ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
455

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

着信音の音量

2012/07/24 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 Xxvantyさん
クチコミ投稿数:48件

メールの着信音の鳴動時間を変更すると鳴り始めの音量が小さく徐々に大きくなったり、最初からきちんと鳴ったりします。
3秒以下位だと前者で、5秒以上だと後者という感じです。
通話の場合はまだ未確認です。

書込番号:14850925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/24 16:23(1年以上前)

Xxvantyさん

気配り着信がONになっていませんか?

書込番号:14850939

ナイスクチコミ!4


スレ主 Xxvantyさん
クチコミ投稿数:48件

2012/07/25 03:14(1年以上前)

ありがとうございます。
オフにしてみましたが、なまず速報の通知テストでもなるのでアプリ側かも。

書込番号:14853418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

F-10Dについてしつもんです

2012/07/24 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:8件

私もこのF-10Dを買いました
結論から言うと満足しています。
機能もいいですしサクサクしてます。

質問ですが
急速充電についてですが
通常充電と、急速充電ではどのくらい差がでますか?
あと急速充電機の写真、画像、リンク先等がありましたらたすかります


皆様へ
なにかお勧めのアプリはありますか?
どうかなにか意見をお願いします。

書込番号:14852111

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/24 22:39(1年以上前)

スレ主様

過去スレはググられてますか?
この手のスレは過去にもありますよ!(^u^)

端末付属のワイヤレスチャージャーF02利用時は従来のワイヤレスチャージャーより少しは早くなってるものの普通充電ですから電池容量0〜フル充電にはそれなりに時間が掛かります!

ワイヤレスチャージャーF02⇒約200分
DCアダプター⇒約180分
ACアダプター03⇒約160分

でも「F-10D」は急速充電にも対応してます。その際の利用機器等の条件はdocomoにヒアリングされた方の投稿で過去スレでも有ります。

出力が1.5A以上のACアダプター等でUSB接続すれば急速充電に対応します。
前機種「F-05D」では昨年末モデルで唯一、急速充電に対応していた同社ですが、今回も対応してくれてます。前機種で利用されてたACアダプター「F05」も1.5A出力なので、これに対応してます。

1.5A出力のケーブルを利用すれば急速充電できますが所要時間は計測した訳では無いので分かりませんが上記の普通充電より明らかに早い筈だと思われます。
因みに昨年末モデルのスマホは多くの機種が上記の様に3時間超掛かる中で「F-05D」のみが約1.5時間でフル充電出来ました。

但し、今回の機種は電池容量も前回より400mAh増えてますので多少は長くなるでしょうが、それでも1時間40〜50分でフル充電になるのでは無いでしょうか?

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14852449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/07/24 23:38(1年以上前)

全スレを見ましたが情報が乱雑していて
質問しました。ありがとうございます
とてもわかりやすいです

つまり急速充電するには
1.5A以上のUSB接続による充電か
全機種のF-05DのACアダプタを利用するかですね

F-05DのACアダプタ
ドコモショップで買えるでしょうか?

そのほかにも急速充電できるものが
あったら売っている場所、
など教えていただけたら助かります

書込番号:14852784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/25 00:47(1年以上前)

スレ主様

勿論です。Mydocomo WEBのdocomoオンラインショップでも購入可能ですし家電量販店やdocomoShopでも可能だと思います。

前機種「F-05D」用のACアダプター「F05」なら前の機種になるので店舗によっては在庫無く取り寄せ対応かも知れませんが・・・

お急ぎでしたらヨドバシカメラ等の量販店でスマホコーナーを覗けばジャケットや充電機器関連がゴロゴロ市販されてると思います。そこで出力1.5A以上の製品を探して下さい。「F05」でしたらdocomoコーナーの窓口(レジ)で聞いて下さい。私の場合は当時、在庫が有ったのでバックヤードから出して貰いました。

後はネットショップでスマホ関連のサプライ品を販売してるWEBとか又、Amazonとかでも探せば有ると思います。

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14853112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽の移動について

2012/07/24 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 aine0101さん
クチコミ投稿数:15件

無知ですみません。
今、sh-13cを使っているのですが、この機種に変えたい場合、ダウンロードした音楽はこの機種に移動する事は出来ますか?

書込番号:14851865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/24 21:03(1年以上前)

できないと思います。

書込番号:14851906

ナイスクチコミ!0


冨錬津さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/24 22:15(1年以上前)

なにでダウンロードした、どんなファイルなのでしょうか?

音楽ファイルは microSDに入っている?
著作権保護されたファイルの場合でも著作権保護に対応したmicroSDなら、新しいスマートフォンに指すだけで聞ける場合もあります。

また、コンテンツサイトによっては再ダウンロード機能がある場合もあります。
購入ダウンロードしたコンテンツプロバイダーに聞いてみたほうがいいかもしれません。

書込番号:14852317

ナイスクチコミ!1


スレ主 aine0101さん
クチコミ投稿数:15件

2012/07/24 23:32(1年以上前)

音楽ダウンロードはアプリストアーでダウンロードした中国語とか出てくるアプリで取りました。
それでも移動する事は出来ますか?

書込番号:14852757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンについて

2012/07/24 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:5件

ドコモで売ってるBluetoothで会話できるイヤホンを購入したんですが無線なだけに騒音がある所では相手側が聞き取りにくく使えませんでした。
GALAXYVに付いていた有線のイヤホンで会話するとこちら側の声が相手に届きません。GALAXYVで試たと普通に使えます。
どうすればこの携帯で快適にイヤホン通話が出来ま
すか?

書込番号:14852189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/24 22:46(1年以上前)

>ドコモで売ってるBluetoothで会話できるイヤホンを購入したんですが無線なだけに騒音がある所では相手側が聞き取りにくく使えませんでした。

型番は?
騒音がある場所で使えないというのなら、その機器の性能でしょうね。

>GALAXYVに付いていた有線のイヤホンで会話するとこちら側の声が相手に届きません。

きちんと奥まで差し込んでいますか?

書込番号:14852489

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/24 22:55(1年以上前)

本体の設定→音・振動→マイク入力はどうなってますか?
初期値だと端末のマイクになっていたと思います。

書込番号:14852539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 wi-fi環境をつくろうと思うのですが?

2012/07/24 08:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

せっかく,新機種(もちろんF−10D)を買ったので
家にwi-fi環境をつくろうと思います

wi-fiのことは,全くの素人で 雑誌とか立ち読みしましたが,
よくわかりません

当方,WINDOWS7のPC1台 WINDOWS XPのPC1台です
自宅がwi-fi環境になれば,それで十分です

どんな機器を買えばいいのか,教えてやってください
また,おすすめの機器があれば それも教えていただけるとありがたいです
費用はどれぐらいかかるでしょうか?

F−10Dを買って,金欠なので あまり高い物は買えません(^_^;)

よろしくお願いいたします

書込番号:14849404

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/24 09:14(1年以上前)

PCは今のまま有線

無線ルータをブリッジモードでLANに乗せる

スマホだけを無線で使う

これで十分です。

書込番号:14849521

ナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/07/24 09:23(1年以上前)

今,無線LANルーターのサイトを見てみました

なんか 聞き慣れない用語が飛びかってて(無知なので,当たり前ですが)

ブリッジというのも,よくわかりませんが 設定はそんなに
難しくありませんかね?

また,自宅付近が11月末には,LTEの圏内になる予定です
そうなると,無線LANで,携帯を使うより速くなるのかな〜って
勝手に想像してます

それなら,無線LANルーターは,いらないのかな〜とか
思っているのですが,見当違いの考えでしょうか?

まったく,無知ですいません

教えてやってくださいm(_ _)m

書込番号:14849550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/24 09:24(1年以上前)

イメージは

光フレッツのホームゲートウェイ(HGW)からLANケーブルでPCに繋いでるんですよね。

HGWの空いたLANポートからLANケーブルで無線ルータを繋ぐ
ブリッジモードにして無線親機として使用する。

個人的にはこの辺がお勧め
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8750n-hp/

有線と無線が混在しても問題ないのでLANケーブル邪魔じゃなければ
PCは有線のままが良いと思います。

なかなか理解できないかもしっれませんが、無線ルータ買ってしまえば
簡単にできると思いますよ

書込番号:14849552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/24 09:31(1年以上前)

よく無線ルータの速度表示で100Mbps450とか色々書かれていますが
あれはあくまでも対応機器との話なのでスマホではそんな速度は出ません。

そういう意味では理論値はLTEの方が高速な場合もあります。

ただし難しい事は書きませんが
実際の使用は、無線LANの方が速く安定してます。
それとLTEは、パケット規制があります。

あまり深く考えなくてよいと思いますよ。

書込番号:14849581

ナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/07/24 09:34(1年以上前)

傾 奇 者さん

さっそく教えていただき,ありがとうございます

つまり,CTU(有線をさしている機器にそう書いてあります)
とPCの間に無線LANルーターをかますっていう感じで理解して
いいでしょうか?

まあ,買ってしまえば 凝り性なので,一生懸命設定できるまで
がんばると思います

PCもスマホも無線LANにした場合,PCの速度(インターネット環境)は
有線より遅くなってしまうものでしょうか?

書込番号:14849596

ナイスクチコミ!0


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/07/24 09:44(1年以上前)

なるほど

パケット規制(2G以上だったかな?)を気にしている
書き込みも多いですよね

もう少ししたら,ヤマダ電機に行って無線LANルーター
買ってしまいそうです

買う際の一番のポイントは何か 教えていただけるとありがたいです(^^)

書込番号:14849633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/24 09:45(1年以上前)

CTUにLANポート4個ありますよね?(LANケーブルを挿すところ)
その使っていないところに挿す感じです。
PCとの間ではありません。

C---------PC(Win7)
T---------PC(WinXP)
U---------無線ルータ

PC無線積んでるのであれば試してみて遅くなったと感じれば有線に戻せばよいのでは
多分感じないと思うけど

書込番号:14849640

ナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/07/24 09:55(1年以上前)

はい

4つ刺すとこがあって,2つはPC2台 とあと一つ刺さっています

1つ空きがあるので,そこにさすのですね

PCも無線にしてみれば,よくわかるということですね

なるほどです

書込番号:14849666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/24 10:12(1年以上前)

多分PCとIP電話が繋がってるのだと思います。

無線ルータは1000〜10000円位の差があります。
個人的には、NEC AtemWR8750Nを使っていますが、
店では多分BUFFALOあたりを進めてくると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html

無線ルータもたまに相性みたいなことがあります。
そういう意味ではNECがお勧めですがあまり根拠ないです。

書込番号:14849735

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/07/24 10:16(1年以上前)

一番簡単な方法は
バッファロー製の無線LANルーター(前出AirStation)を購入。

無線LAN本体にルーターモードとブリッジモードを切り替えるスイッチがあるので、ブリッジモードにしてCTUの空きLANポートと無線ルータ本体のLANポート(どこでも可。WANポートではない)を接続。

スマホにアプリAOSSをDLして起動、画面操作に従えばルータのAOSSボタンを押すだけで接続して設定を記憶してくれます。

ちなみにPCがノートなら無線アダブタ内蔵してるかも知れません。
その場合は無線ルーター同梱のCDよりクライアントソフト入れれば、同様にAOSS接続できます

書込番号:14849750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/24 10:21(1年以上前)

スレ主様

社内LANやHome LANを構築された経験がお持ちの方であればネットワーク構築は簡単に出来ると思いますが・・・全く素人の方でも最近は便利なワンプッシュボタン操作でネットワーク化出来る製品も増えてます。

Bluetooth機器で言いかえるとペアリングみたいな感じで双方の機器を接続する訳ですが、数あるメーカーでもメジャー処だとBuffaloとかお勧めだと思いますよ!ルーターの発売実績では歴史も古いですしシェアーも多いと思います。Buffalo製品だと対応機器も多いAOSS方式(下記参照)が搭載されてますし素人の方でも簡単に出来ると思われます。AndroidのPlayストアからもAOSSアプリが有りますしF-10DのWi-Fi設定メニューからでもAOSSは選択出来たと思います。セキュリティ設定も自動で設定してくれます。ご参考までに無線LANの簡単接続設定は上記のAOSS以外にWPS方式と言うのも存在します。つまり双方の接続予定機器がその規格に対応してれば簡単に接続できるシステムです。

今は、Windows PC をお使いとの事ですが、2台所持ですと有線ルーター経由で共に有線LANでネットワーク構築されてると思われます。その有線ルーターが無線ルーターと交換するイメージとなります。で、仰る様に有線LANと無線LANの混合環境でも勿論mネットワーク構築は可能ですし既存のPC2台は有線のままでスマホだけは当然ながら無線になります。そんな混合も可能です。

地デジTVとかDVDレコーダーとか最近の家電は大半がネットワーク化してますからルーターのPORT数(有線LANの場合のLANケーブル接続端子数)は多い方がお勧めです。将来的にはエアコンや冷蔵庫とかと言った家電製品も便利にネットワーク化が計画されてる様です。

又、家電以外にもゲームされてる方々なら当たり前の様にお使いでしょうが任天堂WiiとかSONYのPS3とか全てがネットワーク対応になってきてます。

---------------------------------------------------------------------------------

※AOSSとは?

AOSS(AirStation One-Touch Secure System)は、バッファローが開発した、無線LANの設定が自動で行える画期的なシステムです。

無線親機と子機のボタンを押すだけで、ワンタッチで無線接続とセキュリティ設定(暗号化キーWPA/WEPの設定)が完了します。
どなたでもすぐにワイヤレスネットワーク機器を利用できます。

------------------------------------------------------------------------------------

ここでワンポイントレッスンと言いましょうか、無線LANルーターをお求めの際の注意点と言うか製品の選択方法ですが無線LANルーターは「無線LANルーター単体」「無線LANルーターと無線子機がセットになった製品」「無線子機のみ」と言うのが家電量販店とかでも見掛けると思います。接続されたい機器との事を考えて選択するのがベストです。無線子機は後で単体でも販売されてますので追加は出来ますが・・。

http://www.airstation.com/ (Buffaloの無線ルータ関連WEB)
初めての無線LANとか初心者の方が分かる項目も説明されてます。

製品は、ここ数年では当たり前の様に対応機種が増えてますが無線LAN接続時のスピードでも高速規格に対応した下りMAX High Power 300Mbpsのn/g/b規格対応の物が良いと思います。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-300hp/ (WZR-300HP)
この辺りがお勧めだと思います。先月に発売された新機種です。

無線LANルーターはピン切りで価格帯は性能にも左右されますが上は2万円台や3万円台も有りますが家電量販店とかでも売れ筋商品は価格も機能も手軽な5000円前後だと思われます。

http://kakaku.com/item/K0000387150/?lid=ksearch_kakakuitem_price (価格.com最安値で現在6,727円)

ご参考までに・・・(^u^)

頑張って、この機会に無線LAN環境(Wi-Fi環境)デビューをなさって下さいね!

書込番号:14849772

ナイスクチコミ!2


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/24 11:12(1年以上前)

こんにちは。

無線LANの構築はよく分かりませんが、ドコモでは次のキャンペーンをしていますので条件があって納得できれば検討の余地アリですよ。

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html


あと、フレッツのホームゲートウェイをお使いなら無線LANカードが月額105円でレンタルできます。

書込番号:14849923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 13:51(1年以上前)

スレ主さん
フレッツ光が導入であればこれが一番楽な無線LAN化ができると思います
http://flets-w.com/wi-fi/hgw/
Wi-Fiルーターには無線LAN対応ホームゲートウェイがおすすめ!
NTTに連絡してみてはどうですか?

書込番号:14850442

ナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/07/24 17:08(1年以上前)

みなさん ありがとうございます

ヤマダで NEC PA-WR8160N-ST(omukazuさんが教えてくれたドコモの
キャンペーンでもらえるやつと一緒でした)を2450円で買ってきました

さっそく説明書を読んで,端末と接続しました
wi-fiってすごく速いですね(^^)

これで,快適なスマホ生活が送れそうです

ただ,充電して 端末を立ち上げると wi-fiが切れてて
もう一度 暗号化キーを入れ直しました

そのあとは,そんなことなく使えています

PCは両方とも富士通製のノートPCです

私が使うWINDOWS7のノートPCは,動かさないので有線で使います

もう一台のWINDOWS XPのノートPCは子供用にしてるので,
この機会に無線で持ち運びできるようにしようと思いましたが,
どうしても設定がうまくいきません

さっき,富士通のサポートセンターに電話して 返事待ちです
まあ,これはここに書き込むことではありませんが,何とか解決しようと
思っています

書込番号:14851076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/24 17:38(1年以上前)

仕事へ行く前だったので詳しくかけなかったんですが、書いてる間に購入報告が入っていたのでまた書き直しました(笑)

個人的に安いルーターを買わない理由は2Fにルーターが有り1Fに行った時に無線LANが届いてない事が以前あったので結局1月経たない内に買い替えた事がありました。
だから安いルーターを選ばず1万前後またはそれ以上のものを買う様にしてます。(Wi-Fi規格の対応も関係してるので)
無線ルーター以前から複数台稼働してたり、プロバイダも数カ所使ってる事も有りそれらを設定する事ができなかったりするので。

スマホとパソコンと無線環境で出来る事は増えると思いますので、ルーターに限界を感じるまで今のルーターを可愛がってあげて下さい。

書込番号:14851152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/24 18:14(1年以上前)

>wi-fiってすごく速いですね(^^)

無線って宅内では安定して高速で便利ですよね。
(逆に外で3Gが遅いと感じてしまうので苛々します)

>この機会に無線で持ち運びできるようにしようと思いましたが,
>どうしても設定がうまくいきません

まず基本的問題で無線アダプターついてるPCですよね?

書込番号:14851283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/24 18:45(1年以上前)

スレ主様

遅ればせながらの(笑)、Wi-Fi環境デビューおめでとうございます。(^u^)
無事に接続できた様で安心致しました。良かったですね!

今やWi-Fi機器も世の中は増えてますしスマホ以外でもDVD/ブルーレイレコーダーや地デジTVもLAN接続すれば更なる楽しみも増えますよ!録画した番組をスマホで持ち出して出先で見たりストリーミング配信で浴場で防水スマホ片手に録画番組見たり・・・

これらはDLNA(DTCP-IP)対応機器同士で設定さえすれば更に自宅内でのスマホライフがエンジョイ出来ますよ!

是非、色々とハイスペックなスマホを生かした楽しみ方をなさって下さいね!

又、仰るXPのノートPCは無線子機内蔵でしょうか?XPだと古いですし出だしの機種だと無線子機が内蔵されておらず後付けになる機種も多く有ったと思います。XPからVistaに移行する直前とかXPの後半戦は無線子機内蔵タイプが増えた記憶が有ります。

何せこの秋10月には最新となる「Windows 8」が発売ですから記憶が古くて申し訳ないですがお手元のマシンをお確かめ下さい!内蔵でしたら無線子機ONにしてWi-Fiルーターと接続して下さい。

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14851383

ナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/07/24 20:47(1年以上前)

みなさんのおかげで,wi-fi環境はできましたが,
疑問が一つあります 教えてやってくださいm(_ _)m

自宅でwi-fi on 
外出しましたが,wi-fi offにすると家に帰ってきたときに
また,onにして,暗号化キー(パスワード)13桁入れないと
いけないと思い,onのまま外出しました

帰ってきても電波を認識せず,結局13桁のパスワードを
入れて,接続しました

毎回,こうやって入力しないといけないのでしょうか?
そんな手間のかかることようには,なっていないと思うのですが,
私にはわかりませんでした

教えてやってください

ちなみに,WINDOWS XPのノートPCは,無線LANの on offスイッチが
壊れていて,つながらないのでした

子供が何度か床に落としてますから,2004年製でよくまだ使っているものです

wi-fi接続の件,教えてやってくださいm(_ _)m

書込番号:14851836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/24 21:16(1年以上前)

スレ主様

本当に良かったですね!(^u^)
Wi-Fiの仰る件ですが機能が向上し前機種「F-05D」では対応していなかったWi-FiオートON/OFF機能が「F-10D」には搭載されてるみたいです。

エリア内ではWi-Fi自動ONでWi-Fiネットワークが楽しめます。又、そのまま外出時とか自宅内Wi-Fiエリアから外れてもWi-Fi自動OFFで省電力にも貢献してる様です。GoogleのPlayストアでもググれば色々とWi-Fi自動ログイン関連のアプリは有るかと思いますが・・・。

「F-10D」でのWi-FiオートON/OFF設定手順------------------------
@端末のホーム画面上でメニューキー⇒本体設定⇒Wi-Fi
Aメニューキー⇒詳細設定
B各項目の設定

上記、未だでしたら一度、ご確認下さい!

Windows XPマシンの件ですが、ON-OFFスイッチが壊れてましたか?
機種の型番とか詳細が分かりませんがOS上でON-OFF出来る場合も有ります。それなりにPCにお詳しくない型ですと多少のハードルは有るかも知れませんが・・・

最悪、後付けの無線子機をセットすれば簡単にWi-Fi接続は可能です。
お手持ちの機種にも左右されますが、USB接続タイプの無線子機、PCカードスロットタイプの無線子機・・・と選択肢が有ります。(お手持ちマシンの空きポートに左右されます)

ご参考まで・・・(^u^)

書込番号:14851970

ナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2012/07/24 22:04(1年以上前)

おばひろくん さん

さっそく,教えていただきありがとうございます

設定して,快適に使えています

PCのほうは,usbもカードスロットも空いているので,
どうしても必要になったら,それようのものをつけたいと
思います

書込番号:14852253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2012/07/24 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:139件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

「音・振動」→「画面ロックの音」にチェックを入れたのですが音が出ません。何故なのでしょうか?

あまりにも初心者のため、ひとつつまるとなかなか次へ進めません。

お助けください!!!!

書込番号:14849894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/24 11:38(1年以上前)

マナーモードにしてるだけではないでしょうか?
解除してみてはどうですか?

書込番号:14849998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 20:51(1年以上前)

もう一回チェックを付けて直りませんか?

書込番号:14851862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)