端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 10 | 2012年7月22日 18:50 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年7月22日 18:19 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年7月22日 15:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年7月22日 15:07 |
![]() |
4 | 3 | 2012年7月22日 14:18 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年7月22日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

実際その数値は最高値なので、14Mbpsとスピードはほとんど変わりませんので気にしない方が良いと思います。
書込番号:14838060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数字的に見れば、見劣りしてると思いますが
実際はその半分ぐらいしか、出てないですし
スマホの場合、不便にあまり感じないと思いますよ!
書込番号:14838092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、機種変の予定でモックを触ってみていた時に、店員の方にFOMAエリアでは通信速度が落ちると聞いたので再検討で帰ってきたところでした。
書込番号:14838098
0点

ちなみに、店はXiエリアだったのでFOMAスマートフォンとの比較はできませんでしたが・・・
書込番号:14838118
0点

それはXi クロッシィエリアに比べて、て事ではないのですか?
悪い事だけじゃないですよ!電池持ちは、FOMA
エリアの方が、持ちますしね!
この機種が気になったのでしたら、他の人のクチコミを、参考にして不具合など、納得して買われた方が良いですよ!
書込番号:14838126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は私もスレ主様と同じように、速度の遅さを感じます。
ちなみにXiエリア外です。
ただ、機種変更前に使っていたF-01Bのiモードと、スマホのフルブラウザの切り替え速度を比較して、単純にF-10Dが遅いと言ってしまうのは駄目なんでしょうね…。
書込番号:14839170
0点

私はacroHDを使用していて、FOMAの最大速度は14Mbpsです。
それでも3Gであれば、いいときでも3Mbps辺りまでです。
時間帯や場所にによっては1Mbpsになることもあります。
あくまでも最大値であって、現実7Mbpsが出ることはないかと思いますので気にしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:14839598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMAエリアで通信速度を最大まで引き出すにはどのような条件が必要なのでしょうか?
書込番号:14839756
0点

最大値になることが、まずないかと思います。
Xiの速度(75Mbps)や光回線(100Mbps)でも、実際に出ることはないのと同じです。
ただの憶測ですが、基地局のすぐ側で本人以外誰も周りでネット接続していないなど、全ての条件が揃えばもしかしたら出るかもしれないですが。
現実では厳しいかなと思いますよ。
書込番号:14840138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiエリア内の東京23区内でも3GとLTEの接続がコロコロ切り替わるのですがあまり体感速度は変わらないです。
もしかしたら理論値ほどの差はないのかもしれませんね。自宅のWi-Fiの方が明らかに速いです。
書込番号:14842176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
購入検討の者ですが
carrozzeriaなどのナビとBT-DUN接続しながらPC等とテザリングってできますでしょうか?
たとえば、スマートループの情報を取得できる状態にしたまま、PCを使って動画配信し続けるなどという使い方です。
テザリングをオフにしないとBT-DUN接続はできないでしょうか?
書込番号:14841864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は、ナイかも・・・・
って言うのは、2-3週間くらい前、TV番組で紹介してました。
存在してるのなら、そんな番組をつくらないでしょうから。
(番組で紹介してるメーカーでは、初の試みだそうです)
あっても、マイナーなんでしょう・・・・
実際に動作させてる画面をTVで放送してましたが、
その番組では、
スマホがメインで動作させてオキ、
サブでカーナビが動くシステムでした。
スマホ側に多くの負荷がかかるので、
同時処理は少し重いでしょうが、ヤルと思います。
(たぶん田舎の回線では追従できなくて動作しないので、
なんらかのメモリーに蓄積するなどの手法が・・・・)
ワンセグTVの情報も転送できる様にしたい など言ってたと思います。
その番組では、
今スグじゃなくて次期モデルから対応するって内容でした。
(たぶん来月以降・・・なので、店頭に情報が出ててもおかしくない)
日本でのカーナビ市場は、収束していくとの亊でしたので
カーナビが欲しい方は今のうちに入手しておくべきでしょう・・・・。
また最近のカーショップは、知らない人が多い(マニア系が少ない)ので、
自分で調べるしかないカモです。・・・・
書込番号:14842048
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Web回覧時とかも作動するはずですよ。
だからバッテリーの減りが早いのです。
書込番号:14839845
3点

>Web回覧時とかも作動するはずですよ。
だからバッテリーの減りが早いのです。
それはどかからの情報?
上の方、富士通のHPやクアッドコアの製造元のnVIDIAのHPを見ました?
こちらのTegra3は、4つのコアと省電力のコア・グラフィック専用のコア(GPU)が12個で構成されております。
話された店員さんの言う通りで、グラッフィックを使ったゲーム等のかなり重たい操作のみクアッドコアが作動します。
Web閲覧などはデュアルコアで、電話や文字入力の場合はクアッッドとは別に省電力コアがあり、そちらで稼働します。
富士通HP
http://www.fmworld.net/product/phone/f-10d/info.html?fmwfrom=f-10d_color
書込番号:14840339
3点

F-10Dにする予定でしたが、私もDSの店員さんにクアッドコアを使うのは基本、ゲームの時だけですと聞いて、ゲームを全くやらない私は、じゃあF-10Dじゃなくてもいいかって思ってしまいました。
その後に店員さんは、不自然なくらいギャラクシーを強く押してきましたが。。。
ゲームをやらない人にとってはクアッドコアのメリットって少ないかもしれないですね。
もしゲーム以外でもクアッドコアだから優れている点があれば教えてください。
書込番号:14840594
0点

公式をみるとweb閲覧時は1〜3個のCPU(1個は省電力CPUなのかも?)を使うと書いてありますので、
ライトな使い方だとフルパワーで運用することは無いかもしれません。
あるとしたら今後4つのCPUを使用するアプリなどが出てきたら処理が早いなどの
恩恵を受けられるくらいでしょうか。
もしくはアプリを動作しつつ、別のことをしたりなどのマルチな作業などにも
恩恵を受けられると思います。
クアッドはまだ始まったばかりなので、
今すぐ欲しいとか、防水など必要ないなど、メリットが薄そうと感じたら
色々検討してみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:14840714
0点

追伸です
WEB閲覧などはデュアルコアと書きましたが×で、正しくは1〜3個のコアが作動です。
それとゲームと言っても、モバゲーとかGREEのようなライトのゲーム
をしようとした場合は、クアッドコアは作動しない可能性があります。
訂正致します。
書込番号:14841304
0点

以下の記事に拠ると、動画を読み込んだ直後も、4コアが瞬発的に動くそうです。
(参考)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/30/news111.html
書込番号:14841473
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマホ初心者です。今までsh07Bを使ってました。
FOMAで使用していたデコメ絵文字をスマホでもつかいたいのですがうつし方がわかりません。
SDカードにはうつしましたがメール設定を見ても判らず…教えてください。
書込番号:14841202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤外線送信で送れそうですが、めんどくさそうですね;
自分はソフトバンクからドコモなので、SDのデータは読み取ってもらえませんでした。
パソコンがあればパソコンから移動すれば移動できると思います。違ったらすいません><;
書込番号:14841411
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

今後いくらにぬるか分かりませんが、
定価以下で販売されるのは実質2年使えば2万円を切るからです。
それを4、5万で売りsimは機種変更する前の機種に差し使用する。
実質2、3万の利益。いわゆる転売屋ですね。
書込番号:14840117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんどの物が白ロムだと思います(ドコモとの契約行為が無いもの。 契約書類が必要でない物等々)。
新品、未使用と言っても一度誰かが購入して登録、動作確認を行った物で、所詮中古ですし、本当に一括で購入されていれば問題ないと思いますが、分割で購入している物であれば、購入者が分割金を支払わないで滞った場合は、使用不可(赤ロム)となる場合も有り得ます。
最近は少ないとは思いますが、盗難品も混じっている可能性もあります。
購入する場合は自己責任ですし、十分注意して信頼できる相手を選ぶ必要があります。
自分はここ数年白ロム以外購入したことは有りませんが、信頼できる白ロムショップから赤ロム保証の付いた物しか買わないので、いまのところそういう事態に巻き込まれたことは有りません。
本当の意味での新品は、必ずドコモとの契約が必要な物で、ドコモショップや携帯ショップで購入する物と全く同じですので(そのショップが信用できるかは別)、安い方で買えばいいと思います。
必ず契約書の紙が送られてきて、返信、審査後に電話機が送られてくると言うシステムになります。
間違っても支払いを完了すれば送られてくると言うことは有り得ません。
書込番号:14840155
2点

定価以下で出品しても落札は高い金額になるので関係ありません。
相場があるので異様に安くなるとはなく、むしろ注目されるので1円出品とかあえてやってるみたいですね。
高い値段で出品したほうが安く落札されることが多いですよ。
書込番号:14841247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマホもFも初心者です(`・ω・´)
受信したメールのデコメは保存できました。
でも、ブラウザ内のデコメ画像や、画像の保存の仕方がわかりません>_<
どなたか、ご存知の方 教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:14840724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
スマホデビュー有り難うございます。
通常、Android端末でブラウザ内の画像ファイル等を端末や外部メディア(MicroSD)等に保存する場合は対象ファイルをロングタップ(2秒以上)して下さい。
するとサブメニュー項目が表示される筈です。
表示されたサブメニュー項目の「画像を保存」「画像を表示」「壁紙として設定」等から選択して下さい。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14840901
0点

ありがとうございます( >_<)
出来ました(○´∀`○)感謝☆
また、わからない事があれば宜しくお願いいたします^_^;
書込番号:14840934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
良かったですね!
Android初心者の方ですとコンビニや書籍でも良く見掛けられると思われますが、Android書籍をお求めになられてAndroidの基本をマスターされる事もお勧め致します。
スマホのOSを理解出来れば楽しくサクサク使える様になると思います。
人気機種だと機種別の使い方やお勧めアプリ本も出版されてます。
Playストアから沢山のアプリをダウンロードして欲しい機能を追加されても操作は共通です。
今回の様に対象ファイルのロングタップとアプリを起動した状態で端末のメニューボタンを押下するのも基本です。設定メニューとかシェアボタンとか表示される場合が有ります。
本当の初心者の方だとPlayストアでググればYahooとかでスマホの基本操作を触りながら覚えられる便利アプリとかも有りますよ!(^u^)
ご参考までに・・・(^u^)
色々と楽しまれて下さいね!
書込番号:14841116
1点

わりました。
皆さんみたいに、早くマスターしたいし、本を買います(`・ω・´)
本気にありがとうごさいます。
書込番号:14841222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)