端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年12月13日 10:25 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年12月2日 23:40 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月1日 20:26 |
![]() |
13 | 8 | 2013年11月28日 08:49 |
![]() |
7 | 1 | 2013年11月26日 12:38 |
![]() |
13 | 6 | 2013年12月19日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
WifiがONになりません。「WifiをONにしています…」の表示が出続けるだけです。なにか設定が必要でしょうか?
あるいはネットワークだけリセットする方法ご存知のかたいらっしゃれば教えて下さい
0点

すみません過去に同じ質問あったみたいですね
初期化しか方法ないんでしょうかね?
書込番号:16906799
0点

私の場合、会社のWifiでは平気なのですが、自宅や知り合い宅でWifi接続表示はされているのに通信できない症状に悩んでいます。
WifiをOFF/ONすると復旧するのですが、暫く放っておくと通信できなくなります。
どなたか情報お持ちでないですか?
書込番号:16907337
1点

アップデートしてから、いろいろ不具合ありますね。SPモードメールの再インストールであったり、歩数計のカウントが反映されなくなったり…。全体的には良く成ったようですが。この機種の無線の受信感度はあまりよくない様にかんじます。ルーター側のチャンネル変更などで改善されるか試されては如何でしょうか?
書込番号:16921713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局なにをやってもだめで、初期化することで直りました。
なんか他にもいろいろ調子がよくなったような気がし、アップデートを期に初期化するのも悪くないかもしれません。
書込番号:16945762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パズドラのデータ移行ができたので結局初期化して直しました。標準設定として初期化せずにWifi設定だけリセットできるようにするべきですよね
元に戻すまでが結構めんどくさいし… なにはともあれありがとうございました
書込番号:16950705
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
MVNOのSIMで運用。Android4.2です。MVNOですのでドコモのオートGPSは無効化してあります。
端末を再起動後の、最初のGPS使用時のみ現在地を表示するまでに時間が掛かるのですが、仕様でしょうか?
一度捕捉したあとの2回目・3回目は数秒で捕捉できます。
TTFFは81〜246秒とかなりバラツキがありますが、いづれにしても使い物にはならない時間が必要です。
ちなみに、もう1台の手持ちの機種では再起動後などは無関係にいつでも数秒で捕捉できます。
1点

この問題については確証は無いのですが、仮説としては
MVNOを使用することによりA-GPSが使用できなくなっている
ことが考えられると思います。A-GPSのサーバーアドレスは
デフォルトでは"dcm-supl.com"になっておりdocomoの回線以外
からはアクセスできないようなのでA-GPSが使えない可能性が
あると思います。
しかし、私の場合はiijmioのsimでSO-02Eを運用していますが
GPSの補足/測位に問題はありません。機種によって設定が異なる
のかもしれません。GPSに関連する設定は以下のファイルに記述
されているはずなので、一度調べてみてはいかがでしょうか?
/system/etc/gps.conf
/data/gps/secgps.conf
書込番号:16902200
1点

pome仙人さん、ありがとうございます。調べてみます。
おっしゃるように、ドコモのA-GPSサーバーはSPモード契約がないと利用できないと聞いたことがあります。
ひとつ質問させて頂きたいのですが、お手元のSO-02Eは正規のドコモSIMを抜いたあとに初期化したことがありますか?
ウチのもう1台はSO-03Dですが、正規SIMを抜いたあとに初期化されてないような気がします。(違うかもしれませんが)
推測ですが、正規SIMを挿したときにドコモのサーバーからA-GPSデータをダウンロードしたのではないかと。
そのデータが今でも使えるので、捕捉が速いのではないかと。
当方のF-10Dは何度か初期化しているので、A-GPSデータを持ってないのかもしれません。
何分不勉強ですので、大間違いでしたら笑い飛ばしてやってください。
書込番号:16902839
1点

docomoのsimを抜いた後に初期化したことはありません。
でも、GPS StatusというアプリでA-GPSのデータがダウンロード
できることを確認しています。この点については私も疑問に
思っているのですが、まあ、使えるからイイかなって感じで
あまり気にしてなかったです。
書込番号:16904562
1点

pome仙人さん、またまたありがとうございます。
>GPS StatusというアプリでA-GPSのデータがダウンロードできることを確認
こういうことが出来るのですね。
ダウンロードしてみましたが、ダウンロード出来たのか出来てないのかが分からず、
その後のTTFFも256秒でした…
ただ、GPS支援データをリセットする前はGPSデータ期間2日で、ダウンロードのところがグレーアウトしてましたので
GPSデータを持っていたと思われます。
もう少しGPSについてと、GPS Statusの使い方を勉強してみます。
書込番号:16909002
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
カーナビを、クラリオンのnx712を購入しました。
なるべくやすくカーナビをネットにつなげたいのですが
オークションで値段のやすくなってきたDUN接続できるこの機種に
MVNOの、格安simを入れると、通信できるでしょうか
MVNOで使える他の安く手に入るスマホの情報あれば教えて下さい
2点

ググってみるとわかりますが、この端末に限らずカーナビとMVNOでの接続は皆さん苦労されているようですよ。
この端末の評判はご存知ですか?
”スペック状は対応している”のと”手に入れた端末が安定して使用できる”かどうかは全く別問題かと思いますが・・・。
書込番号:16901331
2点

できないんですね残念ですがあきらめます
ありがとうございました。
書込番号:16904061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
以前からiBatteryでスリープ時のデータ通信をoffしてますが、スクショ取って改めて見てみると、いやいや、本当に効果あるのがよくわかります。
バージョンアップ後は、iBatteryのエコモード使わなくても、私の使用頻度でほ、12時間くらいは持ちますが、エコモードONにしてれば、24時間は使用可能な感覚です。
その他、アプリ無効化など、あらゆる手を尽くしてますが、データ通信OFFほど効果の高い節電対策はないっすね(^_^)
書込番号:16887505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑スクショの説明漏れてました(^-^;)
06:00〜13:00までが iBatteryエコモードON で、13:00以降エコモードOFFです。
13:00以降は、すげー角度で降下してます。
書込番号:16887519
2点

ちなみに、13:00以降にあるWi-Fiオンは何なのでしょうか?
書込番号:16887633
1点

13:00以降のWifiオンは、iBatteryエコモードOFFにより、データ通信&Wifiがオフになってないということです。
13:00以前は、iBatteryエコモードONなのでデータ通信&Wifiオンになってます。
書込番号:16887754
1点

↑間違えました
>13:00以前は、iBatteryエコモードONなのでデータ通信&Wifiオンになってます。
「iBatteryエコモードONなのでデータ通信&Wifiオフ」でした。
スミマセン
書込番号:16887825
1点

グラフ上でWi-Fiがオンになっているのは何故かという確認ですが。。。
書込番号:16888652
2点

自分も違う機種で試したことがありますが、通信切るとバッテリーは持ちますね。
自分は画面OFF時のみ通信OFFにしていました。
書込番号:16888687
1点

本体の設定では、wifiオフしないにしてます。
iBatteryエコモードONでのみwifiオフにしてます。
通信ON/OFFをiBatteryで切り替えてるということですが、答えになってないすかね?(^^;)
書込番号:16889802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。ななるほど了解です。
書込番号:16890005
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
OSのバージョンアップして発熱やバッテリーの持ちが良くなったので
勇気を出してNXエコを解除してみました。
以前は熱暴走と異常なバッテリー消費でデフォルト状態で使えなかったけど
意外と使えるようになったね。
さくさく動くし、ネットやメール位なら十分使える
ゲームやると発熱で充電できなくなる時もあるけど。。
書込番号:16882316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あまりの電池消費に、NXエコを解除する勇気が出ません。
どうしたらよいのでしようか。
「リコール」でしょ!!!!
書込番号:16882611
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ビックリです。レスポンスもサクサクだし、f-06eよりもスクロールの引っかかりはないです!
感無量です! ようやく…って感じです!
書込番号:16870173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-06Eよりスクロールの引っかかりがないですか?
中古でF-10D安く売ってるので買ってみようかなー。
書込番号:16870220
1点

処理自体はNXの方がやはり良いですが、10dの方が軽く感じます。
電池持ちは断然NXですが(笑)
書込番号:16870244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-06Eはたまにタッチパネルがワンテンポ遅れて反応したり、反応しなかったりと不満はあります。
しかしF-10Dを使い続けてきたユーザーの方には、今回のアップデートは好評みたいですね。今までは手を出し難かったですが、個人的にF-10Dのデザインが好きで、置くだけ充電で専用充電台を使わなくてもいいので、中古で良品があれば買いたいと思います。
書込番号:16870305
3点

ようやくTegra 3を使いこなせたってことでしょうかね?
最初からこうであれば。。。って感じですね。
書込番号:16870487
2点

私もアップデートして大正解です。
さらにサクサク感度も良くなりました。
指紋認証も一回でOKです。
自宅も4GLTEに成りましたのでなおさらサクサクです。
電池持ちも少しは良くなったみたいですが・・・。
7月まで2年間使えそうです。
書込番号:16965020
0点

現在SH-06E使ってますけど
アップデート後のF-10Dは
SH-06Eよりサクサク動きます
エンドレス再起動もありません
まぁバッテリーや温度上昇は
それほど改善されてませんので
Wi-Fi専用機として頑張ってもらってますが
アップデート前のこと思えば
やっと製品になったか
と思えます
書込番号:16973052
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)