ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
455

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグについて

2012/10/22 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 yn3302さん
クチコミ投稿数:4件

ワンセグについてなのですが、
元々入っていたGガイド番組表からワンセグを
録画したのですが、録画した番組をみるためには
どうすればいいのでしょうか?

書込番号:15236726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
REXPONさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/22 10:35(1年以上前)

テレビアプリを起動し
メニューボタンから録画リストでどうでしょう

書込番号:15236836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/22 10:38(1年以上前)

「テレビ」アプリを立ち上げて、メニュー、録画リスト

つか、マニュアル読めばすぐわかるだろ

書込番号:15236844

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/22 11:07(1年以上前)

> Velmyさん

スレタイにある若葉マークの意味を御存知ですか?
もう少し表現の仕方を考えるか、それができないなら無理に答える必要はないと思います。

書込番号:15236898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/22 11:38(1年以上前)

woodbellさん
わたしは初心者だからこそマニュアルは読むべきだと考えています。
下手に慣れてくると、思い込みで勘違いする事も多くなるので、慣れないうちにドキュメントを確認する癖をつけるべきです。

ただ、単に「マニュアル読め」ならおっしゃるとおり、答える気がないなら書くなとも考えているので、質問には答えています。
間違っていますか?

書込番号:15236974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/22 11:57(1年以上前)

> つか、マニュアル読めばすぐわかるだろ

が無ければ。。。

書込番号:15237024

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

通話終了できない

2012/10/14 04:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

今まで、F−12Cを使っていました。先日Xiとタブレットに興味があり、アロウズに機種変更しました。そうすると、なんと電話終了時に顔から離しても画面が点灯せず、通話が切れなくなりました。ホームボタンも一回二回では効かず、相手は留守電だったため無駄に通話しちゃいました(>_<)一回だけでなく三回もです・・・
ドコモに行くと「交換します。」とのことだったので交換しました。
みなさんはこのような症状ありますか?
交換後は未通話なので治ったか治ってないか不明です!

書込番号:15201155

ナイスクチコミ!0


返信する
str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/14 11:21(1年以上前)

私も購入初期に、通話終了後画面が消灯し、あわてたことがありました。
私の推定は、画面ロックと持っている間ONがいたずらしているのではないかと思っています。
現在は、スリープに入る時間を最長の10分、持っている間ONは設定していません。
これは、ロックボタン(本体裏の指紋認証をかねたもの)が押しやすい位置にあり、自分で画面のON/OFFをやって、特に問題ないですし、持っている間ONが機能しない場合もありますから。
私的には、持っている間ONの機能は必要ないですし、スリープなしを設定できればベストです。
これでも、かかってきた通話では、画面ロックを解除せずに通話しますので、通話終了後画面が消灯し、通話が終了(相手が先に電話を切った場合)したかどうか確認できませんが。
たしかに、相手が先に電話を切った場合、通話は終了しているので、これでいいのかもしれませんが、どうも本当に通話が切れたかどうか心配で、ついついロック解除して、確認してしまいます。
指紋認証ボタンの使用しやすさから、持ってる間ONはなしでスリープなしの設定のほうが使い勝手がよい思うのは私だけでしょうか。

書込番号:15202085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/14 16:44(1年以上前)

yamato21さん

この機種には、通話中の誤動作を防ぐために近接センサーがついてます。
近接センサーが作動している間は、操作を受け付けないようになっています。

近接センサーに液晶保護フィルムがかかっていたりしませんか?
顔につけて通話される方は、汗などでセンサー部分が汚れる場合もあります。
センサー部分を手で持ってしまい、操作不能になってしまう人もいます。

操作不可能になった場合、近接センサー部分に異常が無いか確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:15203212

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/14 21:21(1年以上前)

str_lawさん
こんばんわ!確かにそういう機能が悪さしてるのかもしれませんね(>_<)アプリケーションかもですね。一応今日試してみると問題なく画面点灯しました。もう少し様子見します!

聴かせてよ君の声さん
こんばんわ!センサーはドコモショップでの審査ではきちんと動いているとの見解でした。
私もセンサーチェックのアプリケーションを入れて試してみたのですが、異常なしでした。
今日は交換後初通話したのですが問題なかったです!もう少し様子見ます!

書込番号:15204550

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/21 17:01(1年以上前)

本体交換後、通話しましたが今まで異常なしです。
F-12Cに比べて、タッチパネルの精度が落ちていますが、バッテリーも1日持ちますし、xiは早いし、満足しています。(^o^)

書込番号:15233863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/22 02:51(1年以上前)

一度それが起きてから、下記の設定で使っています。

「本体設定」ー「ユーザー補助」ー「電源ボタンで通話を終了」

めったに起こらないんですが、通話が長いと起きる感じがしたのでこの設定で対処してます。

書込番号:15236174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/10/22 06:51(1年以上前)

woodbellさん
そうなんです。10秒や20秒では起きなかったのです(>_<)これはドコモの店員が一回だけ短時間で調べて問題ないと言いました。
私は納得がいかず三回も画面つかなかったので、もっと長く通話してくれ!と、頼みやはり画面が消えないことを確認しました。
そして、本体交換にいたりました。

その設定は知らなかったので、試してみます!
しかし、電源と音量ボタンが近すぎ(>_<)
右と左に分けて欲しかった(;_;)

書込番号:15236387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/22 10:49(1年以上前)

再現する条件はできるだけ詳しく伝えたほうが良いよ。
長く通話した後、画面が点かないととの事ですが、これも例えば3分以上通話していないと再現できない場合、
2分が長いと考える人がテストしても再現されませんが、5分通話したら〜と伝えれば5分間通話した後再現されます。
本来はそういう不具合が起きないことが望ましいのですが、起きるなら再現させられれば正当なクレームですし、相手(DS)もメーカーなどへ報告しやすくなります。

蛇足ですが、Shake to answer 等の、端末を振ってoff hookするアプリを入れておくと、着信してるのに画面操作できない等の場合も対応できます。
F-10Dではまだ発生したことはありませんが、前に使っていた T-01C では偶に発生した時に便利でした。

書込番号:15236865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

USBテザリング時のパソコン側設定について

2012/09/09 06:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 しん0811さん
クチコミ投稿数:22件

f-10d側の設定をUSBテザリングに設定した後のパソコン側の設定がわかりません。家のパソコンはインターネット環境になく、このテザリング機能でインターネットができると知ってワクワクしながら試してみるのですがパソコン初心者のため、パソコン側の設定がチンプンカンプンなのです。パソコンはウィンドウズ7です。どなたか初心者向けに教えていただけませんか?

書込番号:15040556

ナイスクチコミ!4


返信する
TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/09 06:34(1年以上前)

Windows7の場合は、特に設定の必要はありませんが、パソコン側はどの様な状態ですか?

書込番号:15040595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/09/09 08:01(1年以上前)

スレ主様

初心者の方の投稿に多く見られますが、より詳細な情報をお知りになりたいのでしたらPCのメーカー名や型番等の情報も記載される事をお勧め致します。何を聞いたら良いのか分からずだと思いますが、肝心な情報が未記載だと見られてる方々もアドバイスがし難い場合も有ります。テザリングは基本的にはWi-Fiですが最低限、PC側にはWi-Fi子機は内蔵若しくは後付けされてますよね?

USBテザリングの場合も基本は同じです。データ通信対応のUSBケーブルでPCとスマホを接続して下さい。PC側でデバマネ(デバイスマネージャー)で端末が認識されているか確認されていますか?

PC側の設定は、基本的にはWi-Fiを起動して端末のSSIDを探してスマホ側からの認証セキュリティーキー(P/W)を入力するだけで繋がりますよ!スマホ側でWi-FiテザリングをONにされて設定されてるP/WをPC側に設定して下さい。

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:15040781

ナイスクチコミ!2


スレ主 しん0811さん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/09 09:57(1年以上前)

所用により書き込みが遅くなってすみません。
パソコンはNECのVALUESTAR VW770/Gです。
デバイスマネージャーを見ますが認識されていません。
USBで接続はしており、スマホ側のSDカードの内容などエクスプローラでみることはできます。

書込番号:15041126

ナイスクチコミ!2


スレ主 しん0811さん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/15 11:56(1年以上前)

デバイスマネージャーには、f-10Dが未設定となります。
Wi-Fiテザリングには、成功しました。
USBテザリングには、また別の設定が必要ですか?

書込番号:15067979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/15 13:42(1年以上前)

Windows7の場合、Windowsの標準ドライバーでテザリングできます。普通は、USBで繋ぎ、F-10DのUSBテザリングをオンにして注意をOKにすれば、パソコン側の設定は不要でテザリングできます。
通常はデバイスマネージャーのネットワークアダプターに「Remote NDIS based Internet Sharing Device」が自動でインストールされますが、その検出ができていないのではないかと思います。
「デバイスとプリンター」にF-10Dがあると思いますが、その携帯のアイコンに黄色の!(ビックリマーク)は出ていますでしょうか?
もしそうなら、USBテザリングがオンの状態で「ネットワークアダプター」か「F-10D」のプロパティで、「ドライバーの更新」か「トラブルシューティング」を行ってみたらどうでしょうか?

書込番号:15068344

ナイスクチコミ!3


yachanUさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/30 09:08(1年以上前)

 F−10DのUSBテザリングドライバーは
http://www.fmworld.net/product/phone/usb/f-10d/download.html
ここより入手出来ます。ここに取説もあります。
私もF−10Dを持っていますが苦戦してます。
・Wi-Fiテザリングは電波がちょっと弱いだけで接続はできてもインターネットにつながらない
・USBテザリングは当初は時々貼りつくということで修理にだしたら、30秒くらいしかつながらないことが多くなって使えません。
・2006年以前のパソコン(XP)ではUSBでSDが見れない。
F−10Dの話、共有しませんか?
よかったら、私のブログにコメントして」ください。

書込番号:15140680

ナイスクチコミ!1


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/30 12:01(1年以上前)

yachanUさん

スレ主さんのパソコンはWindows7ということなので、普通は標準のドライバーでいいはずですが、XPならドライバーが必要です。

私の場合、MTPで操作した後に、たまにUSBもWi-Fiもスリープ中にテザリングが中断することがありますが、スリープ解除で再開されますし、30秒位しか繋がらないという事は今まで経験がありません。また、Wi-Fi接続ができてインターネットに繋がらないといった事もありません。
今はXPを持っていないので、USBでSDが見れないというのは良く分かりませんが、ドライバーをインストールしてもだめなのでしょうか?

書込番号:15141332

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん0811さん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/30 12:38(1年以上前)

皆さん、口コミありがとうございます。
なんとか、Wi-fiテザリングはできるようになりました。F−10D側をWI-FIテザリングに設定し、パソコン画面右下のネットワーク接続をF-10Dにセットしてしばらく待つとインターネットに接続できるようになりました。
さて、これをUSBテザリングで行おうとした場合、F-10D側をUSBテザリングに設定し、その後のパソコン側の設定がよくわかりません。コントロールパネルのネットワーク接続の設定をいじらないといけないのですか?それとも、デバイスマネージャーをいじらないといけないのですか?

書込番号:15141486

ナイスクチコミ!1


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/09/30 14:07(1年以上前)

USBを繋いでF-10DのUSBテザリングをONにするだけで普通はパソコンの設定は必要ありませんが、もし繋がってないならネットワークのプロパティを見てください。

書込番号:15141794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yachanUさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/14 00:10(1年以上前)



スレ主さん
前にも書きましたが
F−10DのUSBテザリングドライバーは
http://www.fmworld.net/product/phone/usb/f-10d/download.html
よりダウンロードして取説どおりすればよいですよ。
でもWIHIでつなげるようになったのですか?
私は修理に2度出しましたが、再現せずで帰ってきます。
あなたがWIHIでつながるようになったなら
今度3度目の修理に出してみます。

書込番号:15200676

ナイスクチコミ!0


yachanUさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/18 15:05(1年以上前)

結局ドコモショップで2時間ほど奮闘しましたが
ドコモショップの貸し出し品も代替品もF−10DはUSBテザリングが途中で切れる
ということでF−10Dは”こんなもん”とあきらめてここの掲示板みたら
MediaPlayerをVer11にしたら改善するという情報が書き込んでありやってみました。
すると
1、F−10Dに入れているSDが見れなかったのが見れるようになりました。
2、Wihiテザリングは安定してつなげるようになりました。
しかし、USBテザリングは繋がってすぐ切れるという以前のままでした。
しかしWihiテザリングが安定してつなげるようになったのでやれやれです。

でもその情報書き込んだ人はなぜが、もう一度みたら削除されていました。

書込番号:15220625

ナイスクチコミ!1


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/19 05:00(1年以上前)

私もテザリングの中断の原因が分かりません。
スマートフォンケア担当からWi-Fiのスリープ時の設定とは関係ないと回答がありましたが、
スリープ解除で再開されます。
ドコモショップで点検して貰うように言われましたが、時間があれば行こうかと思ってます。

書込番号:15223550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

デザイン☆1の人って…

2012/10/18 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

どのスレにも居ますがデザイン、携帯性☆1ってどういう事なんでしょうね?
モックやデモ機を見ないで買ってる人でしょうか?

書込番号:15221609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/18 21:01(1年以上前)

デザインや携帯性に全く魅力はないけど全部入りだしクアッドコアだから買ったってことなんじゃないですか。
実際私も厚みと重さは割り切りました。
そのうち慣れるだろって、慣れちゃいました(笑)。

ほんとは購入前に片手での操作性を試したかったのですが、最近のホットモックは裏にディスプレイスタンドのでかい台座がはってあって、片手での操作性がどんなかよくわかりません。
昔みたいにストラップホールにワイヤでつないであるなら片手で試せるんですけどね。
ちょっと困りものです。

書込番号:15221958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/18 21:16(1年以上前)

イヤホンとマイクロUSBの部分だけはいただけないですね…非常に使いにくい…自分的には下に付けて欲しかった。

書込番号:15222054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/18 21:53(1年以上前)

優先順位の問題です。全てが星5で買うわけではないから。
イヤホン位置はBluetoothにすれば気になりませんよ。

書込番号:15222299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/10/18 23:51(1年以上前)




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー

2012/10/16 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 り&#9825;さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

バッテリーが全然もちません。
ここのクチコミをみていろいろ試して
ますが温度制限に一日何回もなり、
すぐ充電がなくなります。
使ってないアプリは強制停止、
アンインストールしてます。
バッテリー馴らしもしました。
ブラウジングを長時間するヘビーユーザーには
不向きなのでしょうか??
バッテリー持ちがよくなる方法あれば
教えてください。

書込番号:15211814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 り&#9825;さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 15:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あとどれを停止していいかわかりません。

書込番号:15211822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 り&#9825;さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 15:17(1年以上前)

機種不明

ブラウザが、すごく高いです。

書込番号:15211827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/16 16:41(1年以上前)

私もそんなもんです。
この前試してみたら3時間で50%になり電池持ちの悪さを実感しました。
今はNX!エコのオリジナルでCPUに制限をかけてつかってます。
確かに発熱しにくくなって少し電池持ちがよくなった感じです。飛躍的に良くなったわけではありませんが。
多少カクカクしますが私にとっては許容範囲内です。
この機種は特にそうですが、スマホを充電なしで長時間使用というのは難しいと思います。

書込番号:15212056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


呼麦さん
クチコミ投稿数:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/10/16 16:51(1年以上前)

GPSを切るのと画面を暗くすると少しは効果があります。
ただしスマホを無くした時にどこ在るか分かりませんが。
NXエコは起動させると体感的にフラウジングが遅くなる気がします。

あとは電池の予備を買って置くだけ充電で充電させながら、本体の電池が減ったら交換というのはどうでしょうか?

書込番号:15212089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KINKA!さん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/16 17:05(1年以上前)

電池消費確認すると、90%程度がAndroidシステムなどが使ってます。画面やGPSなどは1、2%くらいです。NXエコもシステムのパッケージの一部なので使用したほうが逆に節電にならないような気もします。
line使うと電池消費激しかったです。

書込番号:15212147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 り&#9825;さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 02:10(1年以上前)

woodbellさん
やはりこんなものですかね?
exエコは20%きってからにしてたので
普段から試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:15214353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 り&#9825;さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 02:14(1年以上前)

呼麦さん
使用量が多い分電池2個もちのが
いいかもしれないですね(T_T)
前もこのくらいの使用量で一日2回の
充電でよかったのでこんなに減るとは
思いませんでした。検討してみます。
ありがとうございます!

書込番号:15214359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 り&#9825;さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 02:17(1年以上前)


KINKA!さん
返信ありがとうございます!
lineでほぼ連絡をとるため
はずせないんです(´・ω・`)
androidシステムは主にどのアプリ
なんでしょうか?強制停止できそう
なのは他にありますか?

書込番号:15214366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


docubeさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 15:32(1年以上前)

ARROWS X F-10Dの場合、どうやら、「HCEView_SystemManager」という(バックグラウンドで動作する)常駐アプリが電池を消耗するようです。「HCEView_SystemManager」という常駐アプリは、

 ・湿温度チェッカー
 ・気配り着信
 ・持ってる間ON
 ・あわせるズーム
 ・戻ってシェイク
 ・はっきりタッチ
 ・スーパーはっきりボイス3
 ・あわせるボイス
 ・ぴったりボイス
 ・ゆっくりボイス
 
等の機能を実現する富士通独自のアプリです。これら機能を停止することで、大幅な電池節約が実現します。
 
先ずは、設定画面より各種機能の停止からです
手順:ホーム>メニュー>設定>ディスプレイ>画面の明るさ>明るさを自動調整のチェックを外す>適当な明るさに手動設定する>OK>スリープ/持っている間ON>スリープ>お好みで2分、5分程度に設定する>持っている間ONのチェックを外す>あわせるズーム>あわせるズームのチェックを外す>バックキー>インテリカラー>色合いの自動設定のチェックを外す>OK>戻ってシェイク>戻ってシェイクのチェックを外す>バックキー
 
手順:ホーム>メニュー>設定>音・振動>気配り着信>設定のチェックを外す>はっきりタッチのチェックを外す

手順:ホーム>メニュー>設定>自分からだ設定>あわせるボイス>すべてのチェックを外す>バックキー>ウォーキング/Exカウンタ利用設定>歩数計利用のチェックを外す

手順:ホーム>メニュー>設定>スライドインランチャー>すべてのチェックを外す
 
次に、「HCEView_SystemManager」の機能停止手順は下記です。基本は無効にできる関連アプリはすべて無効にすることです。気が変わって後で無効を有効にすることはできますので、どんどん無効にしていきます。

手順:ホーム>メニュー>設定>アプリケーション>(右端の)すべて>アプリ一覧が表示されます(アルファベット順)>温湿度チェッカーをタッチ>「無効にする」をタッチ>バックキー>さらに、下記アプリにつき、強制停止をタッチします:
 
強制停止にするアプリ(これらは強制停止しても、後で自動的に生き返るゾンビアプリです。強制停止は気休めかもしれません):

 ・温湿度チェッカー
 ・あわせるズーム
 ・インテリカラー
 ・スリープ/持っている間ON
 ・気配り着信
 ・戻ってシェイク

上記以外の節電対策としては、代替えアプリの利用です。
・ホームアプリは、docomo Palette UI、NX! comfort UI、ランチャーを使わずに、代替えとして「Zeam Launcher」を使う
・文字入力は、NX!input を使わずに、「Google日本語」を使う、スペルチェッカーのチェックを外す
・地図アプリは、docomoの「地図アプリ」を使わずに、「Googleマップ」を使う

さらに、下記の不要なアプリを削除します:
・iD設定アプリ
・地図アプリ
・Beam

さらに、無効化できそうなアプリをほとんどすべて無効化します

手元の端末「Arrows X F-10D」で無効化してみたアプリの一覧
(一応、いまのところ無効化しても不便やトラブルなし、基本無効化できそうなアプリはすべて無効化していますが、中には無効化することで基本機能が使えなくなると困る場合も出てくるので、その際は無効を解除して有効に戻して下さい)

-歩数計(ウォーキングxフラワー)
-歩数計/温湿度(シンプル)
Androidキーボード
Androidライブ壁紙
Bluetooth Low Energy設定
Bubbles
DiXiM
DiXiM Media Player
DiXiM Player
DiXiM Secure Media Player
Docomo DB Agent
DOCOMO Initialization
docomo Wallpager
docomo Wi-Fiかんたん設定
dメニュー
Exchangeサービス
iコンシェル
iコンシャルコンテンツ
jp.co.nttdocomo.pf.piad
milock
MoimoiClock
MusicFX
NX!ウィジェット
OBjectEXchangeServiceApp
Phase Beam
Photo Collage
SDカードバックアップ
SimpleClock
SleepAnalyzer_Manager
SlideShow
Theme City
Theme feminine
Theme Moimoi
Theme NX!Beach
Theme NX!Black
Theme NX!Cloud
Theme NX!High Way
Theme NX!Sphere
Theme NX!White
Weather Application
アプリ電池診断
ウルトラ統合検索
エリアメール(緊急地震速報が停止するので注意)
オートGPS
おサイフケータイ Webブラグインセットアップ
おサイフケータイ アプリセットアップ
おサイフケータイ 設定アプリ
しゃべってキー入力
しゃべって検索
スケジュール&メモ
データ通信
デコメ絵文字マネージャー
テレビ(ワンセグが見られなくなります)
トーク
ドコモサービス
ドコモバックアップ
ドコモ位置情報
ドコモ位置情報SUB
バーコードリーダー
フェイスアンロック
フォトシールウィジェット
ホーム画面のヒント
メディアプレイヤー
モバイルFelicaクライアント
遠隔サポート
温湿度チェッカー
音声レコーダー
音声検索
辞書提供元
静止画ウィジェット
赤外線
赤外線(ふたつあります)
電話帳サービス
電話帳簡単お引越しサービス

書込番号:15216081

ナイスクチコミ!6


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/17 16:43(1年以上前)

> docubeさん

画面の明るさは手動にしたほうが電池持ちがいいですよね。
NX!エコだとデフォルトが自動調節なのがとても違和感ありました。
制御が入らない方がバッテリー使わないはずなのに変な設定ですよね。

書込番号:15216304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


docubeさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 18:36(1年以上前)

自動調整は、センサーもアプリもCPUも大活躍するので、電力消費の元凶です。
なるべく、手動設定にして端末に仕事をさせないのが省電力の基本。
エコと称しながら電力消費するアプリは本末転倒。

書込番号:15216765

ナイスクチコミ!0


スレ主 り&#9825;さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/18 19:07(1年以上前)

機種不明

docubeさん
親切にありがとうございます!
少しマシになりました♪

書込番号:15221457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信30

お気に入りに追加

標準

Bluetooth4.0についての質問です。

2012/06/26 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:118件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

Bluetooth4.0に対応しているとあったのですが、カシオGショックとの通信はできるのでしょうか。カシオホームページでの対応機種には記載がなかったのですが、Bluetooth4.0規格で交信可とありましたので。
よろしくご教授ください。

書込番号:14729444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/26 23:43(1年以上前)

できるはずなんですけどね。

大阪での展示会では、その件に関して質問したところ、

説明員は「できません」明言しました。
質問を変えて、絶対にできないのか、検証ができていないのか訊ねたところ、

「検証できていない」と回答が変わりました。

結局は人柱待ちですね。

それ以前に、GB-6900の在庫少なすぎませんか?
生産も中止みたいですし、次期モデルの話も聞かない。
http://casio.jp/wat/tech/BLE/

書込番号:14730008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/06/27 13:59(1年以上前)

私も、F-10DでGB-6900が使える…と思っていたんですが、どうやら同じBluetooth4.0でも、GB-6900側に搭載されてるBluetoothのプロファイル(FMP、PASP、TIP、ANP)にF-10Dが対応していないので使えないみたいです。
富士通のHPによると、F-10Dのプロファイルは、HFP、HSP、DUN、OPP、SPP、HID、A2DP、PBAP、HDPでした。

私は現在Xperia arcを使っていますが、端末をポケット等に入れてBluetoothを使って音楽を聴いていると、電話の着信音はイヤフォンから聞こえるのですぐに応答できますが、メールの着信音は聞こえないのでメールに気付かない事が多く、不便に思っていたので、私もこのGB-6900が使えたら良いなぁ…って思ってたのですが…(^_^;)

書込番号:14731855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/06/28 02:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。この機種が最強だと思っていますのでGショックとの連携ができたらなお良い、と思っていました。
ただ、微妙な感じですね。できないとも言いかねるような・・・
実機が出たら是非テストしてほしいところです。
このGショックとの連携のためにNEC機を購入しても良いのですが、どうしても画面オフからの復帰に電源キーをわざわざ押さねばならないというのが我慢なりません。今現在はSH-12Cを使っていますが、なかなかの名器だと思っています。Gショック連携ができるようなら迷わず購入したいと思っています。

書込番号:14734581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/28 18:55(1年以上前)

お魚くわえたサザエさん。さんの指摘が正しいですね。

アップデートでプロファイルが追加された例は自分の知る限りありません。
ということは、対応は難しいように思います。

そう考えると非常に残念です。

書込番号:14736748

ナイスクチコミ!2


34561117さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/11 23:27(1年以上前)

今回始めて書き込みさせていただきます。
対応機器の確認をせずにGB-6900の購入手続きして、後でこのサイトを見てみたらF-10DはGB-6900とペアリングできないことがわかりました。この時はしっかり調べないうちに購入したことを後悔しました。
GB-6900のカラーはほしいものが普通に探していてもほとんどなくて、あるサイトに定価より少々高めのものでしたがあったので、希望のブラックを購入しました。
実際に商品が手元に届き、ペアリングできないとわかりつつ、もしかしたらという思いでペアリングしたら、できました。
使用2日目ですがほとんど問題なく、通話着信、メール着信に反応して知らせてくれています。


書込番号:14923583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/08/11 23:50(1年以上前)

マジですか?私も即購入したいと思います。使用感など詳しく教えていただけると幸いです。

書込番号:14923682

ナイスクチコミ!0


34561117さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/12 00:24(1年以上前)

まだ使いきれていない感じがあって、ペアリングできているはずなのに反応しないこともあったりします。GB-6900とF-10DのBluetoothをオフにして再度ペアリングしてもできないなど、苦戦はしますが、ペアリングできている状態だと問題なく反応してくれて着信を知らせてくれます。
結果として、ペアリングできるまでは後悔していましたが、実際買ってみた感想はそこそこ満足です。
使用感とまではいかないかもしれませんが、現在はこのような感じです。

書込番号:14923790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/08/12 10:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私は常にWi-Fi環境でしか使いません。色々な書き込みをみると現状ではWi-Fiをオフにしないとペアリングがうまくいかないというような感じです。
Wi-Fiのオン、オフで使えるかどうか教えていただけませんか?

聞くばかりですみません。

書込番号:14924918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/12 11:58(1年以上前)

スレ主様

初めまして!(^u^)

>FT86好き様
お魚くわえたサザエさん。さんの指摘が正しいですね。

アップデートでプロファイルが追加された例は自分の知る限りありません。
ということは、対応は難しいように思います。


>お魚くわえたサザエさん。
私も、F-10DでGB-6900が使える…と思っていたんですが、どうやら同じBluetooth4.0でも、GB-6900側に搭載されてるBluetoothのプロファイル(FMP、PASP、TIP、ANP)にF-10Dが対応していないので使えないみたいです。
富士通のHPによると、F-10Dのプロファイルは、HFP、HSP、DUN、OPP、SPP、HID、A2DP、PBAP、HDPでした。

お2人様、以下をご参照下さい。

機種違いですが同じくBluetooth4.0対応で元々、連携機能が売りの製品NEC「MEDIAS」・・・とは言っても合併してNECカシオモバイルコミュニケーションズになってるので言わば同じ会社同士の製品となってて当たり前と言えば当たり前かもしれませんが前作で昨年末モデルの「N-04D」では発売当時からGショック GB-6900と連携機能が対応してました。

しかしながら最新作となる今夏モデル「N-07D」では発売当初は未対応みたいで私的にも機種変更検討時には今迄もですが必ず細かい部分も含め「これでもか?」って言う位に搭載機能とかカタログやWEBカタログで詳細に調べてました。
http://www.n-keitai.com/n-07d/other.html MEDIAS X N-07D公式WEB

で、今回に気付いた点を記載させて頂きます。
上記で、お2人が、>「どうやら同じBluetooth4.0でも、GB-6900側に搭載されてるBluetoothのプロファイル(FMP、PASP、TIP、ANP)にF-10Dが対応していないので使えないみたいです。」

この様に仰ってますがそれは「MEDIAS X N-07D」でも同じです。カタログにも記載されてますが対応していません。そこで、あれっ?と思っていたのですが後日にアップデートとなるソフトウェア更新で対応になります。との記載が有りました。G-SHOCK連携機能はソフトウェア更新で9月予定だそうですが対応する様です。

アップデートで追加された例が無いと仰ってるので気になって記載させて頂きました。
後日対応って事も有る様です。(*^_^*)

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14925285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/08/12 20:34(1年以上前)

おばひろくんさん、初めまして。
ご指摘?ありがとうございます。

MDDIAS N-07Dが後日アップデートでGB-6900に対応出来る様になる事は知ってます。
ARROWS F-10Dの発売後、カタログを見ると、プロファイルの『PASP、ANP』が追加されていたので、もしかしたら、F-10Dもアップデートで使用が可能になるのではないか?と期待していたところです。

前回投稿した時点では、N-07Dの情報も無く(私がちゃんと調べて無かっただけかも知れませんが…)富士通HPでPASP、ANP、TIP、FMPの記載が無かったので、プロファイル未対応=使用不可と判断しました。

しかし、34561117さんが使用出来たと言うレポートがありますので、使用可能なんだと思います。
ただ気になるのが、カタログに残りのプロファイル『TIP、FMP』に対応との記載が無い為、現時点では一部機能が使えないのではないか?と思っています。
そこに関しては、34561117さんや、他の方からのレポートを待つしかありませんが…(思いっきり他力本願ですね…笑)

ともかく、34561117さんのレポートのおかげで、私もGB-6900の購入をしようと思いましたが、GB-6900は既に生産完了…急いで探して購入するか、後継モデルが出ると信じて新製品を待つか悩ましいところです…(苦笑)

ちなみに、スマホは近々F-10Dに機種変する予定です。

書込番号:14926913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/08/13 13:14(1年以上前)

> カタログを見ると、プロファイルの『PASP、ANP』が追加されていた

私自身、先般カタログを参考にしたためにHTC Jのレスで指摘されたのですが、カタログに記載されていないで取扱説明書に記載されているというケースもあります。
(プレスリリースやカタログの情報が古い?)

F-10Dの場合、PASP、ANPはホームページ上や取扱説明書にも記載がありますので、34561117さんの結果になるものと思います。
ありがちなBluetoothの不安定はともかく。。。(苦笑
http://www.fmworld.net/product/phone/f-10d/spec.html?fmwfrom=f-10d_info

なお、TIPは時刻合わせ(携帯・スマホの通信で代替?)、FMPは(Blutooth語?で言うところの)何らかの機器のバイブ/アラート指令に特化?と考えますと、とりあえずPASP、ANPだけで多くのユーザニースを満たすのではないでしょうかね。

書込番号:14929561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/08/13 14:36(1年以上前)

スピードアートさん、初めまして。

確かに、発売前と発売後で情報が違ってるって事ありますよね。
今回の件でも、発売前に使用不可だと判断したのは、ちょっと早すぎたな…と反省しています。

あと、プロファイルの件ですが、GB-6900をを使用する上で『TIP』は必要だと思っています。
何故かと言うと、GB-6900に電波時計機能が付いておらず、GB-6900本体の時刻合わせ(修正)はスマホとの接続で行うとの事。なので、私としてはTIPに対応していないとちょっと辛いかな?と思っています。

『全機能使えたよ』ってレポートがあれば良いのですがなかなか…(^_^;)
私は何かと問題も多いF-10Dがお気に入りですので、F-10Dとペアで使いたいと思ってます。
おそらく、スレ主さんも同じように思っていらっしゃるのだと思いますが…

書込番号:14929809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/08/13 19:43(1年以上前)

お魚くわえたサザエさん。さん、こちらこそご挨拶無しで失礼いたしました。

なるほど、TIPに関してスマホ>時計で考えると時計側がズレて来ることに対しては無力ですね。
時計は合っていて時を刻んでいて、スマホ側がズレて来る場合の時計>スマホを勝手にイメージして↑のコメントでした。
で、宅内の時計は電波がほどんどになりましたが、腕時計はまだで、ズレて来るのに慣れ切っているために、現在のところ個人的に諦めは付きます。(笑

あと、「厳密な仕様としてFMPが無いと着信バイブが機能しない」のかどうかはわかりませんが、PASP、ANPがあることより、もしかすると不完全なFMP機能があったりする?のかもしれませんね。。。

いずれにしても(かろうじて)うれしい挙動だと思います。

書込番号:14930745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/08/13 19:44(1年以上前)

みなさま、色々な情報ありがとうございます。
どうやらなんとなくヌ通信できるみたいですね。通信できなければただゴツいデジタル時計。人気の黒は定価以上で流通してるみたいですし。ちょっと購入には躊躇ってしまいます。
近日中にソフトウェアアップデートが噂されていますがそうなるとまたすこしハッキリするのでしょうか?

書込番号:14930749

ナイスクチコミ!0


34561117さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/13 22:48(1年以上前)

とりあえず現状ではメールでしか確認できていませんが、Wi-FiのON、OFF関係なしに通知してくれます。

書込番号:14931485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/08/14 05:37(1年以上前)

Wi-Fiの情報ありがとうございました。
メールだけ、ということは着信通知や置き忘れ通知は動作未確認、もしくは動作せずということでしょうか。

書込番号:14932347

ナイスクチコミ!0


34561117さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/14 22:01(1年以上前)

申し訳ございません。
未確認ということです。確認しだい書き込みします。

書込番号:14935410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/08/18 22:49(1年以上前)

見切り発車してしまいました(笑)
本日GB-6900注文しました。きちんと動作するにしろしないにしろいぢってみるのが楽しみです。

書込番号:14952788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/08/18 23:10(1年以上前)

見切り発車しましたか(笑)
私はまだ発車出来ずです。(一か八かの新製品待ち)

もし、よろしかったら使用後の詳しいレポートお願いします。
何かと参考になると思いますし…(^_^;)

書込番号:14952876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/08/18 23:12(1年以上前)

了解です、お楽しみに>サザエさん

書込番号:14952883

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)