ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
455

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 7月のカタログから消えてる

2012/06/30 18:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:14件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

7月のカタログを見た所、ラインナップから消えてました。
発売延期とか無いですよね…?

書込番号:14745114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2012/06/30 18:52(1年以上前)

7月のカタログから消えてるなら発売は8月じゃないですかね!

書込番号:14745154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/30 18:58(1年以上前)

あほな会話しとるなあ

去年のカタログに載って無いのは当たり前

書込番号:14745187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/30 19:04(1年以上前)

そのうち発売するって。みんな何をそんなに慌ててるの?

書込番号:14745214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/06/30 19:17(1年以上前)

確かに、NTT docomo総合カタログ2012年7月号に載っていないですね。
という事は、8月以降可能性あり

書込番号:14745259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/06/30 19:31(1年以上前)

できれば 7月に発売してもらいたです

書込番号:14745305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/30 19:54(1年以上前)

焦って不具合機種を出すより
じっくり調整されてから発売して欲しいから問題ないかな。

書込番号:14745371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/30 20:18(1年以上前)

おそらく8月発売なのでしょうね。
カタログに載っていない以上、7月13日発売はないでしょう。
やはり、富士通クオリティで、チューニングが上手くいってないのかな。

富士通端末買う時は色んな覚悟が、必要ですからね。
カタログ値はいつも素晴らしいのですがね。

銀河は気持ち悪いし…7月発売なら、銀河以上に売れると思ったのですが、販売面では8月発売となれば、キツいでしょうね。国産勢には頑張ってもらいたいのに残念。

書込番号:14745465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/06/30 20:26(1年以上前)

6/28の富士通の説明会の席上では7月末〜8月頭と説明されていましたね。会場の試験端末は最終評価機と説明されていましたが、カメラの起動に一呼吸有ったり、ムービーの再生に一呼吸有ったり(比較機 SO-03D)していましたね。電池持ちはホント悪くて、FHDのサンプル動画を無理を言って電源から外した状態で10分ほど再生しましたが、80%の残量が69%へ落ちていました。(フライトモードでテスト)。SO-03Dでやると70%の残量が68%でしたね。
まだまだ調整中だとわかるのが嫌なのか、来場者の多くは、あんまり詳しくは触らせてもらえませんでしたよ。

書込番号:14745502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2012/06/30 20:34(1年以上前)

では、カタログに載せなかった理由を解説致します。
NTT docomo 2012 7月号は、発売予定日が7月までのものを掲載しています。よって、F-10Dは発売予定が7月〜8月ですので、載せていないという事になります。また、もう、現場は作り込みを行っているわけであり、致命的な欠点(要は安全です)が無い限り、出荷されると想定します。携帯電話のサイクルを見ますと何十年も使う人はいないかと思います。作り込んで在庫で貯めてあるものを致命的な欠点が無い限りは開梱してやり直さないでしょう。あくまで企業です。出荷してからでもソフトのバージョンアップは出来ます。

書込番号:14745543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/30 20:55(1年以上前)

たとえ9月発売となったとしても他社がそれまでに
クアッドコア搭載機を出さないのだから大した問題にはならないでしょう。
某社なんかは今年中にはクアッドコア機を出さないと言い切っちゃいました。

クアッドコアに拘らない人は7月上旬に本機を販売し始めたとしても
買う人は少ないと思います。

発売を急かしておいて不具合が出たら叩きまくるっていうのはどうも・・・

書込番号:14745620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/30 22:02(1年以上前)

>クアッドコアに拘らない人は7月上旬に本機を販売し始めたとしても買う人は少ないと思います。

そんなことはありませんよ。
今回ドコモとしてはSC-06DとF-10Dのダブルエースで夏商戦を乗り切る戦略でした。
ところが先日発売されたSC-06Dは想定した売れ行きを下回っている(売れていないわけではないが)。
そのため販売サイドではF-10Dの早期投入を熱望している。

この掲示板では、F-05Dは散々叩かれましたが、販売的に見れば好調でまさにエースの結果を残した。
このため現場ではF-10D頼みの状況にあります。

で、なぜ7月の総合カタログから漏れているかですが、単純に待ち受け時間などの確定値が、原稿の締め切りに間に合わなかっただけとのことです。
発売予定にも変更はないそうです。

MootさんはF-05D発売前も今回と同じような微妙な発言をされていましたね。
ですが、結果はF-05Dは予定通り発売され、大きな不具合もなく大ヒットしました。

7月に発売されると困る人が存在するのは確実なようです。

書込番号:14745987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/30 22:17(1年以上前)

私もカタログを見て少々ビックリしたのですが、ノジマの店員は「発売の延期は聞いていません」との事。 まぁ7月13日は不確かですが・・・

皆さん楽しみにしているんですよね〜(^_^)/
早く、ドコモのホームページに情報載るといいですね。

書込番号:14746078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/30 22:26(1年以上前)

F05Dの発売時期は他にマトモな機種が無く、
消去法で買った情弱(私も含め)が2年間、
自分の愚かさに気付く良い端末だと思います。

F10Dも同じでしょうかね。

書込番号:14746134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/30 22:40(1年以上前)

>F05Dの発売時期は他にマトモな機種が無く、

他になく?
はっきり「一番マトモな端末」と書いたらどうかね?
あなたは2台もF-05Dを購入した特殊な人なんですから。

書込番号:14746191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/30 22:45(1年以上前)

今期、F-10Dをエースに位置付ける理由としてクアルコムに関係なく端末を調達できるという強みによるところも大きいですよ。

供給量はSC-06Dと並んで潤沢になるはずですからね。
F-05Dの販売が好調だったご褒美ですね。

最近のドコモは結構シビアで、ドコモの設定した目標をクリアできないと次期の調達量を減らされますから。

書込番号:14746222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/30 22:55(1年以上前)

>今回ドコモとしてはSC-06DとF-10Dのダブルエースで夏商戦を乗り切る戦略でした。

>ところが先日発売されたSC-06Dは想定した売れ行きを下回っている

これは矛盾ですよ。
買う側が夏商戦時期を重視しているなら最低限、想定した売れ行きでないとおかしいでしょ。

商戦を重視しているのは売り手側であって、買い手側は自分の欲しい機能や性能と
キャリアの2年縛りを重視してる人の方が多いと思います。
ただ、それが商戦時期に売り出される新機種に合っているので
商戦時期での売り上げが多いだけだと。

アップルマニアと呼ばれる人達は、何月に新型 iPhone を発売しても関係無く買いますよ。

他社がクアッドコア機を出して来ない内なら多少発売日が遅れても
売れる物は売れると思います。

書込番号:14746291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/06/30 23:03(1年以上前)

ブランドのドコモ。
決してあってほしくないことですが、原稿の締め切り日に間に合わなかったから記載をしなかったという事は、決してあってほしくはありません。
原稿の締め日は決まっています。出来なければ、稼働延長をして間に合わせるのが会社です。企業です。ドコモであると信じています。(他の機種も7月〜8月のものは今回の7月号には記載されていませんので、あくまで機械的な操作によるものです。)

この機種は、置くだけ充電・指紋認証・4.6インチ液晶の魅力で購入をしようと思っています。

書込番号:14746343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/30 23:14(1年以上前)

松本朔太郎さん
そこまで、一般消費者はクアッドコアに重点を置いてないと思いますよ。

単に、雑誌等で高スペックだと言われてるからとか、デザインがライバル機よりマシだから、単に新しいものが好きだからという理由でこの機種を選んでいる人が多いでしょうから、大したこだわりなんて無いんです。
まして、appleファンと違い、富士通マニアなんて、めったにいないのですから、これらのニーズなんて、いくらでも他に取って変わられます。

要は発売が遅くなれば成る程、機会損失を生むのです。ボーナスなんて、もらった時が一番使いたい時期なんですから、時期が空けば、それだけ消費者は冷静になっちゃいますから。生活必需品ではないのですから。

書込番号:14746400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/30 23:27(1年以上前)

>買う側が夏商戦時期を重視しているなら最低限、想定した売れ行きでないとおかしいでしょ。

矛盾はないですよ。
消費者にはドコモからドコモに買い替える義理はないのですから。

想定した売れ行きでないということは、消費者に対する希求力が弱いということです。
言い換えれば他社に乗り換えられるリスクが高まっているということです。
F-10Dに現場が期待するのは無理からぬことです。

書込番号:14746475

ナイスクチコミ!1


竹丸命さん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/30 23:29(1年以上前)

>発売が、8月かもしれないって、それじゃあ、秋モデルだっつーの。

書込番号:14746486

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

クアッドコアの動作についてお詳しい方

2012/07/02 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

T-02を予約しておりますが、待ちうけ時間の長さと解像度の面が魅力でF-10Dも検討しております。
以下の富士通のサイトで商品をみていたのですが、クアッドコアが本領を発揮するのは、
ゲームの領域だけなのでしょうか?

http://www.fmworld.net/product/phone/f-10d/info.html

そうした場合、フルにデュアルコアが動いている端末のほうが、WebやSNS、ストリーミング等では速いという可能性もあるのではないでしょうか?

詳しい方、ご教授いただけませんでしょうか。


書込番号:14754971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/02 23:02(1年以上前)

>ゲームや動画などのマルチメディア系アプリでは4つのCPUコアをフルに使用。


 ↑こう書いてあるのに、ゲームのみってなぜ?

書込番号:14755247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/03 00:14(1年以上前)

確かに4コアをフルに使うのはゲームぐらいしか思い浮かばないですね。もちろん、ビデオなどでもよりクオリティが上がっていくでしょうから処理能力が高いほうが良くなるかも。アプリによっては1~2コアで処理されますが、この場合は1コアの能力が大事です。しかし、それを体感できるかどうかは?別の話。

書込番号:14755638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/07/03 00:27(1年以上前)


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/07/03 02:16(1年以上前)

HD以上の動画を観てもHD以上にきれいに観れるわけではないので
実質4コアがフルに動くのはゲームのみでしょう。
それも3Dポリゴンを多用したファイルサイズが数百MBもあるような重いゲームです。
しかし4コアがフルに動けば2時間たたずに電池切れなるかと・・・・?

書込番号:14755956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/03 03:08(1年以上前)

> フルにデュアルコアが動いている端末のほうが、
> WebやSNS、ストリーミング等では速いという可能性もあるのではないでしょうか?

シングルコアでも出来る重さの処理を「フル」にデュアルコアを動かさないと出来ないとしたら
それは駄目駄目なデュアルコアではないでしょうか?

お持ちのPCの「CPU使用率」を見ると解ると思いますが、コア数に関係無くCPUは常に100%で動いてはおりませんよ。
デュアルコアの限界付近まで使う重い処理の時なら差が出るかもしれませんが、そんな処理の時には
クアッドで動かそうと言うのがクアッドコアです。

確かに現時点でデュアルコアの限界付近まで使い、クアッドに移行させようなんて重い処理が必要なのは
ゲームぐらいかもしれませんけど。

書込番号:14756017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/07/03 03:55(1年以上前)

おはようございます、RESを頂戴しましてありがとうございます。

SCスタナーさんから頂いたリンクから察すると、コードを最適化しないとクアッドの効果は望み薄・・という感じですね。プロセッサ単体の処理能力を測っても、あまり参考にはならないみたい。あとはビデオですか。ハイデフの動画ソースを持っている人にはメリットがありそうですね。
ゲームはゲーム機でやるので、それも小生にはメリットが薄そうです。

昨日、T-02とF-10のモックを触ってきたのですが、どちらもなかなか魅力的な端末でした。
F-10は予約しているわけではありませんが、発売まで2週間程度はありそうなので、もうちょっと悩んでみようと思います。

お忙しいところ、皆様ありがとうございました。

書込番号:14756049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/03 04:47(1年以上前)

ソフト側でもクアッドコアに最適化しないと効果を発揮できないのは、その通りです。

先日発表されたグーグル社、初の自社タブレットPC「ネクサス7」で使われている
CPUは、本機とほぼ同じ Tegra3 のクアッドコアですので、Android 4.1 以降は
間違い無くクアッドコアに最適化されていくでしょう。
OSが最適化されるのでアプリも最適化されていくと思います。

ただし最適化されたとしても軽い処理しか必要の無いアプリでは、デュアルコアとの
体感差は感じられないと思います。

T-02とF-10Dで迷うとしたら一番はモニターではないでしょうか?
有機ELは発色が非常に美しいのですが日光の下では全くと言っていいくらい見えません。
電話をかけてきた相手の名前を解読するのも困難です。
逆にTFT液晶の発色は、いまいちですが日光の下では強いです。
一長一短です。

書込番号:14756074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/03 12:52(1年以上前)

CPUが判断して自動で切り替えるのが特徴なのに?

書込番号:14757210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/03 15:27(1年以上前)

>CPUが判断して自動で切り替えるのが特徴なのに?

CPU自体に判断する機能はありません。
CPUは計算する事は出来ても何を計算するか、何処で計算するかはソフトが判断します。
本機の場合、富士通独自のソフト、Android OS、アプリなどです。

書込番号:14757703

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiのスピード

2012/07/01 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 yuki1223さん
クチコミ投稿数:3件

素人です。
GALAXY SVのカタログに
「Wi-Fiもスピードアップ(Wi-Fi High Throughput40)
1GBファイルのダウンロードスピード GALAXYSUが2分6秒に対して、SVが1分と記載されています。
F−10Dはどうなのでしょうか?
知っている方がおられたら教えてください。

書込番号:14748796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/01 17:07(1年以上前)

発売前の製品はカタログスペックが全て

書込番号:14749434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/07/01 19:31(1年以上前)

いくら端末が早くても家とかの回線とかルーター次第でそ

書込番号:14750052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

Wi-FiオートON/OFFについて

2012/06/16 09:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:46件

F-10Dに初めて搭載された機能「Wi-FiオートON/OFF」についての質問です。

Wi-FiのON/OFFをエリア関知して自動で行ってくれる機能ですが、どういうシステムで行われているのでしょうか?

SSIDを端末に登録したエリアをGPSなどで検知しているのでしょうか?

もしくは、Wi-Fiがバックグラウンドで作動し検知しているのでしょうか?

ご存じの方は、お知恵を宜しくお願いします。

書込番号:14686763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/06/16 16:02(1年以上前)

wifi のスキャンタイムを出来るだけ伸ばして
その時引っかかった電波が機種に登録してあればwifi接続処理をする
なければ 次のスキャンを待つ

ってのを連続しておこなってるんでね?

書込番号:14688086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/16 17:28(1年以上前)

詳細知らないので憶測だけで書きますが・・・

無線LANや携帯電話などのシステムは、
電波を受信して、自分の情報を親機に送信して、はじめて接続状態になります。
無線LANをONにすると「つながっているだけ」で電波を定期的に出力します。
この「電波を出す」という行為自体が、比較的大きな電力を消費することになります。

目的の親機が近くにあるか検出するだけなら、電波の受信だけで情報は集まるので
送信に関する機能を全部止めて、最小限の電力で待機しているって事では無いでしょうか

書込番号:14688418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2012/06/16 17:51(1年以上前)

みなさん、返答有り難うございます。

やはりWi-Fiは、つねにON状態で待機しておかなければならあいのでしょうか?

SSIDを初期登録した場所をGPS地点登録すれば、その場所に近づけばON、離れればOFFにすればWi-Fiを常にOFF状態にして待機出来ると思うのですが。

このアイデアいかがですか?

書込番号:14688500

ナイスクチコミ!0


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/16 19:12(1年以上前)

今度はGPSでバッテリー消費するのでは?

GPSで定期的に位置検出するほうが、Wi-Fi入れっぱなしで待機しているよりバッテリー消費が多い、というのが私の感覚ですが、いかがでしょう?

書込番号:14688776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/06/17 12:27(1年以上前)

詳細は分かりませんので想像ですが・・・・
単純に検出を30秒おきとか1分おきとかタイムラグを使用しているのではないかと思います。
通常ON状態では常に電波をサーチしています。
このため使用していなくてもONにしているだけで電力を消費します。

それを30秒おきとかに検出して登録したID以外は無視し登録したIDが
検出されたときだけ接続をONにする。
30秒おきに1秒だけ受信すれば単純に消費電力は30分の1に(実際はそんなに行かないでしょうが)なることになります。
自動WifiONの状態と常時ONの状態ではそのタイムラグの分だけ実際の接続時間が遅れることになりますが元々常時ONでもwifiは瞬間には繋がらないので接続時間の問題はさほどないと思います。

GPSはないと思います。GPSで電力を消費するので意味がなくなってしまいます。

書込番号:14691512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/17 12:53(1年以上前)

GPSでのWi-Fiサーチやはり採用だめですか。

自分は、N-06Cを現在利用していてGPSを常にONにしていますが、そんなにバッテリーの消費が少ないのでWi-FiをONにするよりもGPSの方がバッテリー消費少ないと思いました。

厳密にどちらがバッテリー消費少ないのでしょうか?

書込番号:14691575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/18 02:40(1年以上前)

バッテリーよりも、利用シーンの課題の方が大きいと思いますよ。
そもそもSSIDは特定の地点に依存する物ではありませんから、
GPSとの組み合わせは十分な効果を上げられないとおもいます。

書込番号:14694463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/06/18 11:11(1年以上前)

このアプリはあくまでも節電用
GPSつけっ放しとどっちが消耗するかとかじゃなく
節電する為の最善な方法の為のアプリだから
この手のアプリを使う人は普通GPSも切ると思うよ。

ですのでGPSで対応するとかは、趣旨が違ってしまう。

書込番号:14695195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/21 23:17(1年以上前)

無駄な知識を持っていてもスマホの性能をフルに使えないなら宝の持ち腐れ!Wi-Fiの電波のスキャンの間隔の設定があるはずですが。

書込番号:14709397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/06/22 14:00(1年以上前)

>天下無双の傾寄者さん

電波スキャンの間隔って?そんな設定は何処にあります?
スリープ設定しかありませんが・・・・・

書込番号:14711262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/24 23:32(1年以上前)

返信遅くなりましてすみません。

設定→無線とネットワークをタップ→Wi‐Fi設定をタップ→ホームボタンの左をタップすれば詳細設定が出てきますので。
その詳細設定をタップすると自動スキャン間隔の設定という項目があると思いますが。

書込番号:14721899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/06/25 01:44(1年以上前)

やっぱり機種によって色々違うのですね・・・・
SH-01Dですが詳細設定ではIPアドレス設定しか出てこないですね。

書込番号:14722356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/26 00:40(1年以上前)

すみません、確かに機種によって違いがあるようですね。ただ、Wi - Fiはバッテリーの消費量は、それほど多くはないと思いますので画面が消えたらスリープになる設定で十分だと思いますよ(^-^)

書込番号:14726328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

発売は8月か?

2012/06/12 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

某掲示板のF-10スレに出ていた書き込みですが、先日行われたドコモの
内覧会で説明員に発売日を聞いたところ、7月中の発売は厳しく8月に
ずれ込みそう、と言われたそうです。
とある販売店の店頭では7月末発売予定となっているみたいですが。
皆さんはいつ頃の発売だと予想されますか。

書込番号:14671661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/06/12 11:39(1年以上前)

真下に同じスレありますが

書込番号:14671731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/12 11:40(1年以上前)

2012 SUMMER ARROWS発売記念キャンペーン<予告>..
下にもありますがキャンペーンの締切が8月末となっているから8月にずれ込むっていうのは
どうかと思います
に一票!

書込番号:14671734

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/06/12 11:43(1年以上前)

プレゼントキャンペーン、「好評につき期間延長」とかで
受付期間がこっそりと延長されていそうです。

書込番号:14671741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/12 12:14(1年以上前)

遅く発売されても8月初旬頃発売に一票

書込番号:14671817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/06/12 12:48(1年以上前)

>「好評につき期間延長」とかで

好評だったら数量限定10000名に達して先に終わってるとか・・・

書込番号:14671928

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/12 22:38(1年以上前)

先着のキャンペーンに好評につき延長なんてありませんよ。
7月発売です。

お疲れ様です。

書込番号:14673956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/06/13 11:01(1年以上前)

キャンペーン事務局に問い合わせてみました。

--
お問い合わせを頂戴致しました件ですが、
ARROWS X(F-10D)の発売予定は7月〜8月を予定しております。
発売日は決定次第、NTTドコモホームページにてご案内されます。
大変お手数ですが、ご確認を頂ければ幸いでございます。

次に、キャンペーンの期間でございますが、こちらは既に発表されております通り
発売日〜2012年8月31日(金)17時
までとなり当初の予定通りとなります。

もし8月発売になりました場合はご応募期間が短くなり誠に恐縮ではございますが、
ご了承頂けますようお願い申し上げます。

書込番号:14675578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/06/13 12:24(1年以上前)

本体の正式発売日すら公表ないのに
キャンペーンについて何を聞いたんだろう?

限定数も期限も発表済みなのに・・・・

そりゃそういう答えしか返ってこないよね

書込番号:14675747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/13 23:07(1年以上前)

8月発売と思わせたいみたいですね。

書込番号:14677797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 15:05(1年以上前)

BUFFALOの保護ケース発売日が、端末発売日以降発売とホームページに記載があります。

「メルコホールディングス(東・名 6676)グループの中核企業 株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:斉木 邦明、以下バッファロー)は、株式会社NTTドコモから発表されました最新スマートフォン全16機種の専用アクセサリーを発売いたします。各機種対応の保護ケース、液晶保護フィルム、全305アイテムのラインナップを取り揃えております。
 本体発売以降、順次全国の家電量販店などでお求めいただけます。」

http://buffalo.jp/product/news/2012/05/16_06/

そこでヨドバシ.comで商品を検索してみた結果保護ケースの発売日が7/18(水)となっていました。

「販売開始日:2012/07/18」

http://www.yodobashi.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-BSMPF10DHBL-ARROWS-X-F-10D%E7%94%A8%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/100000001001533145/

この情報を元にしてのF-10D発売日予想いかがですか?

書込番号:14687904

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/06/16 16:20(1年以上前)

こんな情報あるんですね。
7月18日発売かもしれませんね。

書込番号:14688145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/18 12:13(1年以上前)

昨日、内覧会に、行ったら、メーカーの説明員が、7月23日予定と、言ってましたよ

書込番号:14695349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/19 01:44(1年以上前)

某大型量販店に知り合いがいるのできいてみました。

実際のところ、正式な入荷時期は決定していないそうな。
で、色々な噂が飛び交っている事については

「うるさそうな客に対しては、遅れの可能性を強調して伝えている」

からでは無いかということでした。
7月発売予定といって8月になると、「嘘つかれた」と思う客もいるようで、
8月かも・・・という言い方にしておけば、被害は少ないって事らしいです。


要は、現時点で発売日に関して信頼できる情報はなさそうだ。と言うことですね。

書込番号:14698052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 15:45(1年以上前)

機種不明

7月13日みたいです。
意外と早いですね(^^)
2chより

書込番号:14699648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラに手ぶれ補正はついていますか

2012/06/12 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

本機のカメラに手ぶれ補正は付いていますか。

書込番号:14672793

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/06/13 20:00(1年以上前)

物理的光学手ぶれは付いていませんが
ソフトウェア手ぶれは付いていますよ。
ソニーの裏面照射センサーなので十分きれいに撮れると思います。

新機種では光学手ぶれは姿を消してしまいました。(SH−01D)
シャープの光学手ぶれは動画でははっきりと効果が感じられましたが
静止画ではさほど恩恵はなかったように思います。

書込番号:14676947

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)