端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2013年1月23日 21:11 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月23日 18:00 |
![]() |
16 | 6 | 2013年1月20日 23:21 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2013年1月20日 11:15 |
![]() |
26 | 8 | 2013年1月18日 23:41 |
![]() |
52 | 23 | 2013年1月16日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
普通バックキーを押したら、アプリケーション(ブラウザ)はタスクに残らず終了するのではないでしょうか?少なくともF-12Cではブラウザは必ずバックキーで終了しました。
しかし、この機種はバックキーで画面を閉じても必ず裏で残っています。
わざわざタスクキルしなければ消えません。
みなさん同じですよね??
一体これは仕様なのでしょうか?
書込番号:15656587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常駐するアプリを減らしたら残らなくなりました。
その後、アプリを入れてからブラウザが残るか
確認するようにした結果
現在は90%位の確率でタスクに残らなくなりました。
書込番号:15656717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックキーでブラウザー画面を閉じることじたいできたことありませんが可能なのですか?
書込番号:15656799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう仕様だとおもいます。
中には戻るの1回で終了するもの、2回で終了するものもありますが、ほとんど終了しないとおもいます。
参考まで。
「起動したままのアプリたち
さて,Androidケータイを使い込むと,アプリに終了のコマンドがない ことに違和感を感じた方も多いと思います。独自に実装しているアプリ もありますが,終了の概念は存在せず起動したままになります。
となれば,使っていないアプリが余計なメモリを消費していることになり,歓 迎すべき存在ではなくなります。
ユーザも含め多くの開発者が,こうした状況をなんとかしようと考えたのか,Androidケータイ向けには,多 くのタスク管理アプリがリリースされているので,数回にわたり取り上 げます。」
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/android-walking/0009
書込番号:15656802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再確認してみましたが、やはり私の標準ブラウザは戻るでタスクに残りません。
バッテリー消費させないため、batterymix以外の
常駐するアプリを入れていないのが良いのかも。
書込番号:15657546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s26さん
おはようございます。
私はラインとかFacebookとかいろいろいれてますが、ブラウザ以外のアプリケーションでも残る事があるんです。
残る事があるなので消える時もあります(;_;)
F-12Cでは100%消えてたのに…しょうがないですね(>_<)
書込番号:15658342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ba0714jpさん
おはようございます。
F-12Cでは消えてました。
一体何の機種をおつかいでしょうか?
F-10Dも消えるときと消えない時があるのです(;_;)
書込番号:15658345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もここ最近
気になってました。
以前から、バッテリー消費には
気をつけてたので覚えているのですが
前はこの機種でもバックキーで
消えてた気がします
(思い込みだったらすいません)
そこで、自分でも
試してみたんてすが…私の場合は
ブラウザに関しては登録してあるホームを
開けただけでバックキーを押して戻ると
タスクマネージャーにフラウザが残っていますが…
ホームから、検索などして 例えば
新しいページに飛んだ後にバックキーで
戻るとタスクマネージャーは綺麗になにも
いませんでした(何故かはんからないし
私だけかしれません)
なので、自分はブラウザだけなら、
開いてる画面で上部からスライドさせて
タブ切り替えアイコン(右から二番目)を
おして閉じれば確実だと思いますし
あるいは、その他のアプリも!ってことなら、
タスクマネージャーで確認して消すことになりますが
自分はホームキー長押しが面倒なので
タスクマネージャーのショートカットキーをquickshortcutmarker
というアプリで作り手軽に確認、消去できるように
してます
書込番号:15658865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の標準ブラウザも終了しません。
ブラウザに限らず、マクドナルド、カメラ、電卓、spモードメール、YouTubeほか、ほとんどのものが残ります。
残らず消えるのは、フラッシュライトとシンプルタスクキラーくらいです。
私もようた.さん同様、ショートカットアプリでタスクマネージャのショートカットをホームにおいて、使い終わったアプリはそれで終了させています。
書込番号:15658924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普通バックキーを押したら、アプリケーション(ブラウザ)はタスクに残らず終了するのではないでしょうか?
確認された方法は?
ホームキーの長押しから表示されるタスク画像は履歴も含まれているので、
終了したアプリも表示されます
書込番号:15659012
0点

缶コーヒー大好きさんのコメントを
読まさせていただいて 自分のコメントに不十分な
部分有りましたので訂正させていただきます。
ホーム長押することで、開いた画面の下部にある
タスクマネージャーのタブを押した後にでる…
実行中のアプリケーションを表示する画面にて
自分なりに開いてたブラウザか消えてるか
試しましたし、ショートカットキーもここのショートカットキーを
作成して使ってます
間違い、説明不足すいませんでしたm(_ _)m
書込番号:15659052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようた.さん
こんばんは!
私もまったくようた.さんと同じです!
検索して新しいページに飛んだ時にはバックキーで消えます。
ちょっとよくわからない仕様ですね。
書込番号:15661010
0点

缶コーヒー大好きさん
はい。履歴はわかっています。
自分はGoluncherのrunning画面や、タスクマネージャ等で確認しています。
書込番号:15661041
0点

woodbellさん
私もLINEもその他アプリも残ったままです。
仕様みたいですね><
諦めます!
書込番号:15661050
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
他の投稿をしてるかたもいますが、機種変更についてです。
DSにこの端末を4回修理、一回本体交換をしていますが、必ず不具合がおきます。修理の間借りている代機なとは、不具合などおきませんでした。ギャラクシーなど
もう、ここまで来ると限界なのですが、DSの店員になんといったらいいのかわからなくて。
DSに行って修理を出しても結局はまた、不具合がおきるで、修理に出すだけ無駄、とはいっても修理に出さないとさらに悪化してしまう。
DSの対応は高校生相手では機種変更という提案は出てきませんか?やはり、親などが、一緒にいないと機種変更という提案は出てこないでしょうか?
書込番号:15656722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスレ主様と同様に不具合に困らされています。私は社会人ですのでそういった心配はありませんがスレ主様のお気持ちはよくわかります。DSサイドとしても出来るだけ他機種交換は避けたいはずです。ですので、高校生ならアプリ干渉やスマートフォン全般の問題ですなどの常套句で片付けられてしまうと思います
出来たら大人の方とご一緒された方がよろしいかと。
書込番号:15656756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
やはり大人がいた方がいいということですね(^^)しかし、親が休みのひも仕事ということでいく暇がなく、結局1人になってしまうんですよねー。
やはり、おっしゃっている通りアプリ干渉など、毎回のように言われます。 逆にDOCOMOの方に構造上のミスなのではと言いたいところです。
書込番号:15656788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、学生や機械のことに詳しくない高齢者などには、言い方は悪いですが、常套句だけでことを強引に済まそうとしています。
大人の場合、機械的な知識がなくても、社会通念上の常識と判断は持ちあわせていますし、相手も相応の対応をとらざるをえません。
まず、修理に4回も出されていて、それでも不具合が出ること自体ふざけてますし、それでもなお修理を勧めることもおかしいですよね。
大人なら、せいぜい2回が限度です。それで直ってないなら修理とは言いませんからね。
大人&パソコンなりコンピュータなどに詳しい人だとよりベターかもしれません。
明らかに理不尽なことに反論できますので。技術的反論されたら、相手は何も答えられませんし、適当なことをいってごまかせる人ではないとなると、対応も違ってくるかもしれません。
ただし、感情的に喧嘩腰でやってはダメです。冷静かつ論理的に相手の言い訳を一つ一つ潰していくことです。
書込番号:15657644
1点

交渉事は、消費者センターで相談してください。今までの経緯と不具合発生日時、内容、不具合により困ることを書いて質問をぶつけてください。許容できない合理的な理由があれば変えてくれる可能性があります。許社会通念上の容範囲内もあるので、全員は交換してくれないと思います。ダメなときは、面倒ですがMNPするしかありません。交渉事は、全員条件が違うので結果も違います。
書込番号:15660244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
私のF-10Dは電波切り替え表示が「LTE」と「3G」の2種間で変わっています。FOMAハイスピード対応ですと、「LTE」、「H」、「3G」の3種間で変わるはずと思うのですが、皆様のF-10Dはどうなっていますか。私のF-10D固有の問題だった場合、FOMAハイスピードに対応していないといことでしょうか。
2点

この機種を持っていませんが、取扱説明書(P.36)を見ると、LTEと3Gの表示説明しかないです。
3G表示がハイスピード時も適用されているかと思いますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f10d/F-10D_J_OP_01.pdf
書込番号:15639072
1点

ご回答いただきありがとうございました。FOMAハイスピード対応となっているものの、「3G」だと遅く感じ「H」が表示されないので、不具合なのかなと思った次第です。でもハイスピード対応とはいうものの、遅い方の部類なんですね。
書込番号:15639119
1点

>でもハイスピード対応とはいうものの、遅い方の部類なんですね。
それは7.2Mbpsということだからでしょうか?
14Mbpsの機種と比較しても実際変わらないですよ。
ハイスピードは3Mbps出るか出ないかあたりですからね。
心配する必要はないですよ。
書込番号:15639131
2点

FOMAもXiも発表されているのはベストエフォートの値なので例えれば車のスピードと一緒です。
道がガラガラならスポーツカーは速いでしょうが、渋滞していればトラックと変わりません。
自宅の浴室は、最近ようやくLTEのアンテナが立ちっぱなしになるようになりましたが、とんでもなく遅いので計ってみたらこんなもんでした。
自宅ではWi-Fi使うからいいんですけどね。
書込番号:15639679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つながる、つかえる、LTE。だそうですが。。。(笑)
端末の不具合で繋がらない、通信速度が出なすぎて、閊(つか)えるです。
Xiなんて、電池の消耗は半端無いし3Gより速度も出ない。
ドコモに何を聞いても「スマホは電池減るよ」「ベストエフォート方式なんだよ」って、
COWCOWのネタじゃねーんだから、こんな事「当たり前」で誤魔化さないで欲しい。>ドコモ
書込番号:15642334
6点

ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。勉強になりましたが、思いますのはLTEはまだ手を出さない方がよかったということ。これまでLTEが早いと体感できたのは、ほんのわずかの時間でしかなく、屋内で使用していた時でした。外で使うと頻繁に電波を切り替えて、電波ロストになってしまうし、電池もすぐになくなってしまいます。このままでは家の中でiPod touch的に使うしかありません。ソフトウェア更新で外で使えるようにしてほしいものです。
書込番号:15648419
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
7月の終わりにガラケーから、ノリで友達と一緒に【同じアローズ】機種変しました。
その時から、友達のケータイとは、画面の反応も違う。
そのうち、いつからか、仕事関係の人、友達にも
電話したのに、なんで出ないの?
苦情を何回も言われ
でも、着信履歴にも、不在お知らせメールも無し!
かけた人のリダイヤルには、ちゃんと履歴があって…
昨日、ショップに行ったら、そんな症状は
一件も前例がない
って、初期化して、症状みてください。と。
自分じゃ分からない症状なのに(>_<)
そんな事って、あるんですか?
結局、新しいのに変えてくれたけど
新品交換なのかも気になります(>_<)
書込番号:14967910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
ワン切りはXiを想定していない節電のため通信を切るある種のソフトを入れると起きます。
また最近の機種は最初の音が小さく出るような気がするので,ワン切りだと気がつかないこともあるかと思いました。
そのようなソフトを入れていませんでしょうか。
書込番号:14968020
0点

主様
替えてもらい改善されたのでしょうか?
普通はSMSで不在通知が来ます。但しSMS拒否設定してると来ないと思います。
設定については、「ドコモSMS拒否」でぐぐれば出てくると思います。
交換機種については販売品から出してると思われます。そのうちリフレッシュ品になるかもしれませんが。
書込番号:14968063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワン切りでも無く、一人の人は二回電話したと言ってました(>_<)
そのようなソフトって、どんなソフトですか?
書込番号:14968099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

替えてもらい、電波、タッチパネルは、反応良くなりましたが
着信については、電話してくれた人しか分からないので…
着信出来なかったのも、全てではなく、
一日二回ぐらいだったようなので
まだ、分かりません(>_<)
SMSは、許可してありますし
着信お知らせも、来ます
が、着信履歴にも残らない時の着信時は
通知も来てませんでした(>_<)
書込番号:14968110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは不思議ですね。本体に起因するものじゃないような感じもします。
プライバシーモードも疑いましたが違うようですし‥simカードの可能性もありそうですね。
書込番号:14968131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に不思議ですね。すべて着信できないならDSでも再現できるに
>ワン切りでも無く、一人の人は二回電話したと言ってました
ただ、番号間違いだったりして
書込番号:14968266
3点

もし節電の為通信制御のソフトを入れていたらですが
スリープ時にモバイルデーター通信を切るまたはアクセスポイント名を書き換えて通信できなくするソフトです。(書き換え系はxi以前に使っていたのでわかりませんが)
スリープで通信は切れていますが電話が着信呼び出し音が鳴ると同時に画面がON でモバイル通信ON。そうなるとxi系はいったん電話が切られ,モバイル通信の電波を探しに行きます。アンテナのアイコンが駐車禁止マークみたいになるので試されるとわかると思います。
でこのとき着歴には残りませんし、SMSもこなかったと思います。
xiに対応しているソフトだと復帰のタイミングを画面ONではなくロック解除(但しロックをかけていない方はダメですね)を選べるソフトです。(Battery+,GreenPowerなど)
書込番号:14968500
4点

私も同じ症状があり、DSへいってもわかりませんでしたが、この記事のおかげで原因がわかりました。私のばあいは、TASKERとうアプリで通信制御設定をしていたのが原因でした。ありがとうございました。
書込番号:15644781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
再現性もその条件も全くハッキリしないのですが・・・、
画像の様にアンテナマークが白または灰色(いじくっていると変わる時がある)になっていて、
通常では「LTE」や「3G」と表示があるはずが表示されていなく、この状態では通話やネットの通信は一切不可です。
これに気付いて本体再起動すると復活するみたいです。
自分の場合は完全に不定期で週1あるか無いかの発生ですが、いちいち再起動してもなかなか面倒なので、
今回機内モードにして、電波(通信)OFFにして、再びONで復帰できるのでは無いかと思ったんですが、
機内モードONにしても、機内モードにもならず、アンテナマークも表示されたままでした。
その後は機内モードON・OFFの切り替え出来ず、本体再起動まで切り替え不可でした。
仕事で工場内の連絡にも私用のF-10Dを使用しているんですが、
普段アンテナマークMAXのエリアで「電話したのに、どこ行ってたんだ?」なんて、何回目でしょうか。。。
ユーザーとしてドコモ、富士通に信用が出来ない今日この頃ですが、こんなスマホ持ってるだけで会社でも信用されなくなりつつあります。(>_<)
9点

ドコモショップの中でアンテナがグレーアウト、再起動してもダメというのが私の経験です。これが暫くほおっておくと勝手に再起動したり、強制的に再起動してやっと復活というのが頻発。
まぁ、もう製造はしていないでしょうから、来週22日にどんな物がでてくるやら。
書込番号:15636948
2点

私もその様な電波ロストが発生します。
再起動で回復したりしなかったり、気づいたら再起動されて治っていたりという様な具合でございます。
DSではそれはスマホの仕様というような常套句しか頂けません。
交換三回、現在修理中ですがどうなることやら…
書込番号:15637055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今晩は、
多分、電波ロストですね。
こうなると何をしても電波は戻らず、
再起動か
電源を切るしか無いですね。
私のも、1日に何回か あるので
今は、docomoプリインアプリの
診断ツールアプリで、通信異常の
自己診断結果を
docomoに何回か送信したので、
明日にも docomoに行き、話し合いを
してこようと思っています。
書込番号:15637065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投で申し訳ありませんが、私は電波ロストが発生の際に、電話が着信できないだけでなく、電話アプリ(プリイン)が開けなくなります。(タップすると落ちる)
このような症状が起きている方は他にいらっしゃいませんか?
書込番号:15637128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電波ロストとNX!エコアプリとの因果関係の可能性はどうですかね?
書込番号:15637253
2点

Fmrskさん
ありますよ。再起動しました。
私は電話帳アプリか、その他のドコモがつっこんでいるアプリが原因じゃないかと思っています。
書込番号:15637791
1点

NXエコを設定しているときの方が不具合遭遇率が高い気がするので、いまは利用してません。
書込番号:15637844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もたまになんですが、電話中に突然きれたり、ネットが急に使えなくなり勝手に再起動したりフリーズしたりします。頻度がバラバラなんで、ショップにも行けず、、
いっそ壊れてくれないかなと思います。
書込番号:15638131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本日四度目のドコモショップにて新品交換してきました。
1回目A店、2.3回目B店、本日C店(B.C店は同じ系列)でした。次のような症状を伝えたところすぐに交換してくれました。
•再起動後マナー解除
•突然電源OFFに一日2.3回ある
•発熱(よく機能制限がかかる)
•電波が入らなくなる
•電話•メールが強制終了
•LTE4本でも通信できない→再起動
•電話帳開くの遅すぎ
•スリープ時に勝手に画面点灯
•充電時のタッチパネルの反応(バッテリー二つあるため普段は行わない)
•電源つけた直後画面ロックのパスワード入力できない(30秒ほど待つ)
•バッテリーの消費が異常
•Wi-Fiがエラーとなり接続不可
•SDカード異常によくなる
•カメラ使用できなくなることがある
新品交換してから5時間たちますが、今のところ再起動や通信できないなどの大きな不具合はありませんが、発熱はやはり激しいです。
もうそろそろ機能制限がかかると思います。カイロになっていいですが(笑)
それと今回はかなり強めに出て見ました。いい店員さんで申し訳なかったのですが、今まで
「アプリが干渉してる」
「スマホはみんなこうです(ドコモが作ったパンフレット的な物も見せられる)」
「(こんだけ発熱があるのに)このような不具合は報告されてません」
などでした。
上のことをそのまま今日の店員さんに伝え、初期化してもダメだったことを含め伝えました。また隣にいた方もF-10Dを使っていらっしゃり、発熱、再起動について話されていましたがその方はスマホはそういう物だ(ファンがついてない)、アプリが干渉している。というお得意のトークで丸め込まれていました。
それで今回は新品交換となったのですが、これでも治らなかった場合は皆様どのような対応が取られているのでしょうか??
書込番号:15598945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去の経過を説明して、別の機種(F-10D以外)に、変更して貰う。
書込番号:15598969
3点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
そのようなことはショップや店員によるかもしれませんが、簡単にしてくれるのでしょうか??
書込番号:15598992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月、店舗で症状が確認出来たので、即交換でした。
自分の場合、同機種でした。
1回目ですから。
書込番号:15599014
1点

>MiEVさん
MiEVさんは具体的にどのような症状があったのでしょうか?
書込番号:15599447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-03Dで、Android 4.0にUpdate後、Googleの連絡先の同期が、出来なくなりました。
書込番号:15599467
1点

Blackuroさん
度重なるDS通い、お気持ちをお察しいたします。
私は購入翌日に修理出しになり、3週間後修理戻りして、更にその翌日新品交換になりました。
理由は異常加熱(62℃(機器温度表面温度測定用機器で測定))と電話・メールが一切使えなくなるというのが主でした。
別記事(「不具合」という掲示板)でも書きましたが、これらの不具合の証拠写真と記録を持参し、これが本当にF−10Dの仕様通りなのか否かをDSにてひとつひとつ確認し、仕様外(当然ですが)であることを認めていただき、別機種に交換になりました。
交換ももちろん必要ですが、これ以上被害者を増やさないことも必要だと考えています。
書込番号:15599568
3点

>でんぱおたくさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
交換したあとも発熱やWi-Fiが接続しても無効になる(他のAndroid端末やiPhone、PCは接続可)は続いています。
記録や証拠写真という物はどのようにご用意したのか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:15600877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそうでしたが、新品交換や基盤交換をしても改善された項目はひとつもありませんでした。
証拠写真は、例えば連続再起動であればその様子を動画撮影です。
動画ができなくても、不具合が出ている様子(例えば「ネットワークが見つかりません」というようなアラート表示があった場合とか)を撮影するのですが、その際に必須なのは電波時計を同じ画面に写り込ませることです。
ニセの写真を作ろうと思えば出来るわけですので、本当に起こっていることだということを証明するために、電波時計で電波受信して正確な時刻が表示されているところを同一画面に入れ込む必要があります。
記録は時系列にしたがって、いつ、何が起こったかを淡々と記録しました。
記録や写真が嘘を書いたり偽造したものであれば、自らが罪を負って罰を受けるということも先方に申し添えました。これも文書として書き添えるのも悪くないかもしれません。
写真や記録も重要なのですが、更に重要なのはそれらを用いて、先方にいかに理解させ行動を促すかです。例えば写真や記録を揃えて行っても、DSで喧嘩になってしまっては相手の心も離れるでしょうから、そこは慎重に話をする必要があると思います。
一日も早く苦悩から解放されることをお祈り致します。 元ユーザーとしてお気持ちは痛いほど分かります。
書込番号:15601379
3点

私はこの機種で指先に水ぶくれができてしまい、3ヶ月間メーカーに点検に出していました。
水ぶくれができた状況は
20〜30分連続使用、休憩20分位、20〜30分使用でした。
その時ゲームをしていましたが、画面を触り続けているわけでもなく、熱による使用制限もありませんでした。
初スマホで、ヘビーユーザーではないので、連続使用は初めてでした。
画面に触れている指先が痛いと思っていたら、次の日に水ぶくれができていました。
ドコモにメールで問い合わせ、DSに行き、ドコモでの点検(3週間)かメーカー点検(3か月間)
を勧められメーカー点検をしてもらい、やっと3か月経ちました。
結果、
1時間以上の連続使用でも発熱は見られませんでした。
低温やけどは本機種とは関係ないものです。
とのこと。
問題ないと言われることは予想していました・・・。
その後の店員さんの言葉
店員 「メーカーですべて分解したので、防水機能は保証できなくなりました。」
私 「聞いてないですけど。」
店員 「言い忘れていたみたいで連絡をしたんですが連絡がつきませんでした。」
私 「連絡付かないはずないでしょう(怒)!」
・・・色々やり取りして結局新品交換・・・。
3ヶ月間の点検は何だったのでしょうか。
こういう場で書き込みをすることはないので迷ったのですが、発熱に関して色々議論がされているようでしたので参考になればと思い書いてみました。
長文、失礼しました。
書込番号:15602081
6点

富士通は、いい仕事していますね。
先月、SO-03Dをメーカー点検に、出しましたが、1週間しないで、戻って来ました。
書込番号:15602089
3点

みなさん回答ありがとうございます!!
本機種は不具合全部入りで、なおかつドコモショップの対応も悪くどうしようもありませんね。
不具合が起きた時に写真や残すように心がけて、まだDSにいった際には他機種交換してもらえるようにしたいとおもいます。
書込番号:15602116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「全部入り」は、メーカーが最近よく使う、言葉ですが、「不具合全部入り」とは、凄い言葉ですね。
早く、別の機種にした方がいいですね。
気分も楽になりますから。
書込番号:15602151
6点

>SO-03Dで、Android 4.0にUpdate後、Googleの連絡先の同期が、出来なくなりました。
これで交換できるとは、本当に「店員」次第なんだなと思える
書込番号:15602608
1点

店員さんのスキルで交換対象に差が生じる。ということを伝えたかっただけです
google関連の同期エラーの改善は、(事前にデータを保存しておく)
「サーバー上と本体の両方を白紙にする」これが基本です
今回、前回と責めるつもりはなく事柄の感想です/でした
不快に感じさせたみたいで申し訳ありませんでした
書込番号:15602715
1点

M1090さん
スマートフォン使用中に水ぶくれというのは、F-10Dの異常加熱との因果関係があるのでしょうか?
もし、受診された際の診断書等でそれが証明できるのならば、先方に賠償責任が発生するものと考えられます。
加えてF-10Dのリコールに向けた引き金ともなります。
ここまで多くの方が苦しめられているのですね・・・・・
書込番号:15602741
2点

いえいえ、気分は悪くしていません。
自分は、1ヶ月も、docomoのサポセンと、やり取りしていました。
最後は、docomo shopに端末を持ち込み、動作確認になりました。
店舗では、同じ機種・同じAndroid 4.0・同じアカウントよるGoogle 連絡先の同期
この条件で、自分のは、同期が出来ませんでした。
それで、交換になりました。
どちらも、初期化後、WiFi設定と、Googleのアカウント設定のみで、アプリなど入れていませんでした。
書込番号:15602759
2点

修理出したのに音沙汰なし、問い合わせたところ、docomoでは判断が無理なので富士通が判断すると言うことになり、送ったといわれた。
いつかえってくるのだろう。
書込番号:15603199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でんぱおたくさん
私はこのスマホが水ぶくれの原因だと思っています。
使用中に指先が痛くなり、でもまさかスマホだとは思わないので使用し続けました。
本体が熱くなってきたので、使用制限がかかる前に使用をやめ、また使用再開したところやっぱり痛い。
良く見ると、その部分はスマホの触れている指先でした。
でも、水ぶくれの範囲が小さいのと医者に行く時間のロスなどで医者に行きませんでした。
(DSで副店長さんが水ぶくれの証拠写真を撮りました。)
本当は医者に行って証明書を出してもらったほうが良かったのかもしれないのですが、水ぶくれがどうこうというより、この発熱は異常じゃないのかという事を訴えたかったのであえてメーカー点検に出しました。
水ぶくれと発熱の因果関係を認めるとは思っていませんでしたが、まさか
「1時間以上の連続使用でも発熱なし」
の回答だとは思いませんでした。
しかも、他の不具合も一緒に訴えたのですが、ドコモはメーカーに報告してくれなかったみたいです。
書込番号:15603612
5点

私も初スマホだったので、半月くらい右手の人差し指が水ぶくれまではならなかったですが赤くはれました。
その頃はスマホの操作やものをつかむと指先がヒリヒリして、みんなよく平気だな、なんて思ってたのですが今ではすっかり何ともなくなってしまいました。
たぶん初スマホということで操作に不慣れだったので、靴擦れみたいなことが起きてたんだと思います。
書込番号:15604438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)