端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2013年4月23日 17:34 |
![]() |
24 | 7 | 2013年4月22日 12:07 |
![]() |
87 | 24 | 2013年4月20日 23:15 |
![]() |
33 | 14 | 2013年4月20日 12:48 |
![]() ![]() |
39 | 9 | 2013年4月23日 21:42 |
![]() |
5 | 7 | 2013年4月11日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種で、ジョルテを使っている方にお聞きします
予定設定/通知でサウンド設定できていますか?
通知設定 ⇒ 通知方法の設定 ⇒ アラート⇒通知音設定で、
設定はできますが、肝心のサウンドが出ません。
ヘルプには、機種により非対応有りとあります
正常に使用されている方 最初から問題なく使用できましたか教えてください
注意点あれば教えて下さい
0点

有料版を使用しています。試しに設定してみましたが、サウンド再生されました。
書込番号:16045416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信 ありがとうございます
サウンド出るとの返答ありがとうございます 対応していることが解れば、
解決するまでで設定や再インストール等 試みます
書込番号:16045532
1点

マイカレンダーにGoogleカレンダーを指定している場合、Googleカレンダーの通知の指定になるようです。Googleカレンダーの設定で通知の音声を指定すればその通知音が出ると思います。
書込番号:16046441
0点

TheBlueさん ありがとうございます
仰るとおり カレンダー設定に Googleカレンダーを追加すると通知音出なくなります
只Googleカレンダーの設定で、通知音設定の方法が見つかりません ご存知なら教えて下さい
書込番号:16049265
0点

(作成中)
作成画面をスクロールしていく
タイムゾーン項目→繰り返し項目→通知項目
この項目の「通知を追加」…『+』をクリックして設定しても、通知されないということでしょうか?
書込番号:16049352
0点

缶コーヒー大好きさん ありがとうございます
》通知を追加」…『+』「をクリックして設定しても、通知されないということでしょうか?
「通知を追加」…『+』をクリックすると メール/ポップアップは選択追加と 出ますが、
サウンドの項目がありません 見ているところが違うのでしょうか
初歩的な点ですが、
通知を追加 …『+』とは、『通知を追加』の文字の所をクリックする事ですよネ
書込番号:16049495
0点

>通知を追加 …『+』とは、『通知を追加』の文字の所をクリックする事ですよネ
YES
「通知音が出ない」をリマインダー通知を『なし』にしているという疑いから
ちなみにプリセットされてるgoogleカレンダーアプリ
・ジョルテで登録したカレンダーが反映されていますか?
・(関係ないかもしれませんが)設定→通知設定 通知音のチェックマークが入っていなかったら入れてみる
書込番号:16049571
0点

鉄拳大好きさん
>Googleカレンダーの設定で、通知音設定の方法が見つかりません
Googleのカレンダーアプリを起動し、
メニュー -> 設定 -> 全般設定 -> 通知とリマインダー で通知をチェックし音声を選択します。
書込番号:16049805
0点

TheBlueさん ありがとうございます
PCのGoogleカレンダーの設定と思い込みPCの方の設定探してました
スマホの中のカレンダー設定見つかりました 設定チェック入れました 今まさに通知して来ました サウンド流れています。
有難うございました。 完全解決です!!
ginbaikaさん/TheBlueさん 有難うございました
書込番号:16050382
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

その現象はまったく何もしなくてもユーザー全員に発生しうる現象ですか?
ユーザー全員があなたと全く同じ環境、同じ操作をしているわけじゃないんですから、
どういう操作をした結果そうなったのか、操作に心当たりがないなら、それに関する
設定(音量やアラームの設定)はどうなっているのか、それが発生した情報を記載しなければ
意味のないアンケートになるだけだと思いますよ
書込番号:16026003
5点

アラームの音量設定は2箇所あります。
時刻ごとの目覚ましの設定、
本体設定の音量のアラーム音
これらはどうなってますか。
書込番号:16026018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前私もアラームの事で聞きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15053112/
アラーム鳴らない事が多かったので、
スッキリ目覚ましの方を最近は使用していますが、
たまに、鳴らない事があります。
鳴っていないのにステータスバーの通知を見ると、「アラーム振動中」だったかな・・・
と表示されており、クリックして解除しようとしても出来ない事があります。
そうなった場合は、アプリの強制停止をして対処しています。
書込番号:16028095
5点

I-NU-KO
ユーザー全員に発生してるかわからんからここで聞いとるんだろ?
どういう操作ってアラーム設定しただけ
文章読んだらわかんないの?
いままでなってたのにいきなりならなかったから聞いただけじゃんw
意味のないアンケート?
アンケートなんていつしたんだよw
ただ他のユーザーには同じことが起こってるか聞きたかっただけなんだけど
書込番号:16036507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

woodbellさん
音量はどちらともMAXですね(^o^)
書込番号:16036509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コッペチャさん
他のユーザーの人にも起きてる人がよくてなんか安心しました!
自分も強制停止して様子みてみます(*^▽^*)
書込番号:16036510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLACK-RIさん
まず疑うべきは「ユーザー全員」ではなく「自分」でしょう?
音量ボタンに物がぶつかってボリュームが下がった、入れたアプリが干渉して音量が下がったなど
意識的であろうがなかろうが「自分」が原因でトラブルが発生する可能性もあるんです。
それを疑ったかどうかわからない条件で、「こんなことあったんです、皆さんどうです?」だけだと
「ないよ」の返答でアンケート的な答えで済まされることもあると言ってるんですよ。
詳しい状況が分からなければwoodbellさんのようにいちいち「これはどうなってます?」と聞き
直すことになるんです。
「アラーム設定しただけ」と言いますが、全くそれだけしかしてないなら別にいいですけど本当にそうですか?
アプリは入れませんでしたか? アプリのアップデートはありませんでしたか? 電話はしてませんか? メールはしてませんか?
モーションセンサーは反応しませんでしたか? 画面はタップしませんでしたか? 充電しませんでしたか? 電源は入れてませんか?
別に後半みたいな普通に使用してるレベルのバカバカしいことを書けと言ってるわけじゃありません。
問題が発生した以上どこかになんらか原因があるはずなんです。
BLACK-RIさんには手元にそのスマホがあるから状況が分かるでしょうけど、答える人はそうではありません。
だからこそ、答える人が問題発生の条件をある程度絞れるように操作や状況、設定を記載すべきだと思いませんか?
まあ本当に
>ただ他のユーザーには同じことが起こってるか聞きたかっただけなんだけど
↑ってことでしたら、それこそ問題解消不要のアンケートでOKってことみたいですので要らんお節介をお掛けしましたw
書込番号:16045797
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本日 長期点検修理から戻ってきたと連絡があり
DSへ引取りに行ってきました
対応してくれたのは 過去に
お世話になったことがある
感じが良いと思った方でした
結果は不具合の現象は確認できず
メーカーの診断では
異常は見当たりませんでした(;゚Д゚)!
何回も修理・交換したが変わらないこと
今回改善されていない物を
持って帰っても同じ事の繰り返しで
とにかく困っている事を伝えました
このDSでは 修理か同機種への交換以外はやったことがなく
すいません他にはできません・・・
との事でしがたが 熱意に負けたのか
相談してきますと席を離れ
そのあと
窓口で 事情をドコモ本部へ電話していました
一時間ほど待たされました
すると 1つの機種限定で
他機種へ交換対応します
色以外は選択できませんと・・・提案してきました
指定機種以外への交換は一切ムリとのこと
指定機種へ交換する以外は また修理に出す
しかないと言われたので
まったく好みの機種ではなかったのですが(><)
F-10Dから解放され
普通に使えるようになる事を優先し
この提案を受ける事にしました
半分は私の負けかもしれませんが
もうギブアップです。゚(゚´Д`゚)゚。
このDSでは、このような他機種への交換は
初めてで やったことがないと言っていました
私としては 納得のいく機種ではなかったのですが
苦労の末 他機種へと交換となったので結果的に
良かったと思うしかないです(´Д⊂
おくだけ充電等の付属品も返却してくださいと
言われましたので 家に取りに戻りました
今回対応してくれたDSの方が
顧客思いで 親身になってくれる人だったので
このような結果となったと思います
他の担当では この結果はなかったです
あと
ここでの書き込み・アドバイスが役にたちました
ありがとうございましたm(__)m
同じく苦しんでいる方も
諦めずにDS訪問 頑張ってください
6点

無事に 他機種交換 出来て よかったですね!
ただ 一つの機種限定で と 言うところが なぜ? どうして?? と 思ったのですが ここは 仕方がない と言うか 替えれるときに 替えて 好みの 機種じゃなくても 普通に 使える ように なるなら これで よかったと 思います!
私も 他機種交換して 最初は あまり 好みでは なかった のですが 使っているうちに この 普通と 言うか ストレスなく 使えていると 言うところが 一番 今は 気に入って いるところです!
書込番号:16025242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

変えてもらえて何よりです。
国内メーカーのスマホでしょうか?
DSによって店員の感じも違うので、良いところに行きましたね。
地元のDSや量販店の多い地域のDSは、ひどい対応でした。
対応が長引いているので、基地局整備が進んできていますが、
まだまだ、基地局の整備を進めているところなのでF-10Dでは、
繋がりにくいことは解消できませんね。
書込番号:16028796
1点

>*10さん
ありがとうございます
機種限定だったのは
おそらく不具合報告が少ない機種で
在庫があるものだったからだと思います
確かに 不具合なく
今のところ普通に使えています
異常発熱もないです
不満な点は デザイン・色と日本語入力です
あと1年3ヶ月頑張って使いたいと思います
書込番号:16028797
1点

>うまいにゃさん
ありがとうございます
その節はお世話になりました
個人的にはSOが好みでしたが
違うメーカーでした゚(゚´Д`゚)゚
バッテリーは体感で
F−10Dより
1.5倍程度よくなった感じです
対応してくれた人が マニュアル通りの人間じゃなくて
よかったと思います
DS店舗間の格差があります
書込番号:16028833
1点

スレ主様
まずは、お疲れ様でした。
これから、心穏やかな日々が続くと思います。
少々、納得のいかないところもありますが、F−10Dから別機種に交換するといかにF−10Dが問題が多かったか実感できたかと思います。
そういった意味では、初スマホでF−10Dと言う選択は、スマホの設定・運用操作面はかなり鍛えて貰いましたので・・・感謝しなきゃいけないのかな・・・・???
万が一新機種で一寸した問題があっても、たいていのことは許せると思っちゃいましたので(笑;)
実際、許せちゃっていますし。
機種限定ですが、DSなりの考えが有ってのの対応と思いますが、ある意味ユーザ寄りの対応だったかもしれません。
私が交換する際も、次の機種が地雷マシンだったとしても、もうDSとしては交換対処できないので慎重に機種を選びましょうと言われ、DSとしてはその店舗の実績上一番安全な機種を提案してきました。
ただ、Dシリーズで機能的に満足できない物だったので、差額が発生しても納得できる金額であればEシリーズから選ばせてもらえないと機能落ちになると話をしました。
DSとしては、出たばかりに近い機種だとどんな問題が潜んでいるか判らないので、おすすめできませんと言う話でしたから。
そういった意味では、移り先がDSとしても安心できる機械で固定してしまった方が、利用者・DS双方安心できると言うことで、そちらのDSはこのような対応を決めたのでは?と思います。
私も、P−02Eと言ったときには当初は実績無いと難色がありましたから。。。
SH−02Eは私の対応してくれたDSでは、電波の入りが悪いと言う話が多いのでおすすめしませんと言われ、安心を取るならDシリーズの中から選んでくれと言われましたし。。。
結局、P−02Eで何かあっても文句は言いません的な話でやっとP−02Eで行きましょうとなったような物ですから。
こう書くと、クレームを受け付けない確約を取ったように受け取る方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな堅苦しい話では無くざっくばらんな会話のキャッチボールでそのようなニュアンスの話をしたレベルです。
DSの店舗ごとに対処が異なっていると言う意味ではサービスレベルは違うと言わざるを得ませんが、どちらがユーザの利益を考えているかとなると、結果論でしか評価できないし・・・難しい判断ですよね。
いずれにしても、ご苦労様でした。
おそらく、今後はきっと携帯の画面を見る頻度が減ると思います(笑;)
少なくとも私は、かなり減りました(^_^)v
書込番号:16029027
3点

すみません対応してもらえたのは何処のドコモショップでしょうか?!。私もF-10Dの再三の修理&新品交換を行なってますが、一向に症状が改善されず、不具合満載のままで辟易しております。当然ドコモショップ(西池袋店)には他機種へ交換するよう要請してますが、「この機種には当店でも本部でも不具合は確認されていないし、そういった交換事例はいままで一度もないしマニュアルにないことは出来ない」の一点張りで交換に応じません。価格コムの交換事例を見せても「そんなネットの書き込みなんて嘘ばかり。ありえない」と拒否されます。具体的に対応成功の店舗とよろしければ担当者の苗字だけでも教えて貰えないでしょうか。自分もそこに問い合わせます。宜しくお願い致します。
書込番号:16030383
1点

私も変えてもらいましたが、DSの名前、担当者は公表すべきでは無いと思います。
富士通とドコモが悪いので、DSの責任ではないと思いますし、変えたDSも苦慮して出した結論でした。公表するということは、恩を仇で返すような感じです。
書込番号:16030510
11点

docomoお客様相談室に他機種変更を聞いてみると他機種変更は認めていない、もしDSがそのような対応をしたのなら注意や指導しますと回答しているので公表は無理ですよ。
ユーザーの対応をキチンとしてくれたDSに迷惑かかるのでね。
書込番号:16030746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ngtngtさん
それはおかしくないでしょうか?
言いたいことは貴方の心情としては解りますが、不良品を売りつけたのはドコモグループでありDSです。
会社として責任を取るのは当然のことと思います。
そうやって店や会社ぐるみで隠蔽するからドコモ本部にはお客からのクレームが上がって行かず
結果同じ苦しみを沢山のユーザーがおうことになっているのだと思います。
少しでも被害者を救済するためにも可能な限りは公表してほしいです。
自分だけは対応してもらえたからOK。かから店をかばうというのはおかしな理屈です。
書込番号:16030802
4点

>tasukukさん
私もこの機種から別の機種に交換してもらった者ですが、
「自分だけが良い」とは思っていません。
ですが、交換に対応してくれたDSや担当者は公表しません。
ここに書いたことでそのDSや担当者に本部から指導が行ったりしたら、
それ以降、同じ対応を他の人にしてもらえなくなる可能性が出てくるとは思いませんか?
それに、顔も知らない不特定多数の人間が閲覧している掲示板に、
少なくともきちんと顔を合わせてしっかり話を聞いてもらった人間の情報を
書きたいとは思えないなぁ。
書込番号:16031207
7点

taskukさんの意見もわかりますが、にゃいすがいさんは私と同じ意見です。
DSに不満はありますが、何回も行って話をしていると、DSの苦慮していることが手に取るようにわかり、情が移るというか名前まで公表して、上部から指導されてはかわいそうと思ってしまいます。
私が甘いのでしょうかね?
書込番号:16031685
6点

>UNPANさん
ありがとうございます
お世話になりました
希望の機種に交換できて 良かったですね(´▽`)
わたしは できれば 安定していると定評がある
他のメーカーがいいです といいましたが
それは無理なので また修理に出すしかないといわれたので
それ以上は交渉しませんでした゚(゚´Д`゚)゚
F−10Dは スマホの
セッティング等
いろいろ勉強させていただきましたので
ありがたく思っています
苦労ればするほど それだけ自分の為になりますね
書込番号:16032020
2点

>tasukukさん
Fのスマホで困っている方の気持ちは
すごくよくわかります
他の方がF-10Dから希望の機種に交換できた事が
とても羨ましく思えました
DSとのやりとりは
この掲示板でかなり勉強になりました
私のスレを参照ください
1件目のDSは ダメで2件目で対応となりました
DS店舗は ネット上で明かすことは控えさせていただきます
すいませんm(_ _)m
参考程度としてイメージ画像を掲載いたします
書込番号:16032078
3点

>ngtngtさん
書き込みありがとうございます
私もネット上で 店舗を明かすのは
抵抗があり
自分の中ではルール違反のように感じます
他の不具合の でているFユーザーを
救済してもらいたい気持ちは一緒です
書込番号:16032146
4点

>3977年さん
書き込みありがとうございます
マニュアル通りにしていれば
良かった事なのに
私のために親切に対応していただいた
DS担当者に迷惑がかかる行為は
できません
ネットで 店舗を公表するのは控えさせていだだきます
公開することが適していないと思いますので
書込番号:16032184
3点

>にゃいすがいさん
書込みありがとうございます
公開は控えさせていただきます
DS担当者に迷惑がかかることはもちろんのこと
ですが
この場で公開してしまうと
ドコモからそのような行為は一切禁止の通達がDSにまわり
他機種交換対応がもっと厳しい事になると思います
他の方の他機種交換が困難になるかもしれません
裏メニュー的な扱いにしておくほうがいいかもしれません
書込番号:16032221
3点

スレ主様
DSの判断が入りなかなか難しいですね。
固定機種、Dシリーズの中と言う制限を設けるところは、安定志向が強いのでしょう。
差額でEシリーズもOKの所は、安定性を犠牲にしても良いと判断していると言う見方も出来ますから。。。
ただ、どちらにしろDSの担当と、機械の問題に一緒に向かえる関係が無いと機種変の提案は出てこないと思います。
条件と思われる物は別のスレでも上げましたが、ある程度クリアして同じ立ち位置でこちらが困っていることに共感して貰わないと・・・
最終判断はDSで、DSの販売責任と言っても発売当初は不具合の存在を知らず(発売後はDoCoMoが認めず)販売せざるを得ない状況で、販社のDSの責任を追及して機種交換をしろと迫ると、逆効果では無いかと思います。
自分に責が無い(同一店舗内でも修理担当者と販売担当は違うから)のに、一方的に攻められては顧客の立場に立とうと思っても所詮人間ですから反発して、困っているから何とかしてあげようとは思ってもらえない。
こうなっては最終判断者のDS修理担当を敵に回すことになるので、別の店舗にしないと交換の道はほぼ閉ざされてしまいそう・・・
しかも、DSの系列が違っても保守対応履歴はシステムで共有されているので、新店舗でも旧店舗の対応履歴は分かるので。。。
オフィシャルには認めていないけれど、機種交換自体はDoCoMoの正規の手続きだと私の担当した方は言っていたのでDSとの関係は良い関係の方が良いと思います。
まぁ、カチンと来る担当者も居ますが、それも相性だと思うので相性のいい人に巡り会えるかどうかも大切でしょうね。
自分だけが助かれば良いと思っていたら、だれも情報は出しませんよ・・・
少しでもと思うから迷惑にならない程度と判断できる情報は提示しています。
ただ、DoCoMoに対して不具合を認めろというのはまた違う話だと思います。
100%問題が出ているのであれば認めるでしょうが、2割(販売台数を考えるとすごい人数になる)程度の問題であれば、残り8割は普通に使えているのだから認めないでしょう。
まぁ、この比率もDoCoMoしか知り得ないと思いますが、仮に5割(実際はあり得ないかな?)だとしても、残り5割の普通に使えている人が居る以上認めないでしょ・・・
確かに、条件が合えば普通に使えている方がこの口コミにもいらっしゃいますから。
ある意味有名な怪しい方では無く、普通の方でちゃんと発売当初からデータを提示して普通に使えていることを説明されていましたから・・・
私も同じ設定をして普通に使えるように目指してみた物の・・・力尽きてしまいました(笑;)が。
なので、どうしても交換しなければ普通に使えない人の道をふさぐようなことは出来ないですね。
書込番号:16032879
2点

>UNPANさん
ありがとうございます
各機種毎になんらかの不具合が
少なからずあると思います
DSとしては 今後不具合相談しなくてよい機種を
提案し 安心して使用できる機種を紹介してきたのだと思います
私の主に不都合に感じている問題が出ていない機種なのかもしれません
他のメーカーに替えても 同じような不具合になったら
同じことの繰り返しだと思いますので
バッテリーのもちの悪さはDSに相談してませんが
交換してもらった機種は普通なのかもしれませんが
F-10Dが悪すぎたせいで 良く感じます
充電しながら使用しても ちゃんと%が増えます
他機種交換はDSの対応マニュアルにはないみたいでした
今回 自分から交換して欲しいということは
言ってません
自分から言い出すと 単にクレームをつけて
他の最新機種に変えたいだけ
のユーザーとみなされてしまうのだと思います
うそでも メーカー点検では異常なしで帰ってきていますので。゚(゚´Д`゚)゚。
ユーザーを疑うのかもしれません
F−10Dを普通に使えている人が ほとんどというより
気にしないで使っている人や DSに行くのが面倒
他の機種を知らないので 少し不安定だけど
他の機種も変わらないって思っている方が大半だと思います
私も他の機種を使ってみて悪い点が見えましたので
書込番号:16035345
2点

前も少し話が出ましたが、DSが別機種への交換を二つ返事で応じるようになってしまうと、転売目的で持ち込む輩が現れかねないというのがありましたね。
たとえば格安で白ロムを手に入れて、自分のSIM差してDSに持ち込んで、つながらないことがあることを理由に最新のスマホに変えてもらったら即売っぱらう。
差額丸儲け。
こういうことが起こらないように防衛線を張っているのでしょう。
だから、 使えるようにしてほしい < 他のにかえたい
これが最初からアリアリだと他機種への交換になかなか応じてくれないのだと思います。
書込番号:16035600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UNPANさん、
私は3回交換して、すべてが同じようでした。不具合の%は80〜90%以上ではないかと思います。
ヘビーユーザーは、不具合が確認できますが、多くのユーザーは再起動、電波ロスなど気がつかない場合が多いのかと思います。
バッテリーの減り方も、比べるものがないので、こんなものかと思っているのではないでしょうか。
レグザT-01C から F-10D、ギャラクシーVと変えました。F-10Dに比べて不便な点もありますが、不具合がないということが、一番だと思ってます。
書込番号:16035620
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
2012年7月29日、初めてのスマホとして購入しました。
ずっと、皆さんと同じような不具合頻発(不具合全部入り!)して
悩まされていました。
・電波ロスト(3G、LTE切り替え不良)
・通話着信操作時の電源断
・突然のシャットダウン
・発熱
・電源落ちたら入らない。
@2013年1月5日 近所のDSで上記症状を訴える。機器預かり故障対応
代替機貸出しN04D
A2013年1月12日 「症状再現せず、異常なしであるが、念のためとして基盤交換」として
メーカーから返却され、
DS店員の前で再セットアップ時に電源断の症状出現したため!
新品のF−10Dに交換
B2013年3月31日 依然として、症状が出るため、DS持ち込み。電池テスト実施異常なし
新品のF−10Dに交換
C2013年4月15日 通話後の電源断が頻発したり、充電時に電源が落ちて、起き上がってこな
かったりため、DS持込み。
番号札のところにいたのがたまたま店長だったので、症状を訴えたら、
在庫であるDシリーズへの機種変更は無償で可能とのこと。
当方は、そもそも高スペックとしてF−10Dを購入したのに、他のDシリーズ
は格下と意見したのですが、DSの決まりとして、公平性に欠くため、追金を積ん
でも、最新のFシリーズへの交換は、車内規則としてできないと言ってきました。
でも、2年縛りの富士通の呪縛から開放され、気持ちがすごく楽になりました。
DSも、F−10Dが、不具合として対応するケースは多いと認めていますが、それを不具合とは認めず、
「たまたまお客様環境が」「完璧なアンドロイドはない」「どの機種も不安定要素はある」「嫌ならIフォンどうぞ」
と、DSって、かなり高Bな対応ですね。20年以上のどこもユーザーですが、愛着というものが薄れていく対応です。。。。。。
それに、上記@〜CのDS店舗滞在時間、もったいないです。毎回2〜3時間要します。
8点

わたしも同じようなことで、変更認められました。
購入価格より6000円ほど安い、Dシリーズのギャラクシーに変え、気持ちよく使えてます。
差額は返金無しでした。Eシリーズ(差額が出れば支払う)に変更はできないといわれました。
こちらの迷惑も考慮して、最新機種に変更してもらいたいですね。
書込番号:16021873
4点

高Bって今の20代以下には通じなくないですか?すごい懐かしい。
書込番号:16021930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Dシリーズで一番高い機種なので損する状態での機種変更は拒否するべきではないかな。
私は差額支払いするなら現行機種のうちどれでもOKでさらに発売予定の春モデルからでも発売が待てるならOKでした。
代理店によって対応がことなるのかなぁ。
書込番号:16022174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね。誠意示して、eシリーズにしてほしかったしてほしかったけど、富士通から解放、さくさく。です
ぬ
書込番号:16023338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早くドコモからiPhoneでないかな〜
書込番号:16023742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上から目線 = 高B
バナナ&キウイ世代の方、意味あってましたっけ!
書込番号:16023986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交渉すれば、eの道も開けたかもしれませんが、
社内規則で、同時期と交換というdsの提案に妥協しました。ショップによって、対応が違うみたいですし、f10dしか取り替え交換応じてくれないショップにくらべれば、マシな方だと思います。
書込番号:16024093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高Bは高飛車のことですよね。
docomoはDSの対応は全国共通だと言います。しかし、対応が異なるというとDSの独自対応は知らないと訳わからない事を言います。
書込番号:16024374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のスレで先ほど書き込みしましたが
本体交換4回 修理2回 SIM交換1回で
他機種交換対応となりました
私は1つの機種限定でした
他の機種は一切選べませんでした゚(゚´Д`゚)゚
やはりDSによって違いますね
いずれにしても
「F」から解放されて良かったですね(´∀`*)
書込番号:16024700
4点

自分の時は ショップとの 話で 途中から 他機種交換は 無理と分かって いるので とにかく 使えるように してください!と 話を していて 最後の 方で ショップの方から 他機種交換は 出来ないことは ないけど やりません と わからない事を 言って きたので 他機種交換ではなく 同機能 同性能の機種の交換は無理と 分かって いるので...と 言葉を かえて 何回か 話をして いました。
それで 最後に ショップから 他機種交換の 話が 出たときに 同機能 同性能の 機種は どれですか と 聞いたら Eシリーズしか ないですね と 言われたので じゃあ Eシリーズで いいですよ と なり 差額を 少し 払って Eシリーズに しました!
あと 私は、本体交換2回 修理1回 sim2回 そして 本体交換と 修理は なかった事と いうか 終わった 事に され そのあとの 事は 別の 用件に されたのて 2回目の 修理は 断りました!
書込番号:16025324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

●当方 「同性能のものが必要。」
●DS 「同性能で応じられるものはF10Dだけ。」
ここは一線引いていて、話は平行線でした。
書込番号:16025385
1点

同等品以上でないとだめですね。
利用者がわがままを言っているのを対応しているんだと
言わんばかりですね。
こんな対応しかできないんじゃ、危ないメーカーを買うことは
できません。
書込番号:16028809
1点

スレ主様
1点気になりました 「同性能のものが必要。」
と言う言葉を四角四面に捉えると、全く同じ性能(機能)の物と成ります。
そうした場合、F−10Dしか選択が無いというDSの回答もあながち間違っていないと思います。
多少の機能差があっても良いが、多少の機能落ち・性能低下があったとしても、トータルでできる限り同等もしくはそれ以上で、と言う話をしないと他機種の提案は無いような気もします。。。
が、如何でしょうか?
書込番号:16029032
2点

対応が変わってきたのもスマートフォンが普及してきたせいもあるんじゃないかな
書込番号:16037709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近、F-10Dを使っていてバッテリーが熱くなってしまったり、バッテリーの持ちが悪かったり、電波が不安定で、困っています。みなさんは、どのような対策をとっていますか??
教えてください。お願いします。
スマホは、充電中ではなく、インターネットや、パズドラ等のゲームをやるだけで急に40度位までバッテリーの温度があがってしまいます。
また、そのせいかバッテリーの持ちがあまり良くありません。
さらに、電波が4本から3本になったり、3本から2本になったりしてあまり安定していません。
どうすればいいのでしょうか??? みなさんは、どうですか??
1点

ポケットWi-Fiルータを持ち歩くことをお薦めします。
F-10DはLTEや3Gを使用するのではなく、ポケットWi-Fiルータから受信して使用すれば電波問題が解決して電池の持ちも良くなります。
それでも電池が持たない場合はスペアの電池を購入して交互に使ってみるのも良いです。
自宅に変えれば置くだけ充電に電池を乗せれば充電出来ますし。
本体だけでなんとかしたい場合は60度程度になったら電源を落として、裏カバーを開けて電池を外して10分待つのが一番の解決策です。
書込番号:16005538
3点

僕もF-10D使ってますが
40度なら問題ないです
僕のは63度以上になります
そして再起動します永遠と
それもネット観覧だけで
電波の具合やバッテリーに関しては
過去スレを見ていけば
現在の状況はわかると思います
書込番号:16005557
5点

ほかに回答のある方は、どんどん回答してください。
よろしくお願いします!!!!!!!!
書込番号:16005712
2点

先日のアップデートで、温度が上がってもすぐ下がる感じがしましたが、気温が上がったらやっぱりあまり変わらないようです。
スクショ撮ったところは電波が不安定なところで頻繁に3GとLTEが切り替わり、時折データ通信が止まります(3G、LTEの表示が消える)
こういうところでは発熱が激しいです。
ひとたびこうなると充電もままならないので、そろそろ予備電池用意する予定です。
一年経てばバッテリーを1500ポイントでもらえるのですが(プレミアクラブ10年超え)、それを待つのはちょっと難しいです。
書込番号:16005715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の友達は魚と一緒にクーラーバッグに入れてました。
書込番号:16007076
5点

1度、バッグに入れておいただけで高熱を発して起動しなくなって修理。
その後はカバーをつけないようにしたところ発熱が多少マシになった気がします。
ただ、バカドコモはボディに傷がついていたら、無料修理でもボディ交換料金を取るというふざけたことを言ってきます。
カバーをつけずに使って傷がついていた場合、これに引っかかる可能性があります。
どっちにしてもリコールすべき、ひどすぎる機種だと思います。これから気温が上がる夏になれば、さらに発熱による被害者が増大すると思っています。
書込番号:16008895
6点

製品レベルが、低すぎて話になりません。
こんなポンコツで何をしろというの、
アプリを入れたら、不具合はアプリのせいにするから
らくらくスマホと同じ使い方しかできないし
電波はつかまない、熱暴走するではらくらくスマホ
買った方がマシでしたよ。
不具合の対応しないんなら、保証書の意味がない。
不具合が解消しないままの端末に交換し続けることに
どんな意味があるのか説明を求めても、修理センター
では異常がないといって、利用者のせいにして突き返す。
どのような検査をして異常がないのか提示を求めても
何も出さないし、修理報告書に最新のソフトウェアに
しましたと書いていても、何も変わっていない。
書込番号:16008976
11点

こんばんわ、
自分は、電波の事は仕方ないと目をつむっていますが、発熱についてはできる限り努力しています。
家では、バッテリーカバーをはずし、冷却マットに乗せた状態でしようしたりなどささいなことなんですが、これでがんばってます(^-^;
書込番号:16051307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
SPモードメールに3月末から迷惑メールが届きだし、1日 15通前後届きます。
いい加減嫌になってきました。
アドレスを変えるしか対策がないのでしょうか。(変えたく有りませんが。)
相手のアドレスを登録して、届かないように出来る設定があるのでしょうか。
ドコモに見せに行ったら何か対策が出来ますか。
0点

自分はアドレス変えたら迷惑メールがきていました。
SPモードメール設定、その他の設定からPCからのメールを拒否にしました。
相手側のアドレスは、ランダムで変わるので指定拒否では無理でした。
他にも良い方法があるのかもしれませんが、とりあえずは止まりました。
書込番号:16002706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抜けがあったので追記で。
SPモードメール設定、その他、メール全般の設定からです。。
書込番号:16002712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/
基本的にはスマホ画面上から、フィルタ設定が出来る。
けど、文面から察するに“初めてさん”だと思うので
ドコモショップ嬢に、ちょめちょめしてもらった方が早い。
書込番号:16002723
0点

ドコモの事は知らないが、キャリアメールフィルターくらいあるだろ。
もっともITリテラシーの足りない人が迷惑メールフィルターを設定しても焼け石に水だろうから、メアドを変える方が簡単かと
書込番号:16002894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メール設定 ー その他 ー メール全般の設定
これでドコモのサイトのメール設定に入れます。
ここでいろんな設定ができます。
パソコンメールを受信するしないとか。
まず、
詳細/その他設定 ー その他設定 ー 未承諾広告※メール拒否
ここでタイトルに未承諾広告と入っているものがブロックされます。
もっとも未承諾広告と書いてあるのはまともな方ですが(笑)
つぎは、
詳細/その他設定 ー 詳細設定/解除 ー 認証 ー 迷惑メール設定
と入っていきます。
受信/拒否設定 で設定を選んで 次へ
受信/拒否設定のページでどこからのメールを受信するしないをチェックしたら
ステップ5のアドレス拒否設定、ドメイン拒否設定、ここで設定します。
迷惑メールのアドレスをかたっぱしからアドレス拒否設定へ登録していきます。
これでそのアドレスからは二度とメールが来ません。
また、ころころアドレスを変えて特定ドメインからメールが来る場合はドメイン指定の方で拒否します。
ただ、中には迷惑メールと同じドメインだけど受信したいメールがある場合は、ステップ4で個別に受信できるようにします。
これでメールアドレスを変えなくても迷惑は来なくなりました。
私は今のところドメインで6個、アドレスで35個設定してあります。
書込番号:16003328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラケー時代から引き継いで『ドメイン指定受信』がパンパンです(爆)
全く迷惑メールは来ないですね。
これはdocomo評価できるかも(笑)
書込番号:16004103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーは、送られてきた迷惑メールから直接拒否設定ができていたので、今のスマホのキャリアメールではできないと聞いたときは、がっかりしました。昔のガラケーみたいに、ドメイン指定やアドレス指定でやるしかないのはたいへんですよね。
書込番号:16004104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)