端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年7月25日 13:12 |
![]() |
3 | 4 | 2012年7月25日 14:20 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年8月13日 02:25 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年7月25日 08:27 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月25日 07:22 |
![]() |
18 | 18 | 2012年7月26日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
このたびスマホデビュー致しまして日々悪戦苦闘している状況です。
非常に一般的な質問で恐縮なのですが1つどなたか教えてください。
昨日自宅パソコンからPDFファイルを添付したメールを今回のスマホに送信したところ
エラーでかえってくる状況で添付ファイルを無にして送信しても同様の状況です。
この状況はなぜ起こっているのか?教えてもらえないでしょうか?
同じタイミングで嫁さんも同じ機種のスマホに変更したため、メールを送信しましたが
同じ状況です。
1点

パソコン側のエラーメールの内容みれば解決できるでしょう。
エラー内容によって対応も違ってくると思いますが…
書込番号:14853566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCメールを拒否設定しているということはないでしょうか?
書込番号:14853634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LBS09さんが仰っているように、パソコンからのメール拒否設定がされているのではないでしょうか。
spモードからの受信/拒否設定については、次を参考にしてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/spmode/
書込番号:14853706
1点

スレ主様
スマホデビューおめでとうございます。
この手の投稿は奥が深い内容ですしエラーメッセージや内容も記載されていないので何とも言えませんし見てる方々もコメントし難い状態だと思われます。
エラーメッセージから内容や原因が解析できる場合も有りますし、この内容だけでは上記で仰ってる様にPCメールの拒否設定されてるとか、若しくは添付ファイルを含めて受信サイズの設定が少なくなってるとかでは無いでしょうか?
と一般的な事しかコメント出来ません。スレ主様のメールBOXの設定を再確認下さい。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14853794
0点

但し、いままでガラケーでiモードメールを受信されていたなら、SPモードメールでも設定は踏襲されていますので、問題ないと思います。
ガラケーなしでいきなりスマホ、および他社からの移動組であれば、皆さんがアドバイスされている受信/拒否設定が必要です。確認することをお勧めします。
書込番号:14854485
0点

PCメール"のみ"とは書かれてませんが、
ちなみにスマフォからのメールは正常に受信
出来ますか?
(例えば奥様やご自身のスマフォからのメールなど)
書込番号:14854698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

「設定」→「ユーザー補助」→「TalkBack」がONになっているのではないでしょうか。
書込番号:14853736
0点

GALAXY S V板でも似たような報告がありま
すね。
『TalkBack』の設定に何か不具合が潜んでる
ような気もしますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375550/SortID=14842920/
書込番号:14854602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(>_<)
とりあえずtalkbackをアンインストールして、様子見てみます。
書込番号:14854918
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
色々インストールしましたが、良いのに出会えません
試されたかた、お教えください
PLAYから入手
FlashLightForRegza元T-01Cなんで使えるかなと思いましたが、起動せず
LED Light 一回点灯しましたが、その後点かず、カメラ不調になる
そのた、数種(名称忘れ)勝手に削除されたり
1点

スレ主様
Playストアでググれば色々と便利なアプリも有りますよ!
実用性を考慮し暗闇でもスマホ端末を振るだけで点灯/消灯が出来たり可能なアプリも有り楽しんでます。
Better Flashlight、カラーライト、フラッシュライト、懐中電灯・・・
色々有りますから使ってみて気に入ったのをダウンロードされれば良いと思います。
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14853316
3点

ディスプレイ画面をライト化できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devuni.flashlight
Galaxyで使ってました。
この機種で使えるかどうかは試してみてください。
書込番号:14855648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと遅いですがおすすめ
私は仕事で下記使用しています。
フラッシュライト-Tiny Flashlight
たくさんあるアプリの中でも一番
安定して動作しています。
書込番号:14928222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初スマホでこの機種を買いました。
プライバシービューをボタン1つで使えるように出来ますか?
それか待ち受け画面にショートカットを作れますか?
あとメールのフォルダ分けの方法も教えて下さい!
よろしくお願いします。
書込番号:14853199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14838430/
↑この辺が参考になりませんか?
>あとメールのフォルダ分けの方法も教えて下さい!
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/sort/
↑こんなんでどうでしょ。
書込番号:14853230
0点

スレ主様
初スマホデビューおめでとうございます。(^u^)
ワンタッチで覗き見防止機能(プライバシービュー)をON/OFFするにはステータスパネルに登録して下さい。画面最上部を下方向にぺローンと下ろすとステータスパネルに8個の機能が登録されてると思います。全13機能から8個がここで登録可能です。仰ってるプライバシービューも登録可能です。この話題は過去スレをググられたら有りますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14838430/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%89%83C%83o%83V%81%5B%83r%83%85%81%5B
又、詳細が記載されていなくて分かりませんがメーラーは何をお使いでしょうか?Playストアから何かダウンロードされてますか?万が一、デフォルトのdocomoのSPモードメールをお使いでしたら参考にして下さい。
SPモードメールアプリを起動⇒受信メールをタップ⇒端末のメニューキーをタップ⇒表示中のフォルダー作成⇒フォルダーの名前を登録して完了
次に振り分け条件の設定
上記で作成したフォルダーをロングタップして振り分け設定⇒件名振り分け、アドレス振り分け、グループ振り分け・・・から振り分け条件を選択してタップ
終われば端末のメニューキータップして振り分け実行!!
以上で完了です。
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14853248
0点

FT86好きさん
おばひろさん
ありがとうございます!
出来ました!
また質問なんですが
プライバシービューはスマホに付いているのより
アプリでダウンロードしたもののほうが
覗き見しにくいですか?
質問下手ですいません。
よろしくお願いします。
書込番号:14853310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
個人差は有るでしょうが私的にはPlayストアからダウンロードしたアプリを利用してます。
覗き見防止の透過率を変更出来たり色々なアプリが有りますから一度、試して自分に合ったのを利用されれば良いと思います。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14853326
0点

おばひろさん
ありがとうございます!
おばひろさんは何というアプリを使ってますか?
もしよければ教えて下さい。
書込番号:14853333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
私的には沢山あるPlayストアから色々、試しました。
最終的にはご自身で試さて利用される事がお勧めだと思います。
覗き見防止機能についてはアプリ対応だったりスマホでは当たり前の様に大半の方々がご利用されてるジャケット&液晶フィルムが有ると思いますが、その液晶保護フィルムでも覗き見防止フィルタータイプも市販されてます。
アプリ対応ですと・・・・
フィルターとか覗き見防止とか、様々な関連キーワードでPlayストアでググって見たら如何でしょうか?
私的には、そのままの名前で「覗き見防止アプリ」なるアプリを利用スタイルに応じてON/OFFしております。標準搭載されてるプライバシービュー同様にワンタッチでON/OFF出来る間にステータスパネル上に常駐させるかしないか、色の選択、フィルターパターンの選択、透明度の設定・・等が出来るので意外と気にいっております。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14853825
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
すいません。ご存知な方教えてください。
バッテリーを監視しているアプリがあるようで、画面が消えている状態で動いてるものと
いうことで画面に表示されました。
であやまって、ブラウザを無効化してしまいました。
設定からアプリを出しても表示が無くなっていて再度、有効にできません。
どなたか、有効化の方法をご存知ならお願いします。
また、4.0ではアンインストールできないアプリを無効化可能ということが売りになって
いたと思うのですが無効化ボタンが設定からアプリ一覧を出してアプリを指定しても出ません。
どこから無効化にできるのでしょうか?またこの機種で元々入っているアプリで無効化しても
問題のない、アプリをご存知な方、お願いします。
ちなみにとりあえず、ブラウザは今、オペラを入れました。
よろしくお願いします。
0点

本体設定→アプリケーションに行きますと
画面上部に「ダウンロード済み」「SDガード上」「実行中」のところを
スライドさせると一番右に「すべて」があり、その中にブラウザがあります。
他に無効化できるアプリもそこから探すと良いかと思います。
書込番号:14853671
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマホデビューしたのですが、バッテリーの持ちが短く、
困っています。
夜に充電し、朝はフル充電でスタートしていますが、
メール送受信約20通。WEB閲覧15分程度。アプリ使用15分程度で、
夜の20時には、残量20%を切ってしまいます。
ぷぃちぃさんの「電池持ち改善」の設定もさせていただきましたが、
もっと使用すると、夕方には電池切れになってしまうようで、すごく不安です。
レビューをみていると、WEBを数時間使用しても、1日は普通に持つという方も
おられます。
みなさんの、設定方法を教えていただきたいと思います。
この設定をすれば、電池持ちが良くなったという方法が
あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
1点

アカウントと同期をOFF、明るさを下げるのが一番ですね。
書込番号:14852695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
初めて返信させていただきます。
電池を長持ちさせる方法の1つとしてですが、ボクは仕事中は機内モードにしています。
このやり方で夕方でも電池は50%ぐらいは残ってますよ(^_^)
書込番号:14852733
0点

>夜に充電し、朝はフル充電でスタートしていますが、
>メール送受信約20通。WEB閲覧15分程度。アプリ使用15分程度で、
>夜の20時には、残量20%を切ってしまいます。
兄貴のスティックさんの電池のもちが悪いとは思いません。
アプリがどういうアプリなのかにもよりますけど、異様に消費電力が大きいともは思いません。
ちなみにどんなアプリをお使いで?
Ryota12228さんも書いておられますが、ディスプレーの消費電力はかなり大きいので、受信・送信時にをもたもたしていると、結構電池を消費します。
マメに画面消灯。
あと、節電するよりは、こまめに給電できる環境づくりをして、ガンガン使い倒した方が幸せになれますよ。
これでもF-05Dよりはかなり電池のもちが良いんです。
以前を知っているので、自分は満足ですが、そういうのを知らない方はちょっと不満でしょうね。
個人的には電池のもちがacro(SO-02D)並みになったと思っています。
書込番号:14852771
1点

〉 夜の20時には、残量20%を切ってしまいます。
超長持ちじゃん!(^_^;)
私朝フル満で1時間いじったら20%切るよ。
書込番号:14852813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電池を長持ちさせる方法の1つとしてですが、ボクは仕事中は機内モードにしています。
そういうのでいいなら、モバイルデータOFFなんかどうでしょうか?
F-05Dではかなり有効でした。
F-10Dはだいぶ電池のもちが良いと感じているのでやっていませんが。
書込番号:14852814
0点

バッテリーを持たす設定も大事ですが、リチュウムイオン電池のある程度の知識も必要です、殆どの方々が間違った充電をしています。
参考にどうぞ
http://www.edisonpower.co.jp/ion_battery/8.html
寿命も伸びると思われます。
書込番号:14852850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ryota12228さん、Tobby-555さん、FT86好きさん、SALTBEACHさん、
回答ありがとうございました。
アプリは、乗換案内や、radiko、電卓等です。
スマホはこのくらいが普通なのですね(泣)
1日持つかどうか不安だったので…。
他にも方法があれば、ご教示よろしくお願いします。
書込番号:14852852
1点

スレ主様
上記でも他の方々が仰ってますがリチウム電池のシステムを理解される事も大切だと思います。この機種に限らずXi初スマホが発売された昨年末モデルから全体的に同様のスレが度々、投稿されてますが大半の方が間違った電池の充電方法でご利用されてると思われます。
端末を購入したら途中充電を度々せずに、先ずはフル充電したら自然放電させましょう!
それを2〜3回繰り返してから利用すれば電池の癖が変わり持ち時間も延びます。
毎月、最低でも1回はこの様な使い方をすれば電池の持ちは伸びると思いますよ!
又、スマホはPCに電話機能が付属した様なイメージですのでシステム的にも全然、従来のフィーチャーフォンとは異なるので比較の対象にはなりませんが、スマホはポケットチャージャー等のモバイル電池を携帯するのが基本ですしお勧めです。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14852910
2点

皆さんそんなに努力・工夫して使われてるんですか?私はそんな知識もないのでほとんどいじってないですがこんな感じです。
因みに私の端末の状態は
画面明るさ50%(これ以上は明るすぎるので)
ネットワークon
wifi on(途中数時間off)
GPS on
iコンシェル等常駐
タスクキラー/省電力モードの類は使用せず
で、本日の使用状況は
8:30フル充電後使用スタート
Web閲覧4〜5時間
メール5往復
通話5分
地図アプリ40分
ゲーム少々
で22時時点で添付の通りここまで燃え尽きた感じです。
書込番号:14853133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

!?
私も設定は節約しているのに同じような使用で二時間持ちません…
個体差ですかね?
書込番号:14853156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スカーレットデビルさん
個体差ですか。どうなんですかね…?
私だったらその燃費はちょっと耐えられないかも…。
新OSに新機種なのでこれくらいが普通だと思っていました。
追記ですが電池ならし(?)もまだしていません。
何もしないで家に放置しておけば半日はバッテリー表示が100%です。
多分今日みたいに無理に使わなければ2日位はもつんじゃないでしょうか。
書込番号:14853272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因はわかりませんが、待機ならバッテリー持つんですがWebや動画など再生していると二時間が限度ですね。
羨ましいですwスレ主さんもしかしたらバッテリーの個体差かもしれないですよ。(結構マジ)
書込番号:14853287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本末転倒ですが、職場に充電器を置くというのはどうでしょうか?
わたしはデスクワークなので、家用にCharge Pad QE-TM101-Wを購入して
職場に付属の充電器をおいてます(大きさの関係で)
おかげで帰宅してから仕事が終わるまでは
電池を気にせずにフルパワーで稼働させてます。
職場を出てから家に帰るまでは、いろいろと省電力対策してますので
ストレス無く使用できてますよ!
書込番号:14853391
1点

ハイスペックスマートフォンを使う以上、充電環境を整えるのがいいと思います。
私はリビングと寝室に2台タイプの置くだけチャージャー、会社と車にはシングルチャージャー。
書込番号:14853404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽して儲けるさん、おばひろくんさん、HMTTさん、
スカーレットデビルさん、151H1r0さん、
ありがとうございました。
HMTTさん位にバッテリーが持てばありがたいのですが…。
とりあえず、予備のバッテリーは購入しようと思います。
みなさん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:14853657
0点

みなさま
お初です。
3日前に購入して使用しています。
購入日はみるみる電池が減っていきあせりましたが、ここの書き込みをみて設定をいじりました。
不要アプリのアンインストールもしましたが、一番効果が出たのはアプリの自動更新をOFFにしたことのような気がします。
消耗の角度がグンと変わりました。
iコンシェルンも削除したいですが、約束期間までは待とうと思います。(無効化にすればいいのかな?)
本日の朝からの消耗は画像の通りです。
web閲覧すると消耗しますが、タスクキルして待機させるとグラフが横ばいになりました。
これだけでも満足しています。
またいじってみて改善されたら報告します。
書込番号:14854394
0点

>スマホはこのくらいが普通なのですね(泣)
Xi選んでるんだから、どの端末選んでも一緒。
よく調べて買わないからそういうことになる。
高い買い物したわね。
書込番号:14854619
0点

真紅の稲妻0079さん、初歩的な質問ですが〜「アプリの自動更新をOFF」って、
本体設定→アプリケーション→実行中 のアプリを OFF(停止)にすれば良いのですか?
初スマホなのでか、どのアプリを OFF にすれば良いのかわかりません
何だか、どれもこれも必要な気がしますし、
「停止するとアプリに問題が発生するおそれがあります」って書いてあるので〜
当方、入荷後入れたアプレは自動更新していない様です
また OFF(停止)にした場合、そのアプリを更新するのは「レポート」にすれば良いのですか?
詳しい回答を宜しくお願いします
書込番号:14857553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)