端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2014年9月7日 15:12 |
![]() ![]() |
33 | 6 | 2014年8月9日 23:55 |
![]() |
33 | 8 | 2014年9月24日 23:00 |
![]() |
22 | 5 | 2014年10月8日 03:26 |
![]() |
39 | 8 | 2015年3月3日 08:36 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2014年6月16日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Arrows NX F-01Fへの機種変後、F-10Dは家でWi-Fiで接続してタブレット替わりに利用していましたが、ちょうど購入後2年を過ぎた8月前半頃から充電完了しているにも関わらずしばらく利用していると再起動を繰り返すようになりました。
ACアダアプターに接続した状態では発生しませんでした。
この現象について他のかたのクチコミを読むとバッテリーの劣化が原因のたえバッテリー交換により発生しないと多数の書き込みがありましたので、夏休み明けにドコモショップに行ってきました。
バッテリーの容量を確認してもらったところ、相当劣化していて最大20%までしか充電できない状態であることがわかりました。(検査装置が出力したような短冊状の紙を見せられました。)
バッテリーを単体でみると判りませんでしたが、新品のバッテリーと比較すると若干膨らんでいて指でなぞると表面が凸凹していました。
充電しながら利用するのは負担がかかって良くないと言われました。家で長時間Wi-Fi接続でネットサーフィンするとバッテリーの持ちがもたないため充電しながらしているときもありました。
結局、バッテリーを定価(約4千円)で交換しました。
バッテリー交換後は問題なく快適に利用できています。
5月に機種変したばかりのためドコモプレミアクラブのポイントを利用しての電池パック安心サポート(1000 or 2000ポイント)での交換はできないとのこと。
機種変してから1年以上になるそうです。
機種変する直前にプレミアムクラブを利用してバッテリーを手配すればよかったと思いました。
これから機種変する方は直前にバッテリーの交換をお勧めします。
F-10Dは、今後も家でWi-Fi運用機として、または、予備機として利用し続ける予定です。
たまに現行機種のドコモUIMを差し換えてXiで利用しています。
5点

バッテリー交換した後に書いても仕方が無いのですが、Amazonならかなり安く買えたのに。
もちろん中華ですので品質的にバラつきは有るようです。メインに使わないなら中華でも良かったのでは?
今後 バッテリーを交換される時があるなら一度覗いて見ては?
F-01Fは交換出来ないタイプですかね?ならもう必要ないかもですが(^◇^;)
書込番号:17910902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
私もアプリの組合わせのせいで電池の減りが悪いと言われました。
アプリ削除するしかないですよ、と…
窓口の女の人に面倒くさそうに対応されて腹が立っています。
書込番号:17795166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多分、その女の人は、「さっさと新しい機種に変えてくれないかなあ。AROOWSの不具合なんて直ることはないのになあ」と心の中で思っていても口にしなかっただけ偉いと思いますよ。
書込番号:17795188
14点

F-10Dなんて欠陥機種なんだからさ、何をどうしてもムダムダムダ!
アプリのせいなんて、ウソウソ。
てか、機種変したら幸せになれるから…もうそいつには見切りつけな。
ご愁傷様としか言いようが…
書込番号:17796521
9点

態度はべつにして親切に教えてくれたんだから最悪な対応でも無い気がするが
書込番号:17796531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

産廃の名を欲しいままにしたF-10Dですが、最新のアップデートを適用してればそこまで酷くも無いんですけどね。
常駐する様なアプリを極力減らして各種設定を省電力に振ってやれば、普通の燃費の悪さ程度には落ち着きます。
書込番号:17796619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの組み合わせでバッテリーの減りが早くなるのは正しい説明なんですよ。
きっと、DSの窓口の人も閉口しているんだと思いたいです。
書込番号:17803226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕方がないですよ CPUも2012 ネクサス7と同じで 爆熱CPUですし メモリーが少ないですから F-10Dを使うなら色々設定変更しないといけませんよ 嫌ならソフトバンクの301fを買って SIMロック解除して使うと良いですよ docomoメールはyahooから探して取れますし
書込番号:17819088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
アローズを1年ほど使っていました。
多少の不具合(発熱、再起動など)は我慢していたのですが、最近SIMカードを読み込まず、電波ロストの状態になり、DSに行きましたが、アプリのせいだなどと言われ、最終的には自腹でネットで安い白ロムp-06dを購入してつかっております。この端末はすこぶる調子が良いので買ってよかったと思います。
日本製で富士通ということで安心してアローズを買ったのに裏切られました。
書込番号:17747802 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なんか酷いDSですね。
もっと強く言って対応してもらうべき問題だと思いますよ。
書込番号:17748522 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIM交換で済んだ話だと思うよ。
あとこの場合、悪は富士通じゃなくてDSでしょ。
書込番号:17750006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Fシリーズのガラケーは、ほぼ購入しています
Windows携帯F-07Cにも飛びつきました
黒歴史のF-05Dを購入してガッカリしました
それでも、富士通のチャレンジ精神が好きです、貴重な国内メーカーです
先の回答者様のおっしゃる通り、悪いのはドコモショップの対応です、機種変で売り上げを伸ばそうとしたのかもしれません
どうか、富士通を嫌いにならないでください
書込番号:17750191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その現象私も起きたことあります。
結局は、SIMカードではなく端末が電波拾うのが悪かったみたいで諦めて我慢しました。
そのおかげで仕事関係で非常に迷惑かけたのを覚えてます。
書込番号:17756399
2点

こんにちは。当方もこの機種を使っていますが、交換3回しました(笑)
発熱はするし、ガクガクしているし、アプリがすぐに落ちてしまうので困ったものです。私も白ロムのp-02eを購入して使っていますが、あまりにも快適なので驚いてしまいましたw
書込番号:17775195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「アプリのせい」と言われたら、具体的にロジックで説明してもらって、根拠を出して貰ってください。出来ないなら、出来ないか、ヤブヘビになるか、どっちかです。
書込番号:17783176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


チャレンジ精神ですか
企業の指針としては大いに結構
消費者を使っての行為としては最低ですが
背伸びをしたこともある
そんな認識で製品を世の中に送り出している
それは挑戦とは言わない
幼稚なだけです
書込番号:17977989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
やっと2年耐えたと思うと感動。
久しぶりの出来事として、1時間で触ってもいなく80%電池消耗
その後、再起動始めたと思ったら電池なくなるまで繰り返しました。
夏になるとこの現象が勝手に出るようになる。
仕事中ポケットの中で高熱カイロの出来上がり
よく耐えたと思います。
二度とどのようないい製品であっても富士通製品だけは買わないと誓ういい機会だったたとおもいます。
19点

お疲れさまでした。
GWにクーポン使って機種変更して
毎日2時間位ゲームしてるけど
へっちゃらです。
会社に充電器置いてるけど、月に一度くらいしか使用しなくなった。
F社に上手くはめられた感があったけど
あのタイミングで交換して正解だったかも
皆さま、次の機種はハズレを引かないようにお気をつけください。
書込番号:17735111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかの2年終わり直前にて、この機種(F-10D)再起動毎日繰り返していたと思ったら、OS起動しなくなりました。
iPhone6出るまでのつなぎ購入SC-03Dを入手しましたが、かなりストレスなく使えてます。
というか、一日普通に持つのが素晴らしい。
書込番号:17738746
2点

わたくしは発売日に購入しまして、2年過ぎても使い続けています。
今年に入ってから再起動が頻発してDSで点検&メイン基板交換の対応をしてもらいました。
その後、再起動の頻発は無くなりました。
電池の減りも早かったのですが、これもプレミアクラブの1年以上なんちゃらで低価格で新しい電池パックに交換できまして、以前のように”1日は”電池が持つようになりました。
皆さんも1年以上この端末を使っているのであれば電池パックの交換をお勧めします。
今はiPhoneをメインで使用するようになったので、F-10Dはおサイフケータイ&家族との通話用になっていますが、
おサイフケータイ&通話ができる超コンパクトなスマフォが出るまではこれを使い続けようと思っています。
私が老眼になるほうが早いかもしれませんがね(笑)
書込番号:17854590
0点

余談なのですが…
2年縛りの意味を勘違いされてる方が多いのですが、
これは実はキャリアに対する縛りで在って、
機種に対しては何の縛りも無いのですよ( ̄〜 ̄;)
極端な事言えば、機種変日にまた機種変が出来ると言うことですw
その証拠に機種変前に使っていたスマホにSIMカードを移すだけで機種変となるからです。
書込番号:18027012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>極端な事言えば、機種変日にまた機種変が出来ると言うことですw
それはそうなんだけど、最初に一括払いで買ったんじゃないと、月々サポートが解除になって使ってない端末代金払っていかないとならんのよね。
この機種で24回払いの契約だと月々サポートが約3千円位だから、他のに機種変した後も前機購入後2年たつまで機種変後の端末代金と共に3千円ほど余分に払い続けなきゃならない。
これが縛りになるかな。
たかだか毎月3千円と考えるか3千円 ”も“
と考えるかはビミョー。
私はこんなポンコツに金払いたくなかったし、なんとかだましだまし使えたので2年たつのを待ちました。
書込番号:18027061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
おひさしぶりです。
ちょと前の記事になりますが、訴えられましたね。不実さん 敗訴しましたね。
http://smhn.info/201404-ntt-docomo-arrows-x-f10d
みなさん、どう思われますか?
富士通さん、もっと誠実な対応をするべきだったでしょうね。
しかし、この腐れ外道商品を
いまだ、1万円で売ろうととする
docomoさんもいかがなものか・・・・・
15点

5万程度返金でクレーマーからグッパイ
ドコモとしては痛くも痒くも♪
書込番号:17625071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレ自体いらないような気がします。
記事の情報元もここの書き込みですし、意見を書き込みしたければ元のスレにかけばいいのでは!
書込番号:17625095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

富士通には撤退して欲しいですdocomo au共に撤退富士通はがらガラケー作ってら良か
書込番号:17625596 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

気持ちはわかるけど、落ち着いて書き込みましよう。一度、メモ帳に打ち込んで読み直すとか。
書込番号:17660244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://hunter-investigate.jp/news/2015/02/23-saga-pc.html
しかし、不実通さん
相変わらずですね。
もう、笑うしかないな。
書込番号:18537889
1点

顔が真っ赤ですよ。
どうしました?
書込番号:18537988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日まで充電できたのに、何時間充電しても
十数%迄しか充電されません。
今は純正の載せるだけの充電器は使ってません
バッテリーがいかれてるのかも分かりませんが
ドコモショップに行くには、純正の充電器も持って行く必要がありますか?
書込番号:17624102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全部もって行ってみるべし。かさばる訳じゃないし。
書込番号:17624482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何が原因かわからないからドコモショップに行くのですよね?なら原因の可能性があるもの(=純正品に限らず充電に関わるもの全て)持っていく必要があると思いませんか?対応はショップ店員次第ですが。。。
書込番号:17624610
1点

回答有り難うございます。
昨日から電源が何度も落ちるようになりました
実は純正の充電器は使ってなくて、
人にあげてしまったんです。
書込番号:17624628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電
>昨日まで充電できた
>何時間充電しても十数%迄しか充電されません。
それぞれ何で充電したのですか?純正非接触?市販品?市販品ならどんなもの?
電源落ち
高熱による安全装置の作動だと思いますが
高熱になった原因は負荷の多い仕事を連続でさせている?
ただ、本機は電源落ちのトラブルスレが結構あるようなので
故障の可能性もあるかも?
書込番号:17624759
1点

回答有り難うございます。ロジテックのコンセント型の充電器に、USBケーブル繋いで充電しています。それとパナソニックのQE-QL201を使うと、普通に充電出来るんですが…
電源落ちは、本体熱くなっていなくても何度も起こっています。
書込番号:17624783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電
そ・れ・ぞ・れ 何を使っているのか?
純正非接触充電ではOK?NG?
OKなのは何を使った時?
ロジテックのコンセント型の充電器に、USBケーブルはOK?NG?
NGならそれが原因?
型番記載ないので想像ですが
充電器の出力電流不足?何Aですか?ガラケー用では不足です。
>電源落ちは、本体熱くなっていなくても何度も起こっています。
なら故障ですかね?
書込番号:17624865
0点

何度もすいません。ロジテックじゃなくて、エレコムでした。これで充電すると、満タンにならないです何時間充電しても。
パナソニックのQE-QL201この本体を充電してから、スマホに繋ぐタイプだと問題無く充電出来ます。
純正品の充電器は人にあげてしまったので、ありません。
多分エレコムのコンセントが原因ですね。
電源落ちは、バッテリーの容量が少ないとなるのかと思ったら、35%でもなったので、本体が原因と思います。
直ぐにドコモショップに持って行けば良いのですが、弟の名義になっていて、連絡が付かずに困っています。
書込番号:17624992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問に答えてもらわないと解決にはほど遠い。。。
メーカーなんてどうでもいいです。
書込番号:17625702
0点

どの充電器を使っても充電不良 → バッテリーもしくは本体の不良
充電器によって充電不良が起こる → 充電不良を起こす充電器の不良
こう考えた方がいいです。
パナソニックのモバイルバッテリーで充電できるので、エレコムの充電器に問題があるのでは。
コード一体型なら断線などの可能性が、コード別体型ならコネクタの接触不良の場合もあります。
書込番号:17632261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)