ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
455

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

発熱

2012/07/23 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:5件

予約をしてSH-12Cから機種変更をしました。

何人かの方々が評価、質問をされておりますが・・・

発熱に関する質問です。

少なからず、発熱をするものと理解はしておりますが、

機種変更前のSH-12Cと比べると、断然に熱い、です。

温かい、というレベルではありません。

特にカメラレンズ付近が熱くなります。

熱くなることで何か不具合が多くあるか、と言われれば

大きな不具合はありません。

アダプターからの充電が強制的に出来なくなるぐらい・・・。

30分の動画をストリーミングで視聴していたところ、

いきなりストップとなり、あちらこちらを押して、

なんとかHOME画面に戻りました。

その時の温度は 59℃ という表示でした。

(バッテリーミックスより)

単純な話です。

ここまで、発熱等が気になる機種を、交換相談無しで、

使い続けることが良し、なのでしょうか?

アップデート?で改善をされるのでしょうか?

どのサイトをみても、発熱をする、しない、ばかりで、

事実として発熱をしている事へのアドバイス等が、

ありましたら、宜しくお願いしたいと思いますm(__)m

正直・・・

それなりの金額を出して機種変更をしました。

異常であれば、交換交渉をしますが、

これが 普通だよ と、言われてしまうと・・・。

もしくは、何か対策があれば、それをしてみたいので・・・。


宜しくお願い致します。

書込番号:14845577

ナイスクチコミ!4


返信する
KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/23 14:25(1年以上前)

この機種では、その動作が普通です。
30分も動画を見ちゃいけない機種なんです。残念ながら。

嫌なら機種変更しかないでしょう。

一度ショップに掛け合って返品を要求してみることをお勧めします。

書込番号:14845595

ナイスクチコミ!3


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/23 14:57(1年以上前)

アップデートで発熱が解決されることは無いでしょうね。
熱を逃がしにくい構造にあるのが防水なんです。
それが嫌なら非防水の端末を買えばよかっただけんです。
こんな高いものをよく調べもせずに購入する方が悪いと思います。
勉強代金だと思って下さい。

書込番号:14845716

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/07/23 15:25(1年以上前)

まっ、この機種だけに関わらず、マルチコアで発熱しない機種は皆無に等しいです。

スレ主さんに逆にお聞きしたいのですが、動画視聴の時って充電しながらの発熱か、充電しない状態での発熱のどちらですか?

仮にアップデートされても、発熱が根本的に直るのは難しでしょう。

発熱で充電されないのであれば、この機種防水ですからアイスノン等で
冷やされてから充電されてみてはどうでしょう?

書込番号:14845790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/23 16:41(1年以上前)

不具合が出てないのなら、ノーマルです。むしろ良かった、当たりかも? 使い方を学ぶべき。せっかくの防水なのでかき氷の上に乗っけて見るとか?本気です。

書込番号:14846050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/23 19:03(1年以上前)

>この機種防水ですからアイスノン等で冷やされてから充電されてみてはどうでしょう?

結露で壊れます。
壊れてから文句を言わないでくださいね。

書込番号:14846584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/07/23 19:36(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。

色々と勉強になりました。

結局のところ・・・

● 発熱はする

という事ですね。

前機種でも、当然、発熱はしました。

ですが、あまりにも、触れたことがない

温度だったものなので・・・。

特に不具合がないので、

ホッカイロ機能付き?とでも、

思って使います。

ただ、気になりますね・・・。

仕方がありません・・・。

ちなみに動画は、充電しながら、です。

衝動買い的に機種変更をしているので、

うまく、こいつと、付き合っていきます。


又、何かありましたら、ご質問を

させて頂きます。ありがとうございました。


書込番号:14846765

ナイスクチコミ!2


KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/24 19:36(1年以上前)

ホッカイロ機能と思って気長に付き合うつもりでしょうけど、
ちょっと注意が必要です。

説明書にこんな記載があります。
「極端な高温、多湿は避けてください
 温度は5度〜40度(ただし、36度以上はお風呂などの一時的な使用に限る)」


つまり、そのまま放置して使い続けると、故障が早まることになります。

そしてドコモのサポートサービスについて説明しますと、
1年以内は交換修理してくれるけど、1年過ぎて変な不具合が出たら預かり修理になる可能性もある。
そのまま騙し騙し使い続けるか、預かり修理にする必要がある。

更に言えば、その故障の原因が本当に発熱のせいなのか、ユーザーが熱い場所に持ち込んだせいなのか、というのも争点になってしまう。


ホッカイロ機能だといって使い続けるのはお勧めできないですよ。
早めの機種変更をお勧めします。

書込番号:14851571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/24 19:47(1年以上前)

低温火傷 御注意を(笑)

書込番号:14851611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

省エネモードでの使用の意味

2012/07/24 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

せっかく高性能なスマホなんですが、フル性能だとバッテリーが持ちません。
そのため省エネモードでの使用になるのですが、これってこの機種買った意味無いとちょっと感じてしまいました。
メーカーもフル性能で1日持つようにバッテリーの容量を増やすとか対策取ろうとおもわないんですかね。
せっかくの端末が宝の持ち腐れ状態です、

書込番号:14849208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/24 09:15(1年以上前)

「フル性能で1日持つようにバッテリーの容量を増やす」
となると、今の倍近くバッテリーが必要になるのでしょうか。

バッテリー容量と重さ・サイズはトレードオフってのはご存知ですかね?

内蔵バッテリー増加より、必要に応じてモバイルバッテリーを持つ方が
良い案に思えます。

書込番号:14849523

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/24 09:22(1年以上前)

あ、でも別に
「モバイルバッテリー持てば一日使えるからいいじゃん」
とは思ってませんよ。

この機種だけじゃなくスマホ全般の話ですが、緊急時の通信手段としての役割を持つ端末が、
こんな事じゃ話にならないと思ってます。

書込番号:14849548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/24 10:49(1年以上前)

エコモードも細かく設定できるので、自分に必要ないものは設定すれば有効活用できますよ!

電話やメールを頻繁に使いますが、電話は長電話してもビックリする位は電池減りませんよ!
ネットをするとビックリする位減りますけどね!
朝!満タンから現在で90パーセントです。
五分位の電話二回とメールやり取り五回位で!
ガッツリネットする時はポケットチャージャー必須だと思います。

書込番号:14849865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/24 12:08(1年以上前)

携帯性から大きさや重さに制限がありますから。
考慮した結果が現状なのでしょう。

書込番号:14850099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/24 12:29(1年以上前)

1日持たないなら予備でバッテリーを買っておいてカバンなんかに忍ばしてなくなったらいれかえるがベストかと思いますよ

バッテリー容量を増やせばコストがかかり機種台本あがり体も厚く重くなり充電にも時間がかかってしまいます。
もしバッテリー容量をあげてだしたとしたら
ユーザー側から充電時間が長すぎると文句は必ず出ると思います
そんなの聞いてたらいつまでたっても完成形になりません

結局電池容量増やすより電池が足りない人が何かしらの努力はするべきかと思います。

書込番号:14850177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/24 15:22(1年以上前)

スレ主のような方の為に。


CPUtunerってアプリ入れてパワーセーブに設定してみて下さい。今自分のは朝の6時に満タン充電外して80パーセント以上残ってます。

書込番号:14850725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/24 15:54(1年以上前)

baatosaiさん

そのアプリはrootedアプリではないですか?
rootedアプリは安易に人にお勧めしないほうがいいのでないでしょうか?
そもそもこの機種って現在root取れますか?

書込番号:14850821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

題名にあるように、ノートパソコンとテザリングしようとして、
F−10Dに当初から掲載されていた、パスワードを自分が
覚えやすいパスワードに書き換えてしまいました。結果として、
パソコン側のへ方で、パスワードが違いますと表示され、現在、
パソコンとテザリングが出来ません。
今、考えているのは、F−10Dを工場出荷状態に戻して、
当初から掲載されていたパスワードを復活させられるのでは
考えています。
(1)工場出荷状態への戻し方を教えてください。
(2)工場出荷状態以外の方法で、テザリングできる方法があるならば
   教えてください。
では、よろしくお願いします。

書込番号:14844467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/07/23 08:22(1年以上前)

覚えやすいパスワードに変えたのですから、そのパスワードをパソコンに入力すればいいのでは?

書込番号:14844478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/07/23 08:48(1年以上前)

pcを新しいPSWで設定すれば済む話じゃない

書込番号:14844547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2012/07/23 09:24(1年以上前)

うみねこさん、infomaxさん、ご回答ありがとうございます。
詳しく書くと、ノートパソコンの方で、F−10Dからの電波を認識し、
F−10Dが認識されます。その下に「ネットワークセキュリティーキーを
入力してください」と表示され、そこにF−10D側のパスワード8字を打ちますが、
「ネットワークセキュリティーキーが違っています」と表示され、接続出来ません。
今、付属の冊子をみながら、解決方法を探しています。
お二方には、お忙しい中、回答をいただき、ありがとうございました。

書込番号:14844654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/23 09:32(1年以上前)


パスワードが違うなら再設定すればいいじゃないか

書込番号:14844671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/23 11:02(1年以上前)

スレ主様

何も悩むほどの事では無いと思いますよ!
上記で他の方々も仰る様にP/Wの再設定をすれば済む話だと思いますし端末を初期化されたいならば本体設定メニューから初期化すれば済む話だと思います。

但し、当たり前の事ですが端末初期化(リセット)すれば、SPモードやGmail等の送受信メール、BookMark、画像、購入後にインストールされたアプリ等は全て消えますから、可能なものはバックアップ及び、初期化後にアプリの再インストール等・・・の作業が必要となります。

ご参考までに・・・・(^u^)

書込番号:14844896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/23 12:36(1年以上前)

ホットスポット設定からパスワード表示に
チェックをいれて、パスワード表示して、
それを打ち込んでも認識されないのでしょうか?
大文字小文字は、その通り打たないと認識されないと思うのですが?違ってたら、スルーしてくださいね?

書込番号:14845212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/07/23 16:43(1年以上前)

一度認識されなかった場合、(パスワードが間違っていない前提)
両方を再起動しないと認識されないケースが殆どです。

書込番号:14846057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2012/07/24 15:11(1年以上前)

ニコニコさん(絵文字を入れていないパソコンなのでごめんなさい。)、おばひろくん、
エクザと一緒にさん、dokonmoさん、テザリングの問題解決しました。
理由は、全くばかげたことで、前回のスマホで使っていた(テザリンしていた)のと
同じパスワードを設定し、使ってしまったので、それでパソコンの側で認識できず、
接続できなかったようです。現在、F−05Dでテザリングをしながら、
書き込みをしています。回答してくださった方々にお礼を申し上げます。
本当にどうもありがとうございました。また、初期化(工場出荷状態)に戻さなくて
本当によかったです。

書込番号:14850686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

付属の置くだけ充電器で…

2012/07/24 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 kadoiinさん
クチコミ投稿数:2件

wiiのリモコンは充電可能でしょうか?

書込番号:14850273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/24 13:35(1年以上前)

スレ主様

世界標準ワイヤレス規格のQiに対応した機器で有れば充電可能です。

書込番号:14850400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

充電時間

2012/07/23 23:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:25件

機能は素晴らしいですが、充電時間がとても長くて困ります。付属のワイヤレスチャージャーですが、、。速く充電する方法はないのですか?一応タスクマネージャーで全て停止してから充電しますが。

書込番号:14848052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/23 23:20(1年以上前)

スレ主様

過去スレをご参照ください!
この機種はご存知でしょうが、急速充電にも対応してます。

その際の条件もdocomoからヒアリングされた内容が投稿されてますよ!
ワイヤレス充電では確かに普通充電並みの時間が掛かりますが。USB接続充電で1.5A以上の出力対応のACアダプターを利用すれば急速充電できる様です。

因みに前機種で昨年末モデルで唯一、急速充電対応だった同社の「F-05D」で使われてたACアダプター「F05」もそれに対応してる様ですよ!

尚、取説にも記載されてる様ですが何れの環境でも充電時にはスマホ端末の電源をOFFしてからの充電がお勧めだと思います。

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14848122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/23 23:25(1年以上前)

当機種

パナソニック製のモバイルバッテリー(通称:パナブ)で充電すると、急速充電されます。
このパナブは出力が1.5A出せるためです。容量も8100mAhあり、バッテリーが空の状態からでもフル充電されます。
このパナブの型番はQE-PL301です。

書込番号:14848160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/23 23:26(1年以上前)

お疲れさまです。

自分もそこは感じましたが、ワイヤレスチャージャーはドコモショップの方いわく時間が若干かかるそうです(^-^;

前回スマホと同じようにmicrousbで、、、あとバッテリー容量も大きくなっているので厳しい現実かもです(;_;)/~~~

おばひろくん様のいわれる通り、急速充電もよいかと、、、しかし若干の負担がかかるようです。電源を切ってしましよう

今後に期待しましょう(~o~)

書込番号:14848166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/07/23 23:57(1年以上前)

投稿された皆様ありがとうございました。非常に参考になりました。これからいろいろ試してみます。

書込番号:14848336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/24 00:04(1年以上前)

スレ主様

ご存じかも知れませんが昨年度の「CEATEC」にもdocomoブースで参考出品されてましたが、出力5Aでわずか10分で急速充電出来る蓄電ジャケットを実用化販売に向けて技術者の方々は頑張ってます。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111004/198960/

docomoの企業努力に期待しましょう!開発してる位ですからキャリア側でもスマホに電池の持ち時間や急速充電が必要な事は把握してる筈だと思いますよ!

尚、上記でも記述されてますQi対応のPanasonicポケットチャージャーですが同じ兄弟機と思われるdocomoブランドのポケットチャージャー02も5000mAhの容量ながら同じく1.5A出力です。Powered by eneloopと記載が有りますがPanasonic買収前のSANYOブランドからのeneloopだと思います。

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14848376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3との接続方法

2012/07/23 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 wr-blue.B4さん
クチコミ投稿数:4件

ps3との、インターネットの接続方法が分かりません。
知ってる方いましたら、力を貸して下さい。

書込番号:14845815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/23 16:04(1年以上前)

スレ主様

えっ、PS3との接続ってWi-Fiですよね?
マジですか?

PS3のインターネット接続は通常はご家庭のブロードバンド回線で有線かWi-Fiで繋ぐのが一般的だと思いますが・・・。自宅内ブロードバンド回線でDLNAとかしたいけど分からないって事ですか?

どうしても無茶振りされたいならPS3のWEBで確認されれば如何でしょうか?
簡単に出来ますよ!

SONY WEBをご参照ください 
http://www.sony.jp/support/dlna/settings/

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:14845909

ナイスクチコミ!0


NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/23 16:45(1年以上前)

ルーターの機能はないですよ。

ちなみに、PS3とのインターネット接続は有線をおすすめします。

書込番号:14846065

ナイスクチコミ!0


6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 下書き保存 

2012/07/23 23:29(1年以上前)

デザリングで行うなら・・・

まず、スマホ側

無線とネットワークからデザリング

wi-fiデザリング設定→wi-fiデザリング設定(機種による?)

@ネットワークSSID

Aセキュリティ設定

@とAはそのまま何もしない

Bパスワード
これはおそらく初期では、0123456789となっていることがあるので、
自分で任意でパスワードを決めて、それを入力しましょう。
でないと、あなたの回線をwi-fiで勝手に使われてしまいます。

ここでデザリングはONにしておいてください。


そして、PS3側、

@ネットワーク接続設定

Aかんたん

B無線

C検索する・・・しばらくすると・・・

Dスマホ側でデザリング設定したときのSSIDやセキュリティ設定が表示される

Eその端末を選択してSSIDはそのまま

Fセキュリティ設定はスマホのもの

G最後のパスワードはスマホで自分で設定したもの

これでいけたと思います。

駄目だったらごめんなさい。

ワタクシはPS3をこの方法でネット接続しています。

ただしスマホは別のもの


あと、デザリングは異常に電池を食います。

パケット代金、これらに十分に注意して使用してください。

書込番号:14848181

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)