| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2012年9月16日 02:36 | |
| 0 | 3 | 2012年9月15日 10:22 | |
| 0 | 1 | 2012年9月15日 09:57 | |
| 0 | 3 | 2012年9月15日 00:49 | |
| 3 | 3 | 2012年9月13日 22:33 | |
| 0 | 2 | 2012年9月13日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
iPhone 5が発表されましたが、F-10Dとくらべて処理能力はどちらが上でしょうか?
処理能力やグラフィック性能など、まだiPhone 5が発売されてないのでわかりにくいかもしれないですが、わかる事があればおしえてほしいです
コネクタですが F-10DのコネクターはマイクロUSBですが、iPhone 5は新たにライトニングコネクターになっています。 転送速度などの違いなど教えて欲しいです
0点
少々早すぎた質問とスレする場所が(ry
書込番号:15066742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>iPhone 5が発表されましたが、F-10Dとくらべて処理能力はどちらが上でしょうか?
まだ発売されていないので何とも言えないですね。
ただよくコメントにもあるヌルヌルを求めるのであればiPhone5になるでしょうね。
詳しい事はSBかauのiPhone5の口コミで質問した方がレスは貰えるかと思いますよ。
書込番号:15067435
2点
キャリアが違うから比較自体が無意味。
比較するならばキャリアか端末どちらかが同じじゃないと。
書込番号:15068195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんは、チューニング以前のCPUやグラフィックチップの性能比較を聞いてるんだと思います。
キャリア関係ないでしょ。(汗)
書込番号:15068922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhone5に採用されるA6チップはCortex A15アーキテクチャを使用しデュアル構成
それに対してTegra3 Cortex A9アーキテクチャを使用しクアッド
一般的にCortex A15はCortex A9の倍の性能が有ると言われているので
素の状態ではほぼ互角かと思います 実際に検証したわけでは有りませんので保証できませんけど
ライトニングコネクタについては USB3.0で接続可能という話も有るので現在より高速と思っています
個人的にはThunderBoltに接続できたら最高なんですけどね
書込番号:15069500
4点
お返事ありがとうございます。
@ちょこさん のコメントが非常に分かりやすかったです。
私が調べた情報だと iPhone5に採用されるA6チップのほうが高いとわかりました
http://gadgen.jp/news/arm-cortex-a15-a9-tegra3-kal-el-wayne/
私もこの機種の発熱には気になっているのでドコモでiPhone5が出てくれるとうれしいです
書込番号:15071363
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ばっちり来ますよ♪
改善されたってことなんでしょうかね?
書込番号:15048928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分のは変わりません。
さっき、試しましたが、LINE の起動まで無反応でした。
PC版はアップデートがあったみたいです。
書込番号:15052352
0点
それにしてもlineの動作は不安定ですよね。瞬く間に熱くなったりスリープ時通知来たり来なかったり何が原因なんでしょう?
書込番号:15067595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
どなたか、この携帯のテザリング機能で、iPad3とWIFI接続に成功されている方はいらっしゃいますでしょうか?
iPad3側ではテザリング後は、画面の左上に扇のマークが出るのですが、サファリでインターネット接続を試みると、
インターネットに接続できないとのエラーが出てしまいます。
解決されておられる方はいらっしゃいますか?
0点
お尋ねしておいてすみませんでした。
電話本体を思い切ってリセットしてみましたら、その後、良好にインターネット接続が可能になりました。
お騒がせいたしました。
書込番号:15067515
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先日F-10Dを購入し下記のサイトで本機の設定をしました。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/047/47001/
設定したのはいいのですが、使用中に音声で英語の警告が流れます・・・音声での警告を消す方法をどなたご存知でしょうか?
0点
以下で回答されている対処や設定確認などしてみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14801439/#14801439
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375550/SortID=14842920/#14842920
書込番号:14996261
0点
かいとうありがとうございます。
URL先の方と一緒の症状でしたので一緒に解決してみたいと思います。
書込番号:15003682
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
白ロムで41000円で購入し30000円で売却しました。
ショップ価格では70,000円台じゃないですか?
人の価格聞いて何か参考になるのでしょうか?って思いますが・・・
書込番号:15048021
2点
ショップで購入するのであれば端末の割賦価格は76,440円です。
この価格にDSでは頭金が3,150円〜12,000円がかかる事になるかと思います。
家電量販店は頭金がオプション加入で値引きされることが多いです。
機種変更であれば月々サポート2,520円が24ヶ月適用されますので24ヶ月使用すれば、
実質価格は15,960円(頭金除く)となりますね。
あとは条件が合えば割引などもありますのでドコモのHPで調べてみてください。
書込番号:15048089
0点
私は、使っていたスマホをドコモに返却したら5,000円戻ってきてこれを頭金と分割に使用しました。
書込番号:15061434
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
楽ナビAVIC HRZ88とARROWS F-10Dでデータ通信(曲名取得)は可能でしょうか??
過去のスレ等探したのですが見つからず、、、
よろしくお願いします
書込番号:15042016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
完全な回答にはなってませんが、以前、私は携帯のF-01BでカロッツェリアのAVIC-XH9(初期HDDナビ)で専用ケーブルでつないだら取得できました。
書込番号:15058656
0点
回答ありがとうございます(^-^) 私の説明不足でした↓機種変前
ゎP905iTVで通信して曲名取得してたんですが、ARROWSに変えてから通信しようとすると、一瞬ステータバーにデータ通信しますみたいなことが出るものの、ナビが
直ぐに取得出来ませんでした↓となって通信出来ずじまいなんです。何かやり方があるのかどーか教えて頂けたらと思って質問させてもらいました( ・_・;)
書込番号:15058938
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

