端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2012年12月2日 18:33 |
![]() |
24 | 29 | 2012年11月28日 01:18 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年11月27日 23:06 |
![]() |
25 | 17 | 2012年11月26日 22:33 |
![]() ![]() |
14 | 20 | 2012年11月26日 20:48 |
![]() |
6 | 3 | 2012年11月26日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
どなたか、サイバーナビAVIC−ZH009Gとペアリングして、CDのタイトル等を取得できた方いませんか?
ペアリングまではできていますが、タイトル取得の方法がわかりません・・・
1点

ナビの通信設定を初期化して、F-10Dのペアリングを解除して再びナビの通信設定をしてF-10Dとのペアリングをしたら繋がりましたよ。
一応CDのタイトルの取得も出来ました。
まあ、多少不安定な状態ですが。
書込番号:15384442
1点

問題は解決しました??
当方違う機種ですが、AVIC−H9990とAVIC−H990で使用しております。
AVIC−ZH009Gよりも古いAVIC−H990で使えているのは、
・オンデマンドVICS
・タイトル取得
・天気予報
が使えていますよ。
11月中旬のアップデート以降、「回線が接続できません」と言ったコメントが出ており、データ取得ができていない状態です。
3GエリアからLTEエリアに切り替わると取得できない
設定後最初の一回だけは接続はできるが、二回目以降は接続できない
以上です。
メーカーにはなんとかしてほしいものです。
書込番号:15393974
1点

>どじたかさん
別途スレを立てていますが、私も11月の更新後に接続で不具合が出ています。
1回目は、スマートループ or ウェザー情報の更新OK。2回目以降はNG。
再起動しても1回目のみOK。2回目以降はNG。
>saru728goさん
11月の更新がまだでしたら、使い勝手が悪くない限り更新しないほうが良いですよ。
書込番号:15395782
1点

ありがとうございました!
明日、やってみます!
書込番号:15413444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速やってみました!
が、勘違いしているのか、「通信接続設定をしてください」とのエラーメッセージが出ます。
ナビの説明書を読む限りでは、プロバイダーから指定されたパスワードやDNSが必要なんですか?
スマホ自身でネットができていたので、意味がわからなくなってきました。
申し訳ないのですが、素人にアドバイスをお願いいたします
書込番号:15416314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何も指定しなければ端末でのネット接続は「spモードというプロバイダ」を使用して通信をしています。
BluetoothのDUNでは端末は単なるモデムと認識していますので、通信を行うプロバイダを指定してやらなければなりません。
「spモード」がDUNでのプロバイダに指定できるかどうかは、DUNを使っていないのでわかりませんが、docomoのサポートセンターに相談してみてはどうでしょうか。
書込番号:15416839
1点

アドバイスありがとうございました
古いナビですので、
FOMA
au
softbank(3G)
しか選べませんでした。
他の口コミを参考にしたところ、SoftBankをえらんでみる方法をしったのですが、CDDBについては、取得できませんでした。
やり方が間違っているんでしょうか?
書込番号:15421577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当にネットにてググりましたか??
当方が調べるとかなり詳しく乗っておりましたよ。
ググり方が甘いようですね。
パイオニアのHP
http://pioneer.jp/car/keitai-check/
上記のページにて接続方法が書いております。
(HPにはAVIC−ZH009Gは載っておりませんが、当方はAVIC−ZH9990の設定方法を参考にして、AVIC−H990の設定をしました。スレ主も応用して使ってください)
このページを見て理解できないようでしたら、やらないほうがいいです。
「注意」
HP上の設定をする前に
1.ナビ側の通信&Bluetoothの初期化
2.F−10DのBluetoothの切断
3.パイオニアHPの設定
HP上の設定後
4.後にF−10Dにて機器サーチ
5.F−10Dとのペアリング
以上で接続できます。
初期化の方法がわからないなら、説明書を見てください。
説明書を見てもわからないなら、接続をお勧めしません。
なぜならなにか問題があった時に対処できないからです。
書込番号:15421856
1点

ありがとうございました
勉強不足でした。
書込番号:15422812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
再起動してたりするでDSいこうかまよってるんですけど
ドコモの対応はどーなんですかね?(^-^;
持っていったほうがいいですか?
DS持って行った人意見ください!
書込番号:15365229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を目的として行くかで準備が違ってきます。
再起動が多いからなんとなく行くってだけなら、初期化して様子見してくれとか言われるのが落ち。
交換目的で行くなら、できれば店頭で再現できればいいが、それは無理だろうから再起動が起こったら前機種で動画を撮影しておくとか、再起動が起こった日時を控えておいて、これだけ困ってるってのをアピール出来るようにしておく。
某掲示板情報だけど、sd変えてフォーマットしたら再起動が治まったという情報もある。
あとDSは単に「docomoの携帯を専門的に扱っている販売店」でしかないから、対応が気に入らないとか、納得出来ない場合は複数のDSに行くといいかも。
書込番号:15365471
2点

複数のDSいくのはだるいですね(´д`)
電波拾ってくれなくなるのもあるんでうざいです(^-^;
書込番号:15365497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週と先々週行ってきました。
散々な目あいました。
「知らぬ」「存ぜぬ」の言葉ばかりで、DSでできることは不具合がある携帯を交換するのみだそうです。クレームを受けつけ履歴に残し、メーカーに不具合携帯を送るだけだそうです。
DSで問い合わせた内容
1.Wi−Fiがプライベート制限かかる。
2.Wi−FiのオートON/OFFが使えなくなった。
3.満充電ができなくなった。(90%行かないときがある)
4.満充電できたとしても、Qiからはずすと充電状態が続きバッテリーがみるみるうちになくなる。
5.電波がつながらず、通話が切れる
以上、5項目です。
以下DSの店員さんの回答です
1.に関しては本体交換で直ります。
2.Wi−Fiには相性がありますの、わかりません。
3・4.本体バッテリーには問題がないので、再起動をしてください。
5番目の回答が一番笑いました。店内で思わず大声で笑ってしました
その内容は・・・
「お客様がその場所から少し移動すれば、すぐに電波がつながりますよ」
だ、そうです。
今の時代のdocomo携帯電話は自分で電波をつかみに行かないといけないそうですよ。
さらに!!!
「本体に異常があるなら、直接お客様がメーカーに問い合わせるとなにか改善策があるかもしれませんので、これ以上DSでは判りかねます。」
だそうです。
がんばっていい回答をもらってくださいね。
書込番号:15365720
3点

持って行ったほうがいいんですかね?(^-^;
いらいらするだけな気がして行けないですね(笑)
書込番号:15365822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

行ったほうがいいです。
故障内容として履歴が残るらしいので、ちゃんと証拠を残したほうがいいですよ。
長引かせると、自己責任になりかねませんから。
そしてここが重要なんですが!!
1.バッテリーは現在使用しているものを、次の端末でも利用する事が前提
2.F−10Dが生産終了しており、DSに新品在庫がなくしだいリビルド品に切り替え。
すでにリビルド品で対応しているところもある。基盤等中身はどうかわかりませんがカバー部分がゆるい可能性があるそうです。
リビルド品かどうかは、ショップの店員に聞くと教えてくれますし、端末を出すときに箱からではなく、袋から出したら間違いなくリビルド品だと思ってくださいね。
当方も、リビルド品をつかまされました。
スレ主が行くときは、十二分に注意してくださいね。
書込番号:15365873
3点

いま行ってきました
ドコモの対応がくそすぎて腹立ちました!!
再起動してたりする
→スマホだから仕方ない、電源きってFOMAカード抜いてみてください、私はそうしています、私も今朝電源落ちてました
電波拾ってくれない
→いまXiの電波も飛ばして電波不安定だから仕方ない、電源きってみてください、私はそうしています
なにこれww
何回電源入れ直さないといけないのww
しかも私はそうしています?しらねーよww
誰がお前の状況聞いたんだよww
腹立つわー( ̄∇ ̄)
書込番号:15365960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご苦労様でした。
どこのショップも似たようなもんですね。
店員さんは頭数だけ集めていますが、知識も接客もなっていませんよね。
こっちがとことん追求すると、顔を真っ赤にして半ギレ状態で話していましたし、マニュアル通りで臨機応変がきかない最低ランクです。
店員さんに
「やっぱり電波のつながりも、サポートもauやソフトバンクがいいんですかね?」
と聞いたら
「そうだと思います」
と笑顔で答えられましたから、苦笑いでしたよ。
この一言で2年縛りが終わったら、速攻違うキャリアにする予定です。
書込番号:15366328
0点

どじたかさん
F-10Dは生産終了していませんよ。http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f10d/index.htmlを見てもらえればわかりますよ。
生産終了の場合はhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh09d/index.htmlのように、ちゃんと情報が上がるようになっていますよ。一応訂正まで。
後、一つ前の書き込みのような回答をドコモショップ店員がした場合は、http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/inquiry_phone/index.htmlへ連絡してください。docomoショップ店員に知り合いがいますが「お客様対応マニュアル」から逸脱した行為なので、ショップ自体が訓告の対象となるそうですよ。
書込番号:15366344
0点

連絡先は「お客様相談室」の方になります。一応追記します。
書込番号:15366351
2点

まじでいらつきましたわー( ̄∇ ̄)
結局FOMAカード変えただけですしね(^-^;
電波、再起動にFOMAカード関係あるのか?って感じですね(笑)
スマホはアプリの組み合わせでそのようなことがおきることがあるとかもいってましたしね( ̄∇ ̄)
開き直りはうざいですw
書込番号:15366362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡したらなんか自分にメリットあります??
書込番号:15366365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOOTさん
情報ありがとうございます。
ですが私ははっきりと言われましたよ。
ここで店名を言っていいのか判りませんが、機種交換のときに
「冬モデルが発売されたのでF−10Dは生産終了のため新品はなかなか入ってこないので、リビルド(再生品)品をお渡ししております」
と、・・・・
現に前回の機種は箱からではなく、袋から出てきましたよ。
充電する部分がゆるくて簡単に開けれましたら、すぐに新品ではないのはわかりました・・・
DOCOMOは信用ならないのですね・・・
今日もネットサーフィンしていたら、いきなり再起動を・・・
もうこんな機種いやだ!!!!!!!!!!!
書込番号:15366382
0点

自分はネットサーフィンしてると
エラーが発生しました
とかでて待ち受け戻ったりしますよ( ̄∇ ̄)
それ店員にいったらスマホはすべてアプリで動いているのでエラーは発生するものって言われましたw
書込番号:15366403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も同じ事いわれましたよ。
「すべての不具合はアプリのせいですので、すべてのアプリを削除してください」
「それでも駄目なら、初期化してください」
「アプリの相性と端末の相性が合わないのです」
DSの店員にいわれた事を実施して、数日後に同じ不具合が発生したと伝えると、
「これが仕様なので、こちらとしてもどうしようもできません。お客様がのぞむなら新しい端末と交換します」
????????????
店員さんて馬鹿しかいないような気がします。
状況が打開しないので、当方が店員に
「F−10Dが生産終了して新しいのを出せないなら、富士通が冬モデルを出したんならそちらにしたいいいじゃないですか」
と、伝えると。
「規約では無理となっております」の一点張り。
平行線をたどるしかなかったですよ。
書込番号:15366415
2点

t-01c使ってるときも同じこと言われたんで呆れました(笑)
機種はいいけどドコモの対応はいただけないです( ・_・)
書込番号:15366439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主も同じでしたか。
この板で話しても、docomoには伝わらないので、Mootさんから教えていただいたお客様相談室に話すしかないんでしょうね・・・
客はこの端末に7万近くも出しているんですよ。
それなのに不具合が多発する端末、知識を持ち合わせない店員を相手いしないといけないんですよね。
F−10Dが不具合があるなら、富士通の商品で新しいのを代替機種として出すのが筋な様な気がします。
パソコンなど電化製品ではそうなるのですが、携帯端末はそうは行かないのですかね??
最悪は返品返金となるのですが・・・
不思議なことばかりの世界ですね。
書込番号:15366470
1点

僕はココのサイト(F-06B・N-02B・F-01C・T-01C等々)でも記載しましたが、不具合の続出による他機種交換を数回してもらってます。
自身のブログでもその事(方法)を記載していましたが、最近になってdocomo側から「規約に反することを助長する行為では?」と連絡が来てしまい、詳しくはココでは書けませんが、一定の方法を取れば他機種交換は可能なんですが、他機種交換に関してはある意味裏メニュー的なマニュアルがあるので、そのルールで行くと2012夏モデルは『他機種交換しようにも出来る該当機種の在庫が無い』といった困った状況下にあります。そこである程度柔軟な対応は取って貰えるようですが、それでもかなりの時間を要しますね。
しかし、SoftBankやauのように「原則は預かり修理しかできない」な姿勢に比べて「販売品や修理準備品での交換をするだけマシなのでは?」との、あるAUショップ店員の声も聞きます。
長文になるのでココでマトメますが、
1.他機種交換は一定の回数の良品交換と、詳細修理(通常よりも長くかかる修理)をすれば、有る手続きで可能である。
2.修理準備品に交換の場合でも、端末の状態を細かく確認できる(規約にあるので)ので最低限「蓋の締まり具合」「端子の状態(試しに充電させてもらう)」「タッチパネルの動作状況」「Wi-Fiの接続状況」は確認しましょう。
3.どうしようもなくなれば、今までの修理履歴を揃えて、来店日・対応店舗・対応店員・対応内容・解決の可否を一つづつ「お客様相談室」に話して、困っていることを切実に伝えること。
ですかね。
書込番号:15366500
2点

まぁ絶対代替機種なんてでないですね!わら
書込番号:15366505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん
当方、違う状況でしたが一度「SO−02C」から、この「F−10D」に変更してもらいました。SO−02Cは11ヶ月使用しました。
SOはdocomoの店員さんが、「これはいいですよ、ガラゲにするよりはこっちにしてください」といわれたので、機種変しました。
使い始めてみたら、メモリー不足でメールは送受信全部削除・インストールしたアプリを削除、それでもファームのアップデートができませんでした。
DSにクレームをつけたら、2年縛り内でも機種変を許可しますと言われました。
その当時最高峰だった「F−10D」にしたのですが、この不具合の連ちゃんですものね。
DSの店員さんは
「お客様は契約中に特例で、機種変を行っておりますのでこれ以上は機種の変更はできません」
と、言われました。
これは事実なのでしょうか??
書込番号:15366533
0点

どじたかさん
一度、お客様相談室に聞いてみるのが吉かも?
書込番号:15366539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのお客様相談室が受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)なので、日を見て電話してみたいと思います。
DSが正しいのか、なにが本当なのか確認したいと思います。
書込番号:15366602
0点

DSも販売代理店であって、そこで働いているのは見ても分かる通り、何の技術も知らない事務手続きのできる店員さんだと割り切ってます。
いろいろな不具合を話しても、結局DSの窓口では対応できないし、その場で再現している不具合なら修理か交換(在庫ある場合)になるけど、再現しない不具合や致命的な問題でない限りは、対応マニュアル?に従って対応されるだけ。
これは、ドコモのサポートセンターに電話問い合わせしてもほとんど変わりません。
@各種設定の確認
A再起動
Bハードリセット(電池、simカード、SDカーを一度全部抜く)
C初期化
まあ、これが定番です。
私の場合、ある不具合を抱えていて何度かサポートセンターやDSに行ってもダメでした。上記のことをどこでも言われるだけ。そして、たまたま別な不具合が生じた状態でDSに行ったら本体交換になり、その初期化された状態であっても当初の不具合は発生し、何の解決にも至っていません。
原因不明(本当に原因不明なのか、原因が分かっていてもとぼけている?)については、
1.アプリ干渉
2.電波干渉
の一点張りです。
1.のアプリ干渉って、これは個々の使用環境によっては否定できないけど、自分はnanacoとヤマダポイントしかインストールしてないにも関わらず、GPS不具合をアプリ干渉だと言われてました。結局、本体交換後の初期化状態でも不具合があったので、アプリ干渉ではない、もしくはドコモのプリインアプリの干渉(笑)?ドコモのスマホでは、アプリをインストールしたらダメみたいですね。
2.電波干渉。おいおい、目に見えないからといって適当過ぎるだろ。これも大笑い。
とにかく、ドコモのスマホは売った後のフォローは何も期待できないし、むしろ不具合を抱えたものを発売しているので、ドコモに苦情を言うより、消費者センターのがいいのかもって思ってます。不具合があってもスマホだから当たり前といって7万もの商品を買わせて平気でいられるのが信じられない。
ドコモのスマホとの比較でいったら、やっぱりiPhoneが現状では一番まともなのかな、と思ってしまいます。
書込番号:15366899
0点

最近は何を聞いても情報がない、お客様に公開してない、と言うかいとうばかり。
カタログで対応している充電器での充電時間、カタログの待ち受け時間などの測定条件などなど、何も説明してくれない。
商品について説明なしで買えと言うのは客を馬鹿にしている。充電器は充電できるけど充電時間わからない状態で買えということだそうです。これは通話できるけど通話料金わからない状態で契約しろと言ってるのとかわらない。
書込番号:15366914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホフマン2号さん
お客様相談に電話しても同じ対応なんですか・・・
少しは逃げ場所があると思ったら、どこもいばらの道なんですね。
最終的に消費者センターなんですか・・・
7万も払ったのに・・・・・
まともな端末も購入できないまま・・・・・
現在では2台分の端末の支払いをしています。
毎月約3800円分も・・・
サポート割で2400円分は引かれていますが、この金額あれば毎月の支払いがどんなに楽になることか・・・
携帯の購入も、キャリアの契約も
「MNP 家族割 何とかフェアー サー安いよ 安いから買いな・契約しな!!!入った後はしらんからなーフォローもしないよ」って感じなんですね。
見ているのはユーザーではなく、売上なんですね。
政治家と一緒ですね。
ばらまきをしておいて、税金は数倍の金額で回収って感じですもの・・・
今日も1日? さんと同じことを先日体験しました。
父の携帯を機種変に行ったのですが、契約内容を説明する男性がまったくの無知!!
シニア割は通信料が500Mを超えると、規制がかかることすら店員は知りませんでしたよ。
客の追及で店員が納得するってありえないですもの・・・
「お前は約にたたないから、担当を変えろ」ほかの客のいる前で怒鳴ってやりました。
ガラゲーは安くて、安定していてよかったなーーー
あの頃に戻りたい・・・
店員に騙されなければ・・・・
自分に腹が立ちます。
書込番号:15367236
0点

こんなことだからドコモ離れが進むんですよね!
書込番号:15368034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもここで書くと怒られてしまうのですが・・・
まあ、気にしないで書く事にします。お客様相談センターに連絡しても同じでしたよ。
で、私は本体交換したのですがその時に学びました。
なんどもDSに行くと担当者によって対応が違いますよね。それで今まで良い対応をしてくれた方に指名していつも一人の方と話しています。
先日も、ここの板を印刷して持って行ったら、その担当の方はしっかり端末情報として入力後印刷したものをコピーして申し訳ありません。ここまでご迷惑をかけてしまって。って。
要するに自分の方から担当者氏名で行くんです。だんだん顔なじみになって対応も良かったです。
やっぱり関係ない話で怒られるかな?これで最後にします。
書込番号:15369598
2点

私も皆さんと同じような現象で悩まされていました。
バッテリーが切れやすい、熱を持つ、多少の通信不能は我慢していました。
液晶がにじむように電源が落ちる、通話中にシャットダウンされて10分近く通話不能になる。
充電器のコネクタを外すとハングアップする。
更に充電中勝手に電話を掛けるなどの症状まで現れました。
幸いにも掛けた相手が息子だったので、人様に迷惑を掛けずに済みました。
少し前にDSへ行った時の回答は以下の通りでした。
検査ツールでは異常有りません。
お客様の仰る通りの症状を確認できないので、故障ではありません。
お預かりして工場で確認することは出来ますが、何も出てこないと思いますよ。
通信が切れやすいのは、クロッシィの電波網が行き渡っていないことと、スカイプとLINEが入っている為に影響を受けている。
本体が不安定なのは、ドコモで提供しているアプリを入れているから。そして本体に保存しているからだそうです。
SDカードに移したことにより、多少軽くなりましたが相変わらず同じ現象は起きています。
本日も勝手に電話を掛けました・・・。
今度は身内ではありませんでした・・・。
同僚もこの機種で酷い目に遭っています。
この週末にDSへ行くつもりですが、自分でも落とし所をどこに持っていくのか思案中です。
書込番号:15372971
0点

馬ウマさん
「どこで落とし前をつけるか・・・」
そうなんですよね。
結局高い金を払って、泣き寝入りするしかないという選択権しかないんですよね。
DSに店員は馬鹿ばっかり
お客様相談室はだめ
DSの店員さんに言われた「直接富士通へはなしをしてください」といわれても、問い合わせる場所がない(ページをたどっていくとdocomoのページに飛ばされる)
最終的には国民生活センターに問い合わせるか、消費者センターに問い合わせるしかないんですよね。
平日仕事している人には絶対に無理ですから、解決の糸口がない・・・
DSの店員さんは、「ちゃんとマニュアル」を守るようですので、次の展開はないですからね。
「泣き寝入りするしかない」という結末しかないんですよね。
docomoはやさしい国民に守られているという証拠ですねよね。
富士通に連絡する方法はないのでしょうか??
すごく悔しいです。
知人のiphoneは不具合もなく、快適に使っているのを見るとすごくうらやましい・・・
書込番号:15373940
0点

151で充電できない+発熱についてバトルしましたが、
夏はカバンなどに入れずクーラーの効いた所で使用するように言われました。
書込番号:15401476
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初スマホじじいなので驚いてしまっています。
「うつして翻訳」を入れてしばらく使わなかったのですが、今日ふと見るとアイコンにNEWが付いていました。「ああ自動で更新したんだな」と思いタップすると、「アプリがありません」と出ました。驚いてアプリの管理等を見てもありません。NEWが付く前までは正常に動いていたのです。恐る恐る再インストールをしてみると何ともなく動作し、辞書も入ったままです。なくなってしまったのはなぜなのでしょうか。初スマホなためまだまだ驚かされっぱなしです。
どなたかこの現象についてご存知の方がおりましたら教えてくださいませんでしょうか。
0点

古くからの経験で申しますと、何と無くアイコンのショートカットは信頼性が乏しい場合がある様に思います。
アップデート中に不安定になることが原因なのか、アイコンの配列自体が変わってしまうことがあり、この途中で動作異常があるとリンク切れを起こす場合があるのではないかという気がいたします。
その他、システムアップデートが絡んでいて、アイコンが無くなっているとか「反応が無い」ということですので細かくは異なりますが、直近で少々似た件はHTC Jであります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=15391043/#15391043
書込番号:15400721
1点

『うつして翻訳』10/26にアップデートされて
ますね。
おそらく何らかの要因(途中で接続切断等)で
更新エラーが起きたと思われますが、今となっ
てはその原因を特定するのは難しいですね。
アプリの「自動更新」設定は一見便利そうです
が、今後もこういう事は充分起こり得ますので
「手動」で確認しつつ行う事をお薦めします。
更新によりダウングレードする場合も稀にあり
ますので、投稿コメントに一通り目を通してか
ら行うと、より安全かと思います。
書込番号:15400767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々の返信本当に感謝申し上げます。
当方、全くの初心者でスマホがこれから進化していくものだとわかっていても、一つ一つの事象に驚いてしまいます。PCとOSがある程度の域まで来ていますが、スマホは発達の途上なのですよね、ですからいろいろな事に当たりながら進化していくのだろうと思います。
F-10Dとももうしばらくお付き合いしてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:15400874
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
YouTubeを見る時でも、音延びが一定間隔で発生してしまいます-_-#
これはほかのユーザーもこのような現象が起きるのでしょうか?
せっかく電池持ちとか安定してきたと思ったら、今度は音延びという致命的な現象...
この機種に限ったことかどうかは知らないですが、ともかくアップデートか何かで(それしかないか)解決してほしいものです。
書込番号:15393007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ストリーミングでもSDカードの音楽ファイルの再生でも、アップデート以降起きるようになりました。
早くなんとかしてもらいたいですよね。
できるだけ多くの人が 、ドコモや富士通に意見していかないとだめでしょう。
書込番号:15393158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試してみました。
YouTubeで動画を流しっぱなしで5分ぐらいすると一定周期で変な音が混ざりますね。
ただ、Bluetoothを通すとまったく正常です。
この場合、DA変換がうまく行ってないのかな?
docomoのサポートにしつこく連絡するのが良いかと。
ただし、「PowerAMPで〜」とかいうと「docomo製以外は〜」というテンプレが返ってくるので、標準のアプリだけで再現できる手順を、「相手が認めるまで」送り続けると効果があります lol
書込番号:15393360
3点

貴方だけです。同機種の問題はないです。初期不良なら変えてもらいましょうね
書込番号:15393497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

woodbellさん
docomoの問い合わせ先はわかるのですが、富士通の連絡先はどこなのでしょうか??
DSの店員さんから、
「DSやdocomoに問い合わせるよりも、メーカーに直接話してください」
と、言われたのです。
ですがメーカーHPで検索していくと、docomoのHPに飛ばされるので困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:15393921
2点

docomoに富士通に聞けと言うなら連絡先はどこと聞けば教えてくれますよ。
モバイルなんとかという部署の番号を。
書込番号:15394021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSの店員さんには
「HPをごらんになればわかります」
と、言われましたが見てもさっぱりなんですよね
またDSの馬鹿な店員さん相手にしなきゃいけないのか・・・
憂鬱です・・・
書込番号:15394036
1点

どじたかさん
DSの店員に「HP見てもわかりませんでした。具体的な番号を教えて下さい。」というだけではないでしょうか?
他の投稿にも書いた通り、DSは単なる「販売店」です。対応が気に入らなければ他の店に行きましょう。
書込番号:15394061
1点

別のショップに行ければいいのですが、当方が住んでいるところには一店舗しかないのです。
隣接する隣の市に行くとしても片道20km以上はなれており、隣町にまで行って苦情立てていたらガソリン代だけでも結構な額になります。
別件でDSやdocomoセンターに電話しても
「ショップに来てください、行ってください」の一点張りです。
んで行くと、待ち客が結構いて、待ち時間も一時間以上あります。
受付にたどり着くには・・・
以上のことから連絡先を教えていただきたいのです。
書込番号:15394083
0点

来月からの事務手数料値上げの理由は窓口対応の迅速化や強化なのでその辺突っ込んでみては?
結局、サポートは対応策がない不具合は認知してないと回答するからたちが悪い。
書込番号:15394105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どじたかさん
基本的には携帯端末の問い合わせはメーカーは受け付けしてもらえないかと思います。
販売は通信業者が行っているのでとなる可能性が高いのではないでしょうか。
DSの店員がメーカーに問い合わせてほしいと言うなら番号を教えてくださいと言ってみるのがいいかと思います。
あとはメーカーに問い合わせるなら、取り合ってもらえるかはわかりませんが、お客様総合
センターに掛け合ってみるのも一つかもしれません。
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
書込番号:15394377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どじたかさん
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
ここでいいと思います。
富士通がフォックスコンのようにEMSで作っているなら、個人ユーザーがといあわせるのはちょっと違うと思いますが、富士通製ということで消費者向けのサイトやFケータイ応援団のようなコンテンツ、HCEという特徴を打ち出したCMを見ると「うちは作っているだからドコモさんに聞いてね」っていうのはおかしいと思います。
しっかり個人ユーザーの声も聞くべきだと思います。
ただ、言ったところで具体的になにかしてくれるかどうかはあまり期待できません。
「貴重なご意見ありがとうございます。今後の製品作りの参考にさせていただきますので今後ともよろしくお願い申しあげます。」
これで終わりかもしれませんが、ユーザーができることは、ほかのにするか、がまんするか、提案していくかのどれかしかありません。
できればこの先も富士通は嫌いではないので使っていきたいので、いいところはいいと言い、よくないところは、ここがよくないこうして欲しいと言っていこうと思っています。
ドコモについても同様です。
書込番号:15394485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です
× 「うちは作っている だからドコモさんに聞いてね」
○ 「うちは作っているだけだからドコモさんに聞いてね」
失礼しました
書込番号:15394529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさん
とんぴちさん
連絡先 ご教示 ありがとうございます。
現在メールにてどこに問い合わせればいいのか聞いております。
7万円も払ってこんな不具合端末を購入させたれるのには納得はいきません。
どんな返事が返ってくるかだいたいわかっておりますが、泣き寝入りは嫌いですのでやることはやってみます。
ある程度やり取りをしたらこちらに報告させていただきます。
書込番号:15394555
2点

どじたかさん
聞くのはいつも行ってるDSでしょ?なぜそこで聞かないの?
まあ、直接富士通にやるより、まずはdocomoのサポートセンターだろうけどね。
woodbellさん
残念ながらdocomoの携帯は全てdocomoが各メーカーに受注生産してもらいdocomoの名前で売っている以上、勝手にサポートも出来ないようになっています。
機種に文句がある場合はdocomoのサポートに連絡をするしかありません。
しつこく、納得するまでメールのやりとりをすればメーカーとの連絡を中継してもらえるかもしれません。
自分はその方法でBluetooth使用後にDeepsleepにならない問題を訴え続けて、メーカーへ連絡してもらいました。
それが幸したかはわかりませんが、今回のアップデートで修正されていました。
書込番号:15394788
1点

Velmyさん
おしゃる通りですが、こちらとしてはDSの店員さんに言われた通りに動いているまでです。
相手が指示したとおりに動いて相手から回答を持ってから、その結果を材料にまた交渉する。
これは常套手段ですよね。
先ほど富士通にメールにて問い合わせた結果、Velmyさんのおっしゃる通りの返事がきました。
文章を抜粋して載せます
「この度は、弊社製品をご利用にあたり、ご不便をおかけしておりますことを深くお詫び申しあげます。
お問い合わせいただいたにも関わらず、誠に恐縮ではございますが、弊社ホームページでもご案内させていただいておりますとおり、弊社は携帯電話のOEM製造メーカーとして、NTTドコモに携帯電話を納入している立場であります。」
文章の通り、富士通側も自社の製品として認めているようです。
今後もdocomoだけではなく、富士通にも問い合わせていきたいと思います。
書込番号:15395795
1点

Velmyさん
私も個別のサポートを要求するのは無理だと思います。
今やシャープもパナソニックも大変なようですが、富士通とて他人事ではないでしょう。
少しでも顧客が満足するものを作っていこうとする姿勢がなければ、この厳しい時代、客にそっぽ向かれることは十分承知なはずです。
それならユーザーの声を直接届けることはお互いにメリットがあると思います。
「 富士通お客様総合センター
富士通お客様総合センターは、当社の製品・サービスについて問い合わ せ先がご不明な時や、商品の特定が出来ない時、また、その他お困りの 時など、ご相談いただく窓口です。 」
実際困っているわけだし、せっかくこういう窓口があるわけですから、大いに活用させてもらいましょう。
もしかしたらBluetoothの件ように反映される ′かも′ しれませんので。
書込番号:15395965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どじたかさんがすでに一度連絡を取ったようですが、正規の窓口でない限りテンプレで返ってくるだけだと思いますよ。
Dメニューの内容のことでさえ、窓口は別だと突き返されましたから(苦笑い
最初の方にも書いた通り、標準のアプリだけで再現できる具体的な手順を、docomoのサポートに送るのが、最終的にいちばんの近道になると思います。
書込番号:15396237
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
たまに夜になると電波拾ってくれなくなって
通信事業者選択で設定し直そうとしてもできなくて再起動しないといけないことが何度かあるんですけど
自分の他に同じよーな現象おきてる人います(^-^;??
自分の機体は販売日の次の日に買いました!
書込番号:15363595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜中ならば工事中の場合があります。
書込番号:15363918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にブラウジングしてるとおもむろに「ページが見つかりません」となり、アンテナピクトを見るとさっきまで青かったのが灰色。
少しすると何事もなかったかのように復帰。
たまに起こります。
書込番号:15364101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私や他の方も同様なクチコミされてます。
夜の日時によっては、システム障害やメンテナンスにより接続ができないことはありますが…。
ただ、スレ主様の場合は、恐らく他の多くの方が書き込みされているのと同様、使っていて突然接続が切れることだと理解してます。
夜の使用時間が多いことから、「夜に…」という内容になってますが、この現象は朝昼晩夜中でも起こりうる現象のようです。
なぜ?と言われると私にも分かりません。
スマホだからF-10Dに限らず他機種でも発生しているから仕方ないと言われている人もいます。
でも、私には納得いきません。
私は田舎なので、LTEではなく、常に3G回線です。
FOMA携帯では、基地局が近いので、常に受信アンテナは5本で、回線が切れるなんてなかったです。充電しながらモバゲーでオンラインゲームとかしていたので、かなり連続長時間使用していましたが、回線が繋がらなくて困ったなんてありません(イベントごとで回線が混み合うときは繋がりにくくはなったけど、これは当然のこと)。
なのに、スマホになって同じ3G回線の電波がかなりの頻度で起こるってのはまったく分かりません。移動中やLTE/3G切替時ならともかく、自宅でじっとして使っているときでも頻繁に起こります。また、起こった後の回復についても、しばらく放置すれば元に戻ることもありますが、その放置時間もバラバラです。放置していてもダメなときは再起動させますが、再起動してすぐに回復していることもあれば、やはりしばらく時間がたってから回復するなど、バラバラです。
それとこの現象、新品(本体交換などを含む)だと起こりにくいです。でも、また2カ月ぐらい使っていると、結局起こってしまいます。
今のところは復帰できるからいいけど、ブラウザで調べごとしているときやメール送受信時などでこの現象が起こると、非常にイライラして困ります。
通信機器で通信障害って、ある意味致命的な問題だと思うのですが、メーカーの技術担当者にでも本当のところをお聞きしてみたいところです。
書込番号:15364212
0点

工事中ですか(^-^;?
工事中だったら再起動しても直らなくないですかね?
でも機体の故障や不具合よりは工事のほうがありがたいですけど(^o^)
書込番号:15364256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり他の方もなってるんですか!
いちいちうざいんでDS行こうか迷ってます(>.<)
書込番号:15364278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは、使用約三カ月、先週新品交換になりましたが、3G回線がいきなり0%になります。
しばらく放置すれば復帰する時もあれば、再起動しなければダメな時もあります。
この機種だけですかね?それとも。スマホとはこういう物なんでしょうかねえ?
書込番号:15364291
0点

昼間も時々なるんですけど夜のほーがなりますね!
DS持って行ってもスマホだからしょうがないって言われるだけな気がして行ってないですね(´д`)
ドコモの対応が適当すぎてやばいですね!
自分の所は3GとLTEの境目なのでしょっちゅう切り替えがあります(;_;)
なので電池の消耗が激しいので困ってます( ̄∇ ̄)
しかもたまに時計を見ようとして画面点けたら再起動してたりするんでわけからないですね!
書込番号:15364309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も全く一緒です!
スマホだからという言い訳はやめてほしいですね!
ソフトウェアアップデートで直るのかと思ったら改善されてないんでドコモにはちょっと残念です(>.<)
でもドコモ好きなんでがんばってもらいたいですねー(^O^)
書込番号:15364328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もよくなりますよ
AUの兄弟機の友達はなった事ないと言っていたので、この機種特有か、ドコモのせいかもしれませんね
ソフトバンクからの乗りせ換えで電波が良くなるかと期待したのですが、
逆に悪くなりました・・・
書込番号:15364468
0点

やはりですか(´д`)
ドコモならちゃんと対応してくれることを期待してまちますか!わら
書込番号:15364493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この件で、ドコモのサポートセンターに電話問い合わせしたことがあります。
別件のついででしたが、10月頃です。
そしたら、そういった報告はありません!だって。
本当なのか、知らんぷりしているのか、優しいユーザーが我慢して使っているのか。
電波状況が不安定ならば確認いたしますが…と言われました。
あの、うちは田舎で、すぐ近くに基地局のアンテナもあるし、FOMAのときには3G回線が突然切れるなんて事象は起こらなかったし、友人と一緒にいるとき、たまたま自分のスマホの回線が切れたのですが、友人のfoma携帯は5本アンテナで何の問題もなしでした。
こういった状況を踏まえてもまだ、電波の問題などと言うドコモ。信じられないです。
書込番号:15366928
0点

docomoはほとんどの不具合に関しては、初めて聞きました、報告はないですと答えます。
そこで、以前おなじ内容で質問したことがあるから初めてはあり得ないと突っ込むと必ず、私は今初めて聞いたと言い訳します。
docomoに対して質問しているのだからオペレーター個人が聞いたことないとか関係ない。個人とやりとりしているわけではないのだから。オペレーターによる対応はいい加減てしかない。
書込番号:15368076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当ですね。
サポートセンターに電話すると、必ず録音される旨のメッセージがあるので、内容は録音しているはず。(録音しているといっても、不具合の内容の情報を収集というよりは、苦情がエスカレートした際の顧客の会話を証拠として録音する目的なんでしょうけどね)
それに、一応上には報告としてあげておきます、と言われます。上ってどこだよ?って聞きたくなります。
このサイトのクチコミでさえこれだけの同じ症状の方がいるので、全国的にはかなりの人数がいるはず。しかも、多少の個体差はあるかもしれないけど、ほぼどの個体でも症状が起こりうると思っています。
DSなりサポートセンターにも、相応の問い合わせは絶対にあるはずなのに、初めて聞いたなんて言うなんて酷いですね。
DSもサポートセンターも、基本的にスマホの操作方法や設定方法(に関する問題)には対応するけど、技術的(回路やプログラム)問題に関しては、何の役にも立ちません。電話向こうで同じスマホを使ってそこで同じ不具合が出ればドコモ側の問題として認識するのでしょうが、ここでの不具合のような症状は、そんなところで再現されないことがほとんどですからね。ただ、再現しないから問題ない、というこの業界の姿勢には大きな問題があると思ってます。
これが家電製品なんかだったら、メーカーの人間がまずやってきて確認しますからね。
ドコモ以外も同じみたいだけど、とにかくドコモのスマホ不具合は異常に多いので、まずはしっかりしたものを出さないとダメですね。
これじゃ、iPhoneが相対的に評価が上がらざるをえないし、国内スマホメーカーは自らがユーザーを突き放して自爆こいてるようなもの。
書込番号:15368369
2点

この機種に限らず、富士通のスマホ全般ですが、
時々電波の掴みが悪いと言う評判を聞きます。
私も同様のことが度々起こり、一旦電波を話してしまうと
しばらくまったく掴んではくれません。
隣でドコモの携帯(他メーカー)がサクサク接続できているのを見て驚きます。
また、同じ場所に留まり再起動してみると、掴めているのも不思議です。
私の場合、具体的には、通勤時に品川で繋がらなくなり、
東京駅、秋葉原、御茶ノ水と移動しても繋がりません。
もちろん停車中も乗り換えで移動している間も繋がりません。
水道橋になって、ようやく繋がります。
まあ、大体いつもこんな感じです。
この問題はドコモ側の問題なんでしょうかね?
メーカー側の問題の様な気がしてなりません。
まあ、それを良しとして売ってるのは、結局ドコモなんですけど、
その中から富士通製品を選んだ自分達にも非が有るわけで・・・。
書込番号:15369586
2点

大魚人さん
恐らくこの現象は、場所や日時に関係なく、いつどこでも起きているような気がします。
あと、ドコモサポートセンターに電話したとき、技術的な不具合については、ドコモに聞いても埒が明かないので、メーカー(富士通)の方に直接尋ねた方がいいのですかね?と聞いたら、「ドコモで販売しているのでこちらで伺います」と答えられました。だったら、ドコモで責任を持つということなのだから、しっかりと対応して欲しいものだと思いました。
> その中から富士通製品を選んだ自分達にも非が有るわけで・・・。
うーん、確かにこれまでの機種のクチコミや評判を見たら購入しないという選択肢もなかったわけではないですが、これは購入者の非には当たらないと思います。ドコモとして、この製品は電波が時々切れますという注意書きがあれば購入者の自己責任だと思いますが、これは明らかにドコモ&富士通の無責任というか欠陥品を売っている側の問題だと思います。
私は今回が初スマホだったので、次回買い換えの時期がきたら、同じ過ちは繰り返さないように注意したいとは思いますが…。
書込番号:15371678
2点

ホフマン2号さん
> 恐らくこの現象は、場所や日時に関係なく、いつどこでも起きているような気がします。
やっぱりそうですか。
我慢することにします。
でも気になるんですよね、自分が繋がらない横で
「docomo」のロゴの別機種がサクサク繋がっちゃってるの。
>私は今回が初スマホだったので、次回買い換えの時期がきたら、同じ過ちは繰り返さないように注意したいとは思いますが…。
私も同感です。
でも、自分でも選択する際に気を付けようとは思いますが、
本当はメーカー側に同じ過ちを繰り返して欲しくないものですね。
ドコモとそこで機種を発売しているメーカーとで
きちんと連携を取って、ちゃんとした物を作って貰えないものですかね。
せめて国内メーカーだけでもそれを徹底して欲しい。
そうすれば、足繁くDSなんかに通わなくても良いわけですし。
それから「選択した人に非がある」的な発言は訂正します。
私も初スマホなんですが、もう色々と不具合が多発していて、
キャリアが悪いんだか、メーカーが悪いんだか、
それとも選んでしまった自分が悪いんだか、もう分からなくなってきて・・。
以前、数名の方達が「ネガキャン」と言う言葉を使って
不具合を書き込んだ方を非難してました。
(そう言えば、あの方達あれだけ頻繁に書き込みしてたのに
最近めっきり見かけませんね?)
あの方達の書き込みは見ていて見苦しいものでしたが、
当時の私は、ある程度は使用する方達の使い方の問題だったり
実際にネガキャンをしている人がいるんだろうと思った時期もあります。
自分はそうならないように気をつけようとか思っちゃってました。
実際に使ってみて、それがどれだけ甘い考えだったことか思い知りました・・。
気をつけて使ったところで、あまりにも不具合が多すぎです。
そうそう、不具合なんだけど最近助かっていることがあります。
いつもスーツの胸ポケットに入れて使っているのですが、
最近冷え込んできた為、無駄に発熱してくれるこの機種は
カイロとして重宝してます。
皮肉ですけどね・・。
書込番号:15374012
3点

大魚人さん
私も接続切れしているところで、他のドコモ携帯、ドコモ春モデル(NEC)初期スマホの電波はつながってました。
NECの友達に聞いたところ、電波が突然切れるのはないと言ってました。
ドコモの携帯は問題なく、スマホも一部では問題ないみたいですね。
メーカーの問題なのか、OS4に対応した夏以降の問題なのか…。
いずれにしても、これほど大なり小なりの不具合報告が多い商品ってある意味珍しいと思います。にも関わらず、ドコモもメーカーも対応があまりにも不十分だし、いい加減。
DSの店舗や担当者によって対応の違いはあるにしても、それはこちらの言い分に理解を示して、せいぜい本体交換をしてくれるのが精一杯。根本的な問題分析、対策をしているわけじゃないし、いずれは在庫もなくなったら修理なり代替えになっちゃうんでしょうね。
こんな状況で事務手続き手数料アップって、ドコモはとちくるったの?
だったら、スマホの問題で何度もDSに足を運んだり、本体交換による損害(液晶保護シートや再設定やらアプリ再インストール)の手間暇の手数料をこちらかが受け取りたいぐらいです。
私は別にiPhone支持者ではないけど、国内のアンドロイドスマホの完成度の悪さを平気で販売し、その後のサービスも満足にできないドコモに対して、次回は見切りをつけるときかなと思ってます。継続16年でもったいないけど、通信機器として通信が切断されるなんて致命的欠陥だと思ってます。
これじゃ、ドコモが自ら他キャリア(iPhone)に流出に拍車をかけているような気がします。
そして、こんな調子ではいずれ国内メーカーと一緒にドコモも共倒れは明らか。
それなら、ドコモもiPhoneを扱えば、ユーザーを回復して一気に挽回できるのに…。
iPhoneを扱わないなら、もっと完成度の高いスマホを国内メーカーとともに販売しないと!
確かに冬場の発熱は怪我の功名とも言えなくもないけど、冬だけなんですよね。
その分、夏場にはもっとダメダメになるだろうし。
書込番号:15374775
2点

ここで熱くなってないで、とことんドコモと戦ったら?
その方が、みんなの共感得られると思うけど。
書込番号:15379400
0点

どろぼうひげさん
あなたにとってはここって共感を得る為の場なの?
で、あなたはいかほどの共感を得ているの?
ホフマン2号さん
同感です!
雑誌によっては草刈場とまで言われちゃってますもんね。
一体全体どうしちゃったんでしょう・・・。
この機種に変更してからやたらとDSに行く回数も増え、
そこで嫌な思いもさせられちゃってます。
でもガラケーから通算して、もう17、8年ぐらいお世話になってる訳だし、
なかなか乗り換えられないんですよね。
愚痴をこぼしつつも応援してるんだけどな。
書込番号:15394830
0点

> でもガラケーから通算して、もう17、8年ぐらいお 世話になってる訳だし、 なかなか乗り換えられないんですよね。 愚痴をこぼしつつも応援してるんだけどな。
わたしもそうです。
ここは一つ、ドコモや富士通にもうひとがんばりしてほしいだけです。
書込番号:15395571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

こちらが参考になるかもしれません。
http://m.facebook.com/photo.php?fbid=489852521046875&id=254621087903354&set=a.336815973017198.81545.254621087903354&refid=17
SIMカードの部分が良いそうですね。
書込番号:15390867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらがサイトです
http://www.suisaku.co.jp/
いろいろな貼りつけ位置
http://www.suisaku.co.jp/haritukesimg/haritukes.html
どれくらい効果があるものかわかりませんが、とりあえずセロハンテープや両面テープなどで仮止めして、あちこち探ってみては?
固定するのは一番いいところが見つかってからすればいいのではないでしょうか。
効果のほども教えていただきたいです。
書込番号:15390990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと興味のある商品ですね!
ただ、この商品説明を見ると、電波が弱くて繋がりにくいのを改善(実感としてどれぐらいなのかは分からないけど…)し、より繋がりやすくするといった感じでしょうか。
ここで、F-10Dで突然接続が切れるといった問題がかなり報告されてますが、これに効果があるのかすごく気になります。
でも、電波は問題なく届いているエリア内なのに、接続が切れるのは、スマホ本体の回路に何か問題があるようだし、この商品による効果は期待出来ない感じかな。
結局、スマホの受信部回路を根本的に改善してもらうしかないのかな。
書込番号:15392491
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)