症状がでましたが、以下の方法で解決しました。
1 本体設定→NX!エコ
2 おかしくなっているモードのエコレベルをタップ
(私の場合は、今すぐエコモードがOFFなのに実行中の表示でした)
3 一旦、選択しているモードと違うモードを選択
(私の場合は、オリジナルから、お手軽へ変更)
4 再度元のモードへ戻す
5 決定ボタンをタップ
6 エコモードのオン、オフボタンをスライド
これで元に戻りました。
よかったら試してみてください。
書込番号:15029589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も、先日から同じ症状に悩まされてましたが、この方法で、解決しました。
本体設定→その他→モバイルネットワーク→ネットワークモード→優先ネットワークモード→LTE/3G/GMS から、LTE/3Gに変更
この設定にしたら、治りました。
治った理由はわかりませんが、参考までに(^^;)
書込番号:15494824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

私もどうにかできないかと思っていましたが、左にスライドすると簡単に消せました。
これなら簡単に出来ますよ。ただし、表示させない方法はわかりません。
書込番号:14926856
3点

削除方法ありがとうございます。
履歴を残さない方法があれば良いんですが…。
引き続きよろしくお願いします
書込番号:14926876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種でskypeのビデオ通話を行うと、自分の端末には、自分の映像が逆さまに映る現象とか、
相手のディスプレイには90度横に映る現象となります。相手の映像は正常に映りますが、なぜでしょうか?
現象を解消するにはアウトカメラに切り替えてから、フロントカメラに再切替する等を行えばできますが、アプリの不具合なのか、端末の角度センサー?の不具合なのでしょうか?
他にskypeを使用している方は如何でしょうか?
0点

私も最初逆さまになるので、一度アウトカメラにして直してます。
無料のビデオ通話なので気にせず使ってます。
書込番号:14926434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SALTBEACHIさん
返信有難うございます。
やっぱり私だけではないのですね。
私もこの程度でドコモショップへ行って、故障相談をしたいとは思いませんが、もし改善をお願いをしたいと思った場合には、ドコモショップへ行ってメーカーに改善をお願いすべきなのか?
それとも、Playストアのアプリの評価にF-10Dの場合は自分の映像が逆さまになるので改善をお願いしたいと投稿するべきなのか?
どちらが適切なのでしょうか?
どなたか、ご意見を伺いたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:14936116
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
睡眠ログを毎日セットして寝ているのですが、3日に1回位は電源OFFになってしまいます。
ごく普通の利用方法だと思うのですが電源が落ちた場合は当然そこまでしか記録されていないし、
落ちなくても中途半端に2時間だけとかで終わっていたります。
皆さんは普通に使えているのでしょうか?
それとも利用されている方があまりいない?
電源OFFになるので目覚ましが鳴らず非常に困ります。
<条件>
・付属の置くだけ充電
・睡眠ログセット
・スリープ状態で画面OFF(ONのままでも変わらない)
<現象>
・電源OFFになることが多い
・画面OFFにしても夜中にONになっている
・毎回、夜中に温度が急激に50℃以上になる
・睡眠ログの稼働率が高く、リンクして温度上昇&電源OFFが多発する
・朝起きて落ちていない場合も温度は50度越えが普通
0点

電源オフにはなりませんが、その機能すら利用できないんですよね、かってに再起動をするので。
試しに先日睡眠ログを取ろうとしたら17分後に勝手に再起動。再設定するもしばらくして再起動。毎日、一日中その繰り返しですね。
書込番号:14933992
0点

smwithdmさん
そうですか。私より全然酷いですね。
普通にテストしていたらすぐわかるはず。
しかし、プリインなのに全く使えないですね。
メイドインジャパンで信頼出来たのは過去の話!?・・
本体もソフトも最近作りが甘いなぁ。
予算が無いとかいろいろあるにせよ、外国に負けないように国内メーカーには
頑張って欲しいんですけどね!
書込番号:14939969
0点

私の場合は、XF-10Dで「睡眠ログ」通常通り使えています。
寝る前に充電100%にして、充電器からは外し枕元に置いて寝ています。
念のためタスクキラーで他のアプリを全部落として、それから睡眠ログのスイッチON。
画面も消して枕元へ。
朝起きると、だいたい電池は75%ぐらいまで減ってますが
思っていたよりバッテリー消費しない感じで、再度充電すれば通勤には充分間に合います。
朝見て電源オフになっていたり、再起動していたり…は今まで1度もないです。
睡眠ログは、セットするのを忘れちゃうこともあるんですが、大体3週間ぐらいは使っています。
不具合はなぜでしょうね^^; 使われている電源管理のアプリとかが関係しているのでしょうか。
普通に使えている者もいるという事で、ご参考までに。
書込番号:14958692
1点

みひょさん
返信遅くなりました。情報ありがとうございます。
私は充電しながらが悪いのか最近落ちるののが当たり前になってしまって、一週間に5〜6日は落ちているので、たまに電源がついてると「めずらしぃ〜」と思ってしまいます。
ごく普通の使い方だと思うのですが。
>寝る前に充電100%にして、充電器からは外し枕元に置いて寝ています。
>念のためタスクキラーで他のアプリを全部落として、それから睡眠ログのスイッチON。
>画面も消して枕元へ。
>朝起きると、だいたい電池は75%ぐらいまで減ってますが
普通に使えているのですね。
ただ、そこまで念入りにして利用しているのですか。気を使わないと厳しいですね^^;
あと、私の感覚では一晩で25%も減っているのはキツイです!かなり消費激しい感じがしますね。
また、私はいつも寝る直前まで使うのと、朝時間が無いので必ず充電しないと厳しいです。
ちなみに電源管理のアプリ等は使ってません。NXエコは設定したり、しなかったりいろいろ試したけど変わらないのでOFFにしています。
情報頂いたので本日充電なしで試してみます。
ちなみにみひょさんは私と同じように充電しながらログを実行しても大丈夫でしょうか?
もし宜しければ試して頂けると嬉しいです。
書込番号:14973656
0点

原因はわかりませんが睡眠ログに限らず充電中にバックグラウンドで作業すると再起動やシャットダウンが起きやすいみたいですよ
私は充電前にとりあえずタスクを切っていますがLINEの通知やspメールがくると、たまにシャットダウンしてたりします
書込番号:14986221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipon4sさま
ベッドの枕元(顔の横辺り)に置くだけ充電器を置き、その上に携帯を乗せたまま睡眠ログを使用してみました。
結果から書くと、特に問題なく朝までログを取ってくれていました。
ただし、なぜかいつもより「寝返り」のカウント数が少なかったです。
寝返りについては、微妙な振動を感知しているらしいです。
睡眠ログでわかった、というか予想通りでしたが、自分は寝返りが多い→寝相が悪いため
充電器の上の携帯を、ベッドの下に叩き落としてしまわないかそれが不安で
無意識のうちに携帯から離れて寝ていたせいかもしれません。
あるいは充電器を挟むことで、ベッド上に直接置くよりも振動の感知が鈍るのかもしれません。
充電中の青い光が眩しくて、タオルを上にかけていたせいかも…?
以下、蛇足ですが…
「睡眠ログ」を取り始めて何週間か経ち、いろいろな発見がありました。
一つは、自分は明け方のほぼ決まった時間以降になると、
寝付いた時間には関係なく眠りが浅くなるという事です。
これは寝返りの回数が増える事や、もしかしたら他の色々な条件で
「睡眠ログ」が判断し、グラフ上に表してくれています。
いつもより夜更かししても寝坊すれば良いや、なんて休前日の夜には思ったりするのですが
明け方以降は眠りが浅くなるため、結果的に、睡眠時間は同じかそれ以上でも
「睡眠効率」(これも睡眠ログが計算してくれます)は少なくなる訳です。
やっぱり早寝早起きって重要なんだなぁ…と思いました。
他にも、いわゆるレム・ノンレム睡眠の周期らしきものがグラフ上に現れていたり
自分はどうやらいびきはかいていないらしい…とか^^;睡眠時無呼吸の心配もなさそうとか
そんな色々な事がわかって、ヒトの眠りって面白いと思います。
「睡眠ログ」おススメです。
書込番号:14992059
0点

ガチャ屋さん
>原因はわかりませんが睡眠ログに限らず充電中にバックグラウンドで作業すると再起動やシャットダウンが起きやすいみたいですよ
>私は充電前にとりあえずタスクを切っていますがLINEの通知やspメールがくると、たまにシャットダウンしてたりします
そうみたいですね。
ただ、いくらPCなみといっても普通に充電して通知受けるとかするだけでシャットダウンするのは問題ですよね。
ごく普通の使い方なので。。
みひょさん
わざわざ試して頂いたのにお返事遅くなりましてすみません。
ありがとうございます!
>結果から書くと、特に問題なく朝までログを取ってくれていました。
そうですか。温度とかもそんなに上がらない感じでしょうか?
個体差なんでしょうかね。
私は2台目なんですが最近はシャットダウンが当たり前になってきました。@@
>「睡眠ログ」を取り始めて何週間か経ち、いろいろな発見がありました。
>そんな色々な事がわかって、ヒトの眠りって面白いと思います。
蛇足なんでとんでも無いですよ(笑)
いろいろ発見できて良かったですねー
私は特に無呼吸があるようなのでその辺りの状態が分かると良いと思ったのですが、
今はほぼ毎日シャットダウンのために睡眠時間が2時間39分とかになってます -_-)
みひょさんみたいに普通に使えるようになると良いのですが・・・
本日ソフトのアップデートがあったので淡い期待をして試してみます。
書込番号:15001228
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売日に購入して、発信はなんの問題もなくできるものの、着信が全くだめ。応答して、耳元に近づけると電話が切れる。前の機種でも突然この状態になり、機種変後も症状が改善されません。会社も自宅も3GとXiの境目というのが関係してるのでしょうか?DSに行ってもわからないの一点張りで。
書込番号:14925730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、Bluetoothとかイヤフォンマイクなどでは着信出来るのでしょうか。
DSでもわからないとの事ですが、現認出来ればそれなりの対応するはずです。
メーカー修理とかの案内はあったと思いますがどうなのでしょうか。
書込番号:14925770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothは使ってないのでわからないですね。
以前使っていた機種(F-05D)でも突然発生したので、SIM交換とかもやってみたんですけどね。まさか機種変してまで同じ症状が出るとは思ってもみませんでした。もう一度DSに行ってみます。
書込番号:14925801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)