| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 9 | 2012年7月15日 16:11 | |
| 24 | 6 | 2012年7月15日 08:37 | |
| 65 | 29 | 2012年7月17日 12:53 | |
| 13 | 17 | 2012年7月15日 12:26 | |
| 7 | 3 | 2012年7月14日 11:46 | |
| 5 | 3 | 2012年7月13日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めての投稿です。
初スマフォに色々悩みましたが、F−10Dに決めたいと思います。
口コミとかで、色々悩まされましたが気なしないでいきます。
フューチャーフォンでも、ず〜っとFを愛用してきましたので。
DSショップの店員さんのお勧めはSC−06Dでしたが。(2,3件とも)
5点
おはようございます。そして、おめでとうございます☆
矢鱈銀河S3をお勧めしてくる店員さん、多いですよね〜(笑)
ARROWSを検討していると言ったら、
「FOMA時のスピードが遅いから、銀河の方がお勧めです」
「F-10DのFOMAハイスピード時の遅さに触れるのは、
タブーと言っていいですよ」とか言われてちょっと引きましたから(笑)
FOMAのスピードはあくまでも規格値ですから、実測値とは別なのに・・・
書込番号:14804296
1点
GALAXYは韓国製で販売実績も国内世界共に多く、仕入れ価格と販売価格差が大きい、販売報酬金も他機種に比べると多いのではと察します。
また入荷も(生産台数が多く部品の仕入れにも強いのでしょうね)安定していて、ヌルサクで売りやすいんでしょうね。
しょっちゅう買い替える私に取って、全部入りでなかったり、DCTP-IP対応しないのはスマートフォンではなく、今時電話なのに留守電機能がないのは理解できません。
同じ考えからiPhoneは2ヶ月でサヨナラでした。
今見るとあの小さい画面はグリコのオマケ?です。(笑)
書込番号:14804513 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ガラケーに比べ圧倒的に容量の大きいスマホに留守録機能がないのは、それだけで、購入対象外ですよね。また、いくら商品がよくてもその商品を作っている会社が反日国家の会社であり、やっぱり買う決断ができません。なぜならば、その膨大な利益の中から税金を国家に支払い、その税金が反日としての国家運営に使われるのですから。
書込番号:14804609
11点
自分はF-10Dも購入しますがSC-06Dも使ってます
韓国製と言う理由で論外と言われている方が多いですが、残念ながらスペック的にはトップレベルなのは否めないですし、使っていてのスムーズさは初代から使い続けていて感じます
正直実用面でおさいふケータイやワンセグなどは無くて十分ですし、留守電もドコモのネットワークサービスで十分事足りる(使っていませんが)
何よりもSC-06Dの大容量と大容量外部メモリへの対応は、非常に便利です
一方冬にはスキー場で使う機会も多いので、そういった面では防水機能も必要となるので、自分は場面に応じて使い分けられるように2台持ちに今もしています
F-10Dは防水とクアッドコアということで今回チョイスです
書込番号:14804779
3点
>偽業界人さま
iPhoneに留守番電話機能がないなどと間違ったことをいっては困ります。AppleのHPをご覧下さい。ご自分が設定方法を知らないだけでは。不当に他社製品、他キャリアを卑しめてはいけません。
書込番号:14804901
4点
ドコモショップで予約してから、ヤマダに行ってホットモックをいじっていたのですが、
自分もそこの店員にGALAXYを異常に進められました。
クアッドコアはバッテリーがもたないとか、コア数はあまり関係無しGALAXYはメモリ2GBだから良いとか、ゴリラガラスだからとか・・・
そこのドコモ店員はGALAXY一押しでしたね。
なにかサムスンとの契約があるのでしょうか?
書込番号:14805068
2点
>初心者あんとにおさん
説明足らずでした。iPhoneを手放したのはBluetoothで音楽を聞く時に、スキップが使えないというのが最大の原因でした。「留守電が、、、」というのはGalaxyの事です。
私が購入したのは3Gが出た直後なので、今程アプリも無く、iTunesでの同期が前提など今と比べると不便さは多く今状況は変わっていると思います。
楽器演奏をするのでiPadは興味ありますが、大して使用頻度はなさそうなので、WindowsノートPCのほうが自分に合っています。
韓国の経営方針は斬新だと思いますし、それでTV業界が赤字になったのは周知の事実です。
F−05Dもかなり検討した名機だと思います。
バッテリーや不具合など問題も多かったのですが、F社としては良い意味でも悪い意味でもステップの基盤になっているはず。
Androidはハードの仕様が様々でアプリも多く、おサイフケータイやワンセグなどのチューニングも多方に渡ります。それによる整合性が不安定になるのはある程度割り切りが必要と個人的には感じています。
仮に私がアプリを一つ自分の為に仕上げても、数ある機種と多くのアプリの整合性を検証しながらバク取りするのは苦難の技ですから、そういう気にすらなりません。
WindowsPCでも調子よくメンテ十分で使っている人は少なく、そんな人は言わばPCオタクの部類でしょうから。
書込番号:14807241
1点
>偽業界人さま
またまた事実誤認か錯誤があるようですね。iPhone3Gが日本で発売されたのは、2008年7月、その頃の日本の携帯事情はどうでしたでしょうか?ご承知のように日本初のAndroid携帯は2009年7月発売で、その頃iPhoneはもう3GSでした。いったい偽業界人さまは、iPhone3Gをどのスマートフォンと比較されておられるのかさっぱりわかりません。iPhoneよりAndroidの方がMusic携帯としてすぐれているとお考えなのでしょうか。ならば、きちんと比較してください。2008年の製品を昨年か今年の製品と比較するのはunfairでしょう。
書込番号:14809673
1点
>F−05Dもかなり検討した名機だと思います。
>バッテリーや不具合など問題も多かったのですが、
バッテリー容量が少ないという事実はともかく、不具合とは?
ここの掲示板では不具合報告も多数ありましたが、真実かどうか怪しい書き込みがほとんどでしたけど。
実際、自分も含め周りの人間で不具合が出た人間はいませんよ。
書込番号:14810790
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
テグラ3は、クアッドとはいえかなりバッテリー消耗しますからね。
おまけに全部入りだしバッテリーの持ちを確認してから購入する人が多いみたいですね。
書込番号:14802042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>テグラ3は、クアッドとはいえかなりバッテリー消耗しますからね。
・・・・・・へ?
書込番号:14802108
7点
ごめんなさいやっと意味が分かった(汗
スルーしてください。
書込番号:14802125
1点
バッテリーに手厳しい方が多いんですね。
まぁ、持つに越したことありませんが、スポーツカーではあまり燃費を求めないように、この機種にも私は求めていません。
連続待受24時間、連続操作90分持てば良いかな。
デスクや車で充電出来るし、補助充電器でどうにでもなる。
書込番号:14802268
11点
クワッドコアは4個のコアの事です。
基本的にコア数が多いほど省エネです。
あのでデュアルコアよりは、電池の消費は低いと思われます。
書込番号:14805917
0点
スレ主さんの言いたかったことが分からなかったんですよね?
>テグラ3は、クアッドとはいえかなりバッテリー消耗しますからね。
Tegra3は省電力だけど、かなりバッテリー消耗しますからね。
Tegra3はクアッドコアで高性能だけど、かなりバッテリー消耗しますからね。
どちらの意味だったのだろう・・・・
書込番号:14805947
1点
じゃじゃ馬ってことじゃないですかぁ?
書込番号:14809296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本日、ヤマダ電機でホットモックをさわってきました。動いている時間が長いせいもあると思いますが、液晶画面が驚くほど熱かったです。ソニックで動作を試そうと思ったのですが、液晶で操作するのに熱くてさわっていられませんでした。
初めてスマホを買うのですが、ほかのAndroidスマホもそんなものでしょうか?私の書き込みを見てもらうとわかるのですが、T−02Dも予約してあります。選択のポイントは液晶の違いだと考えていますが、この熱はかなりウィークポイントではないかと感じました。来週辺りにはT−02Dのホットモックも揃うらしいのでそこで見比べるつもりです。それ以外の点は、持ちやすいし、サクサク動くし、触っていて嬉しい端末だと思います。
書込番号:14801845 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今日八王子のヨドバシで触ったけど
液晶画面熱くなかったよ。!
書込番号:14802455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
量販店の展示ですが、お店によって照明などの影響で環境的に暑い場合があります。
そういう店舗で機体の熱の状態をみても意味がありません。
冷モックを触って温かい様なら、環境が悪い店舗と判断出来ます。
書込番号:14802523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も思いました
ヨドバシカメラでいじって来たのですが
途中、かなり液晶が熱くなりました
書込番号:14802837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんかなり熱いと言う話でしたが、私が先日DSで、触らせてもらったときには熱くありませんでしたよ。
電源OFF状態から初めてソニックを7・8分やりましたが、ほんのり暖かいかな?くらいでした。
それもUSBで充電しながらです。
個体差がある?のか他にも原因があるのか?いずれにしても予約しちゃったんで、後は自分で使って確認するしかないか・・・(-_-;)
書込番号:14803228
3点
店頭のホットモックは時間が経つと自動に
店頭様の動画に切り替わりずっと画面が切れないですからね。
個人で8時間以上付けっぱなしはないと思うのでどうなんでしょうね。
私は何台も触ったけどかなり熱いと感じる事は無かったかな
書込番号:14803283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は新橋のヤマダで触ってきましたが、確かに液晶は熱かったように思えますね…
まぁず〜っと充電しっぱなしだし、仕方ないのかな…
書込番号:14804079
3点
私が触ったのも新橋のヤマダです。
それでも、たぶん20日に買うとは思います(笑)
書込番号:14804205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちわ、僕もこのスマートフォン気になっているのですが・・・・
昨日DSで触ってみて
特に何も起動してないときは充電中も熱くなかったのですが
ソニックを開始して10分もたたないうちにちょっとあったかくなってきました。
おそらく、20分も起動してると結構熱くなりそうな感じでした。
個人的感想ですが、気にはなるのですが、少し様子を見たいのと
他にも気になるのがあるのですぐに買うのはパスかなと思いました。
書込番号:14804794
0点
先ほどDSで、ホットモック触って来ました。
充電はされている状態でしたが、まだ冷たい?状態だったので、
どれくらい発熱するかを試しました。
ブラウジング、メール、カレンダー、本体設定、天気、地図などを立て続けに触り、
この程度では、手の熱での温かさくらいにしかなりませんでした。
次にカメラ。
HDR撮影や、エフェクトかけた撮影を5枚ほど。
カメラレンズの周りと、レンズの真後ろの液晶画面あたりが、明らかに熱を帯びてきました。
シャッターボタンは、反対の位置にあるので、手の熱で熱くなったのではありません。
それでも、まだ温かいと言えるレベル。
そして、一度操作を止め、本体が冷めるまで、Galaxy sc-06Dを触り、SH-09Dを触り。
SH-09Dは、個人的感想ですが、モッサリしてるし、カクカクだし、全く惹かれませんでした。
sc-06Dは、ヌルヌル具合と、薄さは凄い惹かれました。
ただ、防水じゃないし、操作最中にフリーズ(プチフリは頻繁)や、落ちる事もあり、2Gメモリ積んでる感も全く伝わらないし・・・
とやっているうちに、F-10Dの本体が冷めてたので、
気になるソニックをプレイしました。
5分くらいで、液晶も後ろのカメラレンズ周りも熱い熱い(^-^;)
カメラレンズ付近にCPUがあるんでしょうか。
本当に熱い(笑)
噂通りだったので、半笑いになっちゃいました。
熱のせいで、カメラ起動が出来ないのを確認し、その後、5分前後放置で、カメラ起動が可能になりました。
私は、防水が付いて、ハイスペックなこの機種が欲しいのですが、熱等の問題点、ヌルヌル、サクサク度は、SH-09D以上、sc-06D以下、色々悩み所があり、まだ決めきれません(+o+)
防水が付いてなかったら、迷わずsc-06Dにしますが・・・
GPS機能は、F-10Dより、sc-06Dの方が、反応が早く、正確でした。
F-10Dは、最後までGPSが正確な位置を捉える事が出来ず、おおよそ50mのズレまでしか追い込めませんでした。
皆さんも色々な所で悩んでると思いますが、ホットモックを絶対触ってから考えた方がいいですよ!
書込番号:14806097
5点
そうですね、カメラが起動できなくなります。これは、私も確認しました。いったん電源を完全オフにして、再起動をかけると動くようになりました。
あと1週間ほどありますので、しっかりホットモックで確認してから考慮したほうがいいと思います。
書込番号:14806952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日、別のヤマダ電機でホットモックをさわってきたのですが、やはり熱くなっていました。docomoのヘルパーを捕まえて「こんなに熱くなるものなの?」と聞いてみたのですが「クアッドコアなので、熱くなります」と。おいおい、待機時にはコンパニオンコアだけ動いているんじゃないのか??展示状態でクアッドで動いていたら、意味がないじゃないの?
書込番号:14807092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日初めてデモ機を触ってきましたが、やはり液晶の真ん中より上の辺りが
かなり熱くなっていました。
夏にあんな物をポケットにでも入れといたらホカロンを持ち歩いているようなものです。
熱くなかったという意見もございますが一部分以外は熱くなかったので
ピンポイントで触っていなかったのではないでしょうか?
もしそうでなければこの商品にかなりの個体差が出てしまってるという事になりますね。
同じ条件下でほかのSVやスマホをいじりまくりましたが熱くなる事はありませんでした。
スペックなど申し分ないのですが人肌より熱くなる感じはやや不快ではあります。
発売日が決まった以上発熱問題改善される事はないのですかね・・・
書込番号:14807253
4点
店頭のホットモックは大半が皆に弄られて待機状態じゃないのでは?
書込番号:14807600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>発熱問題改善される事はないのですかね・・・
問題なの?
書込番号:14807702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日DSでホットモック触ってきましたが他の機種よりは熱かったけど、さほど気にするほどではありませんでしたよ。
書込番号:14808408
1点
20日にブルーを予約してきました。
movaで三菱製が発売されなくなって以来、ずっと富士通製を使い続けています。
今回、F-01Bからの初スマホです。
発熱の件が話題になっていて、少し気にはなっています。
どこまで熱いのか分からないけど、人間が直接手に触れるもので、手で触れられないほど
熱くなるようなものが製品として発売されるのでしょうか?
発熱が本当に酷いなら、火傷や発火の要因にもなり、いくら機能が良くても、
製品としては致命的ですよね?
自分ではまだ使ってないので、みなさんの意見がどこまで正しいのか分かりません。
あとは、実際に自分で手にして、使ってみたらレポートしてみたいと思います。
書込番号:14808776
1点
>>発熱問題改善される事はないのですかね・・・
>問題なの?
笑わせてもらいました。
本当にやけどをするような発熱をする前に機能制限が入りますので、やけどは起こりません。
使用すればある程度発熱して当然。
気になるなら他機種をどうぞ。
発熱しない端末があるのならね。
書込番号:14810760
5点
自分は秋葉原ぼヨドバシで触ってきました。
本体自体は多少熱を感じましたが、それほど熱くはなってなかったです。
むしろ自分のガラケーを、充電しながらiモードやってた方が熱くなりました。
書込番号:14810921
1点
昨日、ホットモック触ってきましたが、
騒がれているほどは熱くなかったです。
触り始めた時には、すでにカメラが熱で起動できない状態でしたが、
確かに発熱はしているものの、そこまで気になるほどではないです。
発熱は構わないですが、起動できなくなるのは、
少し嫌ですかね。
でも伝説的なF-04Bを2年以上使用しているので、
これにしようかなと思います。
書込番号:14810951
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めて書き込みをさせていただきます。
素人の書き込みなので表現等誤りがあるかもしれませんがご了承ください。
私も今朝こちらの機種を予約してきたのですが、
本体購入前に小物を準備しておきたいと思っています。
その準備の一つでmicroSDHCの32Gを購入しようと思っているのですが、
公式HPにはフルHDの撮影のためにはclass4以上のSDを準備してくださいと書いていました。
最低class4以上ということはわかったのですが、逆に上限はあるのでしょうか?
そのような制限がなければclass10など早いものを購入しようと思っているのですが・・・
的を射てない質問かもしれませんがご教授願います。
0点
classは大きくても問題無いですが(スピードの持ち腐れは有っても)、microSDHCは確か32Gまでだったと思うので
うっかりmicroSDXCを買ってしまうと、問題有るようなのでご注意下さい。
書込番号:14801442
2点
さっそくのご返信ありがとうございます。
上限というのは無いのですね!
>宝の持ち腐れ
というのは、class10でも性能を発揮しきれないということでしょうか?
無知なものでまた素人質問させていただきますが、
class4とclass10ではスマホで使用する際、
大きな性能差はないのでしょうか?
書込番号:14801609
0点
便乗質問宜しいでしょうか?
同じくSD(HC)についてなんですけど、
本体購入時に付属で付いてきたりしないのでしょうか?
まぁ付いてきても2GB位のやつだとは思うのですが…
富士通のHP、ドコモHPなど色々閲覧しましたが
本体付属品の詳細が解り辛かったので知ってる方教えて下さい。
スレ主様、申し訳ありませんです。
書込番号:14801775
0点
2Gの試供品がつきます
書込番号:14801980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RKスパーダさんへ
F−10Dの付属品は下記です☆
◆F−10D本体(リアカバーF72、保証書含む)
◆microSDカード 2GB(試供品)
◆電池パックF27
◆ワイヤレスチャージャーF02
◆クイックスタートガイド
以上になります。
F−10D単体のカタログ今日予約時にもらってきて記載されているので間違い無いと思います!
参考までに(^^)
書込番号:14801983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スレ主さん
>上限というのは無いのですね!
あくまでスピードの上(CLASS**とか)での話です。
容量の上限は32GB迄なので、それ以上の容量は対応してないで要注意。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/spec_next.html
スピードは速いに超したことはないですが、速いのは価格が高いですし
そのコストに見合うだけの満足度があるかといえば、疑問ですね。
その点はユーザーそれぞれの考えがあるので、「これが正解」と言うのは無いです。
極端な話、(現実的ではないけど)動画も写真も一切撮らないという人は、
SDカードもいらないでしょうし。
書込番号:14802176
0点
ご回答ありがとうございます!
早さと値段でどちらをとるか。
ということですね。
今回は初めてなのでclass4・32Gあたりを購入してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14802317
0点
Velmyさん、ARRleさん。
有難うございます。
やはり2Gの物が付属されるんですね。
私もスレ主様と同じ様に32GのSDHCを
安価で探してみたいと思います。
板汚し、すみませんでしたm−−m
書込番号:14802741
0点
MicroSDHCの価格ですが現在は
Class 10 16G =1000円
32G =2200円 くらいです。
音楽やビデオ(映像、動画)、写真(画像)を
たくさん保存するヘビーユーザならば
32G必要ですが通常なら16Gで十分です。
しかしClass は 4, 6 ではだめです。
Class 10を強くおすすめします。
私は現在L -01Dを使用していますが
付属のClass 6 16Gでは書き込み速度が
遅すぎます。
Class 10は書き込み速度が4倍
読み出し速度が約2倍になります。
正確なデータはAnTuTu ベンチマークで
(両方とも使用メーカーはKINGMAXです)
Class 6 16G Class 10 16G
Read 3 GB/S 12 GB/S
Write 14 GB/S 20 GB/S
バックアップアプリなど使用時に体感できます。
書込番号:14804145 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
すみません。
メモリの読み書き速度の
ReadとWrite逆でした。
申し訳ありません。
書込番号:14804153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ももんが+さま、Ts123さまが言うように、価格はさほど変わらなくなってきています。
妥協しないで、是非良いものを,,,class10と書いてあっても携帯の状況により大きく左右されますが、。。class10が今後を考えて良いかと。
自分も、class10を2100円で購入しましたが、まっさらな状態でread20MB/s write12MB/sあたりです。
追記、Ts123さま MB/sでしょうか?
書込番号:14804925
1点
重ね重ね失礼いたしました。
メモリの転送速度は
GB/S ではなくて
MB/S です。
ボケて来て申し訳ないです。
書込番号:14806071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ベンチの数値ではピンと来ないと思いますが、class10ならそれなりに速いのでお勧めですね。
別のレビューでも書きましたが、例えばメールのmicroSDHCへの書き出しでは
試供品の物と比べて割と差が出ましたよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000262753/ReviewCD=502383/
とはいえ、重要なのは速度よりも信頼性ですね。
安いブランドなどは避けた方がいいでしょう。
書込番号:14806142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんご返答ありがとうございます!
素人の私でもわかりやすく、とても参考になりました。
長期的に考えると、やはりストレスなく使用できているほうがいいのですね・・・
それにしてもclass4とclass10との間に
これだけのスピード差があるのには少々驚きました!
ただ、amazonですでに購入手続きをしてしまったので、
もしストップできるようなら再度検討したいと思います。
書込番号:14806339
0点
当方も便乗してもよろしいでしょうか?
F-10D用にこの4つで迷っています。
すべて32GBです。
AUSDH32GCL10-RA1
AUSDH32GCL10-R
SDSDQY-032G-U46A
SDSDQUA-032G-U46A
単純にどれがお薦めですか?
それ以外でも構いません。
価格はあまり気にしてなくて、¥5000ぐらい以下なら問題ありません。
ご指導の程、宜しくお願いします。
書込番号:14807518
0点
ランバ・はるさん
「トランセンドとサンディスク、どっちがいいのよ」と聞かれたトランセンドの公式twitterが正直に「サンディスクですね」と発言
サンディスクでいいんじゃないか?
そして、ここまでの話の流れではクラス10のものがいいんじゃないか?
結果、一番下の商品でいいんじゃないか?
あとは自分の納得いくものを購入してください
書込番号:14809852
2点
ちひろ(男)さん
返信ありがとうございます。
速度の事がいまいち解っていないもので…
お薦めを買ってみます。
書込番号:14810095
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
並ばないと入手出来ない機種なんでしょうか?
AQUOS PHONE ZETA SH-09Dみたいに発売して間もないのに生産終了とか予約しないと買えないなんてDSの人が言っていたりして曖昧な情報を使い消費者の購入意識を煽る様な売り方をしていると感じるのですが…。
書込番号:14802288
0点
楽しみですね。三番目なら大丈夫では?
書込番号:14805226
1点
予約しなくても買えるとは思いますよ(^-^)
ただ、前機のF05Dが供給量が足りずに品薄状態が長く続いたので、本機では確実に欲しいという保険的な意味での予約ではないでしょうか。
書込番号:14805273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
予約してきました。
当方の地元DSでは全く混み合うこともなくスンナリ予約完了です。
個人的にはもっと殺到するかと思いましたが(Iphoneまではいかなくても・・・)、ちょっと拍子抜けでした^^;
これからジワジワくるのでしょうね。
過去スレにもありましたが、月々サポート適用で実質端末の支払いは300円弱ですね。
20日が楽しみです。
5点
こちらもDSで予約をしてきました。
今日の夜閉店前で、17番目でしたが、当日までに30台は入荷予定との事でした。
あとは当日が楽しみです。
書込番号:14803229
0点
私も予約して、予定通りの20日発売なら20日に機種変できる確約を得てきました。
この書き込みをしている方は、ほぼ20日に手にするようですね。みなさん一緒に20日を楽しみに待ちましょう!あと、予定外の延期がでない事を祈りましょう!
書込番号:14803245
0点
私も、地元(地方)のDSに、閉店間際の19時前に行って、予約をしてきました。
店員さんが言うには、私で3台目ということで、ちょっと拍子抜けしている感じでした。
第1弾の入荷は黒が20台、青と白はそれよりも少ない台数と言うことでした。
やっぱり様子見をする人が多いんでしょうか^^;
(単純に当方が地方だと言うこともあるんですが・・・)
書込番号:14803549
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



