端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2013年1月16日 16:40 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月16日 15:42 |
![]() |
139 | 30 | 2013年1月15日 14:58 |
![]() |
3 | 5 | 2013年1月14日 17:22 |
![]() |
39 | 15 | 2013年1月12日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月12日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
せっかくスマートフォンがあるのですから、質問の前に一度調べてみてください。
http://andronavi.com/2012/12/240132
http://spmanager.yahoo.co.jp/
こちらをご覧ください。
書込番号:15552382
1点

Android端末のUSB接続モードをカードリーダーモードにする方法が分らないのですが…
書込番号:15552512
0点

普通はケーブルで接続すると通知領域にモード切替が表示されます。されない場合は、ケーブルが通信用ではなく、充電専用なのかもしれません。
書込番号:15552544
0点

追記
機種によるのでできるかわかりませんが、設定→その他の中にUSB設定があるかもしれません。
書込番号:15552558
0点

機種によってケーブルの対応非対応があるかもしれません。パソコンは認識していますか?
書込番号:15552803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンは認識しています。ARROWS X F-10D は非対応かもしれないですね。
書込番号:15552858
0点

MTPモードで認識できるかもしれません。
http://octoba.net/archives/20121220-android-feature-yahoo-smartphone-manager.html
(参考) 取扱説明書105頁 メディアデバイス(MTP)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f10d/F-10D_J_OP_01.pdf
書込番号:15552970
0点

ADB用USBドライバをパソコンにインストールされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=15517848/#15537908
F-10D ADB用USBドライバ
http://spf.fmworld.net/oss/driver/f-10d/
書込番号:15553288
1点

まずはF-10Dをパソコンとつなげた時にパソコンがF-10Dを認識しているかどうか確認してください。パソコンが認識しておらず、F-10Dの充電しか行っていない場合、USBケーブルに問題があります。データ通信ができるUSBケーブルを使ってください。
次に、次のページでF-10Dの設定をしてみてください。
Yahoo!スマホマネージャー ヘルプ 「パソコンとAndroid端末を接続できない」
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/spmanager/spmanager-11.html
以上でできない場合、USBドライバに問題があります。次のページの【ADBドライバをインストールする(端末共通)】という項目を参考にしてドライバの更新を行ってください。
FC2ブログ Approid大好き 「Xperia搭載キーボード「POBOX 5.1」をF-10D/SH-09Dにインストール」(2012/08/16 16:44)
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-628.html
なお、このページに記載されているUSBドライバのページにはアクセスできないようなので、次のページからドライバをダウンロードしてください。
富士通 「F-10D USBドライバ ダウンロード」
http://spf.fmworld.net/oss/driver/f-10d/data/download.html
私は以上の操作でYahoo!スマホマネージャーを使うことができるようになりました。面倒だと思いますが頑張ってください。
書込番号:15564560
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ポケチャ02で充電する場合だけ半分程度しか充電できず、ドコモショップにて先ずはポケチャを修理に出すが異常無いとのメーカー判定。
次なるは、このf-10dを富士通に修理に出し基盤の交換となったものの症状変わらず(x_x)
修理期間中の代替機での充電は不具合は無く明らかにf-10dが異常なのに富士通曰わく、異常はないが念の為基盤を交換したとのこと。
結局交渉の末ドコモショップで新品?交換とはなりました。
何度もドコモショップへ足を運び時間を費やし 余りにも富士通の修理技術の無さにガッカリ。
富士通に直接意見を言いたいのですが、富士通の問い合わせ先は何処なんでしょうか?
書込番号:15612640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありません。docomoはメーカーに作成を依頼し販売しているので、受け口はdocomo以外にありません。
まずは国民生活センターですね。
http://www.kokusen.go.jp/map/
>余りにも富士通の修理技術の無さにガッカリ。
富士通、東芝にそんなものは最初からありません。
歴代の機器でユーザが発した悲鳴を見ていないのですか?
自分は10年前にすでに、見切りをつけてました。
消費者も賢くならなければ、搾取されるだけの話です。
まあ、高い勉強代と思って諦めましょう。
書込番号:15612743
1点

携帯はOEM製品です。
サポートは、販売元がする事に、なっています。
どの製造メーカーも、購入者直には、相手にしてくれません。
書込番号:15612912
0点

話術に自信があれば、原理原則の運用をひっくり返して以下あたりへ切り込むことは可能と思います。
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
ただし、正規の窓口が無く相手にされない門前払いを交わしてどう切り出すべきかの最も有効なシナリオをご自身で考えられるくらいで無いと難しいと思います。
書込番号:15615254
2点

不具合をうまく説明できているとは思えませんね。
不具合を説明できなければ、誰も相手にしません。
書込番号:15626935
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
このような通知が届いた方がおられるようです。
休祝日を挟んでいることや、発送処理などの理由によって到着している方、していない方に分かれるかと思います。
別スレの内容からは、F−10Dの購入者に対して以下のような症状で「困って」いませんか?ということだそうです。
その内容とは、
@ 動作が遅くなってきた。
A 電池をもっと長持ちさせたい。
B 大切なデータはバックアップを。
C 故障かなと思ったら。
そしてこの郵便物を活用すれば、更に充実したスマホ生活がおくれます等々が書かれているそうです。
【しかも、電池を長持ちさせるために、なんとなんと!!外部アプリであるBattery MIXを紹介しているそうです】
私は機種変更してもらいましたので、このお知らせは来ません。内容分析のため、このお知らせが届いた方、内容についの情報をください。
4点

読めるかわかりませんが、スキャンしてみました。
A4サイズでしたので、広げてA3にしてあります。
本当にたいした内容では無いですが、使いこなしていない利用者には
参考になるかと思います。
ですが、mobile ASCIIの冊子をDOCOMOが発送してくるなんてどういうことでしょうか。
それに夫婦2台同時機種変更して利用しているのに、主回線の嫁宛にだけ届きました。
疑い出したらきりがないですが、目的、意図は何だったのでしょうか。
151に確認してみたい気分です。
書込番号:15616241
7点

スレッドの表題がちょっと悪かったです。すみません!
[ARROWS X(F-10D)についての特別なご案内です。]という郵便が届いているそうです。
届いた方がおられましたら、内容を詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15616242
3点

チェーマーさん
ありがとうございます!
画像もはっきり分かります。
私は昨夏にF-10Dを購入し、連続再起動や最大5時間にわたる電話・ネットワーク不可、何もしていないのに筐体表面温度60℃超え等々で別機種に交換してもらいました。
決してアンチ富士通やアンチドコモではないのですが、ここまで困っている方が多いとそのまま見過ごせないなと思っています。
仕事柄、24時間呼び出しの可能性がありまして、電話が掛けられない・掛かって来ないという不具合はかなり深刻です。仕事、プライベート、みなさん多くの目的や希望、夢を持ってこのスマホを手にされたと思いますので、皆さんに笑顔が訪れるように微力ながら協力させていただきたいと思っています。
画像アップ、ありがとうございます。
書込番号:15616289
5点

差し詰めFAQをまとめたって感じですね。
2012年夏モデル、初のクアッドコアスマホとして鳴り物入りでデビュー、今もカタログモデルとして相当数販売したはず。
それに伴い相当数の問い合わせがDSや151に寄せられていると考えられます。
今更って気もしますが、基本的な問い合わせに対して対応にさかれる時間の多さに、やむなくDMを発送したのかなって感じです。
不具合の対応だってクチコミをみる限り、1回につき相当な時間かかるようですから、郵送した内容についてはDSや151に問い合わせる前に確認して欲しいというのが本音なんじゃないでしょうか。
書込番号:15616818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコール等に追い込まれる前の組織防衛策のひとつに感じています。
相当数の苦情が上がっていることが容易に想像できます。
そしてやたらデータバックアップにこだわった内容でもありますね。
書込番号:15616896
5点

この冊子はまだ届いてませんが、他の端末にはそういった冊子が配布されたなんて聞いたことありません。
それに、この冊子の内容自体は、特にF-10Dだけに限らず、他のスマホでも共通して言える内容です。ただ、電池を長く持たせるという点では、少しは意味あるのかもしれませんが。
こうしたスマホの特性や設定等の問い合わせが多い理由で配布したのなら、本当の不具合にはもっと誠意をもって対応してもらえるのか?今までの対応を見る限りないような気がします。
むしろ、この冊子にあるような問い合わせなら、ドコモも簡単に対応できるわけですし、問い合わせ件数が多かったとしても、それに対する対応時間はさほどかからないと思います。しかも、この端末にのみ配布しているのもおかしいし。
個人的にちょっとうがった考え方をすると、第三者機関からの何かしらの指導があったのではないでしょうか?そこで、ドコモとしてはこうした案内を配布し、ユーザーに対して一応の支援活動を行ったという実績作りをしたように思ってしまいます。
もちろん、この冊子内容のことで困っているユーザーには救いとなるのは確かでしょう。
でも、この掲示板等で言われている端末の不具合に関してはまったく意味のない、役にも立たない冊子です。
まず、初期化しろと言ってるのに、電池管理アプリのDLを推奨しているようなものを配布しているのは、ドコモの説明と矛盾。
SDバックアップは確かに必要だけど、不具合によって勝手に消去されるなんてこともあるので、そういった場合には何の意味もない。そうならないように、ドコモ(富士通)でまともなものを出す、今現在市場での不具合に対して解消できる対策を実施する方が先決。
一番面白いのは、「C故障かなと思ったら」ですね。
この端末の場合は、故障というより、もともとの設計ミスによる不具合であって、それを指摘しても何も対応しません、できませんってこと。意味のない(実施しても問題が解消されないという点で)初期化、本体交換、修理等で、実質は何の解決もされない。
書込番号:15616929
5点

一つわかったことは、あれほど何かにつけて不具合の原因はダウンロードアプリのせいにしてきたのに、battery mixを推奨するのはdocomoのお墨付きってことなのでしょう。
書込番号:15617003 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

でんぱおたくサン 機種変して 持っていないのに なんで 内容分析したいの ・・・
内容分析って何 あなた 何者? なにがしたいの?
書込番号:15617194
4点

富士通の公式コミュニティーサイトには、少し前から、この簡易アドバイス情報は載ってましたね
でも解決策にはならない
なのでドコモからは富士通に対して
何とかならないのか?
程度の話はいってるはず
それでも全然不充分な訳で
僕らが出きるのは
もっと不具合をドコモに
伝える事ですね
書込番号:15617210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

でんぱおたくさんほかすでに機種変に成功した人たちがこの掲示板にいてくれることは、大いにこころ強いですよ。
度重なる不具合と修理でやむなく機種変という選択肢を選ばずを得ない人にとって、その人達の経験やアドバイスは何物にも代えがたい情報だと思います。
このスマホに魅力を感じて購入し、できることならカタログ通りに機能してくれればそれにこしたことはないはず。
しかし、私のは今のところノイズが音楽再生時に入ることと、たまに一時的に電波ロストするくらいなので初期化やDSに通いつめる労力を考えると、今のところ我慢して使っていますが、この先どうなるか不安です。
さらに不具合が増えてきたら機種変更も考えなければなりません。
そのとき、経験者が相談に乗ってくれるのは大変助かると思ってます。
書込番号:15617375 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

> 15617194
昔FMVのメンバーで、スマホ部隊へ出られたとか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003029/SortID=12141147/#12170614
(有害物飛散などの危険が伴うため一般人なら絶対やりませんし、明確に材料まで知っているのは内部の人間)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14847359/#14847359
(加えて他人事でメーカの切磋琢磨まで力説しない)
書込番号:15618808
2点

少なからずdocomoもこの機種の購入者からの不満が届いているようですね!
とにかくこのような未完成な機種がこの世に出ないようにして欲しいです。
書込番号:15619070
5点

富士通の火消し部隊
最初の頃からちょっと前までは
沢山の火消し部隊(少人数)が
各々HN(ID)をいくつも持ち
不具合報告をネガキャンだと捲し上げて
一人のスレ主に対して数人体制で攻撃し
必死に活動されてました
その中には富士通関係者も居たかもしれません
なので不具合報告なんぞ余計なこと書きやがって
と云うのが富士通の本音だと思います
富士通はかなり権力を持った大物ですね
なので今回のメールも
大きな炎上前に安物の消化器を使ったようなもの(笑)
書込番号:15619078
6点

久しぶりに昔のクチコミを見ましたが、あのころこのスマホをやたら担ぎ上げてた人、何かにつけスクショ貼れという騒いでた人はすっかり見なくなりましたね。
今も再起動ループもなく、発熱もなく、電波ロストもなく、ノイズも入らずに使えているとしたらうらやましい限りですねえ。
書込番号:15619104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本当に炎上するのかな?
富士通はそんなに大企業なんですか?
恐ろしいですね!(T . T)
ジャクバウアよばないと!!(◎_◎;)
書込番号:15619110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を基準に配布しているんですかね〜?
私も,使用しているのに届かないですよ!!
書込番号:15619159
4点

みなさん、ありがとうございます!
そして、「あんた何者よ?」と聞く方へ。
私もここにおられる皆さんと同様、F−10Dを使っていた時に辛い思いをしていました。今は機種変更を経て助かっています。
私は、自分の経験を皆さんと分かち合って、苦しんでいる方が救われて、笑顔になる事を望んでいる者です。
書込番号:15619198 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も来てません。
修理その他問い合わせの多い人順なのかな?
書込番号:15619219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でんぱおたくさん
応援してます
僕も含めて皆様が笑顔になるには
もう無償機種変しか下記しか道が残されてないような気がします
富士通が大幅に改良した基盤をこの機種に載せるかです
↑つまりリコール
アップデートでは、もう無理ってのがわかりました
書込番号:15619267
9点

リコールありえるかな〜?
携帯でリコールは初になるんじゃないかな〜?
期待したい所です。
購入者を大切にする日本企業であって欲しいものです!
こんな時代だからこそ!
少々高くても日本の作るモノを買っている人を裏切らないで欲しい!(*^^*)
書込番号:15619398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近カメラで撮影した写真の左側がグレーになってしまい、きちんと表示されません。
100%発生するわけではなく、50%くらいの確立で発生しています。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
1点

他の方は?
と言うより、早くdocomo shopに、持ち込んだ方が、いいでしょう。
書込番号:15612047
0点

SDカードに異常はありませんか??
書込番号:15612050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SCスタナーさん、参考になりました。
他の所は、キャッシュや履歴の削除は、していましたが、カメラにもあったんですね。
自分のは、0.00Bでした。
とうぶん大丈夫そうです。
書込番号:15612171
0点

私も同じ現象になりました。
多分、SDが壊れていると推測されます。
違うSDを入れてみてください!
書込番号:15618302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日、様々な不具合から新品交換していただきましたが、本日ブラウザからニュースの記事をみていた際に再起動二回、そしてしばらく電波を掴まなくなり、再起動する羽目に。
また、前から気になっていたカメラが突然使えなくなることに遭遇しました。
その様子を動画で撮影しました。
このよにカメラが使えなくなるといった不具合は他の方にもあるのでしょうか?
交換前の機種から同じ不具合に遭遇しているため、また新品交換という対処には納得できません。
皆様の回答お待ちしております。
なお、先ほど撮影した動画より抜粋した画像を添付させていただきます。
書込番号:15603304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-10Dに限らず、Android端末ではよく遭遇します。(私が持っているのは2.3ですけれど)
カメラに接続できなくなると、再起動するしかないみたいですね。
私のF-10Dも、本日2回ほど同じ現象が発生しました。
それとは別に勝手に再起動が2回ありましたので、持病なのでしょう。
買った事には後悔していないのですが、DSが面倒をみれるわけでもないってのが嫌ですねぇ。
書込番号:15603452
4点

カメラはSDカードに問題があると機能しなくなる場合があります。
書込番号:15603454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あんでぃ・おうる さん
回答ありがとうございます。
これはandroidの仕様というふうに割り切るしかないのでしょうかね…
再起動や電波迷子がひどすぎます。挙句の果てにWi-Fiもつながらないですし。
書込番号:15603484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

remblueyellowさん
稀にですが携帯を放置したあとみると、SDカード異常となってることがあるので、それも関係あるかもしれませんね…
書込番号:15603504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同様の不具合が頻発するならば問題ですよね。
その写真、保管しておかれることをお勧めします。
私はそのような不具合発生時の写真を提出して、機種交換となりました。
書込番号:15603877
3点

カメラの不具合について、過去にクチコミがあります。
スレッドの下の方に「クチコミ検索」があるのでそこで「カメラ」と入力して検索してみてください。
そうすると100件ほどヒットしますが、ざーっと見ていくと不具合についてのスレッドが見つかりますよ。
書込番号:15604367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この不具合はF-10Dの全端末で発生しているので、新品交換で治る可能性はほとんどないと思います。そもそも、最近のスマホはLSIが高密度実装されており、わずかでも物理的な不具合があると、電源すら入らなくなります。ハードウェアの不具合で一部のソフトウェア的な動作がおかしくなるということは少ないです。あるとしたらアナログ系のLSIの故障なら可能性はありますが、電波回路かカメラのCCD、音声入出力くらいでしょうね。
書込番号:15604598
3点

>でんぱおたく さん
再度ありがとうございます。
その際の状態を他の電波時計と一緒に動画を撮影しました。
書込番号:15604882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>woodbell
ありがとうございます!!
ただいま見てみましたが、やはり他の方にも同じ症状があるようですね。
書込番号:15604886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るこあらさん
ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:15604890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在発熱によりバッテリーミックスでは50度を超え機能制限がかかっています。
まだ、交換して二日目なのに………
治し方などはないですよね…こういう仕様と考えるしかないのでしょうか?
書込番号:15604899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう仕様と考えるしかないです。
機能制限のアラートが表示される時点で、端末がそういう状態になることを想定して作ってあるわけですから。
いくつかアプリを同時使用すると、たちまち温度があがりみるみるバッテリーが減っていく。
ユーザーがどういう使い方をするのかを想定して設計したのか、あまりの設計思想の低さに呆れるばかりです。
実際の使用状況を想定してると言うより、カタログに見栄えのいい文字を並べることを優先して設計してあるとしか思えない。
予約特典や先着順プレゼントって、人柱集めのエサなんだなとつくづく思いました。
書込番号:15605339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショップで他機種交換わ交渉するしかないですね、けど成功するとは限りません、修理実績や交換実績は合わせてどれぐらいですか?
一概にショップといっても対応は、店によってバラバラです、複数店舗を回ってみてはどうでしょう、それだけ多くの不具合を抱えたままでは安心できないです、このまま不具合抱えたまま2年使えますか?
ダメもとで交渉を試みては?
書込番号:15607509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Blackuroさん
新品で同様な不具合が発生し、動画に収められたのですね。
その動画をDS側に見てもらって、「ドコモとしてどのように考えるか」を示して欲しいと要求されるのが良いかと思います。私ならばそうします。
つまり交換してもらった新品でも、この動画のような状況が起きていますが、これは故意に再現したものではなく、発生時刻も電波時計の示す「年日時」であって、これは「不具合」なのか「不具合ではない」のかをその場で判断してもらいます。
今回の動画はカメラ関連ですが、いずれにしても再起動や電波ロストも絡んでいるようですので、機種交換をしてもらいたいものですね。
書込番号:15608469
3点

ありがとうございます。
別スレにもあるように、電波ロストや異常発熱の際の動画も電波時計と一緒に収めました。
でんぱおたくさんの仰るとおり、
このような症状は不具合なのかそうでないのかDSのほうではっきりと判断して欲しい都思います。これで不具合でないといわれたらある意味驚きです(笑)
書込番号:15608703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種とWILLCOMのSOCIUS WX01Sでペアリング運用されている方いませんか?
WX01S側からBT着信は問題なく使用できるのですが、BT発信ができません。
F-10D側で発信すると、WX01Sは認識して通話可。(←通話前にWX01Sでの操作は不要)
電話帳のBT転送も可。
WILLCOMは対応機種として公表していないので、保証対象外との返答。
(※対応表はWX01S発売時のままで更新されていない。)
http://www.sii.co.jp/wx/01s/smartphone_link/index.html
WX01Sの後継機のWX03Sは、店頭でデモ機で動作確認しました。
このWX01Sは友人からもらった物でPHS契約をしていないので、ソウトウェア更新すれば使用できるのでは?と推測するのですが、ソウトウェア更新には、一度契約が必要で、即日解約でも1.3万円程かかるので、実際に使用されている方の状況をお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点

WX01Sを使ったことがないので、回答できる情報はないのですが、
BT着信とBT発信が何を指しているのかわかりませんでした。
(一般的に使っていない言葉なので)。
BT着信とBT発信とは、音声通話の着信、発信ではなく、
BlueToothのペアリングの待ち受け側とペアリングの要求側、
ということでしょうか?
それでいて、F-10Dでペアリング要求すると問題なく使えるが、
WX01S側からペアリング要求するとペアリングできないのが問題、
ということでしょうか?
書込番号:15604673
0点

るこあらさん 返信ありがとうございます。
WX01Sは、Bluetoothのペアリングをすればハンドセットとして使えます。
結果、F-10Dとペアリングすると、PHS発着信とBluetooth発着信(略してBT発着信)ができるようになります。
BT発着信は、F-10Dのdocomo回線を使用します。(F-10Dの子機の様な感じで使います)
コンパクトなWX01Sをカバンからだしておけば、F-10Dはカバンの中にいれたままで通話ができるのです。
今回の質問は、そのBluetoot発信の動作がおかしいのです。
ペアリングも正常に認識していますし、着信には全く問題がないのです。
どうか同じような使用をしておられる方、ご意見をお願いします。
書込番号:15606269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)