ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
455

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:114件

こんにちわ、

F-10DのWiFi接続でアクセスポイントのSSIDステルス機能がONになっている(Aterm WR9500N)とWiFiに接続出来ません。(F-10DのWiFi設定の一覧を見ると該当SSIDは圏外と表示される)

SSIDステルス機能(WR9500Nでは”ESS-IDステルス機能”という名称)をOFFにすると問題なく接続出来ます。

みなさんはどうですか?

私のF-10D固有の問題であれば、修理か交換が必要なので切り分けがしたいので書き込みさせていただきました。

ちなみに、N-07DやLenovoタブレットはステルス機能がONの状態でも問題なく接続出来ています。

よろしくお願いします。

書込番号:14871555

ナイスクチコミ!0


返信する
gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/29 15:54(1年以上前)

初めまして

これはアンドロイドの仕様で、これ以外の機種もそうなっております。
これを可能にするアプリとしては、
HiddenSSID Enabler

設定方法はここ
http://aquaticzone.seesaa.net/article/199133270.html

これでつかえていますよ。

書込番号:14871684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2012/07/29 22:13(1年以上前)

gogokouさん、

こんばんわ、情報ありがとうございます。

ただ、SSIDステルス機能がONのアクセスポイントに接続できないのはアンドロイドの仕様というのは誤りのようです。

本日、151に電話して確認したところSSIDステルス機能をONにしているアクセスポイント(もしくはルーター)への接続は、スマートフォン側で正しくSSID設定を入力すれば問題なく接続出来るそうです。

私も上記に関しては、正しい回答だと思っています。

なぜなら、アンドロイド4.03のLenovo ThinkPad Tabletや妻のMEDIAS X N-07DではSSIDステルス機能がONのWR9500Nに問題なく接続出来ています)

151のサポートがF-10Dの実機で確認した結果も、アクセスポイントのSSIDステルス機能をONにしていても、スマートフォン側のSSID設定を入力すれば問題なく接続出来るという回答でした。

ただ、151側が検証したアクセスポイントはWR9500Nではないようで(アクセスポイントの型番は教えていただけませんでした)WR9500N側の問題もしくは相性か、私のF-10D固有の問題の可能性が高いということで、DSで故障診断を薦められました。

NECのサポートにも問い合わせと、来週末にでもDSへ持ち込んでみようと思います。

書込番号:14873113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/29 23:14(1年以上前)

投稿主さんは結論が出ているようですが、参考までに私の場合も報告しておきます。
当方、バッファローのWZR-600DHPにて、SSIDステルスONの状態でSSID及びセキュリティーパス(WPA2)の手動入力を行いました。
現在、通信も自動ON・OFFも正常に働いております。

SSIDもパスワードも合っているのでしたら、個体の問題かもしれせんね。


もともとSSIDステルスというものは名前の通りSSID検索でSSIDを表示しないというものですしね。
直接入力する必要が出てきますね。

書込番号:14873356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2012/07/29 23:49(1年以上前)

full-tuningさん、

こんばんわ、情報ありがとうございます。

私もWR9500NのSSIDステルスONの状態でF-10DのWiFi設定でSSID及びセキュリティーパス(WPA2)の手動入力を行っています。(Lenovo ThinkPad TabletやMEDIAS X N-07Dも同様)

バッファローのWZR-600DHPでは問題ないということですので、ますますWR9500N側の問題もしくは相性、または私のF-10D固有の問題の可能性ということで間違い無さそうです。

情報、ありがとうございました。

書込番号:14873516

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/12/24 01:03(1年以上前)

すみません書きっぱなしで今頃観て,ドコモもそのような回答をされたとのこと。

スティルスONのまま手動で入力すると接続でき情報も保存されるようです。
いったんOFFにしてアクセスポイントの検索ででたSSIDをクリックしパスワードだと接続後ONにするときれる、WiFiを切ると再接続が出きない事が起きるようです。
win7でもブロードキャストしていない場合でも接続という項目があるようにスティルスのときにはONのまま手動出ない都いけないのかもしれませんが、ちょっとわかなくなりました。

お騒がせしてすみません。

書込番号:15521420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラの不具合

2012/12/22 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:40件

別の不具合があり交換してもらってしばらくしてからカメラを起動しようとすると
問題が発生しました
と表示されカメラが起動できないという不具合がおきました。再起動すると一時的に使えるようになるのですがすぐ元に戻ってしまいます。皆さんもこのようなことはありますか?ちなみに他のカメラアプリだと応答してくれません。

書込番号:15511819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/22 01:48(1年以上前)

SDカードに問題あるとカメラでエラーになることあります。

書込番号:15511964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

標準

アップ後の不具合報告が多い。

2012/12/01 02:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:65件

11/12のアップデート以降の不具合報告が多くなりましたが、実際どのような症状がありますか?

純正品での充電が99%から100%にならない、負荷や何も常駐していないのに1、2分1%のスピードで電池消費する場合があります。
Wi-Fi状態ではなく3G/LTEだと時々再起動している。
他機種では圏内なのに圏外になり圏内にならない。

docomoに聞いても初耳です対応で埒があかない。

書込番号:15415422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/12/01 03:12(1年以上前)

私はよくクチコミでみる音割れですね。後、何となく減り方が速くなった気がするんですよねぇ…

書込番号:15415492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/12/01 06:26(1年以上前)

確実におかしいのは、着信音の音割れと言うか音飛びは発生しています。

充電も寝る前に置くだけ充電開始して100%になってないです。
というか、気のせいなのか電池の消耗は多くなった様な気もしなくも無いです。
元々話にならない電池持ちですが、個人的に確実に1日持たなくなりました。

悩みや不具合がハイスペックです。。。

書込番号:15415664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/01 10:37(1年以上前)

前にも増して、電波を掴まなくなった気がします。
酷い時は、要再起動(電源ボタン長押しでないと、切れるまでに相当な時間がかかる…)だし…。
新しいARROWSを見る度、この機種は踏み台だったのかと悲しくなります…。

書込番号:15416345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/12/01 23:57(1年以上前)

減り方が早くなってますね。
再起動の数も多い気がします。

書込番号:15419655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2012/12/02 02:03(1年以上前)

アップデートで逆に不具合報告が増している感じですね。電池残量の検知不具合はdocomoは認めているようです。特にAC充電しながら再起動するとひどいときは数十%増加するようです。

書込番号:15420067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/02 06:42(1年以上前)

ネット接続が不安定になり再起動するケースと音楽を聴きながら操作しているときのノイズの発生がアップデート後に増えたような気がします。
私の場合はそんなに頻繁にあるわけではなく、少し気になる程度です。

書込番号:15420378

ナイスクチコミ!1


s26さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/12/02 11:23(1年以上前)

音楽視聴時のbluetoothの音飛びはだいぶ改善されたが、ヘッドホン端子での音飛びがひどくなりました。

書込番号:15421155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/12/02 14:32(1年以上前)

音楽再生での音飛びが、ビビり音に変わり、頻度が増しました(がまんできる程度→耳障りでがまんできない)。

標準プレイヤーのplayミュージックで発生します。
docomoの回答は、機種共通の顕著な障害とは認識していないそうです。

対策として、battery+でスリープ中のデータ通信を全てoffにしています。

これで、ビビり音は全く発生しませんし、電池消費は格段に改善しますが、スリープ中は、電話機能付きの音楽プレイヤーでしかありません。(-_-;)

battery+では、一定間隔で、ON-OFFを設定することもできますが、暴走したことがあるので全offとしています。

書込番号:15421839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/12/02 15:02(1年以上前)

たしかに。意味不明の再起動も多くなりました。
ソフトウェア更新するんじゃなかったと後悔してます。

書込番号:15421941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/03 11:07(1年以上前)

全く皆さんとおなじです。

まず、直近のアップデート後
電池の消耗が明らかに早くなりました。

それから…
ライン等の通知音割れ

あと、ネット接続の不安定
その症状発生時に、自動、LTE/3G
等の設定をいじった途端に
シャットダウン。

あとは、発熱も以前より不安定に
なった気がします

以前はずっとネットしてても
30度から後半でしたが、今は
すぐ40度前後いってしまいます。

様子を見てから
システムアップデートしたつもりですが
失敗しました

なにかを改善しようとした
システム変更が他のシステムに負荷を
与えてるんでしょうか?

いずれにしてもメーカーは
そういった検証をした上で
システムアップデートを提供して
欲しいなと初心者の自分としては
思います


書込番号:15425901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2012/12/05 11:18(1年以上前)

F-04Eでも充電中で99%から100%にならない事象があるようです。

書込番号:15435510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gps953.AMさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/06 22:37(1年以上前)

F-04Eの100%にならない修正は今月中にあるのにF-10Dは未だに初耳なら今年の修正はむりなのかな。

書込番号:15442833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/07 10:43(1年以上前)

その、F-04Eの修正情報ってどこからきたの?

書込番号:15444539

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/07 11:54(1年以上前)

機能自慢や大幅値引きばかりでなく、しっかり顧客の声も聞いて欲しいものです。
iPhoneはiPhoneでいいけど、この端末はこれでまともに動きさえすれば満足してるのでドコモにはしっかりやっていただきたいですね。

ドコモ 契約数5年ぶり純減に
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ntt_docomo/?1354846362

書込番号:15444746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Gps953.AMさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/07 21:14(1年以上前)

F-04Eはdocomoショップや113でも今月中にアップデートがあると言ってますよ。

書込番号:15446649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/12/12 12:05(1年以上前)

日本企業応援隊?のみなさん、お疲れ様です。


自分も更新かけてからビビリ音が始まりました。なんとこの症状・・・プリインの着信音でも起こります・・・・。笑

ドコモショップへ行き消したばかりの電池食いアプリを再度入れてメモリリフレッシュするとイイですと言われ・・・一日ためしましたがダメでしたので、7月→10月製造のものに変えてもらいました。
更新かかってなかったので・・・チャレンジで更新かけたらビビリ音始まったので、更新が影響してるのかもですね・・・・。


simカード抜いて再生すると、まったく症状確認でず・・・・。
通信でそんな重いことしてるのかな・・・。
quad効率よく使えてないですよね・・・。

書込番号:15468185

ナイスクチコミ!3


TDのTJMさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/14 00:41(1年以上前)

100%にならない不具合ではなく逆に100%から変化しない不具合があります。
AC04で充電していますが、通常なら充電器繋いだままならば100%で充電は完了して停止、その後99%になると再充電され100%になるという作業を繰り返すはずなのに、ずっと100%のままになっているために再充電されません。
15時間ほど100%表示(緑線グラフ)のまま放置した後、充電器を外してみたところ5分で75%減り25%になってしまいました。充電後すぐバッテリーが無くなるのでbatterymixを利用してみたところこの様になっていることがわかりました。
不具合ですかね?逆の不具合も起きているかも。

書込番号:15475528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/12/15 12:11(1年以上前)

同じく電池が100%から減らず再充電されません、しかも、さらに最悪なのは電波を拾わなくなるときがあるし…再起動で復活するが、今まで二度復活せずに初期化しました。今回のアプデまぢで最悪。
今日DOCOMOショップいくかな。

書込番号:15481204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TDのTJMさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/18 17:01(1年以上前)

F-04Eも昨日のアップデートを行うと100%ならない、100%から減らないという不具合が発生するようです。
平気で不具合をアップデートすると言うことは当分直らないな。

書込番号:15496451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 NX!エコ

2012/08/12 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 Sa*a*hy**さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

突然、
問題が発生したため、NX!エコを終了します
と出るようになってしまいました。
買ってから10日ほどでこの症状がでて初期化したのですが、
また10日ほどで同じ状態に。
検索しても何も見つけられず困っています。
同じ症状の方は居ないでしょうか?

書込番号:14927439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 03:31(1年以上前)

私も同じような症状でDSに行きましたが、初めて聞く症状で他からの報告もないとのことでした。私の場合はOFFにしたときにそのエラーメッセージが表示されるものの実行中のアプリ一覧からはNXエコが消えており一応OFFにはなっているようでした。個人でダウンロードしたアプリとの影響を確認するため初期化して様子をみてくれとの指示で現在4日目で症状はでていません。しかしスレ主さんの報告では日数が経過すると再現してしまうみたいなのでこのアプリの不具合か特定のアプリとの競合というか相性があるようで私も再現しそうですね。NXエコは電池節約には非常に有効なアプリだと実感しているので早く原因追求して再発防止策を見つけてほしいと切望しています。15日以降にアップデートが発表される予定ですが他に報告がないので本件の改善は含まれてないと思うと言っていました。他に同じ症状ような症状の人が本当にいないのか気になります。

書込番号:14928305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/13 05:23(1年以上前)

私も何度か同様に発生してましたが本体を故障交換後は出てません。
交換前のは、NX!ECOを0:00から23:59分まで設定して充電中は解除にしてました。
充電終わっても復帰しなく設定画面見るとONになってましたが作動してませんでした。
交換後は全く出てません。

一つ疑えるのは、タスクキラー系のアプリやメモリー開放系のアプリを入れてる際に干渉してるケースがあります。

書込番号:14928378

ナイスクチコミ!2


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/13 20:17(1年以上前)

docomo AU 両方 所有しておりますが,時々落ちることがあります。

タスクキル・メモリー関係ソフトも入れておりますが、white listに入れており、それでおかしくなってはいないので、再設定すれば動いています。そのため切り替え失敗に気づくように以下の方法で手動になりますが対策をとっています。

オリジナルエコモード 壁紙を通常は赤に設定。 節約したい時間の設定は青にして、色が変わっていないときはここを開きOFFにして再度ONにすることで手動切り替える。

時間やバッテリー残量でエコ設定に替えたいときに変わらずバッテリー切れが防げています。


書込番号:14930849

ナイスクチコミ!1


baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/14 11:17(1年以上前)

私はこのアプリケーションは使い物にならないので一週間使ってから他の方法で節電してます。この手のアプリは他のアプリと干渉しやすいからある日突然こうなります。

書込番号:14933202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sa*a*hy**さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/14 12:21(1年以上前)

ガブ京都さん ありがとうございます。
私の場合は、突然終了のメッセージが出てアイコンも消えているのに実行中のアプリ一覧に残っていて、NX!エコの画面も実行中と出たままオフにする事が出来なくなります。
電池の消費が恐ろしく早くなり、バッテリー温度もガンガン上がるのでNX!エコは動いていないようです。
DSに行けるのがだいぶ先になるので、不便なため不本意ながら再び初期化してみました。
恐らくまた再現する気はしますが、これで様子を見ることにします。

書込番号:14933428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sa*a*hy**さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/14 12:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

Grand_Menuさん ありがとうございます。
設定画面ではONなのに作動しないというのが同じです。
故障交換後は出ていないということは個体差も考えられるでしょうか?
ちなみに、タスクキラー系やメモリー開放系のアプリは使っていません。画像は初期化前のアプリですが、疑わしいものがあるでしょうか?

書込番号:14933539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sa*a*hy**さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/14 12:59(1年以上前)

gogokouさん ありがとうございます。
gogokouさんの場合はNX!エコが勝手に終了しても、手動で起動出来るということでしょうか?

書込番号:14933566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sa*a*hy**さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/14 13:06(1年以上前)

baatosaiさん ありがとうございます。
入っているものをそのまま使えたら便利だと思い利用していますが、また同じ症状が出るならば他の方法を考えたいと思います。
baatosaiさんの節電方法を参考までに教えていただけたら有り難いです。

書込番号:14933589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/14 13:25(1年以上前)

主さん。
こんにちは。特にあやしいのは無いと思います。
NX!ECOのバグなのかなとも思います。
設定してないのにデータ使用の制限が入ったりBluetooth入ったりとの事象もあります。

書込番号:14933660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/14 14:38(1年以上前)

スレ主様
勝手に止まっていたり,時間で切り替わるはずなのが変わっていなかったことが有り、見た目でわかるように壁紙も設定毎に替えるようにしました。

手動で設定時間帯の設定を一度OFFにしてONにすると,設定が切り替わり変わったことが確認できました。ただ設定時間で変わっていないことの対策でしかありませんが。(対処療法ですね)

アップデートなどで,自分の機種ではシークレットが一度見えてからロックされるのとともに、安定してほしいところです。

書込番号:14933890

ナイスクチコミ!0


baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/14 15:19(1年以上前)

セキュリティーソフト入ってる…
まだ意味ないような…

書込番号:14933980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/06 14:53(1年以上前)

今更ですが、私も同じ症状がでましたが、以下の方法で解決しました。

1 本体設定→NX!エコ
2 おかしくなっているモードのエコレベルをタップ
(私の場合は、今すぐエコモードがOFFなのに実行中の表示でした)
3 一旦、選択しているモードと違うモードを選択
(私の場合は、オリジナルから、お手軽へ変更)
4 再度元のモードへ戻す
5 決定ボタンをタップ
6 エコモードのオン、オフボタンをスライド

これで元に戻りました。
よかったら試してみてください。

書込番号:15029589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/18 06:41(1年以上前)

自分も、先日から同じ症状に悩まされてましたが、この方法で、解決しました。

本体設定→その他→モバイルネットワーク→ネットワークモード→優先ネットワークモード→LTE/3G/GMS から、LTE/3Gに変更

この設定にしたら、治りました。

治った理由はわかりませんが、参考までに(^^;)

書込番号:15494824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

充電速度について

2012/12/12 19:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:110件

7/20に買って以来たいした不具合もなく使用しています。最近ふと気付いたのですがあまりにも充電するのに時間が掛かると思ってバッテリーミックスで確認すると充電速度が22p/hになっていました(以前見たときは確か38p/hだったはず)。もう電池の交換時期でしょうか?

書込番号:15469563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/12 20:14(1年以上前)

同じ頃に購入した者ですが今確認したら47P/Hでした。
使用するケーブルによっても違う(これは体感)ので試してみてはいかがでしょう?

書込番号:15469766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/12 20:31(1年以上前)

参考まで、この機種の厳密な仕様はわかりませんが、機種によってはコネクタ接続時にパソコンのUSB端子と検出してしまった場合に、500mA制限をかけるもののありますので、接触の状態が悪くなったりすると影響が出る場合があるかもしれません。
もちろん、バッテリ劣化の影響もあるとは思います。

書込番号:15469866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/12/12 21:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。いつも充電している白い純正コードを違う同じタイプのコードに換えても同じでした。ちなみにFOMA用のコードに純正の黒いアダプターを付けたのは19p/hでした。数日こんな速度でしたら電池を買いにいきます。お手数掛けました。

書込番号:15470040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gps953.AMさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/13 00:06(1年以上前)

現在の充電速度ではなく過去数回の平均値なので充電しながら動画をみたりしているとその時の値も含まれています。

書込番号:15471076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/13 01:24(1年以上前)

センシュウルルさん、念のため、スミマセン。
電源オン・スリープとかの充電時のグラフ読み取りで計算されていたのではないでしょうか?

書込番号:15471309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/12/13 02:57(1年以上前)

過去の平均値でしたか!納得しました。充電に時間が掛かるのは気のせいだったかも。
みなさん、ありがとうございます。

書込番号:15471445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gps953.AMさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/13 03:44(1年以上前)

現在の充電状況はグラフの傾きから計算して下さい。
19p/hなら充電に5時間かかる計算なので平均値にしても少し低い気もします。
ちなみにdocomoいわく電池寿命は充電500回だそうです。私は毎日3から4回充電しているので4ヶ月程度で寿命らしいです。500回は0から100%までの充電回数ではなく単に充電した回数だそうです。

書込番号:15471479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2012/12/13 08:19(1年以上前)

傾きは普段通りですね。ワタシは日に2〜3回充電しますので7ヶ月、来年2月末くらいまでですね。もうちょっと使ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:15471820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/16 00:31(1年以上前)

DOCOMO純正のACアダプタ03を利用しています。
おくだけ充電はまったく信用できず、FOMA ACアダプタ02にUSB変換コネクタをつけて
充電していましたが、F-10Dの容量ともなってくるとちょっと苦しいかなーと。
ということで、DOCOMOショップのお姉さんに相談してみたら
スマホ用の容量の大きいものがあるとのことで、言われるがままに(笑)
945円で購入して試してみました。
充電時間も短縮でき、結構快適に使えています。

書込番号:15484617

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/16 01:34(1年以上前)

スマホの充電、どの方法が1番速い?
http://andronavi.com/2012/11/230675

これだとポケチャ02が一番早くて出力1.5Aの充電器なら十分対応できることがわかります。
実際、F-10D発売キャンペーンでプレゼントしてたわけだし。

じゃ、高出力ならいいのかというとそこが悩みどころ。
iPhone対応だと出力2.1A。
これが問題なく使えればかなり早いと思われるけど、ノートラブルかどうかは未知数。
バッテリーの寿命に大きく影響するかもしれないし、端末保護のため充電に制限がかかって大して早くないかもしれない。
そこは自己責任の域ですね。

過去にもたびたび話題になってます。
http://s.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=2.1A&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=30&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000375554&act=input

書込番号:15484847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/12/17 08:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。知らないことばかりで大変勉強になります。

書込番号:15490632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MHLの出力解像度について

2012/12/16 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:2件

F-10DのMHLの出力解像度がわかる方いますか?


また、設定画面にHDMIやMHLの項目はありますか?

書込番号:15489310

ナイスクチコミ!0


返信する
woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/16 23:58(1年以上前)

F-10Dに限らずMHLは 1080p, 30fpsというのが規格です。
端末には特に何の設定もありません。
専用のケーブル(と必要に応じてアダプター)を用意するだけです。

書込番号:15489702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)