| 発売日 | 2012年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 6 | 2012年6月26日 17:16 | |
| 22 | 28 | 2012年7月12日 12:04 | |
| 36 | 10 | 2012年6月24日 18:12 | |
| 216 | 32 | 2012年6月26日 07:29 | |
| 42 | 6 | 2012年6月19日 18:54 | |
| 62 | 10 | 2012年6月22日 22:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
性能はアプリの設定によっても変わると思いますが、機種の性能としてはどうでしょうか?
最大限に性能を発揮させるとして考えます。
※ROMの読書速度は無視します。
この機種は、4コア、RAM1GB
SC-06Dは、2コア、RAM2GB
ここだけを見ればどちらが、高性能ですか?
処理速度ではこの機種ですが、多重起動をした場合や大きなアプリの起動ではSC-06Dが速いと思います。
実際に、スマートフォンとして利用する上で4コアは必要ですか?2GBのRAMは必要ですか?
普段使用している状態で、これらが必要だと感じられることはありますか?
特に、CPUは今後も他機種でコアが増えていくと思いますが、メモリは2GB必要でしょうか?
もちろん1コア当たりの性能も重要になりますが、現時点では比較する余地がありません。
現在、今後も使っていく事を考えて、この2機種のどちらかを購入しようかと検討中です。
どちらかと言えば、この機種に傾いていますが・・・
パソコンでは、CPUやメモリについて検討する事がありますが、今回がスマートフォンデビューですので、わからないことが多いです。
わからない事が多く幼稚な質問ですが、回答よろしくお願いします。
4点
コア数だけならQuadだと思いますが
違うCPUでコア数の比較なんてあまり意味が無いような気がします。
S3もグローバルモデル(LTE非対応)にQuadモデルがありますが、RAMは1GBです。
(今後韓国のみでLTE対応のQuadRAM2GB投入するみたいですが)
今後も使うと言う意味では別にどっちでも同じじゃないかな・・・・・
どちらも発売後色々情報見て決めればいいと思いますよ。
書込番号:14727004
7点
スレ主さんがスマホで何をしたいのかがわからないですが、普通にネット、メール、動画を見るぐらいであれば、どちらを選んでもそれほど差はでないのかなと思います。
スペックに関しては、冬モデル以降はRAM2GBが主流にはなってきそうな感じはしますが、スペックだけを気にしてしまうときりがないです。
galleryS3は明後日発売ですし、この機種も来月には発売になるかと思います。
両機種が発売されてから、このサイトの口コミを参考にして、実際に触ってみて持ちやすさや操作感など気に入った方を購入してはどうでしょうか?
書込番号:14727401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SC-06D,T-02D,F-10Dのベンチマークが載っていました。
http://d.hatena.ne.jp/an_dan_go/20120612/1339515459
書込番号:14727848
![]()
5点
ryon2_80718さんの資料のおかげでT-02DかF-10Dか迷っていたのですがT-02Dに傾きつつあります。液晶が有機ELというのにも惹かれます。でもF-10DのAntutuベンチで10316というのも棄て難い‥携帯は富士通ファンだったけれどもパソコンばかりでスマホ初挑戦の私には迷う事ばかりです。ここでの皆さんの意見を大いに参考にさせて頂きます。よろしくm(_ _)m
書込番号:14728061
3点
現時点でクアッドコアに完全対応したベンチマークソフトはありません。
良くも悪くもスコアをあまりあてにしない方がよろしいかと思います。
>処理速度ではこの機種ですが、多重起動をした場合や大きなアプリの起動ではSC-06Dが速いと思います。
2人前しか食べられない人が8人前の料理を注文してテーブルに置いても無駄なだけですよ。
4人前を食べられる人が4人前の料理を注文してテーブルに置くのは解りますが。
(人=CPU、料理=アプリ、テーブル=RAM、厨房=ROM)
1GBのRAMでもプログラム量の多いゲームが動くのですからゲーム以下のアプリなら問題無いという事です。
ゲームより多いプログラムが必要なスマホ用アプリって何があるでしょうか?(RAMに入れる必要の無いものは除く)
もしゲーム以上の1GBでは足らなくなるようなプログラム量のアプリを使うなら
当然それなりのCPUが必要になります。
CPUとRAMはバランスですよ。
ハードばかりを気にしているようですがOSが同じでも機能や操作性などは各社独自のソフトに左右されます。
実機を触ってみて自分の使い方にシックリきた方を選んだ方がいいです。(2社以外の機種も含めて)
限定品ではないのですから。
書込番号:14728242
6点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日、ドコモショップで聞いたところ、まだ決まっていないが恐らく7月の末頃ではないかということでした。13日発売の情報、本当ですか?
書込番号:14720084
0点
DSの店員は発売に関してはドコモのホームページ以上のことは言えないと考えます。
でも、電気屋の店員もある程度の情報元がない限りそんないい加減なことは言わないとおもうんですが・・・
まぁ 楽しみにしています(*⌒∇⌒*)
書込番号:14720166
1点
私も 13日発売と思ってます (信じてる)
休みを取ったので 13日に発売してほしいです
書込番号:14720369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DSに実機置いてありますか?
書込番号:14720726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ARROWS Z ISW13F auのスレに貼ってあったリンク
http://www.datacider.com/27373.php#more-27373
個人的には発売日は慌てないので完成度を上げてから
出てきて欲しいけどね
ヤマダ電機でブルーを予約中
書込番号:14720836
1点
ノジマ電機ではgalaxy SVの発売日も6月の初め頃には28日と張り出していましたから、あながち嘘ではないと思いますよ。
書込番号:14721180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早いですね〜(^◇^)
しかし心配です。
チューニングは十分できたのだろうか?
一抹の不安が、、
今週中にはアナウンスありそうですね!
713発売とすれば、。、
書込番号:14721713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も大手電気屋で23日にブルーを予約して来ました。
その時店員さんに聞きましたが発売日はまだ未定だそうですが、おそらく7月中旬になるとのことでした。
遅くても8月になる前には必ず出ると言うことでした。
発売日当日渡しははっきり言って直近になってみないとわからないとの事でした。
13日の金曜日なら丁度休みだし賞与も出てるし楽しみです。
書込番号:14722350
0点
docomoがまだ正式発表してないのにノジマ電機が7/13と発表してdocomoから怒られないかとても心配します
書込番号:14723466
0点
RedKOIjujhygさん、1番最初のレスを書いたものですが、埼玉県のあるドコモショップに実機はありませんが、動作しない店頭デモ機(液晶に固定した画像が裏から張り付けてあるようなもの)はありました。色を選ぶ参考にはなると思います。
私も13日の情報期待して待つことにします。
書込番号:14723681
2点
F-05Dの時にドコモショップのみで予約していたら、頭金が7000円と言われた。
しかもオプション入って割引とかなし。
ガラゲが調子悪かったし、他では予約分しかないと言われ、しぶしぶ購入。
量販店でも予約しておけばよかったと思った。
予約キャンセルのペナルティはないから
競合が少ない田舎ドコモショップは注意!!
書込番号:14732393
0点
今日、ヤマダ電機でモックあったので発売日聞いてみましたが未定との事でした。
ギャラクシーとSHARPのXi、実機があったのでさわってきました。
早くこの機種の実機さわりたいなー
書込番号:14737751
0点
ノジマでは、やはり7月13日になっていました。
ただし小さな文字で「予定」とも書いてありました^^
予約をして13日にお渡しできなければノジマポイント10000点贈呈だそうです。
1店に100人も予約が入ったらどうするんでしょうね!
ちなみにうちの近所の店舗では、今日現在で予約は4台と言ってました。
書込番号:14737821
1点
ポイントの話はEIDENでも同じようなこと言ってました。
予約して発売日に渡せなかったら\10,000分のポイントをくれるそうです。
どうもそこまで言わないと予約してくれる人がいないみたいです。
ちなみにエイデンでは発売日をまだ発表してませんが(-_-;)
予約は私で4番目だそうです。
書込番号:14758005
0点
「MEDIAS X N-07D」の事前予約を7月6日より開始する。発売は7月13日になる予定で、正式に決まり次第、あらためて案内される。と発表があったけど
F-10Dの13日の情報は発表無いですね・・・・・。
書込番号:14762441
1点
私も確認しました。 これから憶測するところ7/13説はないようですね((+_+))
まぁ 待っている時間もまた楽しいんですけどね。
書込番号:14762497
0点
富士通 ARROWSx F-10D のホームページに新たにキャンペーン企画が増えていましたね。
これは!発売が近くなっている予感が!(^_^)/
書込番号:14763864
0点
確かに キャンペーン増えてましたね
本当に発売日が近いのかもしれないです
書込番号:14764058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
http://www.fmworld.net/product/phone/f-10d/info.html?fmwfrom=f-10d_index#a07
起動時間も、撮影間隔も約0.5秒とありますが、どの位の速さなのでしょうか?
気になっています。
1点
約0.5秒じゃないでしょうか。
書込番号:14712307 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
私の言葉が足りなかったのでしょうか?
実は最近DSでSO-03Dを触った時にカメラのレスポンスにとても感動いたしました。
以下SO-03D製品紹介の引用です
『スリープモードからカメラキーの長押しで、撮影まで約1.5秒の高速起動撮影を実現。決定的なシャッターチャンスを逃しません。撮影間隔もわずか約0.5秒なので、すばやい連続撮影ができます。』とありますが、納得の速さでした!
しかし今回のARROWS F-10Dは
『起動も撮影間隔も0.5秒』
これはちょっと気になってきた!
ですがネット上でカメラをバシバシ撮っているF-10Dは見つける事は出来なかった為こちらで質問させて頂いた次第です。
アローズのカメラに注目している方は少ないようですね、
私にナイス下さった親切な1人の方、ありがとうございます。
書込番号:14713686
3点
>ネット上でカメラをバシバシ撮っているF-10Dは見つける事は出来なかった為こちらで質問させて頂いた次第です。
製品出てないし仕方ないんじゃないの?
今出てるのは試作品。
カタログに記載されているならそれを満たすように出してくるでしょう。
できなければ最悪カタログ回収になりますし、必死で達成するでしょう。
それに、カメラモジュールはドライバごとSONYから購入してるんじゃないの?
CMOSはSONY製ですし、全く心配ないと思いますけど。
書込番号:14715022
![]()
3点
私が知りたかったのは0.5秒の起動時間は画面オフの状態からか画面オンでカメラを選択してからか、という事です。
FT86好きさん
ソニー製なのですね
情報ありがとうございます。
アローズがソニーを超えたかと思っていました、無知ですいませんm(。_。)m
書込番号:14715057
0点
>アローズがソニーを超えたかと思っていました、
富士通にそんな技術はありませんよ。
おそらく同じモジュールを使用しても、画質的にはSONYが上でしょうね。
富士通端末のカメラの画質はもう一つですよ。
F-05DよりSO-02Cのほうが画素数は少ないのに画質は明らかに上ですね。
画素数だけはご立派ですけど、画質はコンデジと比較すらできません。
写真を撮影するという目的なら、別途コンデジなりデジ一を購入することを薦めます。
ちなみにギャラクシーもSONY製。
書込番号:14715152
2点
カメラモジュールはSONY製が広く使われていますが、撮影した画像を処理するイメージングプロセッサは富士通製がシェアを取っている様です(下の記事を読むまで知らなかった)。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/spv/1206/12/news011_2.html
まあ、こういう製品は個々の部品メーカーを見ると同じだったというのは良くありますから。
書込番号:14715262 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
カメラ専用スイッチがあるわけではないのでアイコンを押してから
撮影状態に入るまで0.5秒と言うことでしょうね。
SH-01Dでも1秒程度だったのでシャッターボタンを押す前には撮影準備完了しています。
画質はセンサー、レンズ、エンジンで決まります。
画素数は画質にはあまり影響しません。センサーサイズの方が大きく影響します。
スマホはセンサーサイズが1/3.2なので一眼とは比べものにならないですね。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
私の古いD70は600万画素ですがF1.2のレンズと併せ格段の違いです。
高級一眼でも30万円位なのにレンズは100万円を超える物がざらにあるので
レンズの要素が大きいです。
ソニーは5枚レンズを採用しているので夏モデルの中では1番画質が良さそうです。
ただスペックはほぼ同じなので目に見えて違いが分かるはずはありません。
それにしても起動の早さといい、ちょっと前のコンデジ並の画質といい
すごく進化した物だと思います。
画質的にはSO-04D=>F-10D>>SH-09Dかなと思います。
書込番号:14715489
![]()
2点
FT86好きさん
私は子供を携帯のカメラで撮るのが好きなんです。
普段の何気ない姿を携帯をサッと出してパッと撮る、という使い方なのでレスポンスは欲しいですが画質はデジカメクラスじゃなくても大丈夫です(^.^)
ぽてちが好きさん、dokomoさん、大変参考になりました。私のわがままな質問に付き合って頂きありがとうございました。
まだ発売日まで期間があるので購入についてはじっくり考えたいと思います。
多機能な富士通が気になっていますが慎重に検討します。
書込番号:14715912
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
広島での某展示会で実機がありましたで少しだけ触ってみました。
結論ですが、動きが悪かったです・・・
文字入力は全くついてこないし、ホーム画面の動きももっさり・・・
今使っている acro HDの方が遥かに良いです。
クアッドコアで全部入りということでかなり期待していたのですが がっかりです・・・
19点
へー良かったですね。
acroHD大切に使ってくださいね。
お疲れ様です。
自分は普通に使えたので買いますけどあなたには向いていないようなので、買わない方がいいですね。
書込番号:14697991 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
すいません。
あなたの書き込み全部確認したんですけど、acroHDも使いこなせていないようですね。
この機種は止めておいた方がいいですよ。
あなたには向いてません。
書込番号:14698021 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
今はバリバリにつかいこなしていますょー
書込番号:14698527 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150982/SortID=12417718/
ここで 良い言葉を 言ってる人がいますので 引用させてもらいました
正直言って気に入らなければスルーすればいい。
あなたのご意見は、価格情報を期待している者にとって、迷惑以外の何物でもありません。
って いい言葉ですね@@
複数HNで 自演が多くて 迷惑してる人がたくさんいますよ〜
前の HNは 停止されたのかな?
どこにでも しゃしゃりでて来ないで 自分で板 たてたほうが いいですよ トッティさんw
書込番号:14698542
14点
気に入らないんじゃ無くて
この機種が人気だと困る
んだろうね
書込番号:14699138
10点
スレ主さんの言われるとおりHTC One Xと比べたら全然でしたよ。
まぁー発売後のレビューが荒れないといいですね。
書込番号:14700473
9点
他に実機さわった人で
フリック入力の遅れなど感じた人いませんか??
発売前にさわった実機が改良前の物である可能性ってあるんですかね?
触ったものが本製品なら厳しいですねー
たまたま触った機械が調子悪かっただけならいいのですが・・・
書込番号:14702053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デモの時点で本製品が出来上がってるなら、発売日をもう少し前にしますよね。
発売前のデモが製品版と異なるのはどの業界でも普通の話です。
書込番号:14702113
12点
一応聞きますがタスクキルしたか?
書込番号:14702158 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
だいぶ上の方の人
気に入らないのと嘘は別物ですよ。
気に入らないだけならスルー結構。
でも嘘はいけませんよ嘘はね。
そんなこともわかりませんかね?
それともはっきり嘘はダメよと言わないといけませんか?
書込番号:14702188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
トッティさん?
オレいつからトッティさん?
てかトッティさんって誰?
書込番号:14702191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
設置は一台だけで周りの人もいたので長くは触れなかったのでタスクキルはしていません
再起動、もしくはタスクキルで動作が俊敏になるのであれば買いたいですね。
処理能力の高さ、前面物理キー、FM飛ばし と、個人的に欲しい機能が付いているのが こちらになるんで
シャープが同等の物を出してくれたら尚嬉しいですね
書込番号:14702574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
物理キーはともかく、実際のスペックとしてはシャープも同等だと思いますけど。
処理能力は高いし、FMトランスミッターもありますよ。
F-10Dを予約しておいていうのもなんですが、甲乙つけがたい。
SH-09Dは月末発売なので単純比較はできませんが、現時点での仕上がりはSHが上ですね。
ただ、試作F-10Dにフリック入力の遅れなどはありませんでしたね。
時々、スムーズさがないと感じられる瞬間がある程度。
試作機ですから、こんなものでしょう。
書込番号:14702869
4点
私は有楽町のdocomoスマートフォンラウンジで触って来ましたが、居間までのアローズのイメージとは全然違ってよく動いていたように思います。
書込番号:14702975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ベンチスコア出てましたけど、S4搭載機よりかなり高かったですよ。
書込番号:14703144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この機種カスすぎるwww
絶対これにしない(^_^)
書込番号:14704331 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ザー
書込番号:14704333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
フリック入力の遅れとか言ってるかもしれませんが、感度調整で変わるのかも。
自分はフリック使いなのでわかりますが、遅れなど気になることはありませんでした。それより手書きに感動しました。ブラウジングも他社と遜色なく行え、熱熱言われていますが、熱も気になるほどでは。ZETAと同じぐらいの暖かさでした。
N-04Cがメモリ量も限界のためこれに買い替え決めました。
買うとしたら予約なしで買うので、品薄とかにならないといいなー。
書込番号:14704462
2点
F-12Cを使っていますが、RAM容量が少な過ぎてブラウジングしているだけでも空き容量が残り10MBになって、フリーズ・再起動等のトラブルのオンパレードです。今回の夏モデル中では、CPUよりもRAM容量が多いGALAXYSVに興味を持ちました。
書込番号:14706760 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ガラスパネルの様な構造材は簡単に設計変更できる代物ではないので、初めから同じものだと思います。
単にライセンス契約とかの関係で「ゴリラガラス」と言えなかっただけじゃないかな。
他社の商標を使う時によくある事です。
書込番号:14698073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
多分ゴリラガラスだから割れなかったなんて事は少ないと思います。まあ傷には多少強いと思うけど
書込番号:14698406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
へー すごいですね。
で??? 複数IDの おひとりさま@@
書込番号:14698550
7点
>で??? 複数IDの おひとりさま@@
え?私の事ですか
どのIDと使いまわしてるのか書いて頂けませんか?
そんなせこいことしまえんよ。
なにかネガキャンと勘違いされてるのかな(汗
あくまでもゴリラガラスについて書いたつもりで、F-10Dの事を書いたつもりはないんです。
たまにゴリラガラスに過剰な期待をする方がいるので・・・
もちろんスレ主さんの事ではありません。
書込番号:14698695
7点
傷に強いだけで割れますよ。
それネガキャンではないです。
書込番号:14699317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
克服しなくとも、現時点でも発売後も一番人気だと思いますが。(汗)
書込番号:14696993
8点
>テグラ3はネット回覧時などは、フルでコアが働きますから
ネット閲覧時フルコアで動作?
初めて聞きました。
新説ですね。
お疲れ様です。
書込番号:14697244
10点
ttp://www.youtube.com/watch?v=R1qKdBX4-jc
ネット閲覧時というか、読み込み時は結構重い処理をしてるよ。
充電しながら先読みONにしてると発熱は半端ないだろうね。
書込番号:14698909
5点
4コアをフルに使うなら
2コアの機種じゃあ重すぎて読めないね
書込番号:14699124
6点
ずっとフルなわけ無いでしょ。
単純な話、2コアだと読み込みに10秒かかるのが5秒で済むというだけ(実際には様々な要因が絡むから、こんな単純じゃないけど
先読みは重い処理を連続で行うわけだから消費電力が大きい=発熱も大きいと言いたいだけ。
書込番号:14699446
3点
>先読みは重い処理を連続で行うわけだから消費電力が大きい=発熱も大きいと言いたいだけ。
わざわざ教えていただかなくても、先読みをキャンセルしたらいいだけのことじゃないの?
書込番号:14700279
2点
この機種と同じCPUを積んでるHTC One Xを使用していましたがバッテリーは
もちませんよ。特に3G使用時はかなり減ります。それが理由で売却しましたから。
このコアはS4と違いLTE向けに作られていませんから前モデルより減りは早いと予想しています。
今年の後半に出るLTE対応のテグラ3+かS4クアッドを冬モデルあたり積んだら中々良い機種になるのではと思います。
書込番号:14700461
4点
ちょっとでもネガティブな書き込みに喧嘩売りまくってませんか?>FT86好きさん
自分はこの機種を購入するつもりですし、内覧会での熱問題発言も充電中+負荷の高い処理を終わらせずにやってるんじゃないかと思ってます。
先読みうんぬんは、最初の自分の書き込みを補足しただけで、先読みしたら熱が出るから、この機種はダメダメとかいうつもりは無いよ。
もし問題があるとしても、問題が出ない使い方をすればよいだけだしね。
書込番号:14700962
12点
ん?
このスレを頭から読み直して
自分の発言をよく考えてみたら?
書込番号:14700993
5点
>ちょっとでもネガティブな書き込みに喧嘩売りまくってませんか?
先読みをキャンセルすれば解決しませんか?
それがケンカを売ったことになるんですかね?
客観的事実だと思うのですが。
書込番号:14712905
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





